JP3077335U - 二つに折り畳める物干しハンガー - Google Patents

二つに折り畳める物干しハンガー

Info

Publication number
JP3077335U
JP3077335U JP2000006952U JP2000006952U JP3077335U JP 3077335 U JP3077335 U JP 3077335U JP 2000006952 U JP2000006952 U JP 2000006952U JP 2000006952 U JP2000006952 U JP 2000006952U JP 3077335 U JP3077335 U JP 3077335U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
hook
stopper
rotor
downward
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000006952U
Other languages
English (en)
Inventor
誠次 植木
Original Assignee
誠次 植木
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 誠次 植木 filed Critical 誠次 植木
Priority to JP2000006952U priority Critical patent/JP3077335U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3077335U publication Critical patent/JP3077335U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Apparel And Elements Relating To Apparel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】洗濯物を少しでも早く乾かし、取り付け取り外
しを楽にし、折り畳んで容積を小さくする。 【解決手段】 アーム右2に位置決めストッパー19を
タップスクリュウ21,で仮止めしてローター3に連結
し、それにアーム左1を連結し、ストップリング7,8
とタップスクリュウ9,10,で止め水平位置で調整し
てタップスクリュウ21,を締め、ローター3,に接続
棒4,を通し、それにスプリング5とフック6,をは
め、タップスクリュウ11,で止める、アームの角度を
水平と、下向きで使用し、フックを倒して洗濯物の取り
付け取り外しを簡単にし、洗濯物に空間を作り乾燥が早
く、折り畳んで容積を小さくした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、洗濯物が少しでも早く乾く、ハンガーである。
【0002】
【従来の技術】
従来市販されているハンガーは、ただ吊すだけの洗濯物に空間が出来ずアンダ ーシャツ等は取り付け取り外しが面倒でした。
【0003】
【考案が解決しょうとする課題】
従来ある市販品は洗濯物に隙間がなく、乾くのに時間がかかるので洗濯物に空 間を作り、前の開かないアンダーシャツ等の取り付け取り外しは、フックが倒れ るので楽に出来、半分に折り畳んで後かたづけを便利にする、
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本考案はアームの形状を
【図3】に示す通り、洗濯 物に空間をおおきく作り、先端の円弧部分は肩より先の袖の部分を拡げ、脇を胴 の部分から離し、また少しぐらいサイズのおおきなシャツ等は中心部の幅の狭い 部分まで襟首を引っ張ってかけると使える。
【0005】 つぎにローターと接続棒は、
【図5】の底面図に示すとおり、どちらも八角形 で、フックの向きを四五度刻みに変えられる、フックを下向きに押すと、接続棒 の先端がローターの外に出て向きを変え、位置を決めて手を離すと、向きが決ま る、なお平成一二年四月二七日提出の実願2000− 3789と同じである。
【0006】 つぎにアームの角度の決め方は、
【図6】のアーム左1の、ストッパー凸部( 12)と、アーム右2のストッパー凹部(14)を合わせると、
【図1】、の様 にアームは水平になり、(12)と(15)を合わせると、
【図2】のようにア ームは下向きになり(13)と(15)を合わせると
【図4】、
【図5】によう に折り畳める。
【0007】 そしてフックを倒して、アンダーシャツ等の襟口から片方の袖に向けて、全部 押し込み、それを反対側の袖に向けて戻し、左右バランスをとってからフックを 起こす、外すときはフックを倒し、片方の袖に向かって全部押し込み、襟口から 反対側に引き出す。
【0008】
【考案の実施の形態】
考案の実施の形態について図面を参照して説明する。 加工法を説明すると、主要部はプラスチックを射出成形で、スプリング、と、 タップスクリュウ、はステンレススチール、を使用する。
【0009】 まずアームの断面は、
【図6】の16に示すとおり四角を1R面取りしたもの を、
【図3】、の1、2の形状で、両端が円弧状で中心部は少し狭く組み立てや すくし、アーム1,2,の上面と、ローター3、の中心線を同じにし。小さく折 り畳める。
【0010】 そして、図7において、アーム右2に位置決めストッパー19をタップスクリ ュウ21で仮止めして、ローター3、にアーム右2、を片方ずつ拡げて穴に通し て、アーム左1をアーム右2と同じようにローター3,と組んで、ストップリン グ7.8を通し、穴の位置を合わせタップスクリュウ9.10で止めて、更にス トッパー凸部12と、ストッパー凹部15をあわせて、タップスクリュウ21を 締める、位置決めストッパー19は弾力性、復元力、のあるプラスチックを使用 する。
【0011】 また
【図1】アームを水平で使用するときは、
【図6】のストッパー凸部12 とストッパー凹部を14、をあわせ、
【図2】は12と15を合わせるとアーム が約10度下向きで、アーム下向き防止部17,18,は、アームがこれより下 向きにならないための安全装置で、折り畳むときは13と15を合わせる、水平 では袖のないランニングシャツ等同時に二枚、下向きでは、袖のあるシャツや、 上着や、前の開かないTシャツ等に使う、なお13は12より少し小さくゆるく し、折り畳むときは強く止める必要がないからである。
【0012】 そして
【図6】
【図7】のローター3の下から接続棒4を通し、それにスプリ ング5を通し、フック6をはめ、穴の位置をあわせ、タップスクリュウ11を締 めて止める、なおローター3と、接続棒4の、底面図で示す通り、どちらも八角 形で、フック6を下向きに押すと、スプリング5が縮み、接続棒4の八角形の部 分が押し出されフックの向きを変え位置を決めて手を離すと、位置が決まる、フ ックの向きは45度刻みで変えられる。
【0013】 そしてフックを倒すと
【図7】の20フック下向き防止部にフックの先端が当 たり、これ以上、下に行かない為の安全装置で洗濯物の取り付け取り外しや、図 4,図5,に示す通り折り畳むとき、フックが外にはみ出さない様に配慮した。
【0014】
【考案の効果】
本考案は上述のとおり構成されているので、次に記載する効果を奏する。
【0015】 請求項1では、アームの両端を大きな円弧にした事により、洗濯物の胴と袖に 大きな空洞を作り、脇下部分で胴と袖を離し乾きを早くし、中心部でローターと 連結しストップリングとタップスクリュウで止め、アームを水平、下向き、反転 して、折り畳む事が出来、またローターに接続棒、スプリング、フック、の順に 組んでタップスクリュウで止めて、フックの向きを45度刻みに変え、フックを 倒して洗濯物の取り付け、取り外し、折り畳みを楽にした。
【0016】 請求項2ではアーム左のストッパー凸部とアーム右に取り付けた位置決めスト ッパー凹部と組合わせてアームを水平、下向き、折り畳みの位置決めに利用した 。
【提出日】平成12年12月14日(2000.12.14)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】 【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、洗濯物が少しでも早く乾く、ハンガーに関する
【0002】
【従来の技術】
従来市販されているハンガーは、吊された洗濯物の内部に空間が出来ずアンダ ーシャツ等は取り付け取り外しが面倒であった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来ある市販品は洗濯物に隙間がなく、乾くのに時間がかかるので、本考案は 洗濯物に空間を作り、前の開かないアンダーシャツ等の取り付け取り外しは、 フックが倒れるので楽に出来、半分に折り畳んで後かたずけを便利にすることを 目的とする
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため本考案は 外側端部が円弧状で広幅の平行部が形成され内側端部付近で幅を狭くした形状で あり、かつ内側端部に各1対の挿通孔が設けられた左右両アームと、 垂直方向の貫通孔を有する中心部材と該中心部材の両側に水平方向に対称的に突 出する1対のローターシャフトとからなるローターと、 下端にストッパー部が形成され前記中心部材の貫通孔に挿通しうる接続棒と、 該接続棒の上部に係止するフックとを有し、 前記左右両アームの各1対の挿通孔に、前記ローターの中心部材を間に挟むよう にして前記ローターシャフトを挿通し、 その外側から一対のストップリングを前記ローターシャフトに嵌装して、該スト ップリングをタップスクリュウで固定するとともに、 前記接続棒を前記中心部材の貫通孔に下方から挿通し、該接続棒の上部に前記貫 通孔より径の大きいスプリングを配し、さらにその上部に前記フックをタップス クリュウで係止して、該接続棒の前記ストッパー部の上面と前記中心部材の下面 とが前記スプリングの復元力により密着するように構成したことを特徴とする物 干しハンガーである。
【0005】 また、一方の前記アームの挿通孔を構成する部材の外面に、少くとも1個のス トッパー凸部を設け、該凸部に対応する位置において、他方のアームから該凸部 に接するように伸長する位置決めストッパーを取付け、かつ該位置決めストッパ ーの前記凸部に接する面に、その長手方向に所定の間隔で配された複数のストッ パー凹部を設けて、前記ストッパー凸部と該ストッパー凹部の嵌合位置によって 、前記左右両アームの開き角度を可変にするとともに、 前記ストッパー凸部よりもアーム側の所定の位置に、下向き防止用凸起を設けて 、該凸起に位置決めストッパーの先端部が突き当たることによって、前記左右両 アームが所定の角度を越えて下向きに折れ曲ることを防止し、該左右両アームが 上方にのみ反転して折り畳めるように構成したことを特徴とする上記の物干しハ ンガーである。
【000本考案はアームの形状を上記のようにしているため、洗濯物に空間をおおきく 作り、先端の円弧部分及び広幅の平行部は肩より先の袖の部分を拡げ、脇を胴の 部分から離し、また少しぐらいサイズのおおきなシャツ等は中心部の幅の狭い部 分まで襟首を引っ張ってかけて使える。
【000】 つぎにアームの角度は一方のアームのストッパー凸部と他方のアームのスト ッパー凹部の嵌合位置によって、両アームを水平にしたり、下向きに傾斜したり することができ、かつ上方に二つ折りに折り畳むことができる。
【000】 そして洗濯物をかけるときは、フックを倒して、アンダーシャツ等の襟口から 片方の袖に向けて、全部押し込み、それを反対側の袖に向けて戻し、左右バラン スをとってからフックを起こせばよい。また、洗濯物を外すときはフックを倒し 、片方の袖に向かって全部押し込み、襟口から反対側に引き出す。
【000
【考案の実施の形態】
考案の実施の形態について実施例の図面を参照して説明する。 本実施例のハンガーの加工法を説明すると、主要部はプラスチックを射出成形 、スプリングと、タップスクリュウはステンレススチールを使用する。
【0010】 まずアームの断面は、図6の16に示すとおり四角を1R面取りした形状とし 、図3の1、2の平面形状で、両端が円弧状で、これに接して広幅の平行部を設 け、 中心部は少し狭く組み立てやすくし、アーム1,2の上面と、ローター3の 中心線を同じにし小さく折り畳めるようにした
【001】 そして、このハンガーを組み立てるときは、図7において、アーム右2に位置 決めストッパー19をタップスクリュウ21で仮止めして、ローター3のロータ ーシャフト23、24を アーム右2の二つの挿通孔に、片方ずつ拡げて通す。つ いで、 アーム左1をアーム右2と同じようにローター3に取り付けてその外側か ストップリング7、8をローターシャフト23、24に嵌装し、穴の位置を合 わせタップスクリュウ9、10でストップリングを固定する。更にストッパー凸 部12と、ストッパー凹部15をあわせて、タップスクリュウ21を締める位 置決めストッパー19は弾力性、復元力のあるプラスチックを使用する。
【001】 また図1はアームを水平で使用するときを示し、図6のストッパー凸部12と ストッパー凹部14を嵌合すればよい。図2は凸部12と凹部15を合わせたと きで、 アームが約10度下向きになる。アーム下向き防止用凸起17は、アーム がこれより下向きにならないための安全装置で、位置決めストッパー19の先端 部18がこの凸起17に突き当たるため、両アームは下向きに折れ曲らない。 またこの実施例では、ストッパー凸部13が設けられており、ハンガーを折り 畳むときはこの凸部13とストッパー凹部15を合わせる
【0013】 両アームが水平のときは、袖のないランニングシャツ等同時に二枚かけること ができ 、下向きでは、袖のあるシャツや、上着や、前の開かないTシャツ等に使 うことができる。なお凸部13は凸部12より少し小さくゆるくしてもよい。折 り畳むときは強く止める必要がないからである。
【001】 そして図6および図7に示すように、ローター3の中心部材22の貫通孔に下 から接続棒4を通し、それに上側からスプリング5を通し、フック6をはめ、穴 の位置をあわせ、タップスクリュウ11を締めて止める この実施例では、接続棒4の下端のストッパー部25は、底面図に示すとおり 八角形になっている。また、中心部材22の貫通孔の下部が拡大されて、ストッ パー部25が嵌合しうるように八角形になっている。このように構成することに より、 フック6を下向きに押すと、スプリング5が縮み、接続棒4の八角形の部 分が押し出されフックの向きを変え手を離すと、位置が決ま、フックの向きは 45度刻みで変えられる。
【001】 そしてフックを倒すと図7のフック下向き防止部20にフック6の先端が当た り、これ以上、下に行かない為の安全装置となる。これは洗濯物の取り付け取り 外しや、図4、図5に示す通り折り畳むとき、フックが外にはみ出さない様に配 慮したものである
【001
【考案の効果】
本考案は上述のとおり構成されているので、次に記載する効果を奏する。
【001】 請求項1の本考案では、アームの両端を大きな円弧にしかつ広幅の平行部を設 た事により、洗濯物の胴と袖に大きな空洞を作り、脇下部分で胴と袖を離し乾 きを早くすることができる。中心部でローターとアームを連結しストップリング とタップスクリュウで止め、アームを水平、下向き、反転して、折り畳む事が出 来る。またローターに接続棒、スプリング、フックの順に組んでタップスクリュ ウで止めて、フックの向きを可変にし、フックを倒して洗濯物の取り付け、取り 外し、折り畳みを楽にした。
【001】 請求項2の本考案ではアーム左のストッパー凸部とアーム右に取り付けた位置 決めストッパー凹部と組み合わせてアームを水平、下向き、折り畳みの位置決 めに利用した。
【図面の簡単な説明】
【図1】アームが水平の正面図
【図2】アームが下向きの正面図
【図3】アームが下向きの平面図
【図4】折り畳みの平面図
【図5】折り畳みの正面図
【図6】拡大分解正面図
【図7】拡大分解平面図
【符号の説明】
1,アーム左 2,アーム右 3,ローター 4,接続棒 5,スプリング 6,フック 7,8ストップリング 9,10,11,21,タップスクリュウ 12,13,ストッパー凸部 14,15,ストッパー凹部 16、アーム断面図 17,18,アーム下向き防止部 19,位置決めストッパー 20,フック下向き防止部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年12月14日(2000.12.
14)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】明細書
【考案の名称】二つに折り畳める物干しハンガー
【実用新案登録請求の範囲】
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例のハンガーのアームが水平のときの
面図
【図2】本実施例のハンガーのアームが下向きのときの
正面図
【図3】本実施例のハンガーのアームが下向きのときの
平面図
【図4】本実施例のハンガーを折り畳んだときの平面図
【図5】本実施例のハンガーを折り畳んだときの正面図
【図6】本実施例のハンガーを分解したときの拡大正面
【図7】本実施例のハンガーを分解したときの拡大平面
【符号の説明 1,アーム左 2,アーム右 3,ローター 4,接続棒 5,スプリング 6,フック 7,8ストップリング 9,10,11,21,タップスクリュウ 12,13,ストッパー凹部 14,15,ストッパー凹部 16、アーム断面図 17,アーム下向き防止用凸起 18,位置決めストッパーの先端部 19,位置決めストッパー 20,フック下向き防止部22,ローターの中心部材 23,24,ローターシャフト 25,接続棒のストッパー部
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図5
【補正方法】変更
【補正内容】
【図5】
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図6
【補正方法】変更
【補正内容】
【図6】
【手続補正4】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図7
【補正方法】変更
【補正内容】
【図7】

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両端を円弧で中心部で幅を狭くした
    (1、2)の形状のアームを、ローター(3)に通し、
    両端をストップリング(7、8)を通し、タップスクリ
    ュウ(9、10)でとめ、接続棒(4)をローター
    (3)の下から通し、それにスプリング(5)を通し、
    更にフック(6)をはめて、タップスクリュウ(11)
    で止めて使用する、物干しハンガーである。
  2. 【請求項2】 ストッパー凸部(12)とストッパー凹
    部(14)を合わせると 【図1】の様にアームは水平に、(12)と(15)を
    合わせると 【図2】の様にアームは下向きに、アーム下向き防止部
    (17),(18),は、これよりアームが下に落ちな
    いための安全装置で、(13)と(15)を合わせる
    と、 【図4】、 【図5】、の様に反転して折り畳む装置。
JP2000006952U 2000-08-23 2000-08-23 二つに折り畳める物干しハンガー Expired - Fee Related JP3077335U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000006952U JP3077335U (ja) 2000-08-23 2000-08-23 二つに折り畳める物干しハンガー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000006952U JP3077335U (ja) 2000-08-23 2000-08-23 二つに折り畳める物干しハンガー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3077335U true JP3077335U (ja) 2001-05-18

Family

ID=43210354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000006952U Expired - Fee Related JP3077335U (ja) 2000-08-23 2000-08-23 二つに折り畳める物干しハンガー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3077335U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8113394B2 (en) Garment hanger including fold-over paper sizer
US6170721B1 (en) Flexible toy doll and clothes rack assembly
US20200128988A1 (en) Clothing hanger
US6230945B1 (en) Through-the-neck garment hanger
JP3077335U (ja) 二つに折り畳める物干しハンガー
US6328186B1 (en) Formable garment hanger
US5927571A (en) Convertible hanger
USD482845S1 (en) Combined collar and placket for a shirt
US6581810B1 (en) Self-shaping garment hanger shoulder guard
US982120A (en) Garment-hanger.
JPS5830536Y2 (ja) 衣類ハンガ−
KR960006328Y1 (ko) 옷걸이
JP3045832U (ja) ズボン洗濯ハンガー
KR200188517Y1 (ko) 벽면부착용 절첩식 옷걸이.
CN213308885U (zh) 一种衣架
JP2005034579A (ja) アームハンガー
KR200176160Y1 (ko) 장농용 옷걸이
US2375161A (en) Garment hanger
JP3000869U (ja) 襟付きハンガー
JP3005746U (ja) 伸縮式ハンガー
JP2002336117A (ja) ハンガージョイント
JP3064881U (ja) ハンガ―
KR200218197Y1 (ko) 반 접이식 옷걸이
CN204862477U (zh) 锁紧折叠衣挂
JP3034808U (ja) 折りたたみ式ハンガー

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees