JP3077575U - 9部組み一本スタンド - Google Patents

9部組み一本スタンド

Info

Publication number
JP3077575U
JP3077575U JP2000007984U JP2000007984U JP3077575U JP 3077575 U JP3077575 U JP 3077575U JP 2000007984 U JP2000007984 U JP 2000007984U JP 2000007984 U JP2000007984 U JP 2000007984U JP 3077575 U JP3077575 U JP 3077575U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stand
mounting
lock lever
edge
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000007984U
Other languages
English (en)
Inventor
実 渡辺
新治 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyata Industry Co Ltd
Original Assignee
Miyata Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyata Industry Co Ltd filed Critical Miyata Industry Co Ltd
Priority to JP2000007984U priority Critical patent/JP3077575U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3077575U publication Critical patent/JP3077575U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この考案は、跳ね上げた時、後車輪より後方
に突出しない9部組み一本スタンドの提供。 【解決手段】 取付主板3が、後車輪軸14の取付孔3
a3を開口して具える自転車フレーム2への取付部3a
に対してスタンド棒4およびロックレバー5に軸着して
配備する配備部3bが自転車フレーム2のハンガー2b
側に接続する外形として形成されると共に、その取付主
板3の取付部3aには裏側へ隆起する上下隆起縁3a
1、3a2を、配備部3bには裏側へ隆起する前縁隆起
縁3b1を夫々形成してなる9部組み一本スタンド。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案が属する技術分野】
この考案は、跳ね上げた時、後車輪より後方に突出しない9部組み一本スタンド に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の自転車の一本スタンド16は、図5に示すように跳ねあげた状態で、後 車輪より後方に突出するもである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
前項の従来の技術で説明したように、従来型の一本スタンドは跳ね上げた時、 後車輪より後方に突出するので、前後の車輪に合わせた梱包外箱では、突き破っ てしまうから、一本スタンドを組み付けないで別の小箱(部品箱)に収めて梱包 していた。そこで、販売店では一本スタンドの組み付けが必要であり、店頭に陳 列するまでに熟練者の手を経なければならないものであった。また、従来の一本 スタンドを跳ね上げた状態の走行時では、一本スタンドが後車輪後方に突出する ので、狭い駐輪場から引き出す時、あるいは方向転回する時に、衝突をすること があり、自転車の取り回しが楽でなかった。さらに、一本スタンドを立てた状態 では、一本スタンドと地面の接点が後方の後車輪軸近くになるので自転車の重心 位置と離れ、転倒しやすいものであった。
【0004】 ここで、自転車は工場から出荷される流通時における一般商品の梱包の形態に ついて説明すると、全完といわれる梱包方式は、自転車についていえば、完成車 に完全な組み立をした場合をいい、外装箱なしで輸送する。次に、外装箱に梱包 するが、9部組みと、7部組みとがある。9部組みとは、前記完成車を10割と する時、その9割を組み立てたものをいい、自転車における9部組みとは、前車 輪、ハンドルを外して車体に結束する。ペダル、小物類(ネジ等)は専用部品収 納箱に入れ、外装箱に梱包する。スタンド、キャリャは車体に組み付ける。これ らの全体を同一外装箱に梱包する。次に7部組みとは、前車輪、ハンドルを外し て車体に結束する点は同じであるが、ペダル、小物類(ネジ等)、スタンド、キ ャリャは、専用部品箱に入れ、同一外装箱に梱包する、ことをいっているのであ る。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この考案は、かかる従来の欠点を解消することを目的になされたものであり、 取付主板が、後車軸の挿通孔を開口して具える自転車フレームへの取付部に対し てスタンド棒およびロックレバーに軸着して配備する配備部とがハンガー側に接 続する外形として形成されると共に、その取付主板の取付部には裏側へ隆起する 上下隆起縁を、配備部には裏側へ隆起する前縁隆起縁を夫々形成してなる9部組 み一本スタンドにある。
【0006】 9部組み一本スタンドの取り付け位置が自転車フレームの左側面である左取付 用では、取付主板が、後車軸の挿通孔を開口して具える自転車フレームへの取付 部に対してスタンド棒およびロックレバーに軸着して配備する配備部がハンガー 側に、逆L型に接続する外形として形成されると共に、その取付主板の取付部に は裏側へ隆起する上下隆起縁を、配備部には裏側へ隆起する前縁隆起縁を夫々形 成してなる9部組み一本スタンドにある。
【0007】 取付主板の取付部の下隆起縁の形状は、ブレーキの牽引レバーに対してワイヤ ーの固着位置を調整する調整ナットを回すことができるように形成してもよいも のである。
【0008】 取付主板の配備部には、スタンド棒の上端部を裏側に接面し支軸により所要角 回動自在に軸支し、そのスタンド棒上において、支軸の位置の下方にロックレバ ーの基端を支軸により回動自在に軸支し、配備部の外面に突設したバネ受け支柱 と、ロックレバーにおいて、その基端と先端との中間外面に設けた切起爪との間 に牽引コイルバネを掛け渡し、スタンド棒を、その基端を軸支する支軸を中心に 前方側に回動して起立した時、そのロックレバーの切起爪が前方側に位置し、配 備部のバネ受け支柱との関係でスタンド棒を前方側に付勢し、配備部の前縁隆起 縁に当ててスタンド棒を起立状態に維持し、ロックレバーの基端に設けたロック 爪を配備部の前縁隆起縁に開口したロック溝に係合してスタンド棒を起立状態に ロックするようにしてもよいものである。
【0009】 ロックレバーを後方に回動すると、基端に設けたロック爪は配備部のロック溝 から係合を解放し、この状態でスタンド棒を後方に自由に回動させることができ 、牽引コイルバネの作用を加えて後方に跳ね上げ、ロックレバーの切起爪と配備 部のバネ受け支柱と最短間隔がスタンド棒の基端を軸支する支軸とロックレバー の基端を軸支する支軸より上方へとなるように回動し、スタンド棒の基端寄りを 取付主板の取付部の裏側へ隆起した下隆起縁の後端縁に当て、その跳ね上げ位置 を保持するようにしてもよいものである。
【0010】
【考案の実施の形態】
取付主板が、後車軸の挿通孔を開口して具える自転車フレームへの取付部に対 してスタンド棒およびロックレバーに軸着して配備する配備部がハンガー側に、 逆L型に接続する外形として形成されると共に、その取付主板の取付部には裏側 へ隆起する上下隆起縁および取付部に開口する取付孔を、配備部には裏側へ隆起 する前縁隆起縁を夫々形成し、前記取付主板の配備部には、スタンド棒の上端部 を裏側に接面し支軸により所要角回動自在に軸支し、そのスタンド棒上において 、支軸の位置の下方にロックレバーの基端を支軸により回動自在に軸支し、配備 部の外面に突設したバネ受け支柱と、ロックレバーにおいて、その基端と先端と の中間外面に設けた切起爪との間に牽引コイルバネを掛け渡し、スタンド棒を、 その基端を軸支する支軸を中心に前方側に回動して起立した時、そのロックレバ ーの切起爪が前方側に位置し、配備部のバネ受け支柱との関係でスタンド棒を前 方側に付勢し、配備部の前縁隆起縁に当ててスタンド棒を起立状態に維持し、ロ ックレバーの基端に設けたロック爪を配備部の前縁隆起縁に開口したロック溝に 係合してスタンド棒を起立状態にロックし、ロックレバーを後方に回動すると、 基端に設けたロック爪は配備部のロック溝から係合を解放し、この状態でスタン ド棒を後方に自由に回動させることができ、牽引コイルバネの作用を加えて後方 に跳ね上げ、ロックレバーの切起爪と配備部のバネ受け支柱と最短間隔がスタン ド棒の基端を軸支する支軸とロックレバーの基端を軸支する支軸より上方へとな るように回動し、スタンド棒の基端寄りを取付主板の取付部の裏側へ隆起した下 隆起縁の後端縁に当て、その跳ね上げ位置を保持する自転車フレームの右側面で ある右取付用9部組み一本スタンド。
【0011】
【実施例】
以下、この考案の9部組み一本スタンドについて、実施の一例を示す図面によ り説明すると、この考案の実施の一例の9部組み一本スタンド1の取り付け位置 が自転車フレーム2の左側面である左取付用では、取付主板3を鋼板からプレス 機により所要の工程で、自転車フレーム2への取付部3aとスタンド棒4及びロ ックレバー5に軸着して配備する配備部3bとが大略逆L型となって具える外形 形状としてプレス裁断すると共に、その取付主板3の取付部3aには裏側へ隆起 する上下隆起縁3a1、3a2および取付部3aに開口する取付孔3a3を、配 備部3bには裏側へ隆起する前縁隆起縁3b1を夫々プレス成型する。
【0012】 前記配備部3bには、スタンド棒4の上端部を裏側に接面し支軸6により所要 角回動自在に軸支し、そのスタンド棒4上において、支軸6の位置の下方にロッ クレバー5に基端を支軸7により回動自在に軸支し、配備部3bの外面に突設し たバネ受け支柱8と、ロックレバー5において、その基端と先端との中間外面に 設けた切起爪9との間に牽引コイルバネ10を掛け渡し、スタンド棒4を、支軸 6を中心に前方側に回動して起立した時、そのロックレバー5の切起爪9が前方 側に位置し、配備部3bのバネ受け支柱8との関係でスタンド棒4を前方側に付 勢し、配備部3bの前縁隆起縁3b1に当ててスタンド棒4を起立状態(図1の 実線に示す状態)に維持し、ロックレバー5の基端に設けたロック爪11を配備 部3bの前縁隆起縁3b1に開口したロック溝12に係合してスタンド棒4を起 立状態(図1の実線に示す状態)にロックするものである。なお、13は剛性付 与凸湾隆起部である。
【0013】 前記取付主板3の取付部3aの下隆起縁3a2の形状は、図4に示すように、 ブレーキ16の牽引レバー17に対してワイヤー18の固着位置を調整する調整 ナット19を回すことができるように形成している。
【0014】 ロックレバー5を後方に回動すると、基端に設けたロック爪11は配備部3b のロック溝12から係合を解放し、この状態でスタンド棒4を後方に自由に回動 させることができ、図1にスタンド棒4およびロックレバー5を仮線で示すよう に牽引コイルバネ10の作用を加えて後方に跳ね上げ、ロックレバー5の切起爪 9と配備部3bのバネ受け支柱8と最短間隔がスタンド棒4の基端を軸支する支 軸6とロックレバー5の基端を軸支する支軸7より上方へとなるように回動し、 スタンド棒4の基端寄りを取付主板3の取付部3aの裏側へ隆起した下隆起縁3 a2の後端縁3a2aに当て、その跳ね上げ位置を保持するように構成している 。
【0015】 この考案の実施の一例の9部組み一本スタンド1は前記のように構成されるか ら、自転車フレーム2の組み付けられた後車輪軸14を取付部3aの取付孔3a 3に挿通し、自転車フレーム2のセッター板2aに接面し、外側からナット15 を締め付けるものである。そしてスタンド棒4の軸支位置を自転車フレーム2の ハンガー2bよりに配置するものである。
【0016】 前記実施例は自転車フレーム2の右側面である右取付用9部組み一本スタンド について説明したが、自転車フレーム2の左側面である左取付用9部組み一本ス タンド(図示しない)各部の配置は対称位置に変わるものである。また、スタン ド棒4及びロックレバー5に軸着して配備する配備部3bは、自転車フレーム2 のハンガー2b側へ配置することにより構成の効果を奏するので、取付主板3の 外形は、逆L型またはL型に限定されないものである。
【0017】
【考案の効果】
この考案の9部組み一本スタンドは、上記のようになるから、スタンドを取り 付けたまま梱包用箱に収納可能となる。 また、従来型はスタンドが出っ張るので、外装箱を突き破ってしまう欠点があ ったから、スタンドを別に用意される小箱(部品箱)に収めて梱包していた。し かるに、この考案の9部組み一本組スタンドは、9部組みで出荷されるから、販 売店でのスタンドの組み付けが必要なくなり、大幅な手間を省くことができる。 また、取付主板の取付部の下隆起縁の形状から、ブレーキの牽引レバーに対し てワイヤーの固着位置を調整する調整ナットを回すことができ、ブレーキの利き 具合を容易に調整できる。 また、ユーザーに渡った後も、スタンドを跳ね上げた状態の走行時では、余分 な出っ張りがない為、自転車の取り回しが楽で、安全である。そして、スタンド を立てた状態では、スタンドと地面の接点がより自転車の重心である中央に近く なり安定性がよく、転倒しがたくなるものである。
【0018】 よって、この考案の9部組み一本スタンドは、生産ラインでより完成車に近い 状態に組み上げることができ、販売店においての店頭作業コストをカットし、さ らに乗りやすい安全自転車で、かつ駐輪時に安定して置けるものである等の多大 な実用的効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施の一例である9部組み一本組ス
タンドの正面図である。
【図2】同じく、その背面図である。
【図3】同じく、その左側面図である。
【図4】同じく、この考案の実施の一例である9部組み
一本組スタンドにおける取付主板の後半側の下縁形状
を、ブレーキの牽引レバーに対してワイヤーの固着位置
を調整する調整ナットを回すことができるように形成し
た実施例の説明側面図である。
【図5】この考案の実施の一例である9部組み一本スタ
ンドを自転車に装備した状態における正面図である。
【図6】従来の一本スタンドの外観図である。
【符号の説明】
1 9部組み一本スタンド 2 自転車フレーム 2a セッター板 2b ハンガー 3 取付主板 3a 取付部 3a1 上隆起縁 3a2 下隆起縁 3a2a 後端縁 3a3 取付孔 3b 配備部 3b1 前縁隆起縁 4 スタンド棒 5 ロックレバー 6 支軸 7 支軸 8 バネ受け支柱 9 切起爪 10 牽引コイルバネ 11 ロック爪 12 ロック溝 13 剛性付与凸湾隆起部 14 後車輪軸 15 ナット 16 ブレーキ 17 牽引レバー 18 ワイヤー 19 調整ナット 20 従来の一本スタンド

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 取付主板が、後車軸の挿通孔を開口して
    具える自転車フレームへの取付部に対してスタンド棒お
    よびロックレバーに軸着して配備する配備部がハンガー
    側に接続する外形として形成されると共に、その取付主
    板の取付部には裏側へ隆起する上下隆起縁を、配備部に
    は裏側へ隆起する前縁隆起縁を夫々形成してなる9部組
    み一本スタンド。
  2. 【請求項2】 9部組み一本スタンドの取り付け位置が
    自転車フレームの左側面である左取付用では、取付主板
    が、後車軸の挿通孔を開口して具える自転車フレームへ
    の取付部に対してスタンド棒およびロックレバーに軸着
    して配備する配備部がハンガー側に、逆L型に接続する
    外形として形成されると共に、その取付主板の取付部に
    は裏側へ隆起する上下隆起縁を、配備部には裏側へ隆起
    する前縁隆起縁を夫々形成してなる9部組み一本スタン
    ド。
  3. 【請求項3】 取付主板の取付部の下隆起縁の形状は、
    ブレーキの牽引レバーに対してワイヤーの固着位置を調
    整する調整ナットを回すことができるように形成してな
    る請求項1または請求項2の9部組み一本スタンド。
  4. 【請求項4】 取付主板の配備部には、スタンド棒の上
    端部を裏側に接面し支軸により所要角回動自在に軸支
    し、そのスタンド棒上において、支軸の位置の下方にロ
    ックレバーの基端を支軸により回動自在に軸支し、配備
    部の外面に突設したバネ受け支柱と、ロックレバーにお
    いて、その基端と先端との中間外面に設けた切起爪との
    間に牽引コイルバネを掛け渡し、スタンド棒を、その基
    端を軸支する支軸を中心に前方側に回動して起立した
    時、そのロックレバーの切起爪が前方側に位置し、配備
    部のバネ受け支柱との関係でスタンド棒を前方側に付勢
    し、配備部の前縁隆起縁に当ててスタンド棒を起立状態
    に維持し、ロックレバーの基端に設けたロック爪を配備
    部の前縁隆起縁に開口したロック溝に係合してスタンド
    棒を起立状態にロックする請求項2の9部組み一本スタ
    ンド。
  5. 【請求項5】 ロックレバーを後方に回動すると、基端
    に設けたロック爪は配備部のロック溝から係合を解放
    し、この状態でスタンド棒を後方に自由に回動させるこ
    とができ、牽引コイルバネの作用を加えて後方に跳ね上
    げ、ロックレバーの切起爪と配備部のバネ受け支柱と最
    短間隔がスタンド棒の基端を軸支する支軸とロックレバ
    ーの基端を軸支する支軸より上方へとなるように回動
    し、スタンド棒の基端寄りを取付主板の取付部の裏側へ
    隆起した下隆起縁の後端縁に当て、その跳ね上げ位置を
    保持する請求項2または請求項3の9部組み一本スタン
    ド。
JP2000007984U 2000-11-08 2000-11-08 9部組み一本スタンド Expired - Lifetime JP3077575U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000007984U JP3077575U (ja) 2000-11-08 2000-11-08 9部組み一本スタンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000007984U JP3077575U (ja) 2000-11-08 2000-11-08 9部組み一本スタンド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3077575U true JP3077575U (ja) 2001-05-25

Family

ID=43210578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000007984U Expired - Lifetime JP3077575U (ja) 2000-11-08 2000-11-08 9部組み一本スタンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3077575U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW453963B (en) Folding two wheeled vehicle
CN204473026U (zh) 踏板车和组合
EP1407961B1 (en) Folding bicycle
US6968754B2 (en) Space maximizing means for keeping or storing bicycles
DE102016102361A1 (de) Entfernbare energie-versorgungseinheit und sitz für ein fahrrad
JP2006298087A (ja) 車両の牽引装置
US20030201621A1 (en) Vehicle having auxiliary controlling device
US20050035573A1 (en) Tricycle push handle arrangement
JP4875114B2 (ja) 自転車
JP5062515B2 (ja) 折りたたみ式自転車
JP3077575U (ja) 9部組み一本スタンド
CN204056145U (zh) 一种折叠自行车
JPH0632272A (ja) 折り畳み式自転車
JP2001146188A (ja) 折り畳み自転車
JP3843440B1 (ja) 折り畳み二輪車の折り畳み機構及び折り畳み二輪車の収納方法
US7938421B2 (en) Collapsible axle for velocipede
CN104210598A (zh) 一种折叠自行车
CN201154754Y (zh) 箱形两轮折叠车
JP2535345Y2 (ja) 収納ケース付折り畳み式自転車
JP2012176638A (ja) 折り畳み自転車
CN206528568U (zh) 一种迷你折叠电动滑板车
JP2003072654A (ja) 折畳み可能な車両
JP2001130471A (ja) 二輪を転がして運べる折畳み自転車
JPS6238453Y2 (ja)
KR200469558Y1 (ko) 보조휠부가 구비된 자전거

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term