JP3072183B2 - デュアルlnb - Google Patents

デュアルlnb

Info

Publication number
JP3072183B2
JP3072183B2 JP04094662A JP9466292A JP3072183B2 JP 3072183 B2 JP3072183 B2 JP 3072183B2 JP 04094662 A JP04094662 A JP 04094662A JP 9466292 A JP9466292 A JP 9466292A JP 3072183 B2 JP3072183 B2 JP 3072183B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
local oscillation
screw
adjusting screw
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04094662A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05251909A (ja
Inventor
直樹 阿尾
実 神田
幹生 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to DE1992630048 priority Critical patent/DE69230048T2/de
Priority to EP19920201921 priority patent/EP0523770B1/en
Publication of JPH05251909A publication Critical patent/JPH05251909A/ja
Priority to US08/353,050 priority patent/US5630226A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3072183B2 publication Critical patent/JP3072183B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Waveguide Switches, Polarizers, And Phase Shifters (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、衛星放送や衛星通信に
用いられ、2種類の偏波の受信信号に周波数変換を施す
とともに一方の受信信号を択一的に出力することができ
るデュアルLNBに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、衛星放送や衛星通信におい
て、周波数の有効利用を図るために、同一周波数の電波
について異なる偏波の電波を用いて異なる情報を伝送す
る通信方法が利用されている。たとえば、円偏波であれ
ば右回り偏波と左回り偏波とで異なる情報を伝送し、直
線偏波であれば水平偏波と垂直偏波とで異なる情報を伝
送するのである。したがって、2種類の偏波を分離する
ためにデュアルLNBが用いられる。
【0003】デュアルLNB(低雑音の帯域ダウンコン
バータ)には、アンテナで受信された各偏波の受信信号
が入力される。デュアルLNBは、受信信号の周波数を
下げるように周波数変換を施すとともに、周波数変換を
行った各偏波の受信信号を択一的に出力する。具体的に
は、たとえば図6に示すような構成を有する。すなわ
ち、アンテナで受信した各偏波を伝送する各別の導波管
2a,2bを備えた一対の同軸導波管変換器1a,1b
を有し、各同軸導波管変換器1a,1bより出力された
各偏波ごとの受信信号をそれぞれ端子3a,3bを介し
て高周波増幅回路4a,4bに入力し増幅する。高周波
増幅回路4a,4bによって増幅された両偏波の受信信
号は、合成器5を通して高周波増幅回路6で増幅され、
帯域フィルタ7で影像帯域周波数が除去された後、ミキ
サ8において局部発振回路9からの局部発振信号と混合
されて周波数変換がなされる。すなわち、ミキサ8およ
び局部発振回路9によって周波数変換手段が構成され
る。周波数変換が施された後の受信信号は中間周波数増
幅回路10によって増幅されて出力される。ここにおい
て、高周波増幅回路4a,4bは選択回路11を通して
択一的に給電され、いずれか一方のみが動作することに
よって、2種類の偏波の受信信号の一方のみが合成器5
を通過するようになっている。すなわち、選択回路11
は一方の偏波を選択する選択手段として機能する。
【0004】ところで、この種の周波数変換手段を備え
た回路では、局部発振回路9からの局部発振信号の一部
が入力側および出力側に漏洩するのが避けられないもの
である。外部への影響を考えると、このような漏洩電力
を極力少なくすることが望ましく、とくに入力側への漏
洩信号はアンテナを介して空中に放射されるから十分に
抑制する必要がある。
【0005】この種のデュアルLNBではマイクロスト
リップ線路を用いており、局部発振信号は、マイクロス
トリップ線路を通して入力側に漏洩するほかに、空間を
伝搬することによっても入力側に漏洩することが知られ
ている。したがって、高周波増幅回路6、帯域フィルタ
7、ミキサ8、局部発振回路9の各回路間に金属製の仕
切を設けるなどして空間を複数に区切ることによって、
空間を伝搬する局部発振信号を抑制しているのが現状で
ある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、高周波増幅
回路4a,4bは、一方が択一的に動作し、他方は給電
されずに非動作状態になっている。一般に、高周波増幅
回路4a,4bは、動作時と非動作時とでは逆方向の信
号伝達特性が変化することが知られている。出力側から
入力側へと逆方向に伝達される信号について、動作時で
は反射が大きく入力側には信号がほとんど伝達されない
が、非動作時では動作時に比較して入力側に伝達される
信号が増加するのである。したがって、上述した2種類
の偏波の一方を選択するデュアルLNBでは、非動作で
ある一方の高周波増幅回路4a,4bを通して局部発振
信号がアンテナに漏洩するという問題が生じる。
【0007】このような問題を回避するために、伝送路
の近傍に電波吸収体等を設けることも考えられている
が、高周波信号の伝送特性が悪化するという問題が生じ
る。本発明は上記問題点の解決を目的とするものであ
り、比較的簡単な構成ながら高周波信号の伝送特性を損
なうことなく、アンテナへの局部発振信号の漏洩電力を
低減することができるデュアルLNBを提供しようとす
るものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明では、上記目的を
達成するために、2種類の偏波を受信するアンテナに接
続されて各偏波をそれぞれ伝送する導波管を備えた一対
の同軸導波管変換器と、各同軸導波管変換器より出力さ
れる受信信号の一方を択一的に通過させる選択手段と、
受信信号に周波数変換を施す周波数変換手段とを具備し
たデュアルLNBにおいて、各同軸導波管変換器は導波
管のE面に平行となるように一方のH面に螺合した調節
ねじを備え、調節ねじは導波管内への挿入長が調節可能
され、かつ導波管内に挿入される端部が導波管に螺合
する部位よりも細径に形成されているのである。
【0009】
【0010】
【作用】上記構成によれば、同軸導波管変換器を介して
アンテナを接続しているのであって、同軸導波管変換器
は帯域阻止フィルタとしての特性を有しているから、阻
止帯域の中心周波数を局部発振信号の周波数に一致させ
ることによって、入力端から導波管への局部発振信号の
漏洩を阻止することが可能になる。同軸導波管変換器の
帯域阻止フィルタとしての特性は、非常に狭い帯域幅で
あり、しかも、減衰量が大きいから、受信信号は通過さ
せるが局部発振信号はほとんど通過させないように調節
することが可能になるのである。ここに、導波管のE面
に平行となるように一方のH面に螺合した調節ねじを設
け、調節ねじの導波管への挿入量を調節可能としている
ので、調節ねじがいわゆるトラップ周波数調整器として
機能し、調節ねじの挿入量を調節することによって同軸
導波管変換器の阻止帯域の中心周波数を調節することが
できるのである。すなわち、調節ねじの挿入量の調節に
よって局部発振信号の導波管への漏洩を大幅に低減させ
ることができ、局部発振信号のアンテナからの放射を防
止することになる。また、同軸導波管変換器は局部発振
信号を阻止する帯域阻止フィルタとして機能するだけで
あるから、目的とする受信信号の伝送特性には影響がな
く、簡単な構成ながら高周波信号の伝送特性を損なわず
にアンテナへの局部発振信号の漏洩を低減できるのであ
る。また、設計的には調節ねじの位置や径を適宜設定す
ることによって、同軸導波管変換器の阻止帯域の中心周
波数の調節が可能である。
【0011】さらに、中心周波数の調節範囲の長さだけ
ねじ部を設ければよいのであって、調節ねじの導波管に
対するがたつきを防止するためにねじ部に樹脂を塗布し
た場合に、径が均一な調節ねじを用いる場合に比較する
と、調節ねじの進退に伴って発生しねじ溝に詰まる樹脂
粉の量を大幅に低減できるから、樹脂粉の目詰まりによ
って調節ねじの回転が困難になるということがないので
ある。すなわち、調節ねじのねじ部に塗布した樹脂は、
調節ねじの回転量が多いほどねじ溝に詰まる量が多くな
るのであって、径が均一な調節ねじを用いて樹脂を調節
ねじの全体に塗布しているとすれば、調節ねじを所望の
位置まで挿入するための回転量が多くなり、当然ながら
ねじ溝に詰まる樹脂粉の量が多くなる。これに対して、
導波管に挿入する先端部を導波管に螺合する部位よりも
細径にした調節ねじを用いれば、導波管内に調節ねじの
端部をある程度挿入してから調節ねじを導波管に螺合さ
せることになるから、調節ねじを所望の位置まで挿入す
るための回転量が少なくなり、樹脂粉によるねじ溝の目
詰まりが少なくなるのである。その結果、調節ねじをが
たつきなく滑らかに回転させることができ、調節作業が
容易になるのである。
【0012】
【実施例】実施例の回路構成は従来の技術で説明した
ものと同様である。すなわち、図6に示すように、平面
アンテナ等のアンテナの出力は、導波管2a,2bを備
えた同軸導波管変換器1a,1bを介して高周波増幅回
路4a,4bに入力される。同軸導波管変換器1a,1
bは、各偏波に対応する各導波管2a,2bにそれぞれ
挿入した同軸プローブ12a,12bを有し、同軸プロ
ーブ12a,12bが回路部を実装した回路基板14に
接続されるのである(図1参照)。
【0013】ところで、同軸導波管変換器1a,1b
は、図1に示すように、導波管2a,2bに先端部が挿
入された調節ねじ13a,13bを設けることが考えら
れる。導波管2a,2bとしては、たとえば日本電子機
械工業会規格のWRJ−120を用いることができ、E
面に平行となるように一方のH面に調節ねじ13a,1
3bを螺合させることによって、図2に示すような伝送
特性に設定することが可能である。すなわち、調節ねじ
13a,13bの導波管2a,2bへの挿入量を調節す
ることによって、図2における阻止帯域の中心周波数を
調節することが可能になるのであって、中心周波数を局
部発振信号L0 に一致させれば、受信信号RFの伝送特
性にはほとんど影響を与えることなく、局部発振信号L
0 のみを30dB程度減衰させることができることがわ
かる。このようにして、受信信号RFの伝送特性に影響
を与えないようにしながらも、局部発振信号L0 のアン
テナへの漏洩を阻止することができるのである。また、
同軸導波管変換器1a,1bの導波管2a,2bに調節
ねじ13a,13bを螺合させるだけの簡単な構成であ
って、容易に実現できるものである。
【0014】ただし、調節ねじ13a,13bを導波管
2a,2bに螺合させただけでは、外部振動によって調
節ねじ13a,13bががたついて伝送特性に変化が生
じることがある。そこで、本実施例では調節ねじ13
a,13bを図3および図4に示すような形状に形成
てある。すなわち、調節ねじ13a,13bは、導波管
2a,2bに挿入される端部が、導波管2a,2bに螺
合するねじ部131 よりも細径(たとえば、直径1〜
1.5mmに設定する)である細径部132 になったも
のである。導波管2a,2bに調節ねじ13a,13b
を螺合させる際には、ねじ部131 に樹脂を塗布して導
波管2a,2bに対する調節ねじ13a,13bのがた
つきが防止されるとともに防水性が保たれるようにす
る。
【0015】このような調節ねじ13a,13bを用い
れば、細径部132 が導波管2a,2bにある程度挿入
されてからねじ部131 が導波管2a,2bに螺合する
ことになるから、調節ねじ13a,13bを導波管2
a,2bに対して所望位置まで挿入する際の調節ねじ1
3a,13bの回転量を少なくすることができ、導波管
2a,2bに設けたねじ孔のねじ溝に詰まる樹脂粉の量
が少なくなり、調節ねじ13a,13bをがたつきなく
滑らかに回転させることができるのである。
【0016】また、調整した後には外部振動などによっ
て調節値が大きくずれることがなく、安定した動作が期
待できるのである。さらに、図5に示すように、調節ね
じ13a,13bの挿入位置や挿入角度が多少ずれたと
しても、細径部132 を設けていることによって、径が
均一な調節ねじ131 ,132 を用いる場合に比較すれ
ば、伝送特性に与える影響が小さくなる。調節ねじ13
a,13bの挿入量を調節した後は、接着剤を用いて調
節ねじ13a,13bを導波管2a,2bに固定する
【0017】
【発明の効果】本発明は上述のように、同軸導波管変換
器を介してアンテナを接続しているのであり、同軸導波
管変換器は帯域阻止フィルタとしての特性を有している
から、阻止帯域の中心周波数を局部発振信号の周波数に
一致させることによって、入力端から導波管への局部発
振信号の漏洩を阻止することが可能になる。ここに、導
波管のE面に平行となるように一方のH面に螺合した調
節ねじを設け、調節ねじの導波管への挿入量を調節可能
としているので、調節ねじの挿入量を調節することによ
って同軸導波管変換器の阻止帯域の中心周波数を調節す
ることができる。すなわち、局部発振信号の導波管への
漏洩を大幅に低減させることができ、局部発振信号のア
ンテナからの放射を防止することができるという効果を
奏するのである。また、同軸導波管変換器は局部発振信
号を阻止する帯域阻止フィルタとして機能するだけであ
るから、目的とする受信信号の伝送特性には影響がな
く、簡単な構成ながら高周波信号の伝送特性を損なうこ
となくアンテナへの局部発振信号の漏洩を低減できると
いう利点がある。
【0018】さらに、導波管内に挿入される端部を導波
管に螺合する部位よりも細径に形成した調節ねじを用
たことにより、導波管への螺合部位の径が同じであると
して、径が均一な調節ねじを用いる場合に比較すると、
ねじの進退量に対する阻止帯域の中心周波数の変化が小
さくなるから、中心周波数の微調整が可能になるという
効果がある。また、中心周波数の調節範囲の長さだけね
じ部を設ければよいのであって、調節ねじの導波管に対
するがたつきを防止するためにねじ部に樹脂を塗布した
場合に、径が均一な調節ねじを用いる場合に比較すれ
ば、調節ねじの進退に伴って生じてねじ溝に詰まる樹脂
粉の量を大幅に低減できるから、調節ねじをがたつきな
く滑らかに回転させることができ、調節作業が容易にな
るという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】比較例を示し、(a)は導波管の開口面側から
の正面図、(b)は同軸導波管変換器の要部の断面図で
ある。
【図2】同上の動作特性を示す説明図である。
【図3】実施例の導波管の開口面側からの一部破断正面
図である。
【図4】同上に用いる調節ねじの正面図である。
【図5】同上の動作説明図である。
【図6】本発明に係るデュアルLNBを示すブロック回
路図である。
【符号の説明】
1a 同軸導波管変換器 1b 同軸導波管変換器 2a 導波管 2b 導波管 8 ミキサ 9 局部発振回路 11 選択回路 13a 調節ねじ 13b 調節ねじ 131 ねじ部 132 細径部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−125001(JP,A) 実開 昭61−26302(JP,U) 実開 平2−77903(JP,U) 実開 平2−35507(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01P 1/16 H01P 5/107

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2種類の偏波を受信するアンテナに接続
    されて各偏波をそれぞれ伝送する導波管を備えた一対の
    同軸導波管変換器と、各同軸導波管変換器より出力され
    る受信信号の一方を択一的に通過させる選択手段と、受
    信信号に周波数変換を施す周波数変換手段とを具備した
    デュアルLNBにおいて、各同軸導波管変換器は導波管
    のE面に平行となるように一方のH面に螺合した調節ね
    じを備え、調節ねじは導波管内への挿入長が調節可能で
    あって、かつ導波管内に挿入される端部が導波管に螺合
    する部位よりも細径に形成されていることを特徴とする
    デュアルLNB
JP04094662A 1991-07-15 1992-04-15 デュアルlnb Expired - Fee Related JP3072183B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE1992630048 DE69230048T2 (de) 1991-07-15 1992-06-29 Abwärtsumwandlerblock mit geringem Rauschen zur Anwendung in einer ebenen Antenne für doppelt polarisierte elektromagnetische Wellen
EP19920201921 EP0523770B1 (en) 1991-07-15 1992-06-29 Low-noise-block downconverter for use with flat antenna receiving dual polarized electromagnetic waves
US08/353,050 US5630226A (en) 1991-07-15 1994-12-09 Low-noise downconverter for use with flat antenna receiving dual polarized electromagnetic waves

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-2264 1992-01-09
JP226492 1992-01-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05251909A JPH05251909A (ja) 1993-09-28
JP3072183B2 true JP3072183B2 (ja) 2000-07-31

Family

ID=11524517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04094662A Expired - Fee Related JP3072183B2 (ja) 1991-07-15 1992-04-15 デュアルlnb

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3072183B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05251909A (ja) 1993-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1450434B1 (en) Waveguide input apparatus of two orthogonally polarized waves including two probes attached to a common board
US6700462B2 (en) Microstrip line filter combining a low pass filter with a half wave bandpass filter
JP2001223501A (ja) 伝送線路導波管変換器、マイクロ波受信用コンバータおよび衛星放送受信アンテナ
EP0523770B1 (en) Low-noise-block downconverter for use with flat antenna receiving dual polarized electromagnetic waves
US5440279A (en) Electromagnetic radiation converter
US7019706B2 (en) High frequency module and antenna device
JP3072183B2 (ja) デュアルlnb
US5666090A (en) High-frequency coupler
KR20000076715A (ko) 저잡음 컨버터장치
US7177618B2 (en) Low noise block down converter with a plurality of local oscillators
US6621382B2 (en) Noise filter and high frequency transmitter using noise filter
JP2000228601A (ja) 同軸導波管変換器、及びそれを備えた衛星放送受信用コンバータ
JP2000349535A (ja) 一次放射器
JP4301720B2 (ja) 送信帯域阻止フィルタ内蔵型衛星通信用周波数コンバータ
JP3387018B2 (ja) 直交2偏波導波管入力装置および当該直交2偏波導波管入力装置を用いた衛星放送受信用のコンバータ
KR20050102038A (ko) 신호 집적 형태의 단락면을 갖는 전송선-도파관 신호 변환장치 및 그를 이용한 송신 능동 빔형성 시스템
KR970004856B1 (ko) 편파특성을 개선시킨 저잡음 주파수 변환기(lnb)
JP6491059B2 (ja) 周波数変換装置及びアンテナ装置
JP2886029B2 (ja) 交差偏波補償回路
JP2008236608A (ja) 無線通信回路及び無線通信機
JPH07105657B2 (ja) 電子走査アンテナ
JPH05299939A (ja) デュアルlnb
JP2626098B2 (ja) 偏分波器
JPH06252609A (ja) 2帯域受信用マイクロ波入力装置
KR890004081Y1 (ko) 다운콘버터의 믹서회로

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000516

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees