JP3073721U - 活水装置 - Google Patents

活水装置

Info

Publication number
JP3073721U
JP3073721U JP2000002651U JP2000002651U JP3073721U JP 3073721 U JP3073721 U JP 3073721U JP 2000002651 U JP2000002651 U JP 2000002651U JP 2000002651 U JP2000002651 U JP 2000002651U JP 3073721 U JP3073721 U JP 3073721U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
activator
present
body case
material obtained
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000002651U
Other languages
English (en)
Inventor
慎二 葛原
Original Assignee
慎二 葛原
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 慎二 葛原 filed Critical 慎二 葛原
Priority to JP2000002651U priority Critical patent/JP3073721U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3073721U publication Critical patent/JP3073721U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 既存設備をそのまま利用し、メンテナンスが
容易で且つ味の低下やトリハロメタン等の副生成物を発
生しない抗菌作用のある活水装置を提供する。 【解決手段】 風化造礁サンゴを粉砕精製した粉状体と
銀砕粒を混合した粉状体とを主成分とする活性剤7と、
この活性剤7を充填する透水性の容器3と、複数の多孔
部を有し前記容器を装填する本体ケース1とからなる活
水装置とした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、貯水槽内に装填される活水装置に関するもので、より詳しくは、貯 水槽内に蓄えられる水道水、井戸水、雨水等が腐敗するのを防止すると共に、ミ ネラルを溶出し、弱アルカリ化して水質を向上させることができる活水装置に関 するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、水を大量に使用するビル、工場、団地等の建物又は設備においては 、水を一時的に蓄える貯水槽が用いられている。これらの貯水槽にあっては、水 の腐敗を防ぐことが必要であり、次亜塩素酸ナトリウムなどの消毒剤を添加した り、貯水槽の内面を抗菌処理する手段が採られていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、水道水に使われている次亜塩素酸ナトリウムで消毒を確実に行えるだ けの量を添加すると、水の味が低下し、さらに、副生成物であるトリハロメタン 等の健康に害を与える物質が生じる可能性があり、健康への影響が懸念されてい た。
【0004】 また、貯水槽を密封し、水を常温で保存した場合であっても、貯水槽内の残留 塩素の量が1日で半減し、3日で約1/4になり、7日で完全にゼロとなってし まうため、水を長期保存するには向いていなかった。
【0005】 また、貯水槽に蓄えられる水が水道水に限られず、施設によっては井戸水、地 下水、雨水等が用いられる場合や、浄水装置で濾過処理した工業用水等が用いら れる場合があり、それぞれの水に対応した貯水槽が必要とされていた。
【0006】 このため、貯水槽そのものを抗菌処理する方法が考えられるが、既存の設備を そのまま使うことができず、膨大な設備投資が必要となる。また、貯水槽を定期 的に水垢除去等の清掃をして抗菌効果を維持することも可能であるが、ランニン グコストが嵩むこととなる。
【0007】 さらに、貯水する水が地下水、雨水の場合には、近年の大気汚染の影響から重 金属等の人体に悪影響を及ぼす不純物を含んでいることもあり、飲用にする場合 は何んらかの濾過除去手段が不可欠であった。
【0008】 本考案の目的は、上記のような難点を解消し、既存設備をそのまま利用し、メ ンテナンスが容易で且つ味の低下やトリハロメタン等の副生成物を発生しない抗 菌作用のある活水装置を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本考案では、風化造礁サンゴを粉砕精製した粉状 体と銀砕粒を混合した粉状体とを主成分とする活性剤と、この活性剤を充填する 透水性の容器と、複数の多孔部を有し前記容器を装填する本体ケースとからなる 活水装置とした。
【0010】 (作用) 本考案の活水装置において活性剤として風化造礁サンゴを粉砕精製した粉状体 を用いることによって、酸性水の弱アルカリ化、ミネラル補給、及び重金属吸着 を行うことができる。
【0011】 また、銀砕粒を混合した粉状体を用いることによって、銀による殺菌・制菌作 用、オリゴダイナミック効果を有する。
【0012】 容器として粉状体と銀砕粒の混合粉状体を装填した容器からの活性剤の作用が 容器及び本体ケースの多孔部から浸出し易く構成されている。
【0013】
【考案の実施の態様】
本考案の活水装置は、風化造礁サンゴを粉砕精製した粉状体と銀砕粒を混合し た粉状体とを主成分とする活性剤と、この活性剤を充填する透水性の容器と、複 数の多孔部を有し前記容器を装填する本体ケースとからなるものとした。
【0014】
【実施例】
以下、本考案の活水装置の例を図によって説明する。
【0015】 図1は本考案の活水装置の外観図、図2は本考案の活水装置の縦断面図、図3 は本考案の活水装置の蓋部分の正面図、図4は本考案の活水装置の底面図、図5 は本考案の活水装置のC−C面における横断面図である。
【0016】 1は本考案の本体ケース、2は蓋である。蓋2は本体ケース1の片側にネジで 螺合して取り付けられている。この蓋2を開閉することにより、本体ケース1内 に、透水性の容器3を装着することができるようになっている。本体ケース1の 外周面には多孔部4が設けられている。この多孔部4は、本体ケース1を貯水槽 内に装着したときに槽内の水が進入することができるようになっている。本体ケ ース1の蓋2には、蓋取り外し用つまみ5及び空気抜き穴6が設けられている。
【0017】 透水性の容器3は合成繊維でつくった袋状のものが望ましい。また、本体ケー ス1は合成繊維又はステンレスのような強度を持つ素材で作られたものが望まし い。
【0018】 透水性の容器3内には、粉状剤7を入れる。粉状剤7は風化造礁サンゴを粉砕 精製した粉状体と銀砕粒を混合した粉状体とを主成分とする混合粉状体である。
【0019】 風化造礁サンゴを粉砕精製した粉状体を用いることにより酸性水の弱アルカリ 化、ミネラル補給、及び重金属吸着を行うことができる。
【0020】 また、銀砕粒を混合した粉状体を用いることにより、銀による殺菌・制菌作用 、オリゴダイナミック効果を有する。
【0021】 また、本考案の装置による粉状体のみならず、他の機能性濾剤(浄水剤、活性 剤、吸着剤)を必要に応じて組み合わせることもできる。これらの濾剤を個別に 透水性の容器に充填した場合には、原水の水質に応じて濾剤の量や種類を選択加 減することも可能となる。
【0022】 本体ケース1には複数の多孔部4があけられており、貯水槽の水はここから出 入りし、透水性の容器3を通って活性剤7に接触する。蓋2にあけられた空気穴 5は本活水装置を立てに設置した場合に中の空気を抜くためのものである。
【0023】 本活水装置は貯水槽に横置、縦置等設置方向を選ばず設置できる。また、本活 水装置に吊り下げ用のフックを取り付ければ、貯水槽に吊り下げて使用すること ができる。
【0024】 本活水装置をある期間使用すると、透水性の容器や粉状剤そのものに原水の汚 れが付着して効果が低下することが予想される。その場合は、装置を貯水槽から 引き上げ、透水性の容器ごと交換することによってメンテナンスは完了する。ま た、一度使用した粉状剤は水洗い、滅菌乾燥、篩い分けにより再生も可能である 。
【0025】 本考案による活水装置の弱アルカリ化性能について試験を行った結果を示す。
【0026】 水道水1000リットルが入る貯水槽に活水装置を設置して、水道水のみの場 合とpH値の比較を行った。尚、活水装置には2.5Kgの活水剤を充填してあ る。
【0027】 下記の結果に示すように、弱酸性の水道水を短時間で中和、弱アルカリ化する ことが確認できた。
【0028】
【表1】 また、水道水でもあっても、水質基準値がpH5.8〜8.6と許容範囲が広 く、必ずしもおいしい水で健康に良いとされる弱アルカリ性(pH7.4〜7. 8)であるとは限らないのが現状であり、水道水質基準では快適水質項目として のpH値は7.5(目標値)とされている。
【0029】 この数値は配管等設備の腐食をせず、また残留塩素による殺菌力を損なわない ものとして規定されている(pH8を超えると塩素による殺菌力が急激に低下す る)。
【0030】 上記表1に示した通り、本活水装置を装着することで快適水質としてのpH値 を短時間で達成することができる。
【0031】 また、造水処理、浄水処理には活性炭、イオン交換樹脂、逆浸透膜、これらを 組み合わせた方式が多く用いられ、これらの造水装置で作られた水は前述の消毒 剤を除去されており、また水をおいしくするために不可欠であるカルシウム、マ グネシウムなどのミネラルまで除去してしまっている場合が多いが、本活水装置 を装着することで除去されたミネラルを補充することも可能である。
【考案の効果】
本考案により、既存設備をそのまま利用し、メンテナンスが容易で且つ味の低 下やトリハロメタン等の副生成物を発生しない抗菌作用のある活水装置を提供す ることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の活水装置の外観図
【図2】 本考案の活水装置の縦断面図
【図3】 本考案の活水装置の蓋部分の正面図(A矢
視)
【図4】 本考案の活水装置の底面図(B矢視)
【図5】 本考案の活水装置のC−C面における断面図
【符号の説明】
1 本体ケース 2 蓋 3 透水性の容器 4 多孔部 5 蓋取り外し用つまみ 6 空気抜き穴 7 粉状剤
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C02F 1/50 510 C02F 1/50 510A 531 531E 540 540D E03B 11/00 E03B 11/00 Z

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 風化造礁サンゴを粉砕精製した粉状体と
    銀砕粒を混合した粉状体とを主成分とする活性剤と、こ
    の活性剤を充填する透水性の容器と、複数の多孔部を有
    し前記容器を装填する本体ケースとからなる活水装置。
JP2000002651U 2000-04-21 2000-04-21 活水装置 Expired - Fee Related JP3073721U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000002651U JP3073721U (ja) 2000-04-21 2000-04-21 活水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000002651U JP3073721U (ja) 2000-04-21 2000-04-21 活水装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3073721U true JP3073721U (ja) 2000-12-08

Family

ID=43206931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000002651U Expired - Fee Related JP3073721U (ja) 2000-04-21 2000-04-21 活水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3073721U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103771644B (zh) 一种多功能净水装置
CA2538783A1 (en) Removal of microorganisms and disinfection byproduct precursors using elemental iron or aluminum
KR101549702B1 (ko) 슬라임의 탈리 제거제 및 슬라임의 탈리 제거 방법
CN205635235U (zh) 滤芯、滤芯组件以及洗漱水处理器
JP3073721U (ja) 活水装置
GB1602768A (en) Method and apparatus for producing biologically safe drinking water from natural water
CN210974186U (zh) 一种水过滤净化器
JPH1094707A (ja) 浄水装置及び浄水装置の逆洗浄方法
KR200168473Y1 (ko) 휴대용 정수장치
JP3249042B2 (ja) 循環装置
CN101372380A (zh) 用于小型净水器的净水工艺及装置
JPS6295193A (ja) ミネラルウオ−タ−製造具
WO2024171996A1 (ja) 濾過装置
JP2709700B2 (ja) 飲料水用ミネラル水の生成装置及びその生成方法
RU207568U1 (ru) Устройство для очистки воды
JP2007075673A (ja) 水の殺菌処理システム及び貯留水循環殺菌システム
JPH07204665A (ja) 浄水機能を有するミネラルウォータ製造装置
JP2000325970A (ja) 光触媒浄水装置
WO2006033522A1 (en) Calcium hydroxide feeding apparatus having filter, the calcium hydroxide feeding methods using the same and the water purifying methods thereof
RU51522U1 (ru) Устройство для очистки воды
JP2911779B2 (ja) 滅菌浄水製造装置
JPH1119641A (ja) 水道水(飲料水)の浄化材、及び浄化装置
JPH0628237Y2 (ja) 飲料水用給水装置
JPS6314676B2 (ja)
RU148102U1 (ru) Устройство для очистки воды

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees