JP3071316U - タイピング練習具 - Google Patents

タイピング練習具

Info

Publication number
JP3071316U
JP3071316U JP2000001900U JP2000001900U JP3071316U JP 3071316 U JP3071316 U JP 3071316U JP 2000001900 U JP2000001900 U JP 2000001900U JP 2000001900 U JP2000001900 U JP 2000001900U JP 3071316 U JP3071316 U JP 3071316U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
finger
displayed
typing
keyboard
symbols
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000001900U
Other languages
English (en)
Inventor
孝 安藤
Original Assignee
ユニオン化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニオン化学株式会社 filed Critical ユニオン化学株式会社
Priority to JP2000001900U priority Critical patent/JP3071316U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3071316U publication Critical patent/JP3071316U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 実際にキーボードがなくともいつでも何処で
も手軽にタイピングを学習・練習することが出来ると共
に安価なタイピング練習具を提供すること。 【解決手段】 手袋様の形態をなし、各指部分2a,2
b〜5a,5bの上面側に、それぞれの指に割り当てら
れた入力用の文字・記号6a,6bを表示してなる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、ワープロ機やコンピュータ等において文字や記号などをキーボード から入力する際に、タッチタイピング(キーボードを見ないでキーを打鍵して入 力すること)ができるようにタイピングを学習・練習するためのタイピング練習 具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
(タッチ)タイピングを学習・練習するためのものとして従来から提供されて いるものに、ワープロ機やコンピュータにインストールしてディスプレイに表示 させるソフトウエアがある。 しかし、ソフトウエアによるものでは、ワープロ機やコンピュータそのものが その場になければタイピングを学習・練習することができず、学習・練習の機会 並びに場所の制約を受ける。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案はこの様な従来の不具合に鑑みてなされたものであり、実際にワープロ 機やコンピュータ等を含むキーボードがなくとも、いつでも何処でも手軽にタイ ピングを学習・練習することが出来ると共に、安価なタイピング練習具を提供せ んとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決する本考案のタイピング練習具は、親指部分を有する又は有 さない手袋様の形態をなし、各指部分の上面側に、それぞれの指に割り当てられ た入力用の文字・記号を表示してなることを特徴としたものである。 この際、視覚的にも練習が容易なように、それぞれの指に割り当てられた入力 用の文字・記号をキーボードのキー配列に対応させてキーボードにおけるキー配 列の段順に表示したり、キー配列の段別に色分けして表示することが好ましい。 更には、本タイピング練習具を手に装着した状態で実際にワープロ機やコンピ ュータのキーボードで練習しやすいように、指先が露出するように各指部分の指 先部分を切除して形成することが好ましい。
【0005】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に説明するが、本考案は図示実施 例のものに限定されるものではなく、いろいろなバリエーションが考えられる。
【0006】 本考案に係るタイピング練習具A,A’は、左右の手B,B’に五指が独立し て自由に動くように装着される一対の手袋様の形態をなしている。この時、親指 部分1a,1bは有ってもなくとも良い。
【0007】 そして、手袋の形態をなした人差し指部分2a,2bと中指部分3a,3bと 薬指部分4a,4b及び小指部分5a,5b等の各指部分の上面側に、それぞれ の指に割り当てられた入力用の文字・記号6a,6bを表示してなる。 ここで、各指部分2a,2bの上面側とは、手の平と反対側に相当する側を言 う。
【0008】 また、それぞれの指に割り当てられた入力用の文字・記号6a,6bを表示す るとは、図面に示すごとく、例えば右手側Aの場合であれば、人差し指部分2a に数字の「6」「7」と英文字の「Y」「U」「H」「J」「N」「M」を、中 指部分3aには数字の「8」と英文字の「I」「K」「,」を、薬指部分4aに は数字の「9」と英文字の「O」「L」「.」を、そして小指部分5aには数字 の「0」と英文字の「P」「;」「/」を表示し、また左手側の場合であれば人 差し指部分2bに数字の「4」「5」と英文字の「R」「T」「F」「G」「V 」「B」を、中指部分3bには数字の「3」と英文字の「E」「D」「C」を、 薬指部分4bには数字の「2」と英文字の「W」「S」「X」を、小指部分5b には数字の「1」と英文字の「Q」「A」「Z」を、それぞれ表示することを言 う。 尚、親指部分1a,1bが有る場合には、親指に割り当てられた「スペース」 キーや「変換(次候補)」「無変換」キー等の表示をしても良い。
【0009】 また、各指部分2a,2b〜5a,5bの上面側に入力用の文字・記号6a, 6bを表示する場合、それぞれの指に割り当てられた入力用の文字・記号をキー ボードのキー配列(例えば、JIS配列)に対応させてキーボードにおけるキー 配列の段の順番に表示すると共に、キー配列の段別に色分けして表示することが 好ましい。 すなわち、JIS配列のキーボードの場合、機能キー(ファンクションキー) を除いて数字入力キーと記号入力キーが1段目に配置されその下に3段にわたっ て文字入力キーが配置配列されているので、例えば右手側Aの人差し指部分2a の場合であれば、キーボードの一番上に配置された数字の「6」と「7」を人差 し指部分2aの一番上(指先に近い方)の位置に表示し、キーボードの2段目に 配置されている英文字の「Y」と「U」を数字「6」「7」の下位置に表示せし め、以下キーボードの3段目に配置されている英文字の「H」「J」とキーボー ドの4段目に配置されている英文字の「N」「M」を順番に上下に並べて表示す ると共に、キー配列の段別に色分けして表示するものである。
【0010】 文字・記号6a,6bを各指部分2a,2b〜5a,5bの上面側にキー配列 の段別に色分けして表示する場合、表示する文字・記号6a,6bそのものの色 彩を違えるか、或いは表示する文字・記号6a,6bは同色にして地色を違える ように形成し、且つ各指部分2a,2b〜5a,5bにわたって各段毎に色を揃 えるようにすることが好ましい。
【0011】 而して、本タイピング練習具A,A’を用いてタイピングを学習・練習する場 合には、各指部分2a,2b〜5a,5bに表示した文字・記号6a,6bが見 えるように手B,B’に装着せしめて、各指部分2a,2b〜5a,5bに表示 された文字・記号6a,6bにしたがって各指をキーボードのキーを打鍵するよ うに動かす。その時、実際のキーボードやキーボード図を紙葉等に描いたものを 使用しても良いが、実際のキーボードやキーボード図はなくとも良い。
【0012】 また、本タイピング練習具A,A’を手B,B’に装着した状態で実際のキー ボードを使って練習しやすいように、言い換えれば、指先C,C’が本タイピン グ練習具A,A’から露出してキーボードのキーに直接触れられるように、各指 部分2a,2b〜5a,5bの指先部分(およそ第1関節部分)を切除して形成 することが好ましい。
【0013】
【考案の効果】
本考案のタイピング練習具は斯様に、親指部分を有する又は有さない手袋様の 形態をなし、各指部分の上面側に、それぞれの指に割り当てられた入力用の文字 ・記号を表示してなるので、手に装着して各指部分に表示された文字・記号にし たがって各指をキーボードのキーを打鍵するように動かすことにより、各指に割 り当てられた文字・記号を感覚的に覚える(俗に言う、指に覚えこませる)こと が可能となる。よって、実際にワープロ機やコンピュータを含むキーボードやキ ーボード図がなくとも、いつでも何処でも手軽にタイピングを学習・練習するこ とが出来る。 しかも形態的には、単に親指部分を有する又は有さない手袋様の形態をなした ものであるので、安価に製造し提供することが出来る。
【0014】 更に、本考案請求項2記載のタイピング練習具よれば、各指部分の上面側に入 力用の文字・記号を表示する場合に、それぞれの指に割り当てられた入力用の文 字・記号をキーボードのキー配列に対応させてキーボードにおけるキー配列の段 の順番に表示すると共に、キー配列の段別に色分けして表示してなるので、各指 部分に表示された入力用の文字・記号が見やすいことは勿論、キーボードにおけ るキー配列を上下関係を含めて容易に視覚的に覚えることが出来る。
【0015】 また、本考案請求項3記載のタイピング練習具よれば、指先が露出するように 各指部分の指先部分を切除してなるので、実際のキーボードを使って練習する場 合に本タイピング練習具を手に装着した状態でも指先がキーボードのキーに直接 触れることが出来る。よって、実際のキーボードを使う場合にキーの感触を交え てタイピングの練習を行うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案に係るタイピング練習具の実施の一例
を示す斜視図。
【符号の説明】
A,A’:タイピング練習具 B,B’:手 C,C’:指先 1a,1b:親指部分 2a,2b:人
差し指部分 3a,3b:中指部分 4a,4b:薬
指部分 5a,5b:小指部分 6a,6b:文
字・記号

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 親指部分を有する又は有さない手袋様の
    形態をなし、各指部分の上面側に、それぞれの指に割り
    当てられた入力用の文字・記号を表示してなることを特
    徴としたタイピング練習具。
  2. 【請求項2】 それぞれの指に割り当てられた入力用の
    文字・記号を、キーボードにおけるキー配列の段順に表
    示すると共にキー配列の段別に色分けしてなる請求項1
    表示のタイピング練習具。
  3. 【請求項3】 指先が露出するように各指部分の指先部
    分を切除してなる請求項1表示のタイピング練習具。
JP2000001900U 2000-02-25 2000-02-25 タイピング練習具 Expired - Fee Related JP3071316U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000001900U JP3071316U (ja) 2000-02-25 2000-02-25 タイピング練習具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000001900U JP3071316U (ja) 2000-02-25 2000-02-25 タイピング練習具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3071316U true JP3071316U (ja) 2000-08-29

Family

ID=43204667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000001900U Expired - Fee Related JP3071316U (ja) 2000-02-25 2000-02-25 タイピング練習具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3071316U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3001628B2 (ja) 片手型キーボード
WO2012015333A9 (ru) Устройство для набора и ввода символов в портативные средства коммуникации
JP3071316U (ja) タイピング練習具
EP1311937B1 (en) An alphabet character input device
JP3030168U (ja) キー入力のブラインドタッチ習得用具
JPS6222129A (ja) キ−ボ−ド装置
KR200395078Y1 (ko) 컴퓨터 자판 연습용 덮개
JP3073219U (ja) ブラインドタッチ習得用装着具
JP2000250397A (ja) キーボード練習具
JPWO2006073022A1 (ja) キーボード装置及びキーボードカバー
JP2002318529A (ja) パソコンキ−打ち込み練習具
KR200283466Y1 (ko) 타자 연습 장치
KR19980024982U (ko) 컴퓨터용 키보드 자판구조
JP3072060U (ja) コンピュータのキーボード
JPH0616418U (ja) 文字、記号が記入された手袋
JP2002323947A (ja) ブラインドタッチ練習用キーボードカバー
KR200302517Y1 (ko) 키 집적형 컴퓨터 키보드
JPS63286882A (ja) ハンドスライドによるキ−ボ−ド操作法学習装置
KR200302551Y1 (ko) 포인트 키보드
JP2002116685A (ja) コンピュータのキーボード練習具
JPH0116188Y2 (ja)
JPS6282416A (ja) キ−ボ−ド
JP2001249755A (ja) キーボードカバー及びこれと組み合わせて用いるブラインドタッチ練習用手袋
JPH09218638A (ja) パソコン打鍵技術研修盤
KR20000021010U (ko) 키보드

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees