JP3071129U - 釣竿用回転トップ - Google Patents

釣竿用回転トップ

Info

Publication number
JP3071129U
JP3071129U JP2000002179U JP2000002179U JP3071129U JP 3071129 U JP3071129 U JP 3071129U JP 2000002179 U JP2000002179 U JP 2000002179U JP 2000002179 U JP2000002179 U JP 2000002179U JP 3071129 U JP3071129 U JP 3071129U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fishing rod
fishing
receiving portion
caulking
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000002179U
Other languages
English (en)
Inventor
一男 上林
Original Assignee
日本精密株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本精密株式会社 filed Critical 日本精密株式会社
Priority to JP2000002179U priority Critical patent/JP3071129U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3071129U publication Critical patent/JP3071129U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 全長を短くして、釣竿の回転トップ部分にお
ける強度の向上を図ることができ、さらに感度の良い釣
竿にすることができる釣竿用回転トップを提供する。 【解決手段】 回転ローラ14を固定軸部材10の受け
部13に挿入した後、回転ローラ14における薄肉部分
である凹所15を、受け部13の溝12に対して回転す
ることが可能な程度にカシメる。このカシメによって、
回転ローラ14は固定軸部材10の受け部13に対して
回転可能に保持される。さらに、カシメの際に凹所15
に溝12に沿って凹部16が形成され、この凹部16
を、釣糸を巻き付けて固定するための釣糸固定部として
用いる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、竿の先端に回転可能に取り付けられ、外周に巻き付けられた糸が釣 竿に絡み付くことを防止するための釣竿用回転トップに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来における釣竿用の回転トップの構成は、図5の断面図に示す構成のもので あった。
【0003】 図5において、釣竿1の先端には、回転トップを構成する固定軸2の中空部2 aが挿入固定され、この固定軸2における中空部2aとは反対側に設けられた固 定部2bに回転軸3の中空部3aが挿入され、この中空部3aが固定部2bに対 して回転可能にカシメ固定されている。そして、回転軸3における中空部3aと は反対側に設けられた糸受け溝4に、釣糸5の端部が巻き付けられ固定されてい る。
【0004】 前記回転トップを用いることによって、釣をしている際に釣糸5が釣竿1に対 して絡み付くように動いても、釣糸5の端部の動きを受けて回転トップの回転軸 3は、釣竿1に対して回転することができるため、釣糸5の釣竿4に対する絡み 付きを防ぐことができる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、前記従来の回転トップの構成では、釣竿1の先端に固定軸2が固定さ れ、さらに固定軸2の端部から回転軸3が突出するように設けられ、その回転軸 3の外周に釣糸5の端部が巻き付けられ固定される構成であるため、竿先から釣 糸5を巻付固定する位置までの距離が長くなり、かつ長い分、竿先が重くなって しまう。このため、この部位における機械的強度が低下するという問題と共に、 釣竿1における微妙な感度が鈍くなるという問題があった。
【0006】 そこで本考案は、前記従来の問題を解決するため、全長を短くすることを可能 にし、釣竿の回転トップ部分における強度の向上、および感度の良い釣竿にする ことができるようにした釣竿用回転トップを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記の課題を解決するため、本考案の釣竿用回転トップは、釣竿の先端に回転 可能に取り付けられ、外周に端部が巻き付けられた釣糸の釣竿に対する絡み付き を防止するための釣竿用回転トップにおいて、外周に溝が形成された受け部が一 部に設けられ、かつ釣竿の先端に固定される固定軸部材と、前記固定部材の受け 部に挿入され、かつ前記受け部の溝に回転可能にカシメ固定され、カシメの際に 形成される凹部に糸が巻き付けられる回転部材とを具備したことを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本考案の好適な実施形態について図面を参照しながら説明する。
【0009】 図1は本考案の実施形態の釣竿用回転トップにおける固定軸部材の断面図であ り、固定軸部材10の一端側には釣竿が挿入固定される中空軸部11が設けられ 、かつ他端側には外周に溝12が形成された受け部13が設けられている。
【0010】 図2は本釣竿用回転トップにおける回転ローラの断面図であり、回転部材であ る回転ローラ14は、中空ローラであって、外周に凹所15が設けられている。
【0011】 図3,図4は本釣竿用回転トップの組立を説明する断面図であり、図3に示す ように、まず、回転ローラ14を固定軸部材10の受け部13に挿入する。挿入 した後、図4に示すように、回転ローラ14における薄肉部分である凹所15を 受け部13の溝12に対して回転が可能である程度にカシメる。
【0012】 前記カシメによって、回転ローラ14は固定軸部材10の受け部13に対して 回転可能に保持されることになる。さらに、カシメの際に凹所15には溝12に 沿うように凹部16が形成されるため、この凹部16を、釣糸を巻き付けて固定 するための釣糸固定部として用いる。
【0013】 このようにして組み立てられた本釣竿用回転トップでは、釣糸固定部である凹 部16を有する回転ローラ14が固定軸部材10の外周に配置されることになる ため、従来の釣竿用回転トップに比べて、竿先から釣糸の巻付固定される部分ま での距離が短くなり、その分、軽量化,高強度化,高感度化を図ることができた 。 しかも、本釣竿用回転トップの構成は、従来の釣竿用回転トップに比べても複 雑にならずコスト的にも有利である。
【0014】 なお、固定軸部材10と回転ローラ14との形状などを仕様などに応じて変形 しても、その効果は前記と同様である。
【0015】
【考案の効果】
以上のように、本考案の釣竿用回転トップによれば、従来の釣竿用回転トップ に比べて、竿先から釣糸の巻付固定される部分までの距離を短くすることができ たため、その分、軽量化,高強度化,高感度化を図ることが可能になり、釣竿に 用いて優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施形態である釣竿用回転トップにお
ける固定軸部材の断面図である。
【図2】本釣竿用回転トップにおける回転ローラの断面
図である。
【図3】本釣竿用回転トップの組立(挿入工程)を説明
する断面図である。
【図4】本釣竿用回転トップの組立(カシメ工程)を説
明する断面図である。
【図5】従来における釣竿用の回転トップの構成を示す
断面図である。
【符号の説明】
10 固定軸部材 11 中空軸部 12 溝 13 受け部 14 回転ローラ 15 凹所 16 凹部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 釣竿の先端に回転可能に取り付けられ、
    外周に端部が巻き付けられた釣糸の釣竿に対する絡み付
    きを防止するための釣竿用回転トップにおいて、 外周に溝が形成された受け部が一部に設けられ、かつ釣
    竿の先端に固定される固定軸部材と、 前記固定部材の受け部に挿入され、かつ前記受け部の溝
    に回転可能にカシメ固定され、カシメの際に形成される
    凹部に糸が巻き付けられる回転部材と、を具備したこと
    を特徴とする釣竿用回転トップ。
JP2000002179U 2000-02-18 2000-02-18 釣竿用回転トップ Expired - Fee Related JP3071129U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000002179U JP3071129U (ja) 2000-02-18 2000-02-18 釣竿用回転トップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000002179U JP3071129U (ja) 2000-02-18 2000-02-18 釣竿用回転トップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3071129U true JP3071129U (ja) 2000-08-29

Family

ID=43204485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000002179U Expired - Fee Related JP3071129U (ja) 2000-02-18 2000-02-18 釣竿用回転トップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3071129U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7360163B2 (ja) 2020-03-06 2023-10-12 有限会社金井精密 回動結合部品の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7360163B2 (ja) 2020-03-06 2023-10-12 有限会社金井精密 回動結合部品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1060872A3 (en) Manufacturing apparatus for single-wire bead
JP3071129U (ja) 釣竿用回転トップ
EP1424705A3 (en) Coil bobbin structure
JPH0691784B2 (ja) 釣竿用竿先糸止具
JP3063180U (ja) ヨ―ヨ―紐及びそれを用いたヨ―ヨ―
JP3991207B2 (ja) シャッター用巻取シャフトにおけるスプリング取付構造
JPS6041201Y2 (ja) 胃カメラおよび内視鏡に於けるアングル操作ワイヤ−操作機構
JPS5812438Y2 (ja) コンデンサの巻込み装置
JPH0413817U (ja)
JPS6033553U (ja) 線材の張力制御装置
JP2005134133A (ja) レゾルバ端子ピン構造
JP2863651B2 (ja) トルクリミッタ
JPH0345050U (ja)
JPH02118447U (ja)
JPS6090241U (ja) スプ−ルガイドシヤフト
JPH0520558U (ja) 釣り竿の穂先ロツド構造
JPH0428196Y2 (ja)
JP2530658Y2 (ja) コイルボビン用巻線治具
JPS61201327U (ja)
JP2000279068A (ja) 魚釣用スピニングリール
JPS61137684U (ja)
JPS6456462U (ja)
JPH0479368U (ja)
JPH11276022A (ja) いか釣針
JP2000270727A (ja) 魚釣用スピニングリール

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees