JP3077243U - びくの構造 - Google Patents

びくの構造

Info

Publication number
JP3077243U
JP3077243U JP2000007671U JP2000007671U JP3077243U JP 3077243 U JP3077243 U JP 3077243U JP 2000007671 U JP2000007671 U JP 2000007671U JP 2000007671 U JP2000007671 U JP 2000007671U JP 3077243 U JP3077243 U JP 3077243U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
buoyancy device
fixed
elastic body
rope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000007671U
Other languages
English (en)
Inventor
敬仁 王
Original Assignee
敬仁 王
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 敬仁 王 filed Critical 敬仁 王
Application granted granted Critical
Publication of JP3077243U publication Critical patent/JP3077243U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水中に置いた後に袋体の上端が水面に浮き、
且つ袋口を迅速に開放できるびくの構造の提供。 【解決手段】 縄索、袋体及び網体で組成され、縄索の
二端がそれぞれ中空状の袋体の二側に固定され、網体が
袋体の下方に固定されたびくの構造において、該袋体に
浮力装置と弾性体が設けられ、該浮力装置によりびくが
水中に置かれた時に袋体上方が常時水面に浮き出た状態
に維持され、使用者が速やかに袋口を見つけて内部に吊
った魚を入れることができ、弾性体により袋体の開口が
閉じた状態に保持され、びく内の魚が袋口より飛び出す
のを防止し、実用性を高めたことを特徴としている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は一種のびくの構造に係り、特に、水中に入れた後に袋体の上端が水面 に浮き、且つ袋口を迅速に開放でき並びに該袋口を経常的に閉じた状態に保持で き、使用者が魚を入れるのに便利であるびくの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
渓流釣り、湖沼釣り或いは海釣りのいずれに係わらず、ロッドとびくは釣り客 にとって配備の必要な基本工具であり、伝統的なびくには2種類あり、一種類は 、縄索A、プラスチックフレームB及び網体Cで組成され(図1に示されるとお り)、もう一種類は、網袋の底部に盛水部Dが設けられて釣り客が直接手に下げ て歩くことができ、魚を盛水部D内に生きたまま収容できる(図2に示されると おり)。このような2種類のびくのうち、前者は、使用時に、縄索Aを利用して 固定し並びに袋口を数回捩じり内部の魚が袋口から飛び出すのを防止しなければ ならないが、このように袋口を捩じって飛び出しを防止する方式は、魚をびくに 入れる時に反対方向に袋口を回して開放せねばならず、使用上、相当に面倒で不 便であり、面倒を避けるために釣り客の多くは直接びくの袋口を水面より引き出 して固定し、内部の魚の飛び出しを防止している。しかしこのようなびくの固定 方式は釣糸を垂れて釣る釣り客が、潮の高さに注意して適時に位置を交換しなけ ればならず、不注意から潮がびくの袋口よりも高くなるとびく内の魚が逃げてし まうだけでなく、水中に沈んだびくを見つけにくく、また、もし潮が引いて使用 者が水面がびくの底部より低くなったことに気づかなければ、びく内の魚が死ん でびくの機能を失った。また一方で、渓流の中央に立って釣る人にとっては捕っ た魚を入れるのに便利であるように、びくを縄索で身体に固定している。しかし 、釣り客が不断にポイントを移動すると周辺の水位もまた変化し、びくの袋口と 水面の距離も不断に改変する。もし水位が袋口より高くなると水中に沈んだびく 内の魚が逃げ、もし水位が浅過ぎると、びくの底部が水面より離脱して内部の魚 が死に、且つ渓流の底の石に生えた苔に釣り客が滑って転ぶと、びく内の魚が迅 速に逃げてしまった。このほか、盛水部を具えたびくは水中で直接水流の衝撃を 受けるため釣り客に対して相当に大きな引張り力を発生する潜在的危険を有して おり、使用者に極めて大きな不便と問題をもたらした。
【0003】 以上から分かるように、周知のびくは置き入れに不便で且つ水辺で釣る釣り客 にとって袋口の位置を掌握しにくく使用者が常に袋口の位置に注意しなければな らず、並びに常時水位の高さに応じて縄索固定の位置を変換して調整する必要が あるため、改善が求められていた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案の主要な目的は、一種のびくの構造を提供することにあり、それは、縄 索、袋体及び網体で組成され、縄索の二端がそれぞれ中空状の袋体の二側に固定 され、網体が袋体の下方に固定されたびくの構造において、該袋体に浮力装置が 設けられ、該浮力装置によりびくが水中に置かれた時に袋体上方が常時水面に浮 き出た状態に維持され、使用者が速やかに袋口を見つけて内部に吊った魚を入れ ることができ、実用性を高めたことを特徴とする構造であるものとする。
【0005】 本考案の次の目的は、一種のびくの構造を提供することにあり、それは、袋体 に弾性体が設けられて、該弾性体により袋体の開口が閉じた状態に保持され、び く内の魚が袋口より飛び出すのを防止する構造であるものとする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1の考案は、縄索、袋体及び網体で組成され、該網体が該袋体の下方に 固定され、該縄索の二端がそれぞれ中空状の袋体の二側に固定され、使用者が縄 索を引き上げるだけで全体が引き上げられるびくの構造において、該袋体に浮力 装置と弾性体が設けられたことを特徴とする、びくの構造としている。 請求項2の考案は、前記浮力装置が袋体に設置された気嚢と充気ノズルとされ たことを特徴とする、請求項1に記載のびくの構造としている。 請求項3の考案は、前記浮力装置が袋体に固定された比重が1より小さい浮子 とされたことを特徴とする、請求項1に記載のびくの構造としている。 請求項4の考案は、前記袋体に少なくとも一つの固定片が設置され、該固定片 の内面及び袋体の対応位置に面ファスナの毛面とフック面が固定されたことを特 徴とする、請求項3に記載のびくの構造としている。 請求項5の考案は、前記固定片の下方がホットメルト接合或いはその他の適宜 方式により袋体に連接されて一つの挿入溝が形成されたことを特徴とする、請求 項4に記載のびくの構造としている。 請求項6の考案は、前記弾性体の左右二端にそれぞれ溝が設けられ、二端にそ れぞれ固定孔を具えた連結手段の二端の固定孔がそれぞれ対応する該溝に嵌合さ せられらことを特徴とする、請求項1に記載のびくの構造としている。 請求項7の考案は、前記連結手段の外観がU形を呈することを特徴とする、請 求項6に記載のびくの構造としている。 請求項8の考案は、前記浮子の中央に凹孔が設けられて弾性体が該凹孔に挿入 されて浮子と結合されたことを特徴とする、請求項3に記載のびくの構造として いる。 請求項9の考案は、前記弾性体が浮力装置と隔離されて袋体に固定されたこと を特徴とする、請求項1に記載のびくの構造としている。 請求項10の考案は、前記浮力装置が固定構造を利用して袋体に固定され、該 浮力装置の上方が中空を呈する環状体とされ、下方が漏斗形の開口とされ、その 開口端に複数の片状の弾性体が設けられたことを特徴とする、請求項1に記載の びくの構造としている。 請求項11の考案は、前記浮力装置と弾性体がプラスチック射出一体成形され た部材であることを特徴とする、請求項10に記載のびくの構造としている。
【0007】
【考案の実施の形態】
図3、4は本考案のびくの構造の分解斜視図と斜視図である。本考案のびくの 構造は、縄索1、袋体2及び網体3で組成され、そのうち網体3は袋体の下方に 固定され縄索1の二端はそれぞれ中空状の袋体2の二側に固定され、使用者はた だ縄索1を上に引き上げれば本考案の全体を引き上げることができる。本考案の 主要な特徴は以下のとおりである。該袋体2に浮力装置4と弾性体5が設けられ 、そのうち浮力装置4は本考案が水中に置き入れられた時、袋体2の上方を常時 水面に浮いた状態となし(図5参照)、使用者が魚を釣った後に、速やかに袋口 を探して魚を内部に入れることができ便利である。また一方で、使用者はただ適 宜長さの縄索1を保留すれば潮の満ち引きの変化に注意を払う必要がなく釣りに 専念できる。即ち潮の満ち引きにより本考案の袋口が水面と共に上昇或いは降下 するためである。このほか、弾性体5の設置により、本考案の袋体2の開口は経 常的に閉じた状態に保持され、本考案内の魚が袋口より脱出するのを防止し、且 つ使用者が釣った魚をびく内に入れる時には、ただ片手で該袋口を速やかに開い て魚をびく内に入れた後、自動的にもとの閉じた状態に回復するため、非常に実 用的である。
【0008】 前述した構造中、浮力装置4の設置には多くの変化が可能であり、例えば袋体 2に気嚢41と充気ノズル42を設け(図6参照)、使用者が使用時に直接空気 を充気ノズル42より気嚢41に吹き込めるようにした形態が可能である。この ほか、比重が1より小さい浮子43を袋体2に固定しても同じ浮上の効果を達成 できる(図3及び図4参照)。前述の浮子43を袋体2に固定する方式は、まず 袋体2に少なくとも一つの固定片21を設置し、該固定片の内面及び袋体2の対 応位置にそれぞれ周知の面ファスナのフック面23と毛面22を対向するように 固定する。該固定片21の設置により浮子43が速やかに袋体2に固定されると 共に、容易に取り外して洗浄できる長所を有している。
【0009】 また、浮子43を固定するための固定片21は、或いは、ホットメルト接着或 いはその他の適宜方式によりその下方が袋体2に固定され、一つの挿入溝を形成 し、使用者が浮子43を直接挿入可能としても、同じ固定の機能を達成できる。
【0010】 また、本考案中の弾性体5の設置に係り、弾性体5は袋体2に固定され、それ は浮子43と分離されて直接袋体2に固定されるか、或いは浮子43の中央に凹 孔431が設けられて弾性体5が挿入されて直接浮子43と結合される(図3、 4参照)。このほか弾性体5の閉合力を強化するため、弾性体5の左右二端にそ れぞれ溝51が設けられ、二端に固定孔61を具えた連結手段6の二端の固定孔 61にそれぞれ左右の二つの弾性体5の溝51が嵌合されることにより、連結固 定の機能を達成する。
【0011】 また、前述した連結手段6の外観はU形を呈し、それ自身が一定程度の弾性を 具備し、使用者が魚を入れる時該連結手段6が適宜変形し張開する。或いは、該 連結手段6の外形は直線(図8参照)とされ、これにより使用者が魚を入れる時 に弾性体5を弯曲させて置き入れのための開口を形成できるようにする。
【0012】 図7を参照されたい。図7は本考案の別の実施例の斜視図である。そのうち、 浮力装置4と弾性体44はプラスチック射出成形で一体成形の方式で製造され、 該浮力装置4は一つの固定構造を利用して袋体2に固定され、該浮力装置4の上 方が中空の環状体とされ、その下方に一つの漏斗状の開口があり、その開口端に 複数の片状の弾性体44が設けられている。以上の構造により、本考案は水面に 浮かぶ。また一方で、使用者が魚を釣った後に、直接浮力装置4内に置き入れる ことができこのとき浮力装置4の下方の弾性体44が自動張開して魚を下方の網 袋3内に落とし、魚に浮力装置4の下方の開口を通過させた後に弾性体44が迅 速にもとの状態に回復し、網袋3内の魚を開口より飛び出させない。
【0013】 以上の説明は本考案の好ましい実施例に係るものであって、本考案の請求範囲 を限定するものではなく、本考案に基づきなしうる細部の修飾或いは改変、例え ば浮子の材質或いは浮子と袋体間の固定方式の変化は、いずれも本考案の請求範 囲に属するものとする。
【0014】
【考案の効果】
総合すると、本考案のびくの構造は、簡単な構造と製造が容易である特徴を有 しており、その袋口が自動的に水面に浮く設計により、使用者が魚を釣った後に 迅速に袋口を見つけて網袋内に魚を入れることができ、また一方で使用者が潮の 満ち引きを気にする必要がなく、潮が満ちて水面が袋口を超過しないよう注意す る必要がない。また、弾性体の設置により、袋口が経常的に閉じた状態に維持さ れるため、網袋内の魚が飛び出さない長所を有している。ゆえに本考案の実用性 は明らかであり、且つ本考案の構造はその出願前に発行されたいかなる刊行物に も記載されておらず、また公開使用もされておらず、ゆえに新規性を有している 。
【図面の簡単な説明】
【図1】周知のびくの斜視図である。
【図2】周知のもう一種類のびくの斜視図である。
【図3】本考案の分解斜視図である。
【図4】本考案の斜視図である。
【図5】本考案の使用状態表示図である。
【図6】本考案の袋体に気嚢を設置した実施例図であ
る。
【図7】本考案の別の実施例の斜視図である。
【図8】本考案の連結手段の別の実施例の斜視図であ
る。
【符号の説明】
A 縄索 B プラスチックフレーム C 網体 D 盛水部 1 縄索 2 袋体 21 固定片 22 毛面 23 フック面 3 網体 4 浮力装置 41 気嚢 42 充気ノズル 43 浮子 431 凹孔 44 弾性体 5 弾性体 51 溝 6 連結手段 61 固定孔

Claims (11)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縄索、袋体及び網体で組成され、該網体
    が該袋体の下方に固定され、該縄索の二端がそれぞれ中
    空状の袋体の二側に固定され、使用者が縄索を引き上げ
    るだけで全体が引き上げられるびくの構造において、該
    袋体に浮力装置と弾性体が設けられたことを特徴とす
    る、びくの構造。
  2. 【請求項2】 前記浮力装置が袋体に設置された気嚢と
    充気ノズルとされたことを特徴とする、請求項1に記載
    のびくの構造。
  3. 【請求項3】 前記浮力装置が袋体に固定された比重が
    1より小さい浮子とされたことを特徴とする、請求項1
    に記載のびくの構造。
  4. 【請求項4】 前記袋体に少なくとも一つの固定片が設
    置され、該固定片の内面及び袋体の対応位置に面ファス
    ナの毛面とフック面が固定されたことを特徴とする、請
    求項3に記載のびくの構造。
  5. 【請求項5】 前記固定片の下方がホットメルト接合或
    いはその他の適宜方式により袋体に連接されて一つの挿
    入溝が形成されたことを特徴とする、請求項4に記載の
    びくの構造。
  6. 【請求項6】 前記弾性体の左右二端にそれぞれ溝が設
    けられ、二端にそれぞれ固定孔を具えた連結手段の二端
    の固定孔がそれぞれ対応する該溝に嵌合させられらこと
    を特徴とする、請求項1に記載のびくの構造。
  7. 【請求項7】 前記連結手段の外観がU形を呈すること
    を特徴とする、請求項6に記載のびくの構造。
  8. 【請求項8】 前記浮子の中央に凹孔が設けられて弾性
    体が該凹孔に挿入されて浮子と結合されたことを特徴と
    する、請求項3に記載のびくの構造。
  9. 【請求項9】 前記弾性体が浮力装置と隔離されて袋体
    に固定されたことを特徴とする、請求項1に記載のびく
    の構造。
  10. 【請求項10】 前記浮力装置が固定構造を利用して袋
    体に固定され、該浮力装置の上方が中空を呈する環状体
    とされ、下方が漏斗形の開口とされ、その開口端に複数
    の片状の弾性体が設けられたことを特徴とする、請求項
    1に記載のびくの構造。
  11. 【請求項11】 前記浮力装置と弾性体がプラスチック
    射出一体成形された部材であることを特徴とする、請求
    項10に記載のびくの構造。
JP2000007671U 2000-05-05 2000-10-26 びくの構造 Expired - Fee Related JP3077243U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW89207410 2000-05-05
TW89207410 2000-05-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3077243U true JP3077243U (ja) 2001-05-18

Family

ID=43210266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000007671U Expired - Fee Related JP3077243U (ja) 2000-05-05 2000-10-26 びくの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3077243U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102407610B1 (ko) * 2021-10-06 2022-06-10 김창수 부유 복합 낚시대

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102407610B1 (ko) * 2021-10-06 2022-06-10 김창수 부유 복합 낚시대

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2253688A (en) Bait carrier
US20080022581A1 (en) Snag resistant line reversing device for fishing tackle
US5005310A (en) Floating tip-up fishing rig
JP3077243U (ja) びくの構造
JP2012090622A (ja) 遠投用天秤付きコマセ籠
CN108401997B (zh) 全自动钓鱼器
US2792665A (en) Fishing float
CN208676120U (zh) 养鱼网箱
JP3212533U (ja) 疑似餌ヘッド
JP2006025739A (ja) 筒状玉網
CN218354089U (zh) 一种养殖网箱用防饲料流失结构
CN2449478Y (zh) 垂钓用诱鱼饵笼
CN210275607U (zh) 一种新型钓鱼打窝器
CN217826428U (zh) 一种防挣脱的仿生雷蛙
KR200157322Y1 (ko) 수질 오염 방지를 위한 떡밥 보호망을 이용한 추(납) 없는 낚시
KR102609356B1 (ko) 낚시용 수중찌
CN214257644U (zh) 一种海水养殖网箱用防饲料漂失圈
JP3033565U (ja) 深海イカ漁用疑似餌
US7178283B1 (en) Flying disk for fishing
JP3577699B2 (ja) 釣り針
JP2001103872A (ja) ルアー
JP2600625Y2 (ja) 夜用魚釣仕掛け
JPH0491739A (ja) 投釣用立ち上りテンビン
JPS6029878Y2 (ja) 中通し浮子のロ−プ取付具
JPH0715420Y2 (ja) 友釣り用オトリ沈め器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees