JP3078162B2 - α−メチルスチレン類の不飽和二量体の製造法 - Google Patents

α−メチルスチレン類の不飽和二量体の製造法

Info

Publication number
JP3078162B2
JP3078162B2 JP05243536A JP24353693A JP3078162B2 JP 3078162 B2 JP3078162 B2 JP 3078162B2 JP 05243536 A JP05243536 A JP 05243536A JP 24353693 A JP24353693 A JP 24353693A JP 3078162 B2 JP3078162 B2 JP 3078162B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methylstyrenes
aqueous solution
methylstyrene
sulfonic acid
acid compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05243536A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0776533A (ja
Inventor
▲広▼ 西澤
高之 斉藤
達雄 伊藤
清孝 真下
Original Assignee
五井化成株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 五井化成株式会社 filed Critical 五井化成株式会社
Priority to JP05243536A priority Critical patent/JP3078162B2/ja
Priority to TW083103596A priority patent/TW272200B/zh
Priority to EP94303125A priority patent/EP0641756B1/en
Priority to MYPI94001100A priority patent/MY110392A/en
Priority to CN94105198A priority patent/CN1043878C/zh
Priority to US08/245,670 priority patent/US5502264A/en
Priority to KR1019940012179A priority patent/KR0139485B1/ko
Publication of JPH0776533A publication Critical patent/JPH0776533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3078162B2 publication Critical patent/JP3078162B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C15/00Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts
    • C07C15/40Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts substituted by unsaturated carbon radicals
    • C07C15/50Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts substituted by unsaturated carbon radicals polycyclic non-condensed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons
    • C07C2/04Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2531/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • C07C2531/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • C07C2531/025Sulfonic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はSBRなどの共重合体製
造時における分子量調節剤等として好適に用いられるα
−メチルスチレン類の不飽和二量体の製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】ABS樹脂、AS樹脂、ポリスチレン、
SBRなどの共重合体製造時において分子量調節剤とし
てこれまで四塩化炭素やドデシルメルカプタン類が用い
られてきた。しかしながら、四塩化炭素は、オゾン層破
壊物質として1992年のモントリオール国際会議で1
995年末までに全廃することが確定しており、またド
デシルメルカプタン類は、取り扱い時及び使用時の臭気
公害が指摘されており、その使用が制限されるに至って
いる。そこで、これらの代替品としてα−メチルスチレ
ン類の不飽和二量体、特に1−ペンテン体が使用される
ようになってきているが、1−ペンテン体を選択性よく
工業的に製造する方法は現在のところ見当らない。
【0003】α−メチルスチレン類の不飽和二量体を製
造する従来公知の方法としては、例えば、特公昭41−
6335号公報に、スルホン酸化合物を触媒として用
い、α−メチルスチレン類を反応させて二量化する方法
が記載されている。しかしながら、この方法では触媒を
直接α−メチルスチレン類に接触させるために、1−ペ
ンテン体の選択率が低いという問題がある。また、生成
したα−メチルスチレン類の不飽和二量体は触媒が存在
する酸性下に加熱蒸留すると容易に分解してしまうた
め、蒸留精製前に反応液中の触媒を大量のアルカリを用
いて中和除去するか、アルカリ水溶液で洗浄除去するな
どの繁雑な工程を必要とするという問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明はα−メチルス
チレン類からα−メチルスチレン類の不飽和二量体の1
種である1−ペンテン体を選択率よく、かつ生産性よく
製造することができるα−メチルスチレン類の不飽和二
量体の製造法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは前記目的を
達成するために鋭意研究を行った結果、触媒として用い
るスルホン酸化合物を濃度が30〜70重量%の水溶液
として用い、またα−メチルスチレン類とスルホン酸化
合物水溶液の重量比を50:50〜95:5の範囲とす
ることにより、α−メチルスチレン類の不飽和二量体の
うち、1−ペンテン体を選択率よく、また生産性よく製
造できることを見出し、この知見に基づいて本発明を完
成するに至った。
【0006】すなわち、本発明はα−メチルスチレン類
をスルホン酸化合物水溶液中で攪拌して二量化反応させ
るに際して、スルホン酸化合物水溶液の濃度を30〜7
0重量%の範囲とし、α−メチルスチレン類とスルホン
酸化合物水溶液との重量比を50:50〜95:5の範
囲とすることを特徴とするα−メチルスチレン類の不飽
和二量体の製造法を提供するものである。
【0007】α−メチルスチレン類の二量体としては、
α−メチルスチレンの二量体を例にとれば、1種の飽和
二量体、すなわち、1,1,3−トリメチル−3−フェ
ニルインダン(SD1)と2種の不飽和二量体、すなわ
ち、2,4−ジフェニル−4−メチル−1−ペンテン
(UD1)と2,4−ジフェニル−4−メチル−2−ペ
ンテン(UD2)があるが、本発明の方法によれば、α
−メチルスチレン(AMS)から飽和二量体を実質的に
生成させずに、不飽和二量体のうち、2,4−ジフェニ
ル−4−メチル−1−ペンテンを選択性よく製造するこ
とができる。
【0008】本発明において用いられるα−メチルスチ
レン類としては、例えばα−メチルスチレン、m−又は
p−メチル−α−メチルスチレン、m−又はp−エチル
−α−メチルスチレン、m−又はp−イソプロピル−α
−メチルスチレン等が挙げられ、特にα−メチルスチレ
ンが好ましい。
【0009】本発明において触媒として用いられるスル
ホン酸化合物水溶液としては、例えばトルエンスルホン
酸、フェノールスルホン酸、メタンスルホン酸、エタン
スルホン酸等のスルホン酸化合物の水溶液が用いられ、
特にp−トルエンスルホン酸の水溶液が好ましい。
【0010】α−メチルスチレン類とスルホン酸化合物
水溶液の重量比が50:50〜95:5の範囲内にある
場合には、反応系の状態がα−メチルスチレン類の連続
相中にスルホン酸化合物水溶液が分散している状態とな
り、α−メチルスチレン類の不飽和二量体への選択率が
向上する。α−メチルスチレン類の量が上記範囲より少
なくなると反応系の状態がスルホン酸化合物水溶液の連
続相中にα−メチルスチレン類の分散相が分散している
状態となり、α−メチルスチレン類の不飽和二量体への
選択率が低下し、スルホン酸化合物水溶液の量が上記範
囲より少なくなると反応時間が長くなる。α−メチルス
チレン類とスルホン酸化合物水溶液との重量比の好まし
い範囲は60:40〜85:15である。
【0011】また、上記スルホン酸化合物水溶液中のス
ルホン酸化合物の濃度は30〜70重量%とする。濃度
が30重量%未満では反応時間が長くなり、濃度が70
重量%を超えるとスルホン酸化合物が水に溶けにくくな
り、反応系中に析出することがある。
【0012】反応温度は、好ましくは40〜90℃とす
る。40℃未満では反応が進みにくくなることがあり、
90℃を超えると選択率が低下することがある。反応時
間は0.5〜24時間とすることが好ましい。反応圧力
は常圧又は加圧条件下で好適に行われる。
【0013】α−メチルスチレンとスルホン酸化合物水
溶液との攪拌は、十分に行うことが好ましい。α−メチ
ルスチレンとスルホン酸化合物水溶液の重量比が本発明
の範囲内にある場合には、十分な攪拌によって、α−メ
チルスチレンの連続相中にスルホン酸化合物水溶液相が
分散した状態で反応が進み、1−ペンテン体の選択率が
向上する。
【0014】不飽和二量体の精製は得られた反応液を室
温に冷却した後、静置して分液させ、上層の反応液(油
層)を取り出し、必要によりアルカリを加えてpHが9
〜11であることを確認したのち、減圧蒸留を行う。反
応により生成したα−メチルスチレン類の不飽和二量体
と触媒であるスルホン酸化合物水溶液とは反応後速やか
に分液するので、それぞれの分離、回収は容易である。
また、回収した触媒であるスルホン酸化合物水溶液は繰
り返し使用できるので経済性に優れている。
【0015】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて詳細に説明
するが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0016】実施例1 α−メチルスチレン(AMS)90.0gに、p−トル
エンスルホン酸(PTS)一水和物12.0gを水8.
0gに溶解して調製したp−トルエンスルホン酸一水和
物の60重量%水溶液10.0gを加え、約300rp
mの攪拌羽根でよくかきまぜながら70℃まで昇温し
た。このときPTS一水和物水溶液/AMS(重量比)
は10/90であり、反応系はAMS連続相中にPTS
水溶液分散相が分散された状態であることが観察され
た。次いで、そのまま70℃で20時間攪拌を続けてα
−メチルスチレンの転換率が90%になるまで反応を進
めた。
【0017】上記で得られた反応液を室温に冷却した
後、静置し分液を行い、分液した上層の反応液(油層)
を取り出した。この反応液(油層)100gに対して2
5%K2CO3水溶液0.28gを加え中和しpH9〜1
1であることを確認し、これを直接減圧蒸留してα−メ
チルスチレンの不飽和二量体精製品を得た。不飽和二量
体への選択率は100%でそのうち2,4−ジフェニル
−4−メチル−1−ペンテンへの選択率は91%と優れ
たものであった。結果を表1に示す。
【0018】実施例2、3及び比較例1 実施例1において、PTS一水和物水溶液/AMS(重
量比)の重量比及び反応時間を表1に示すように変え、
実施例1と同様に反応を行なった。結果を表1に示す。
【0019】PTS水溶液/AMS(重量比)が本発明
の範囲内にあるものは、反応系の状態がα−メチルスチ
レンの連続相の中にp−トルエンスルホン酸水溶液が分
散しており、2,4−ジフェニル−4−メチル−1−ペ
ンテンへの選択率はいずれも優れていたが、本発明の範
囲外である比較例1ではp−トルエンスルホン酸水溶液
の連続相中にα−メチルスチレンが分散されている状態
になり、2,4−ジフェニル−4−メチル−1−ペンテ
ンへの選択率は実施例と比較して小さいことがわかる。
【0020】
【表1】
【0021】
【発明の効果】本発明により、α−メチルスチレン類か
らα−メチルスチレン類の不飽和二量体の1種である1
−ペンテン体を選択率よく、生産性良く製造することが
可能となった。
フロントページの続き (72)発明者 真下 清孝 千葉県市原市五井南海岸14番地 (56)参考文献 特開 昭51−115449(JP,A) 特開 昭52−36651(JP,A) 特開 昭55−57524(JP,A) 米国特許2249987(US,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 α−メチルスチレン類をスルホン酸化合
    物水溶液中で攪拌して二量化反応させるに際して、スル
    ホン酸化合物水溶液の濃度を30〜70重量%の範囲と
    し、α−メチルスチレン類とスルホン酸化合物水溶液と
    の重量比を50:50〜95:5の範囲とすることを特
    徴とするα−メチルスチレン類の不飽和二量体の製造
    法。
  2. 【請求項2】 α−メチルスチレン類がα−メチルスチ
    レンで、スルホン酸化合物がp−トルエンスルホン酸で
    ある請求項1記載のα−メチルスチレン類の不飽和二量
    体の製造法。
JP05243536A 1993-09-06 1993-09-06 α−メチルスチレン類の不飽和二量体の製造法 Expired - Fee Related JP3078162B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05243536A JP3078162B2 (ja) 1993-09-06 1993-09-06 α−メチルスチレン類の不飽和二量体の製造法
TW083103596A TW272200B (ja) 1993-09-06 1994-04-22
EP94303125A EP0641756B1 (en) 1993-09-06 1994-04-29 Method of preparing unsaturated dimers of alpha-methylstyrenes
MYPI94001100A MY110392A (en) 1993-09-06 1994-05-04 Method of preparing unsaturated dimers of - ( ) methylstyrenes
CN94105198A CN1043878C (zh) 1993-09-06 1994-05-17 α-甲基苯乙烯类不饱和二聚体的制备方法
US08/245,670 US5502264A (en) 1993-09-06 1994-05-18 Method of preparing unsaturated dimers of α-methylstyrenes
KR1019940012179A KR0139485B1 (ko) 1993-09-06 1994-05-31 알파-메틸스틸렌류의 불포화 이량체의 제조법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05243536A JP3078162B2 (ja) 1993-09-06 1993-09-06 α−メチルスチレン類の不飽和二量体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0776533A JPH0776533A (ja) 1995-03-20
JP3078162B2 true JP3078162B2 (ja) 2000-08-21

Family

ID=17105349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05243536A Expired - Fee Related JP3078162B2 (ja) 1993-09-06 1993-09-06 α−メチルスチレン類の不飽和二量体の製造法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5502264A (ja)
EP (1) EP0641756B1 (ja)
JP (1) JP3078162B2 (ja)
KR (1) KR0139485B1 (ja)
CN (1) CN1043878C (ja)
MY (1) MY110392A (ja)
TW (1) TW272200B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101610581B1 (ko) * 2015-03-11 2016-04-07 임재희 관체 펀칭장치

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2249987A (en) * 1937-08-09 1941-07-22 Distillers Co Yeast Ltd Manufacture of derivatives of aryl substituted mono-olefins
US2646450A (en) * 1951-05-25 1953-07-21 Dow Chemical Co Process for making unsaturated dimers of alpha-alkyl styrenes
JPS5557524A (en) * 1978-10-25 1980-04-28 Nippon Petrochem Co Ltd Preparation of polycyclic aromatic hydrocarbon compound
US4334118A (en) * 1981-06-01 1982-06-08 Chevron Research Solid phosphoric acid catalyzed olefin polymerization process
US4596896A (en) * 1985-06-03 1986-06-24 Phillips Petroleum Company Acid catalyzed reactions of monovinyl aromatic compounds
JPH03203995A (ja) * 1989-12-28 1991-09-05 Nippon Steel Chem Co Ltd 潤滑用油の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101610581B1 (ko) * 2015-03-11 2016-04-07 임재희 관체 펀칭장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN1043878C (zh) 1999-06-30
EP0641756B1 (en) 1997-07-02
EP0641756A1 (en) 1995-03-08
KR950008447A (ko) 1995-04-17
CN1100083A (zh) 1995-03-15
TW272200B (ja) 1996-03-11
KR0139485B1 (ko) 1998-07-01
US5502264A (en) 1996-03-26
MY110392A (en) 1998-04-30
JPH0776533A (ja) 1995-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3372188A (en) Sulfoxidation process in the presence of sulfur trioxide
US4238415A (en) Process for preparing cycloalkanols and cycloalkanones
KR100278059B1 (ko) 아크릴산 에스테르 또는 메타아크릴산 에스테르의 제조방법
JP3078162B2 (ja) α−メチルスチレン類の不飽和二量体の製造法
IE51526B1 (en) Process for the manufacture of beta-hydroxybutyric acid and its oligocondensates
US7705167B2 (en) Process for purifying propylene oxide
JP2500977B2 (ja) シクロヘキサノンの製造方法
EP0220855A1 (en) process for recovering 4,4' dihydroxydiphenyl sulfone from an isomer mixture
JP2849324B2 (ja) α−メチルスチレン類の不飽和二量体の製造法
JP2613648B2 (ja) イソブチレン中に含まれるブテン―1のブテン―2への異性化法
JP3238894B2 (ja) メタクリル酸メチルの製造方法
JPH0456012B2 (ja)
US3117145A (en) Method of purifying vinyl esters of organic carboxylic acids
JP2849314B2 (ja) α−メチルスチレン類の不飽和二量体の製造法
CA2130306A1 (en) Process for the preparation of tertiary-butyl hydroperoxide containing mixtures
JPS62192338A (ja) カルボン酸の製造方法
US2772304A (en) Process for purifying acrylonitrile formed by synthesis from acetylene and hydrogen cyanide
EP0298431B1 (en) Process for producing carboxylic acid
JPH01258643A (ja) 多官能(メタ)アクリル酸エステルの製造法
JPH0580459B2 (ja)
JPH10265459A (ja) 1,2,3,6−テトラヒドロ−2,2,6,6−メチルピリジン−n−オキシルの製造法
JPH05301858A (ja) カプロラクタムの製法
JP3028100B2 (ja) 2,6−ナフタレンジカルボン酸ジメチルの製造法
JPH03190856A (ja) 精製ヒドロペルオキシドの製造方法
US3733342A (en) Separation of acids

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees