JP3077119B2 - 二酸化ケイ素の化学気相成長法 - Google Patents

二酸化ケイ素の化学気相成長法

Info

Publication number
JP3077119B2
JP3077119B2 JP08116697A JP11669796A JP3077119B2 JP 3077119 B2 JP3077119 B2 JP 3077119B2 JP 08116697 A JP08116697 A JP 08116697A JP 11669796 A JP11669796 A JP 11669796A JP 3077119 B2 JP3077119 B2 JP 3077119B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
oxygen
silicon dioxide
reactor
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08116697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0927487A (ja
Inventor
オニール エイチ.エドワード
アブラハム リング モレー
ジョージ マーティン ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Products and Chemicals Inc
Original Assignee
Air Products and Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Products and Chemicals Inc filed Critical Air Products and Chemicals Inc
Publication of JPH0927487A publication Critical patent/JPH0927487A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3077119B2 publication Critical patent/JP3077119B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02164Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon oxide, e.g. SiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/401Oxides containing silicon
    • C23C16/402Silicon dioxide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02205Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition
    • H01L21/02208Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si
    • H01L21/02211Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound being a silane, e.g. disilane, methylsilane or chlorosilane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/316Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass
    • H01L21/31604Deposition from a gas or vapour
    • H01L21/31608Deposition of SiO2

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、製造過程の一部と
して二酸化ケイ素のフィルム又はコーティングの化学気
相成長を必要とする装置の製造に関し、特に半導体装置
の製造への応用に関するが、それに限定されるものでは
ない。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】米国特
許第4981724号明細書には、アルキルシラン、ア
リールシラン、アルコキシシラン、アルキニルシラン、
及びアラルキルシランからなる群より選ばれたシランを
利用し、酸素と反応させて、加熱した基材上に酸化ケイ
素を化学気相成長させるための方法が開示され、特許請
求の範囲(クレーム)に記載されている。とりわけ、こ
の特許明細書の方法は、成長を行うために基材を325
℃の最低温度に加熱することを必要とする。
【0003】半導体産業は、速い成長速度と良好なフィ
ルム品質という条件下で、二酸化ケイ素フィルムをもた
らすため安全な化学気相成長に必要とされる最低温度を
低下させる方法を絶えず捜し求めている。このより低い
温度要件は、アルミニウム及び/又はプラスチックとい
ったような基材用の製作材料によって必要とされてい
る。
【0004】前述の米国特許明細書は、より新しい基材
の一部に適応するために成長の温度を下げようとする試
みである。実際のところ、その発明者らは、酸素の存在
下でジエチルシランを使用することで325℃(620
°F)の最低基材温度で二酸化ケイ素が申し分なく成長
(堆積)することになることを発見した。
【0005】過去には、二酸化ケイ素成長法を向上させ
るため二酸化ケイ素前駆物質とともに使用するための促
進剤を明らかにしようとする試みがあった。K.V.G
uinn及びJ.A.Muchaにより“Chemic
al Vapor Deposition of Si
2 From Ozone−Organosilan
e Mixtures Near Atmospher
ic Pressure”, Mat. Res. S
oc, Symp. Proc., Vol.282,
1993, pp.575−580に報告されたよう
に、テトラエトキシシラン(TEOS)−酸素系及びテ
トラメチルシラン−酸素系からの二酸化ケイ素の成長
(堆積)を促進するのにオゾンが使用されている。とこ
ろが、オゾンの使用は独立したオゾン発生器の使用を必
要とし、そして運転員に対する環境上の懸念となる。
【0006】
【課題を解決するための手段】ペルオキシド類、ヒドロ
ペルオキシド類、アルキルニトリット類及びそれらの混
合物からなる群より、酸素−ケイ素源反応物の滞留時間
に近い又はおおよそ等しい寿命を持つように選ばれた遊
離基促進剤を、当該酸素−ケイ素源反応物が存在してい
る反応器へ導入すると、基材上への二酸化ケイ素の成長
(堆積)が増進することが発見された。この方法の増進
は、温度、圧力及び反応物流量の既知の条件での加速さ
れた成長速度、及び250℃(482°F)という最低
成長温度となることができる。この方法は、二酸化ケイ
素についてフィルムの品質又は成長速度を犠牲にするこ
となく、増進させることができる。促進剤は、アルキル
シラン、アリールシラン、アラルキルシラン及びアルコ
キシシランからなる群より選ばれたシラン源とともに使
用することができる。
【0007】詳しく言えば、ジ−t−ブチルペルオキシ
ド、t−ブチルヒドロペルオキシド及びn−ブチルニト
リットを使用することが、米国特許第4981724号
明細書に開示されたようなジエチルシラン−酸素(DE
S−O2 )反応物を使用する場合に二酸化ケイ素の成長
(堆積)のための促進剤として有効である。これらの促
進剤を利用することは、成長速度又は成長したままのフ
ィルム品質を犠牲にせずに250℃の最低成長温度を可
能にする。
【0008】本発明の方法は、反応器をおよそ250℃
(482°F)〜420℃(788°F)の範囲の温度
に維持して実施するのが好ましい。二酸化ケイ素フィル
ムをその上に成長させようとする基材は、好ましくは約
0.1〜約2.00torr(約13〜約270Pa)
の圧力の真空中で少なくとも250℃(482°F)の
温度、好ましくは250℃(482°F)〜420℃
(788°F)に加熱する。促進剤は、好ましくはシラ
ンに対する遊離基促進剤の比を0.1〜1.0として加
えられる。二酸化ケイ素フィルムは、およそ1.46の
屈折率を持つことができる。ジ−t−ブチルペルオキシ
ド促進剤とジエチルシランを使用する場合、促進剤はジ
エチルシランに関して0.1〜2.0の比率で加えられ
る。t−ブチルヒドロペルオキシド促進剤とジエチルシ
ランを使用する場合、促進剤はジエチルシランに関して
0.1〜2の比率で加えられ、そして基材はおよそ31
5℃(600°F)に加熱するのが好ましい。n−ブチ
ルニトリット促進剤とジエチルシランを使用する場合、
促進剤はジエチルシランに関して0.2〜0.4の比率
で加えられ、そして基材はおよそ270℃(518°
F)に加熱するのが好ましい。導入される酸素のジエチ
ルシランに対する比率は、好ましくは1.0と6.0の
間である。
【0009】
【発明の実施の形態】米国特許第4981724号明細
書の方法は、フィルムの品質又は成長速度を犠牲にする
ことなく従来の温度より低い温度で基材上に二酸化ケイ
素を成長させるためのジエチルシラン−酸素(DES−
2 )系の開発をもたらした。良好なフィルム品質とと
もに、325℃の最低温度が、この方法によって達成さ
れた。より低い温度は、不十分な品質の(粉になりやす
い)フィルムを製造する高圧を必要とする。
【0010】本発明によれば、ペルオキシド類、ヒドロ
ペルオキシド類、アルキルニトリット類及びそれらの混
合物からなる群より選ばれた遊離基促進剤と組み合わせ
て酸素−ケイ素源反応物を使用することが、化学気相成
長法における二酸化ケイ素の加速された成長を容易にす
る。その上、この方法は、フィルム品質又はフィルム成
長速度を犠牲にすることなく反応温度を下げるのを可能
にする。成長温度の下限は使用する促進剤によって決定
される。
【0011】本発明の目的上、酸素−ケイ素源反応物と
いう用語は、二酸化ケイ素フィルムの形成に必要な酸素
及びケイ素の一緒になった源として機能する単一の反応
物、例としてテトラエトキシシラン(TEOS)といっ
たようなものも、二酸化ケイ素フィルムの形成に必要な
酸素源及びケイ素源として機能する反応物の組み合わ
せ、例として酸素反応物の別個の源としての気体の酸素
及びケイ素反応物の別個の源としてのジエチルシランと
いったようなもの、を意味する。TEOSは、外部の酸
素源なしに単一の酸素−ケイ素源反応物として使用する
ことができ、あるいは二酸化ケイ素の生成のための別個
の酸素源とともに酸素−ケイ素源反応物の構成成分とし
て使用することができる。
【0012】酸素−ケイ素源反応物のケイ素源反応物成
分は、好ましくは、アルキルシラン、アリールシラン、
アルコキシシラン及びアラルキルシランからなる群より
選ばれたシランであって、ここでのシランのアルキル部
分、アリール部分、アルコキシ部分又はアラルキル部分
は2〜6の炭素を含む。典型的なシランには、テトラエ
トキシシラン、ジエチルシラン、テトラメチルシラン、
t−ブチルシラン、エチルプロピル−t−ブチルシラ
ン、ジエチル−ジ−t−ブチルシラン、エチルプロピル
アジドシラン、テトラエチルシラン、トリプロピルシラ
ン、フェニルシラン、及びシクロヘキシルシランが含ま
れる。アルキル部分、アリール部分、アルコキシ部分又
はアラルキル部分に非炭素原子又はヘテロ原子、例えば
ハロゲン、酸素、窒素、あるいはアミノ基のような官能
基、といったようなものを含めることが可能である。2
〜4の炭素数のアルキル部分を持つアルキルシランを用
いることが好ましい。二酸化ケイ素成長反応においては
シランの混合物を使用することが可能である。
【0013】特に言えば、現在多数の半導体製造業者に
より用いられている酸素−ジエチルシラン法を、本発明
を利用して、遊離基の源でありあるいは反応物中に遊離
基を行き渡らせる、ペルオキシド類、ヒドロペルオキシ
ド類、ニトリット類及びそれらの混合物を含む促進剤を
含ませることによって増進することができる。より好ま
しくは、促進剤はジ−t−ブチルペルオキシド((t−
buO)2 )、t−ブチルヒドロペルオキシド(t−b
uOOH)、n−ブチルニトリット(n−buNO2
及びそれらの混合物からなる群より選ばれる。そのよう
な促進剤を使用することは、所望の成長速度と都合のよ
いフィルム特性とを維持しながら、別の方法で達成でき
るであろうよりも低い処理温度を可能にする。例とし
て、(t−buO)2 を使用して、二酸化ケイ素の成長
温度を250℃未満に低下させることができる。
【0014】例えば、ジ−t−ブチルペルオキシドがジ
エチルシランに触媒作用を及ぼす過程は、次に掲げる計
算により決定することができる。
【0015】分解の速度定数kは、次の式(1)により
与えられる。 k=Aexp(−EA /RT) (1) この式において、A=1015.6、EA =37400ca
l/molである。寿命は1/kであって、これは次の
とおりである。
【0016】温度(℃) 寿命(秒) 280 0.152 260 0.545 250 1.07 240 2.16
【0017】滞留時間tr (秒)は、次の式(2) tr =容積/流量 =(容積)(P/760)(273/T)(60/Q) (2) により与えられ、Qは流量(sccm)、Pは反応器の
圧力(torr)、Tは反応器の温度(K)である。
【0018】容積が129cm3 の円筒状の実験室用攪
拌流動反応器でもって、実験を行った。これらの反応器
については、式(2)を簡略化して次に掲げる式(3)
のようにすることができる。 tr =2780P/(TQ) (3)
【0019】反応器の条件を加熱帯域でのガスの滞留時
間が過酸化物の寿命に近くなるように設定するため、式
(3)のtr の代わりに温度Tでの過酸化物の寿命を用
いた。これから、各温度で必要とされる流量対圧力の比
(Q/P)が得られる。下記に掲げる表1は、5scc
mの流量について必要とされる反応器圧力P(5scc
m)と20sccmの流量について必要とされる反応器
圧力P(20sccm)を示している。
【0020】
【表1】
【0021】これらの計算は、温度が低下するにつれて
圧力を上昇させることで二酸化ケイ素フィルムを非常に
低い温度で成長させることが可能であろうということを
示している。とは言え、フィルムの品質と成長の均一性
は、均質な核形成(シリカ粉末の生成)のためにこの反
応器においてより高い圧力では悪化する。
【0022】シリコン(ケイ素)のストリップ(p型、
(100)配置方向(orientation)、10
〜12cm2 )を、フィルムの成長速度、フィルムの品
質、及び成長の相似性(conformality)の
データを集めるため反応器に入れた。Supelco
SPB−1モレキュラーシーブとPoropakのTカ
ラム及びQカラムを使ってガスクロマトグラフィー(V
arian 1400、熱伝導率検出器付き)により、
ガス生成物の分析を行った。Finniganモデル3
000を用いてのGC/MSにより追加の分析を行っ
た。
【0023】CO2 を加えて行った最初の実験で、この
添加剤は成長の結果に影響を及ぼさないことを確認し
た。次に、固定した量のCO2 を各実験において加え
て、ガス生成物の分析の定量化のために内部基準を得
た。
【0024】表2に示したものは、ジ−t−ブチルペル
オキシドを添加剤として利用して二酸化ケイ素の成長速
度を測定した一連の実験である。全てのデータについ
て、成長温度は250℃、滞留時間は1.0秒であっ
た。添加剤/DESは反応器内でのジ−t−ブチルペル
オキシド対ジエチルシランの体積流量比である。O2
DESは酸素対DESの体積流量比である。成長速度は
オングストローム/分で表した二酸化ケイ素の成長速度
である。屈折率は楕円偏光測定器(Gaertner
L119及びRudolph EL IV)で測定した
632.8nmでのフィルム屈折率である。DES転化
率はガスクロマトグラフィーにより測定した反応したD
ESの割合である。参考のために言えば、この添加剤な
しでは250℃で成長はしなかった。
【0025】
【表2】
【0026】本発明の驚くべきそして思いも寄らぬ結果
が表2のデータにより例示されており、これらのデータ
はDES−酸素系でジ−t−ブチルペルオキシドを使用
するとわずか250℃において、促進剤を使用せず米国
特許第4981724号明細書の例1に示された350
℃でのDES−酸素についての成長速度である30オン
グストローム/分より速い速度で、二酸化ケイ素が成長
することを説明している。更に、表2によればこれらの
例のフィルムはそれらの屈折率が1.43より高いこと
により指示されたように十分な性質を示す。比べてみる
に、熱二酸化ケイ素は屈折率が一般に1.460、良く
ても1.465であり、またテトラエトキシシラン(T
EOS)を使って成長させた二酸化ケイ素フィルムの屈
折率は1.42〜1.45である。
【0027】表2のデータは、DESに対する添加剤の
比率を上昇させると成長速度が上昇することも示してい
る。とは言え、この促進剤は酸素と反応するために転化
されるDESの割合を上昇させるので、より速い速度を
達成するために追加の酸素も加えなくてはならない。
【0028】表3と4に示したものは、二酸化ケイ素成
長のステップカバレージデータを促進剤、添加剤/DE
S、滞留時間及び成長温度の関数として測定した一連の
実験である。t−buOOHを使用する315℃の温度
とn−buNO2 を使用する270℃の成長温度は、こ
れらの添加剤についての速度定数を使用する式(1)〜
(3)と一致している。添加剤/DESとO2 /DES
は表2について定義されたとおりである。トレンチH/
Wは、シリコンウェーハにエッチングされたトレンチの
公称アスペクト比である。H/W=2の場合には、トレ
ンチは深さが7μmであった。H/W=6、7及び8の
場合には、トレンチは公称深さが9μmであった。ステ
ップカバレージ(%)は走査型電子顕微鏡写真から得ら
れた。
【0029】
【表3】
【0030】
【表4】
【0031】表3、4を検討するには、フィルムの成長
の相似性を測定するための通常のトレンチを備えた基材
8を示す図1を参照すべきである。この図に示したよう
に、トレンチには上面10と底面12があり、壁部分1
4がある。基材上に成長(堆積)した二酸化ケイ素の層
は16で指示されており、そしてこれは上面10から底
面12に至るまで成長させる。相似性を測定するための
トレンチの寸法は、図に示したようにトレンチのX、Y
及びZの箇所で測られる。トレンチの高さはHで示さ
れ、幅はWで示される。Xの箇所はトレンチの下に向か
う中間の点に相当しており、Yの箇所はトレンチの底ま
での80%の点に相当しており、Zの箇所はトレンチの
底に相当している。相似性(conformalit
y)、あるいはステップカバレージ(step cov
erage)は、測定点でのフィルム厚さを基材8の上
面10でのフィルム厚さで割って100をかけて求めら
れる。
【0032】表3、4のデータから、添加剤を使用する
と、促進剤を使用せずに成長させたフィルムよりも低い
温度で許容可能な相似性のフィルムが得られると述べる
ことができる。実験パラメーターは向上した相似性をも
たらすよう最適化されなかったが、t−buOOHを使
用した表3の実験43を添加剤なしのより高い温度での
実験69、74及び76と比較すると、向上した相似性
を得ることができることが示される。
【0033】このように、本発明によれば、促進剤を使
用することで、フィルムの品質又は成長の相似性を犠牲
にすることなく有意に低下した温度でジエチルシランと
酸素の系を利用して二酸化ケイ素の成長が可能になる。
【0034】以上のように本発明を説明したが、本発明
の範囲は特許請求の範囲に記載のとおりである。
【図面の簡単な説明】
【図1】二酸化ケイ素フィルムの相似性を測定するのに
使用される二酸化ケイ素で被覆した基材トレンチを模式
的に示す図である。
【符号の説明】
8…基材 10…トレンチ上面 12…トレンチ底面 14…トレンチ壁部分 16…二酸化ケイ素層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 モレー アブラハム リング アメリカ合衆国,カリフォルニア 92041,サン ディエゴ,バートロ ド ライブ 5923 (72)発明者 ジョン ジョージ マーティン アメリカ合衆国,カリフォルニア 92021,エル カジョン,リラ ランド 531 (56)参考文献 特開 平6−295907(JP,A) 特開 平8−255794(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/31 H01L 21/205 C01B 33/12 C23C 16/40 H01L 21/316 H01L 21/76

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の工程を含む、酸素−ケイ素源反応
    物を使用して化学気相成長反応器において基材上に二酸
    化ケイ素を成長させるための方法。当該反応器内の当該
    基材上に二酸化ケイ素を成長させるため、温度及び圧力
    条件、そして当該酸素−ケイ素源反応物を当該反応器へ
    導入する速度条件を維持する工程ペルオキシド、ヒドロペルオキシド、ニトリット及びそ
    れらの混合物からなる群より選ばれる、 遊離基を生じさ
    せ、当該反応器内での当該酸素−ケイ素源反応物の滞留
    時間に近い寿命を持つ促進剤を当該反応器へ導入して
    成長速度を加速し及び/又は成長温度を低下させる工程当該反応器内で当該促進剤から当該遊離基を生じさせる
    工程 この遊離基を当該化学気相成長反応器内で当該酸素−ケ
    イ素源反応物と反応させて当該基材上に二酸化ケイ素を
    成長させる工程
  2. 【請求項2】 前記反応器をおよそ250℃(482°
    F)〜420℃(788°F)の範囲の温度に維持して
    実施される、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記反応器をおよそ250℃(482°
    F)の温度に維持して実施される、請求項1記載の方
    法。
  4. 【請求項4】 前記促進剤をジ−t−ブチルペルオキシ
    ド、t−ブチルヒドロペルオキシド、n−ブチルニトリ
    ット及びそれらの混合物からなる群から選ぶ、請求項1
    から3までのいずれか一つに記載の方法。
  5. 【請求項5】 下記の工程を含む、化学気相成長法。そ
    の上に成長させようとする基材を約0.1〜約2.00
    torr(約13〜約270Pa)の範囲の圧力の真空
    中で少なくとも250℃(482°F)の範囲の温度に
    加熱する工程 上記真空へ、(i)アルキルシラン、アリールシラン、
    アルコキシシラン及びアラルキルシランからなる群から
    選ばれ、当該アルキル、アリール、アルコキシ又はアラ
    ルキル部分が2〜6の炭素を含んでいるシランと、(i
    i)酸素の源とを導入する工程 上記シランと上記酸素の源に、ジ−t−ブチルペルオキ
    シド、t−ブチルヒド ロペルオキシド、n−ブチルニト
    リット及びそれらの混合物からなる群から選ばれた遊離
    基促進剤を、当該シランに対する当該遊離基促進剤の
    比を0.1〜1.0として加える工程 上記の温度と圧力を上記の範囲内に維持して当該基材上
    に二酸化ケイ素のフィルムを成長させる工程
  6. 【請求項6】 前記二酸化ケイ素のフィルムがおよそ
    1.46の屈折率を有する、請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記基材の温度を250℃(482°
    F)と420℃(788°F)の間に維持する、請求項
    又は6記載の方法。
  8. 【請求項8】 下記の工程を含む、化学気相成長法。そ
    の上に成長させようとする基材を約0.1〜約2.00
    torr(約13〜約270Pa)の範囲の圧力の真空
    中で少なくとも250℃(482°F)の範囲の温度に
    加熱する工程 上記真空へ、ジエチルシランと酸素の反応物の流れを、
    ジ−t−ブチルペルオキシド、t−ブチルヒドロペルオ
    キシド、n−ブチルニトリット及びそれらの混合物か
    る群より選ばれた有効量の遊離基促進剤と一緒に導入
    する工程当該基材上に二酸化ケイ素の層が成長するまで
    上記の温度と真空を上記の範囲内に維持し、且つ反応物
    と促進剤の流れを維持する工程
  9. 【請求項9】 前記遊離基促進剤が前記ジエチルシラン
    に関して0.1〜2.0の体積比で加えられるジ−t−
    ブチルペルオキシドである、請求項記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記遊離基促進剤が前記ジエチルシラ
    ンに関して0.1〜2の体積比で加えられるt−ブチル
    ヒドロペルオキシドであり、前記基材をおよそ315℃
    (600°F)に加熱する、請求項記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記遊離基促進剤が前記ジエチルシラ
    ンに関して0.2〜0.4の体積比で加えられるn−ブ
    チルニトリットであり、前記基材をおよそ270℃(5
    18°F)に加熱する、請求項記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記真空へ導入する前記酸素の前記ジ
    エチルシランに対する体積比が1.0と6.0の間であ
    る、請求項記載の方法。
JP08116697A 1995-05-11 1996-05-10 二酸化ケイ素の化学気相成長法 Expired - Fee Related JP3077119B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/439,349 US5637351A (en) 1995-05-11 1995-05-11 Chemical vapor deposition (CVD) of silicon dioxide films using oxygen-silicon source reactants and a free radical promoter
US439349 1995-05-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0927487A JPH0927487A (ja) 1997-01-28
JP3077119B2 true JP3077119B2 (ja) 2000-08-14

Family

ID=23744355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08116697A Expired - Fee Related JP3077119B2 (ja) 1995-05-11 1996-05-10 二酸化ケイ素の化学気相成長法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5637351A (ja)
EP (1) EP0742290A1 (ja)
JP (1) JP3077119B2 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5989998A (en) * 1996-08-29 1999-11-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of forming interlayer insulating film
DE19730119A1 (de) * 1997-07-14 1999-01-21 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung von Dünnfilmen aus oxidischer Keramik
GB9801359D0 (en) * 1998-01-23 1998-03-18 Poulton Limited Methods and apparatus for treating a substrate
US6593247B1 (en) 1998-02-11 2003-07-15 Applied Materials, Inc. Method of depositing low k films using an oxidizing plasma
US6627532B1 (en) * 1998-02-11 2003-09-30 Applied Materials, Inc. Method of decreasing the K value in SiOC layer deposited by chemical vapor deposition
US6287990B1 (en) 1998-02-11 2001-09-11 Applied Materials, Inc. CVD plasma assisted low dielectric constant films
US6303523B2 (en) * 1998-02-11 2001-10-16 Applied Materials, Inc. Plasma processes for depositing low dielectric constant films
US6660656B2 (en) 1998-02-11 2003-12-09 Applied Materials Inc. Plasma processes for depositing low dielectric constant films
US6054379A (en) * 1998-02-11 2000-04-25 Applied Materials, Inc. Method of depositing a low k dielectric with organo silane
US6667553B2 (en) 1998-05-29 2003-12-23 Dow Corning Corporation H:SiOC coated substrates
US6159871A (en) 1998-05-29 2000-12-12 Dow Corning Corporation Method for producing hydrogenated silicon oxycarbide films having low dielectric constant
US6156743A (en) * 1999-10-18 2000-12-05 Whitcomb; John E. Method of decreasing fatigue
US6284622B1 (en) * 1999-10-25 2001-09-04 Advanced Micro Devices, Inc. Method for filling trenches
US6399489B1 (en) 1999-11-01 2002-06-04 Applied Materials, Inc. Barrier layer deposition using HDP-CVD
US6531398B1 (en) 2000-10-30 2003-03-11 Applied Materials, Inc. Method of depositing organosillicate layers
DE10063717C1 (de) * 2000-12-20 2002-02-21 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Abscheidung dünner Schichten durch Chemical Vapor Deposition
US6709721B2 (en) 2001-03-28 2004-03-23 Applied Materials Inc. Purge heater design and process development for the improvement of low k film properties
US6486082B1 (en) * 2001-06-18 2002-11-26 Applied Materials, Inc. CVD plasma assisted lower dielectric constant sicoh film
US6926926B2 (en) * 2001-09-10 2005-08-09 Applied Materials, Inc. Silicon carbide deposited by high density plasma chemical-vapor deposition with bias
US20030082923A1 (en) * 2001-10-30 2003-05-01 Yoshi Ono Method and apparatus for radical oxidation of silicon
US6936309B2 (en) * 2002-04-02 2005-08-30 Applied Materials, Inc. Hardness improvement of silicon carboxy films
US20030194495A1 (en) * 2002-04-11 2003-10-16 Applied Materials, Inc. Crosslink cyclo-siloxane compound with linear bridging group to form ultra low k dielectric
US20030194496A1 (en) * 2002-04-11 2003-10-16 Applied Materials, Inc. Methods for depositing dielectric material
US20030211244A1 (en) * 2002-04-11 2003-11-13 Applied Materials, Inc. Reacting an organosilicon compound with an oxidizing gas to form an ultra low k dielectric
US6815373B2 (en) * 2002-04-16 2004-11-09 Applied Materials Inc. Use of cyclic siloxanes for hardness improvement of low k dielectric films
US20030206337A1 (en) * 2002-05-06 2003-11-06 Eastman Kodak Company Exposure apparatus for irradiating a sensitized substrate
US20040033371A1 (en) * 2002-05-16 2004-02-19 Hacker Nigel P. Deposition of organosilsesquioxane films
US7105460B2 (en) * 2002-07-11 2006-09-12 Applied Materials Nitrogen-free dielectric anti-reflective coating and hardmask
US6927178B2 (en) * 2002-07-11 2005-08-09 Applied Materials, Inc. Nitrogen-free dielectric anti-reflective coating and hardmask
US6897163B2 (en) * 2003-01-31 2005-05-24 Applied Materials, Inc. Method for depositing a low dielectric constant film
US7288205B2 (en) * 2004-07-09 2007-10-30 Applied Materials, Inc. Hermetic low dielectric constant layer for barrier applications
US20080124946A1 (en) * 2006-11-28 2008-05-29 Air Products And Chemicals, Inc. Organosilane compounds for modifying dielectrical properties of silicon oxide and silicon nitride films

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5998726A (ja) * 1982-11-26 1984-06-07 Seiko Epson Corp 酸化膜形成法
US4988533A (en) * 1988-05-27 1991-01-29 Texas Instruments Incorporated Method for deposition of silicon oxide on a wafer
US4981724A (en) * 1988-10-27 1991-01-01 Hochberg Arthur K Deposition of silicon oxide films using alkylsilane liquid sources
US5068124A (en) * 1989-11-17 1991-11-26 International Business Machines Corporation Method for depositing high quality silicon dioxide by pecvd
EP0519079B1 (en) * 1991-01-08 1999-03-03 Fujitsu Limited Process for forming silicon oxide film
JPH0795548B2 (ja) * 1992-09-10 1995-10-11 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 二酸化珪素膜の気相成長法

Also Published As

Publication number Publication date
US5637351A (en) 1997-06-10
EP0742290A1 (en) 1996-11-13
JPH0927487A (ja) 1997-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3077119B2 (ja) 二酸化ケイ素の化学気相成長法
JP2848647B2 (ja) 有機珪素化合物と三弗化窒素を用いた珪素含有被膜の製法
US4992306A (en) Deposition of silicon dioxide and silicon oxynitride films using azidosilane sources
JP2790439B2 (ja) 弗素含有酸化珪素フィルムの形成法ならびにF2Si(CH3)CH2CH2Si(CH3)F2とF3SiCH2CH2CH2CH(SiF3)C2H5のそれぞれからなる合成物
US4981724A (en) Deposition of silicon oxide films using alkylsilane liquid sources
US4845054A (en) Low temperature chemical vapor deposition of silicon dioxide films
US7192626B2 (en) Methods for producing silicon nitride films and silicon oxynitride films by thermal chemical vapor deposition
US4992299A (en) Deposition of silicon nitride films from azidosilane sources
KR20130133720A (ko) Cvd 탄질화 규소 필름을 위한 전구체
JP2002502114A (ja) シロキサン含有ポリマーの堆積
US20140256159A1 (en) Cvd precursors
EP0212691A1 (en) Low temperature chemical vapor deposition of silicon dioxide films
JP4705572B2 (ja) 基板上にシリカ被膜を堆積させる方法
JPH05279838A (ja) 窒化ケイ素層生成プロセス及び半導体デバイス
US5061514A (en) Chemical vapor deposition (CVD) process for plasma depositing silicon carbide films onto a substrate
US5053255A (en) Chemical vapor deposition (CVD) process for the thermally depositing silicon carbide films onto a substrate
Sahli et al. Deposition of sio 2-like films by hmdsn/o 2 plasmas at low pressure in a mmp-decr reactor
US8420170B2 (en) Methods of forming glass on a substrate
JPH0785472B2 (ja) 低温低圧熱cvd法
US20060198958A1 (en) Methods for producing silicon nitride films by vapor-phase growth
WO2004092441A2 (en) Methods for producing silicon nitride films by vapor-phase growth
Grow et al. Plasma enhanced chemical vapor deposition of silicon nitride from novel organosilanes

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees