JP3073159U - Y型枝仕掛 - Google Patents

Y型枝仕掛

Info

Publication number
JP3073159U
JP3073159U JP2000003108U JP2000003108U JP3073159U JP 3073159 U JP3073159 U JP 3073159U JP 2000003108 U JP2000003108 U JP 2000003108U JP 2000003108 U JP2000003108 U JP 2000003108U JP 3073159 U JP3073159 U JP 3073159U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branch
line
hole
trunk
knot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000003108U
Other languages
English (en)
Inventor
進 蓑田
Original Assignee
進 蓑田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 進 蓑田 filed Critical 進 蓑田
Priority to JP2000003108U priority Critical patent/JP3073159U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3073159U publication Critical patent/JP3073159U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Means For Catching Fish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のビーズ式は構造上強い引きには耐えら
れず、再三ビーズが割れて釣り逃がしている。更に潮流
が弱いと枝糸貫通孔が横軸方向の形成の為、釣糸が垂れ
下がり釣果が悪く根がかりの要因となっている。又取り
付けは3ヶ所のトメ結びを要し作業が煩雑である。 【解決手段】 本考案は、てこの原理の応用による三角
形の構造で魚のアタリを枝糸トメ結びより枝糸挿通案内
部との間で受け、幹糸は幹糸トメ結びより幹糸挿通案内
部の間で受ける事により、本仕掛の破損等を防ぎ更に大
物狙いには、トメ結びの位置を強力枝糸トメ結びに変え
て対処する事が出来る。又枝糸貫通孔は斜め上向きの構
造により常にエサを浮遊させる事で釣果が非常に良く根
がかりもより少ないものである。又Y型枝仕掛の取り付
けは、魚種等に応じ枝糸の長さ及び幹糸に取り付ける位
置とその取り付け個数を調整し仕掛けるもので、投げ釣
・サビキ・胴付・底釣りと多種多様に対応する事が出来
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、モトスと称される幹糸に、ハリスと称される枝糸の先端にエサ取付 用釣針を付けた枝糸を分岐接続する為に使用されるエサ取付用釣糸分岐接続用の Y型枝仕掛に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のビーズ式は、図5に示すように、幹糸11に対して、先端にエサ取付 用釣針19が取付けられているエサ取付用釣糸17を分岐接続する場合、エサ取 付用釣糸分岐接続用のビーズ18(以下、ビーズという)が使用されている。
【0003】 ビーズ18は、図6の断面図・側面図に示すように、縦軸方向に幹糸貫通孔1 5が形成され、この幹糸貫通孔15の側面図上で交差し、かつ断面図上で偏心す る枝糸貫通孔16が横軸方向に形成されている。
【0004】 したがって幹糸11にビーズ18の取り付けは、ビーズ18の幹糸貫通孔15 に挿通した幹糸11にビーズ18の上下側近に上部トメ結び・下部トメ結びを設 けてビーズ18の上下の動きを上部トメ結び12・下部トメ結び14内に規制し 、枝糸貫通孔16にエサ取付用釣糸17の後端側を挿通したのちエサ取付用釣糸 17の後端部に枝糸トメ結び13を設けて枝糸貫通孔16から脱抜するのを防止 することで完成する。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
ところがこのような仕掛けは、魚の強力なアタリの場合図6の幹糸貫通孔15 と枝糸貫通孔16の交差点に引く力が集中するのでビーズ18が耐えられず割れ てしまう問題がある。
【0006】 ビーズ式の取り付けは幹糸へ2ヶ所のトメ結びとエサ取付用釣糸へ1ヶ所のト メ結びで合わせて3ヶ所のトメ結びを要し作業が煩雑である問題がある。
【0007】 ビーズ式での大物釣はビーズが割れた場合釣り逃がす問題がある。
【0008】 又枝糸貫通孔は横軸方向に貫通された形成の為、潮流等が弱いとエサ取付用釣 針仕掛が垂れて釣果が悪くなり、根がかりしやすく更に幹糸に伝わる魚の微妙な アタリも鈍くなる問題がある。
【0009】 幹糸貫通孔及び枝糸貫通孔の幹糸及びエサ取付用釣糸の挿通案内開口部が90 度直角の円筒形の為内径直角の部分にかかる力で幹糸又はエサ取付用釣糸が切れ る問題があり、又幹糸及びエサ取付用釣糸の挿入が困難である。
【0010】 ビーズの形状は球形に近い為、幹糸とエサ取付用釣糸の回転に共動しやすく、 絡みよじれの要因になる問題がある。
【0011】 そこで本考案は、ビーズ式エサ取付用釣糸分岐接続仕掛のもつ問題点を解決し 子供にも容易に取り付けられ、魚にも警壊感を与えず釣果を上げる仕掛を提供す る事を目的とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の考案に係るエサ取付用釣糸分岐接続用のY型枝仕掛は、次の 如き構造の仕掛によって構成され達成できる。即ち、てこの原理の応用によりエ サ取付用釣糸にかかる引く力は、エサ取付用釣糸後端部のメイン枝糸トメ結びよ り枝糸貫通孔の枝糸挿通案内部の開口部に至る間で受け、幹糸にかかる力は、幹 糸トメ結びより幹糸挿通案内部の開口部に至る間で引く力を受ける構成とした事 を特徴としている。
【0013】 請求項2に記載の考案に係るエサ取付用釣糸分岐接続用のY型枝仕掛の取り付 けは、幹糸上部貫通孔と幹糸下部貫通孔の間の空スペースに幹糸トメ結びを設け 仕掛の上下の動きを規成し、又エサ取付用釣糸はメイン枝糸トメ結びか又は、強 力枝糸トメ結びかいずれか一ヶ所のトメ結びで合わせて二ヶ所で完成することを 特徴としている。
【0014】 請求項3に記載の考案に係るエサ取付用釣糸分岐接続用のY型枝仕掛のエサ取 付釣糸トメ結びを設置する位置においてメイン枝糸トメ結びの位置より枝糸貫通 孔を通しエサ取付用釣糸とする方法と、強力枝糸トメ結びの位置より、てこの支 点を巻いたのち枝糸貫通孔を通しエサ取付用釣糸とする二通りの枝糸トメ結び方 法が出来る事を特徴としている。
【0015】 請求項4に記載の考案に係るエサ取付用釣糸分岐接続用のY型枝仕掛のエサ取 付用釣糸は、てこの原理の応用で、てこの支点Aの支点を原点とし垂直に幹糸貫 通孔を通じ上部頂点の幹糸挿通案内部をBとし、てこの支点Aから幹糸挿通案内部 Bを軸として、幹糸挿通案内部より水平線上へ、てこの支点Aの支点から斜め上向 きに幹糸挿通案内部Bの水平線と交わる枝糸挿通案内部Cに至る枝糸貫通孔にエサ 取付用釣糸を通し常に斜め上向きに構成した事を特徴としている。
【0016】 請求項5に記載の考案に係るエサ取付用釣糸分岐接続用のY型枝仕掛の幹糸挿 通案内部の開口部と及び枝糸挿通案内部の開口部の口径を仕掛本体中心側に位置 する幹糸挿通案内部の開口部内側の内径部と枝糸挿通案内部の開口部内側の内径 部は幹糸上部貫通孔及び枝糸貫通孔の円筒上として、幹糸挿通案内部の開口部外 側の内径部及び枝糸挿通案内部の開口部外側の内径部の一端より緩やかなカーブ で幹糸上部貫通孔の外側内径孔部までと枝糸貫通孔の外側内径孔部まで挿通案内 部を設ける事を特徴としている。
【0017】 請求項6に記載の考案に係るエサ取付用釣糸分岐接続用のY型枝仕掛の形状は 、潮流に向かって正面より後方端部に至る及び真上より真下端部に至る部分を薄 く、側面を巾広く形成することにより、常に潮流に平行になることを特徴として いる。
【0018】
【考案の実施の形態】
以下、請求項1に記載の考案に係るエサ取付用釣糸分岐接続用のY型枝仕掛の 一実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は拡大して示す側面図の透視図で ある。これらの図において、Y型枝仕掛6は、垂直方向に幹糸上部貫通孔8と幹 糸下部貫通孔9とで形成され、幹糸上部貫通孔8と幹糸下部貫通孔9の開口部A 1を、てこの支点のAとし、幹糸上部貫通孔8の幹糸挿通案内部をBとしたA・Bを 軸とし幹糸挿通案内部Bより水平線上に、A支点より斜め上に延長する線と交わり 交差する地点を枝糸挿通案内部Cとした三角形の形状によるこの三角形のA支点よ り枝糸貫通孔7が枝糸挿通案内部C地点へ斜め上向きに貫通して形成されている 。
【0019】 つぎに、請求項2に記載の考案に係るエサ取付用釣糸分岐接続用のY型枝仕掛 の一実施の形態を図面に基づいて説明する。前記による図1の幹糸上部貫通孔8 と幹糸下部貫通孔9の間のスペースに、幹糸トメ結び2を設けて、Y型枝仕掛6 の上下の動きを規成し、エサ取付用釣糸5を枝糸貫通孔7の枝糸挿通案内部Cよ りエサ取付用釣糸5の後端側を挿通した後その後端部にメイン枝糸トメ結び3を 設けて、エサ取付用釣糸5が枝糸貫通孔7から脱抜するのを防止する事で二ヶ所 のトメ結びで完成する。
【0020】 つぎに、請求項3に記載の考案に係るエサ取付用釣糸分岐接続用のY型枝仕掛 の一実施の形態を図面に基づいて説明する。前記による図1のエサ取付用釣糸5 のメイン枝糸トメ結び3は、エサ取付用釣糸5の後端側を枝糸貫通孔7に挿通し その後端部にトメ結び3を設けて完成する方法と、エサ取付用釣糸5の後端側を 枝糸貫通孔7に挿通しその後端部を図2の強力トメ結び4で固定したのち、てこ の支点Aに2度巻きし締めつけて完成する二通りのトメ結び方法がある。
【0021】 つぎに、請求項4に記載の考案に係るエサ取付用釣糸分岐接続用のY型枝仕掛 の一実施の形態を図面に基づいて説明する。図1の幹糸下部貫通孔9の開口部A 1を、てこの原理の応用の支点Aとし幹糸上部貫通孔8の幹糸挿通案内部Bまでの AB間を軸とし幹糸挿通案内部Bより水平の延長線と、A支点より枝糸貫通孔7が斜 め上に延長し、幹糸挿通案内部Bよりの延長線と交差交わる地点を枝糸挿通案内 部CとしたA・B・Cの三角関係により、てこの支点A枝糸挿通案内部C間の枝糸貫通 孔7は斜め上向きになる構成によって、エサ取付用釣糸5が常に斜め上向きにな るものである。
【0022】 つぎに、請求項5に記載の考案に係るエサ取付用釣糸分岐接続用のY型枝仕掛 の一実施の形態を図面に基づいて説明する。図1の幹糸挿通案内部の開口部B1 と及び枝糸挿通案内部の開口部C1の口径部を仕掛本体6の中心側に位置する幹 糸挿通案内部の開口部B1の内側の内径部と枝糸挿通案内部の開口部C1の内側の 内径部は幹糸上部貫通孔8及び枝糸貫通孔7の円筒上を開口部とし、一方の幹糸 挿通案内部の開口部B1の外側の内径より幹糸挿通案内部の幹糸挿通孔に連続す る内径孔部B2に至る部分と枝糸挿通案内部の開口部C1の外側の内径より、枝糸 挿通案内部のエサ取付用釣糸挿通孔に連続する内径孔部C2に至る部分までの緩 やかなカーブを持った挿通案内部とした楕円形の開口部である。
【0023】 つぎに、請求項6に記載の考案に係るエサ取付用釣糸分岐接続用のY型枝仕掛 の一実施の形態を図面に基づいて説明する。図4によるY型枝仕掛6は真上より 見た潮流との関係図で、Y型枝仕掛本体6は、潮流に向って正面より後方端部に 至る及び真上より真下端部に至る部分を薄く、側面を巾広く形成し正面の水の抵 抗を最小に、側面の水の抵抗を大きくしたもので常に潮流に対して平行になるも のである。
【0024】
【考案の効果】
以上説明したように、請求項1に記載の考案は、てこの原理の応用による、て この支点・幹糸挿通案内部・枝糸挿通案内部の三角関係からなる構造により、エ サ取付用釣糸にかかる魚のアタリは、メイン枝糸トメ結びより枝糸挿通案内部の 二点とその間で受け、又幹糸にかかる力は、幹糸トメ結びより幹糸挿通案内部に 至る二点とその間で受ける構造により、Y型枝仕掛本体にかかる強力な力からの 破壊を防ぎ、又力の一極集中を防ぐことにより仕掛の強度を上げたものである。 又エサ取付用釣糸にかかってくる魚の微妙なアタリを敏感に幹糸に伝えるもので ある。
【0025】 請求項2に記載の考案は、幹糸上部貫通孔と幹糸下部貫通孔の間に一ヶ所の幹 糸トメ結びと、エサ取付用釣糸に枝糸トメ結びを一ヶ所の計二ヶ所のトメ結びで 容易に完成するもので、幹糸切断時又はエサ取付用釣糸の切断時に於いても修復 作業を容易に行なうことができるものである。
【0026】 請求項3に記載の考案で、エサ取付用釣糸は、メイン枝糸トメ結び又は、強力 枝糸トメ結びの二通りの枝糸トメ結び方があり、大物狙いの釣りは強力枝糸トメ 結びに設定する事により幹糸及びエサ取付用釣糸が切れない限り、必ず魚をゲッ トできるものである。
【0027】 つぎに請求項4に記載の考案で、エサ取付用釣糸は枝糸トメ結びより斜め上向 きの構成によって、枝糸貫通孔を通じて常に斜め上向きになる事により、エサが 潮流に乗り浮遊しやすく、又幹糸と重ならないので、からみがより少なく、かつ 根がかりも少なく、魚の警戒心も除き釣果を非常に良くしたものである。
【0028】 請求項5に記載の考案は、幹糸挿通案内部及び枝糸挿通案内部の口径を細長い 楕円形の形状にすることにより、又幹糸・枝糸挿通案内部より幹糸・枝糸挿通孔 に連続する内径孔部までの一端部をゆるやかなカーブによる楕円形の口径により 、それぞれの幹糸・枝糸へ角のない挿通案内部によって釣糸の切断を防ぎ又Y型 枝仕掛本体の強度を上げたもので、更に幹糸・枝糸の挿入及び修復作業を容易に したものである。
【0029】 請求項6に記載の考案で、Y型枝仕掛本体は潮流との関係で正面の水の抵抗を 最小に側面の水の抵抗を大きくした事により潮流に対して平行になりエサ取付用 釣糸の回転を防ぎなおかつ着水時に幹糸にからまりをより少なくしたものである 。
【図面の簡単な説明】
【図1】Y型枝仕掛内の構造と幹糸・枝糸・トメ結びの
実施状態の側面図である。
【図2】枝糸トメ結び図1におけるメイン枝糸トメ結び
の位置を図2の強力枝糸トメ結びに変えた実施状態の側
面図。
【図3】釣場におけるY型枝仕掛と海底岩場における実
施状態。
【図4】Y型枝仕掛における海流による水の抵抗の実施
状態。
【図5】釣場における従来のビーズ型仕掛と海底岩場に
おける実施状態。
【図6】ビーズ型仕掛後方断面図と側面の断面図。
【図7】ビーズ式海流による水の抵抗の実施状態。
【符号の説明】
1 幹糸 2 幹糸トメ結び 3 メイン枝糸トメ結び 4 強力枝糸トメ結び 5 エサ取付用釣糸 6 Y型仕掛本体 7 枝糸貫通孔 8 幹糸上部貫通孔 9 幹糸下部貫通孔 10 エサ取付用釣針 11 幹糸(ビーズ式) 12 上部トメ結び(ビーズ式) 13 枝糸トメ結び(ビーズ式) 14 下部トメ結び(ビーズ式) 15 幹糸貫通孔(ビーズ式) 16 枝糸貫通孔(ビーズ式) 17 エサ取付用釣糸(ビーズ式) 18 ビーズ仕掛本体(ビーズ式) 19 エサ取付用釣針(ビーズ式) A てこの支点 A1 幹糸下部挿通案内部の開口部 B 幹糸挿通案内部 B1 幹糸挿通案内部の開口部 B2 幹糸挿通案内部の幹糸挿通孔に連続する内径
孔部 C 枝糸挿通案内部 C1 枝糸挿通案内部の開口部 C2 枝糸挿通案内部のエサ取付用釣糸挿通孔に連
続する内径孔部

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 てこの原理の応用でAの支点を原点とし
    て、A支点より垂直に幹糸貫通孔を通じて上部頂点の幹
    糸挿通案内部をBとしてAからBを軸とし、Bより水平でA
    支点よりエサ取付用釣糸貫通孔を通じて枝糸挿通案内部
    の開口部と交差し交わる枝糸挿通案内部をCとするABCか
    らなる三角形で形成された構造を特徴としたY型枝仕
    掛。
  2. 【請求項2】 幹糸上部貫通孔と幹糸下部貫通孔の間に
    一ヶ所の幹糸トメ結びと、エサ取付用釣糸に枝糸トメ結
    びを一ヶ所設けて、二ヶ所のトメ結びで完成する事を特
    徴としたY型枝仕掛。
  3. 【請求項3】 エサ取付用釣糸は、メイン枝糸トメ結び
    又は強力枝糸トメ結びのいずれか一方のトメ結びを設け
    て完成する二通りの枝糸トメ結び方ができることを特徴
    とするY型枝仕掛。
  4. 【請求項4】 エサ取付用釣糸は枝糸トメ結びより斜め
    上向きの構成による枝糸貫通孔を通じて常に斜め上向き
    になる事を特徴とするY型枝仕掛。
  5. 【請求項5】 幹糸挿通案内部及び枝糸挿通案内部の口
    径を細長い楕円形の形状で形成された事を特徴とするY
    型枝仕掛。
  6. 【請求項6】 Y型枝仕掛本体は、潮流に向かって正面
    より後方端部に至る及び真上より真下端部に至る部分を
    薄く、側面を巾広く形成することにより、常に潮流に平
    行になることを特徴とするY型枝仕掛。
JP2000003108U 2000-05-10 2000-05-10 Y型枝仕掛 Expired - Fee Related JP3073159U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000003108U JP3073159U (ja) 2000-05-10 2000-05-10 Y型枝仕掛

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000003108U JP3073159U (ja) 2000-05-10 2000-05-10 Y型枝仕掛

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3073159U true JP3073159U (ja) 2000-11-14

Family

ID=43206403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000003108U Expired - Fee Related JP3073159U (ja) 2000-05-10 2000-05-10 Y型枝仕掛

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3073159U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3450266B2 (ja) 2000-04-06 2003-09-22 昶 ▲浜▼田 釣り用仕掛け

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3450266B2 (ja) 2000-04-06 2003-09-22 昶 ▲浜▼田 釣り用仕掛け

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2046926C (en) Tandem double offset fishhook
US5355612A (en) Spinner fishing lure
JP3073159U (ja) Y型枝仕掛
US5199209A (en) Fish hook attachment for fish hook construction
US20040074134A1 (en) Fishing lure
US6389737B1 (en) Float for fishing rod
KR100434973B1 (ko) 바다낚시용 채비
US5271177A (en) Fish hook attachment for fish hook construction
US20020174592A1 (en) Fish lure
JP2016149949A (ja) 一つテンヤ仕掛け
KR200384445Y1 (ko) 사출형 구멍찌
JPH0823843A (ja) 釣り糸における接続用の輪を形成する方法と釣り針と釣り糸の接続方法
US6263608B1 (en) Fishing rod anchor
KR102202698B1 (ko) 낚시바늘줄 엉킴을 방지하는 낚시채비
JPH1098995A (ja) 釣り仕掛用ビーズ
JP3054556U (ja) エサ取付用釣糸分岐接続用のビーズ
JP2003210086A (ja) 烏賊釣り用仕掛け
KR200260708Y1 (ko) 가지선 연결구
JP4239164B2 (ja) 釣り糸接続具兼用撚り戻し具
KR100398051B1 (ko) 낚시 도구
JP3058813U (ja) 釣り用錘
KR200179363Y1 (ko) 낚시채비용 가지선연결구
JP3039401U (ja) 遊動浮き止めゴム
KR200217414Y1 (ko) 참게잡이용 낚시바늘 뭉치
JPH0833443A (ja) 中通しうき

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees