JP3070853B1 - 光無線融合通信を用いた路車間通信方法 - Google Patents

光無線融合通信を用いた路車間通信方法

Info

Publication number
JP3070853B1
JP3070853B1 JP11264726A JP26472699A JP3070853B1 JP 3070853 B1 JP3070853 B1 JP 3070853B1 JP 11264726 A JP11264726 A JP 11264726A JP 26472699 A JP26472699 A JP 26472699A JP 3070853 B1 JP3070853 B1 JP 3070853B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road
vehicle communication
communication
optical
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11264726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001093084A (ja
Inventor
清仁 徳田
欽也 浅野
雅行 藤瀬
史秀 児島
渡辺  雅弘
良文 舘田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Panasonic Mobile Communications Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Matsushita Communication Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd, Matsushita Communication Industrial Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP11264726A priority Critical patent/JP3070853B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3070853B1 publication Critical patent/JP3070853B1/ja
Priority to DE60028312T priority patent/DE60028312T8/de
Priority to EP00308146A priority patent/EP1085696B1/en
Priority to AU59493/00A priority patent/AU774158B2/en
Priority to US09/665,599 priority patent/US6766172B1/en
Publication of JP2001093084A publication Critical patent/JP2001093084A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • H04W88/085Access point devices with remote components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 非対称通信の下り回線にROF路車間通信シ
ステムを用いて、移動局が移動先で、あるいは移動しな
がら情報サービスの提供を受けることができ、大容量の
情報を迅速に受け取ることができる光無線融合通信を用
いた路車間通信方法を提供する。 【解決手段】 路側の統合基地局202と複数の局地基
地局203乃至205とは光ファイバー206を介して
接続されている。移動局301は予め移動通信用基地局
104を介して情報サービスを要求し、要求された情報
サービスは制御局201に転送されて一時保持される。
次いで移動局301がサービスエリア207に進入する
と、移動局301と局地基地局203との間で通信リン
クを確立し、制御局201に一時保持された情報サービ
スが、統合基地局202、局地基地局203を介して移
動局301に対して提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、道路と車両との間
で通信を行う光無線融合通信を用いた路車間通信方法に
係り、特に、ROF(Radio on Fiber:
光ファイバーを用いた無線伝送)による路車間通信シス
テムでの情報サービス提供における通信方法に関するも
のであり、予めサービスエリア外の低速な通信手段を用
いて情報サービスの要求を行い、情報サービスの提供は
サービスエリア内の高速な通信手段を用いて行う、予約
ダウンロード形式の非対称通信における通信方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、非対称通信システムに関しては、
有線系のサービスとしてADSL,CATVインターネ
ット等があり、その他、通信衛星を利用した無線系のサ
ービスがある。ADSLでは既設のメタル電話回線を利
用し、CATVインターネットではCATV用同軸ケー
ブルを利用して通信を行う。無線系のサービスでは、情
報サービスの要求(上り回線)は電話回線を利用して行
い、情報サービスの提供(下り回線)は通信衛星を利用
して行う。
【0003】これらのサービスでは、情報サービスの要
求と提供は、ほぼ同時に同一の場所で行われる。各サー
ビスを利用する際には、固定的に決められた場所で通信
を行う。また、各サービスの下り回線の通信速度は最大
でも1Mbps程度である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近年、様々なサービス
を移動先で、あるいは移動しながら利用可能な環境に対
する要望が大きくなってきている。また、音楽や映像と
いった大容量の情報を、ストレスを感じることなく、迅
速に入手可能な環境に対する要望も大きくなってきてい
る。
【0005】しかしながら、従来の上述のような各サー
ビスの提供を受けるためには、固定的な場所で行う必要
があった。有線系のサービスに限らず、無線系のサービ
スにおいても、固定的に設置された衛星用アンテナによ
って通信を行っているため、端末装置の移動は考慮され
ていなかった。
【0006】また、各サービスの通信速度は最大でも1
Mbps程度であり、音楽や映像のような大容量の情報
を通信するには不向きであった。
【0007】さらに、各サービスは専用システムとして
形成されており、他ネットワークや他メディアと連携し
た動作の実績はまだなかった。
【0008】本発明は、上記した状況に鑑みて、非対称
通信の下り回線にROF路車間通信システムを用いて、
移動局(移動端末装置)が移動先で、あるいは移動しな
がら情報サービスの提供を受けることができ、大容量の
情報を迅速に受け取ることができる光無線融合通信を用
いた路車間通信方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、 〔1〕情報サービスを要求し、かつ要求した情報サービ
スを受け取る移動局と、路側に設けられ、要求されたサ
ービスを提供する基地局との間で双方向通信を行う光無
線融合通信を用いた路車間通信方法において、前記移動
局は予め情報サービスの要求を行い、前記移動局が基地
局のサービスエリア内に進入すると、前記サービスエリ
アに対応する基地局に対して前記要求されたサービスが
提供されることを特徴とする。
【0010】〔2〕情報サービスを要求し、かつ要求し
た情報サービスを受け取る移動局と、路側に設けられ、
要求されたサービスを提供する基地局との間で双方向通
信を行う光無線融合通信を用いた路車間通信方法におい
て、前記情報サービスの要求は低速な通信手段を用い、
前記情報サービスの提供には高速な通信手段を用いた非
対称通信によることを特徴とする。
【0011】〔3〕情報サービスを要求し、かつ要求し
た情報サービスを受け取る移動局と、路側に設けられ、
要求されたサービスを提供する基地局との間で双方向通
信を行う光無線融合通信を用いた路車間通信方法におい
て、前記情報サービスの要求を、前記情報サービスの提
供を行う同じサービスエリア内の光ファイバーを用いた
無線伝送による路車間通信システムを用いて行うことを
特徴とする。
【0012】〔4〕上記〔1〕、〔2〕又は〔3〕記載
の光無線融合通信を用いた路車間通信方法において、プ
ロトコル変換機能を具備したゲートウェイ、もしくはル
ータを介して、前記ROF路車間通信システムと他の異
なるネットワークとを接続することを特徴とする。
【0013】〔5〕上記〔4〕記載の光無線融合通信を
用いた路車間通信方法において、前記ROF路車間通信
システムと接続する前記他の異なるネットワークはIP
(Internet Protocol)を基本とした
インターネットであることを特徴とする。
【0014】〔6〕上記〔1〕から〔5〕の何れか1項
記載の光無線融合通信を用いた路車間通信方法におい
て、前記ROF路車間通信システムと接続する他の異な
るネットワークはプロトコル変換機能を具備したゲート
ウェイ、もしくはルータを介して、更に公衆回線網のネ
ットワークに接続することを特徴とする。
【0015】〔7〕上記〔1〕、〔2〕、〔4〕、
〔5〕又は〔6〕記載の光無線融合通信を用いた路車間
通信方法において、前記サービスエリア外での情報サー
ビスの要求は携帯電話、PHS等の既存の移動通信シス
テムを用いて行い、前記サービスエリア内での情報サー
ビスの提供は前記ROF路車間通信システムを用いて行
うことを特徴とする。
【0016】〔8〕上記〔7〕記載の光無線融合通信を
用いた路車間通信方法において、前記サービスエリア外
での情報サービスの要求は電話回線や専用線を用いて行
うことをも特徴とする。
【0017】
〔9〕上記〔1〕から〔8〕の何れか1項
記載の光無線融合通信を用いた路車間通信方法におい
て、情報を蓄積・提供するノードはMP3(MPEG−
1 Audio Layer3)等で圧縮された音楽デ
ータや、MPEG−1、MPEG−2、MPEG−4等
で圧縮された映像データ等の情報を蓄積・提供すること
を特徴とする。
【0018】〔10〕上記
〔9〕項記載の光無線融合通
信を用いた路車間通信方法において、前記情報を蓄積・
提供するノードはインターネット、もしくは移動通信シ
ステム、もしくは前記ROF路車間通信システムのいず
れのネットワークにも接続可能であることを特徴とす
る。
【0019】〔11〕上記〔1〕から〔10〕の何れか
1項記載の光無線融合通信を用いた路車間通信方法にお
いて、前記提供した情報サービスの量や内容等から課金
を行うようにすることを特徴とする。
【0020】〔12〕上記〔1〕から〔11〕の何れか
1項記載の光無線融合通信を用いた路車間通信方法にお
いて、移動通信システム及び前記ROF路車間通信シス
テムはそれぞれ、前記移動局へIPアドレスのようなネ
ットワーク接続位置識別子を割り当る機能と、Mobi
leIPやVIPのような移動透過性を持つ経路制御機
能を有することを特徴とする。
【0021】〔13〕上記〔1〕から〔12〕の何れか
1項記載の光無線融合通信を用いた路車間通信方法にお
いて、前記移動局のGPS位置情報のような物理的位置
情報及びIPアドレス情報のような論理的位置情報を管
理し、それらの情報と地図情報及びネットワーク構成情
報とを関連付け、それらの情報と前記移動局の行動パタ
ーンや移動履歴情報や移動予定経路情報や交通情報から
情報サービスを提供する場所を推測する機能を有するこ
とを特徴とする。
【0022】〔14〕上記〔1〕から〔13〕の何れか
1項記載の光無線融合通信を用いた路車間通信方法にお
いて、前記ROF路車間通信システム内に、前記局地基
地局の電波状況をセンサー等で測定し、前記局地基地局
やそのサービスエリアをCCDカメラ等で監視し、それ
らの情報を状態監視局により一定周期で制御局へ通知す
ることを特徴とする。
【0023】〔15〕上記〔1〕から〔14〕の何れか
1項記載の光無線融合通信を用いた路車間通信方法にお
いて、前記移動局はROF路側基地局と通信を行い、カ
ーナビゲーションシステムと連動、もしくは併用するこ
とを特徴とする。
【0024】〔16〕上記〔15〕項記載の光無線融合
通信を用いた路車間通信方法において、前記移動局は光
ファイバーを用いた無線伝送による路側基地局との通信
に付加して、携帯電話、PHS、IMT−2000等の
移動通信システムとの通信及びGPS、VICS、FM
多重等の通信システムとの通信を行うことを特徴とす
る。
【0025】〔17〕上記〔15〕又は〔16〕項記載
の光無線融合通信を用いた路車間通信方法において、前
記移動局は情報を保存・蓄積するためにハードディスク
やDVD等の大容量記憶装置を有することを特徴とす
る。
【0026】〔18〕上記〔17〕項記載の光無線融合
通信を用いた路車間通信方法において、前記大容量記憶
装置は、有線網に接続している固定端末装置が具備する
記憶装置とメディアの互換性を有することを特徴とす
る。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図を参照しながら説明する。
【0028】図1は本発明の実施例を示すROF路車間
通信システムの構成図、図2はその移動局の構成図であ
る。
【0029】本発明が実施されるROF路車間通信シス
テムは、移動局301が情報サービスの要求を行う非D
SRC〔非ITS(高度道路通信システム)用狭域通
信〕系通信システム100と、移動局301が情報サー
ビスの提供を受けるDSRC系通信システム200と、
情報が存在する通信システム300(ここではインター
ネット)に大別される。
【0030】上記移動局301が情報サービスの要求を
行う非DSRC系通信システム100において、101
は移動局301へのアドレス割当機能と、データの移動
透過性を保証する経路制御機能を具備した制御局、10
2は有線電話網などの公衆回線網、103は携帯電話網
などの移動通信網である。
【0031】また、104は移動局301と無線通信を
行う移動通信用基地局であり、この移動通信用基地局1
04が提供するサービスエリア105内に存在する移動
局301からの情報サービスの要求を受信し、非DSR
C系通信システム100内を通して情報サーバ302に
転送を行う基地局である。
【0032】上記サービスエリア105は移動通信用基
地局104が提供する非DSRC系通信システム100
のサービスエリアであり、106は公衆回線網用ネット
ワークである。
【0033】上記移動局301が情報サービスの提供を
受けるDSRC系通信システム200において、201
は移動局301へのアドレス割当機能と、データの移動
透過性を保証する経路制御機能を具備した制御局であ
り、情報サーバ302から送信された移動局301宛の
情報を一時的に保持するバッファリング機能と、移動局
301の認証機能とを具備する。
【0034】202は周波数変換手段、信号分配・結合
手段、無線・光変換手段を具備し、光ファイバーを通し
て複数の局地基地局203,204,205との間で通
信を行う統合基地局である。
【0035】上記複数の局地基地局203,204,2
05は光・無線変換手段、信号増幅手段、送受信用の共
用アンテナ手段を具備し、光ファイバーを通して統合基
地局202と通信を行い、移動局301と無線通信を行
う局地基地局である。
【0036】206は統合基地局202と複数の局地基
地局203,204,205との間を接続する光ファイ
バーである。
【0037】207,208,209は局地基地局20
3,204,205それぞれが提供するDSRC系通信
システム200のサービスエリアである。
【0038】210は局地基地局203,204,20
5の電波状況をセンサー等で測定する機能と、局地基地
局203,204,205やこれらの局地基地局20
3,204,205それぞれが提供するサービスエリア
207,208,209をCCDカメラ等で監視する機
能と、それらの情報を一定周期で制御局へ通知する機能
を具備した状態監視局、211はROF路車間通信用ネ
ットワークである。
【0039】上記移動局301は、非DSRC系通信シ
ステム100のサービスエリア105において情報サー
ビスの要求を行い、DSRC系通信システム200のサ
ービスエリア207,208,209のいずれかにおい
て情報サービスの提供を受けることができる。なお、情
報サービスの要求は、DSRC系通信システム200の
サービスエリア207,208,209のいずれかにお
いて行うことも可能である。
【0040】上記情報サーバ302はMP3(MPEG
−1 Audio Layer3)等で圧縮された音楽
データやMPEG−1,MPEG−2,MPEG−4等
で圧縮された映像データ等の情報を蓄積している情報サ
ーバであり、移動局301からの要求に従って情報を提
供することができる。
【0041】なお、図1において情報サーバ302はイ
ンターネット300に接続されているが、公衆回線網用
ネットワーク106、もしくはROF路車間通信用ネッ
トワーク211に接続することも可能である。
【0042】303はプロトコル変換機能を具備し、非
DSRC系通信システム100とインターネット300
とを接続するゲートウェイ、304はプロトコル変換機
能を具備し、DSRC系通信システム200とインター
ネット300とを接続するゲートウェイである。
【0043】305は移動局301のホスト識別子情報
やGPS位置情報のような物理的位置情報やIP(In
ternet Protocol)アドレス情報のよう
な論理的位置情報を管理する機能と、地図情報とネット
ワーク構成情報とを関連付ける機能と、移動局301の
行動パターンや移動履歴情報や移動予定経路情報や交通
情報等から移動局301の移動先を推測する機能を具備
した位置情報管理局である。
【0044】306は移動局301に提供した情報サー
ビスの量や内容等から課金を行う機能を具備する課金情
報管理局である。
【0045】次に、移動局の構成について、図2を参照
しながら説明する。
【0046】図2において、400は移動局であり、図
1における移動局301に相当する。401はROF路
車間通信システムの路側基地局(局地基地局)と通信を
行うために、送受信用の共用アンテナ手段と信号増幅手
段と信号分配・結合手段と周波数変換手段を具備したR
OF路車間通信装置、402は情報サーバより提供され
た情報を保存・蓄積するためのハードディスクやDVD
等の大容量記憶装置、403は既存のカーナビゲーショ
ンシステム、501は移動局400と無線通信を行う局
地基地局、502は局地基地局501と統合基地局との
間を接続する光ファイバーである。
【0047】なお、携帯電話、PHS等の非DSRC系
通信システムとの通信手段は、既存のカーナビゲーショ
ンシステム403が具備している通信手段を利用しても
良いし、新たにROF路車間通信装置401に具備する
ことも可能である。
【0048】そこで、本発明の光無線融合通信を用いた
路車間通信システムの動作について、図1及び図2を参
照して説明する。
【0049】移動局301(400)は、非DSRC系
通信システム100内の移動通信用基地局104が提供
するサービスエリア105において、カーナビゲーショ
ンシステム403が具備する携帯電話、PHS等の非D
SRC系通信システムとの通信手段を利用して通信リン
クを確立し、制御局101よりIPアドレスを割り当て
る。
【0050】次に、移動局301は位置情報管理局30
5に対して、自ホスト識別子情報、GPS位置情報等の
物理的位置情報、IPアドレス情報等の論理的位置情
報、移動履歴情報、移動予定経路情報を通知する。位置
情報管理局305は移動局301に関するそれらの情報
を登録する。
【0051】次に、移動局301は移動通信網103、
及び公衆回線網102を経由して、インターネット30
0内に存在する情報サーバ302に対し、情報サービス
の要求を行う。情報サーバ302は移動局301から情
報サービスの要求を受け取ると、位置情報管理局305
に対し移動局301に関する位置情報を問い合わせる。
【0052】位置情報管理局305は登録された移動局
301に関する情報から、情報サーバ302が情報を転
送すべきDSRC系通信システム200を推測し、情報
サーバ302に通知する。情報サーバ302は、位置情
報管理局305から通知されたDSRC系通信システム
200に情報を転送する。
【0053】さらに、情報サーバ302は、情報の転送
先を移動局301に通知する。なお、情報の転送先の推
測は、移動局301自身が自位置情報等を基に行うこと
も可能である。この場合、情報サーバ302に対して情
報サービスの要求を行う際に、情報サービスの提供を受
ける場所(情報の転送先)を指定する。
【0054】情報サーバ302が位置情報管理局305
から通知された(あるいは移動局301に指定された)
DSRC系通信システム200の制御局201に対して
情報を転送すると、制御局201は、情報サーバ302
から受け取った情報を移動局301が移動するまでバッ
ファリング機能により一時的に保持しておく。
【0055】次に、移動局301(400)は、DSR
C系通信システム200内の局地基地局203が提供す
るサービスエリア207において、ROF路車間通信装
置401により局地基地局203、光ファイバー20
6、及び統合基地局202を経由して制御局201と通
信リンクを確立し、制御局201よりIPアドレスを割
り当てる。
【0056】次に、移動局301は非DSRC系通信シ
ステム100で予約した情報サービスの要求を行う。制
御局201は、認証機能により移動局301の認証を行
い、一時的に保持しておいた情報を統合基地局202、
光ファイバー206、局地基地局203を経由して移動
局301に提供する。
【0057】移動局301(400)は、受け取った情
報をハードディスクやDVD等の大容量記憶装置402
に保存する。情報を正常に受け取ったことを確認する
と、移動局301は課金情報管理局306に対し、自ホ
スト識別子情報や受け取った情報等を通知する。課金情
報管理局306は移動局301からの通知により課金を
行う。
【0058】また、上記実施例では、路側基地局(道路
側)と移動局(車両の車載端末装置)との通信について
説明したが、車載端末装置は車両に搭載された端末装置
だけに限らず、人が持ち運び可能な携帯端末装置として
の利用も考えられる。
【0059】この場合、路側基地局は駅の改札口やイベ
ント会場の出入口など、人が通過する可能性が高い場所
に設置することが考えられる。
【0060】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能
であり、これらを本発明の範囲から排除するものではな
い。
【0061】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、以下のような効果を奏することができる。
【0062】(1)移動局(移動端末装置)が移動先
で、あるいは移動しながら情報サービスの提供を受ける
ことが可能となり、大容量の情報を迅速に受け取ること
が可能になる。
【0063】(2)既存の通信システム用いて所望の情
報を予め要求しておき、サービスエリア内において一括
して受け取ることが可能となる。
【0064】(3)ROF路車間通信システムを利用し
て、マイクロセル単位にサービスエリアを限定すること
により、不感地帯での通信が可能となり、単位面積当た
りの収容ユーザ数を増加することが可能となる。
【0065】(4)広帯域なミリ波帯を利用することに
より、複数サービスが提供可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すROF路車間通信システ
ムの構成図である。
【図2】本発明の実施例を示すROF路車間通信システ
ムの移動局の構成図である。
【符号の説明】
100 非DSRC系通信システム 101 制御局 102 公衆回線網 103 移動通信網 104 移動通信用基地局 105 サービスエリア 106 公衆回線網用ネットワーク 200 DSRC系通信システム 201 制御局 202 統合基地局 203,204,205,501 局地基地局 206,502 光ファイバー 207,208,209 DSRC系通信システムの
サービスエリア 210 状態監視局 211 ROF路車間通信用ネットワーク 300 情報が存在する通信システム(インターネッ
ト) 301,400 移動局(移動端末装置) 302 情報サーバ 303,304 ゲートウェイ 305 位置情報管理局 306 課金情報管理局 401 ROF路車間通信装置 402 大容量記憶装置 403 カーナビゲーションシステム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H04Q 7/38 (72)発明者 浅野 欽也 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電 気工業株式会社内 (72)発明者 藤瀬 雅行 神奈川県横須賀市光の丘3−4 郵政省 通信総合研究所 横須賀無線通信セン ター内 (72)発明者 児島 史秀 神奈川県横須賀市光の丘3−4 郵政省 通信総合研究所 横須賀無線通信セン ター内 (72)発明者 渡辺 雅弘 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番 1号 松下通信工業株式会社内 (72)発明者 舘田 良文 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番 1号 松下通信工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平10−145286(JP,A) 徳田清仁,”光無線融合技術を用いた 路車間通信システム”,自動車研究,財 団法人日本自動車研究会,平成11年10月 1日,第21巻,第10号,p.563−565 徳田清仁、外2名,”Radio o n Fiber技術のITS応用”,沖 電気研究開発,沖電気工業株式会社,平 成11年10月20日,第66巻,第2号,p. 79−82 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G08G 1/09 H04B 10/10 H04B 10/105 H04B 10/22 H04L 12/66 H04Q 7/38 JICSTファイル(JOIS)

Claims (18)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報サービスを要求し、かつ要求した情
    報サービスを受け取る移動局と、路側に設けられ、要求
    されたサービスを提供する基地局との間で双方向通信を
    行う光無線融合通信を用いた路車間通信方法において、 前記移動局は予め情報サービスの要求を行い、前記移動
    局が基地局のサービスエリア内に進入すると、前記サー
    ビスエリアに対応する基地局に対して前記要求されたサ
    ービスが提供されることを特徴とする光無線融合通信を
    用いた路車間通信方法。
  2. 【請求項2】 情報サービスを要求し、かつ要求した情
    報サービスを受け取る移動局と、路側に設けられ、要求
    されたサービスを提供する基地局との間で双方向通信を
    行う光無線融合通信を用いた路車間通信方法において、 前記情報サービスの要求は低速な通信手段を用い、前記
    情報サービスの提供には高速な通信手段を用いた非対称
    通信によることを特徴とする光無線融合通信を用いた路
    車間通信方法。
  3. 【請求項3】 情報サービスを要求し、かつ要求した情
    報サービスを受け取る移動局と、路側に設けられ、要求
    されたサービスを提供する基地局との間で双方向通信を
    行う光無線融合通信を用いた路車間通信方法において、 前記情報サービスの要求を、前記情報サービスの提供を
    行う同じサービスエリア内の光ファイバーを用いた無線
    伝送による路車間通信システムを用いて行うことを特徴
    とする光無線融合通信を用いた路車間通信方法。
  4. 【請求項4】 請求項1、2又は3記載の光無線融合通
    信を用いた路車間通信方法において、プロトコル変換機
    能を具備したゲートウェイ、もしくはルータを介して、
    前記光ファイバーを用いた無線伝送による路車間通信シ
    ステムと他の異なるネットワークとを接続することを特
    徴とする光無線融合通信を用いた路車間通信方法。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の光無線融合通信を用いた
    路車間通信方法において、前記光ファイバーを用いた無
    線伝送による路車間通信システムと接続する前記の他の
    異なるネットワークはIPを基本としたインターネット
    であることを特徴とする光無線融合通信を用いた路車間
    通信方法。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5の何れか1項記載の光無
    線融合通信を用いた路車間通信方法において、前記光フ
    ァイバーを用いた無線伝送による路車間通信システムと
    接続する前記の他の異なるネットワークはプロトコル変
    換機能を具備したゲートウェイ、もしくはルータを介し
    て、更に公衆回線網のネットワークに接続することを特
    徴とする光無線融合通信を用いた路車間通信方法。
  7. 【請求項7】 請求項1、2、4、5又は6記載の光無
    線融合通信を用いた路車間通信方法において、前記サー
    ビスエリア外での情報サービスの要求は既存の移動通信
    システムを用いて行い、前記サービスエリア内での情報
    サービスの提供は前記光ファイバーを用いた無線伝送に
    よる路車間通信システムを用いて行うことを特徴とする
    光無線融合通信を用いた路車間通信方法。
  8. 【請求項8】 請求項7記載の光無線融合通信を用いた
    路車間通信方法において、前記サービスエリア外での情
    報サービスの要求は既存の電話回線や専用線を用いて行
    うことを特徴とする光無線融合通信を用いた路車間通信
    方法。
  9. 【請求項9】 請求項1乃至8の何れか1項記載の光無
    線融合通信を用いた路車間通信方法において、情報を蓄
    積・提供するノードは音楽データや映像データ等の情報
    をも蓄積・提供することを特徴とする光無線融合通信を
    用いた路車間通信方法。
  10. 【請求項10】 請求項9記載の光無線融合通信を用い
    た路車間通信方法において、前記情報を蓄積・提供する
    ノードはインターネット、もしくは移動通信システム、
    もしくは前記光ファイバーを用いた無線伝送による路車
    間通信システムのいずれのネットワークにも接続可能で
    あることを特徴とする光無線融合通信を用いた路車間通
    信方法。
  11. 【請求項11】 請求項1乃至10の何れか1項記載の
    光無線融合通信を用いた路車間通信方法において、前記
    提供した情報サービスの量や内容等から課金を行う機能
    を具備することを特徴とする光無線融合通信を用いた路
    車間通信方法。
  12. 【請求項12】 請求項1乃至11の何れか1項記載の
    光無線融合通信を用いた路車間通信方法において、移動
    通信システム及び前記光ファイバーを用いた無線伝送に
    よる路車間通信システムはそれぞれ、前記移動局へネッ
    トワーク接続位置識別子を割り当てる機能と、Mobi
    leIPやVIPのような移動透過性を持つ経路制御機
    能を具備することを特徴とする光無線融合通信を用いた
    路車間通信方法。
  13. 【請求項13】 請求項1乃至12の何れか1項記載の
    光無線融合通信を用いた路車間通信方法において、前記
    移動局の物理的位置情報及び論理的位置情報を管理し、
    それらの情報と地図情報及びネットワーク構成情報とを
    関連付け、それらの情報と移動局の行動パターンや移動
    履歴情報や移動予定経路情報や交通情報から情報サービ
    スを提供する場所を推測することを特徴とする光無線融
    合通信を用いた路車間通信方法。
  14. 【請求項14】 請求項1乃至13の何れか1項記載の
    光無線融合通信を用いた路車間通信方法において、前記
    光ファイバーを用いた無線伝送による路車間通信システ
    ム内に、前記局地基地局の電波状況を測定し、前記局地
    基地局やそのサービスエリアを監視し、それらの情報を
    状態監視局により一定周期で制御局へ通知することを特
    徴とする光無線融合通信を用いた路車間通信方法。
  15. 【請求項15】 請求項1乃至14の何れか1項記載の
    光無線融合通信を用いた路車間通信方法において、前記
    移動局は前記光ファイバーを用いた無線伝送による路側
    基地局と通信を行い、カーナビゲーションシステムと連
    動、もしくは併用することを特徴とする光無線融合通信
    を用いた路車間通信方法。
  16. 【請求項16】 請求項15記載の光無線融合通信を用
    いた路車間通信方法において、前記移動局は光ファイバ
    ーを用いた無線伝送による路側基地局との通信に付加し
    て、移動通信システムとの通信及びGPS、VICS、
    FM多重等の通信システムとの通信を行うことを特徴と
    する光無線融合通信を用いた路車間通信方法。
  17. 【請求項17】 請求項15又は16記載の光無線融合
    通信を用いた路車間通信方法において、前記移動局は情
    報を保存・蓄積するために大容量記憶装置を具備するこ
    とを特徴とする光無線融合通信を用いた路車間通信方
    法。
  18. 【請求項18】 請求項17記載の光無線融合通信を用
    いた路車間通信方法において、前記大容量記憶装置は、
    有線網に接続している固定端末装置が具備する記憶装置
    とメディアの互換性があることを特徴とする光無線融合
    通信を用いた路車間通信方法。
JP11264726A 1999-09-20 1999-09-20 光無線融合通信を用いた路車間通信方法 Expired - Fee Related JP3070853B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11264726A JP3070853B1 (ja) 1999-09-20 1999-09-20 光無線融合通信を用いた路車間通信方法
DE60028312T DE60028312T8 (de) 1999-09-20 2000-09-19 Verfahren und System zur Strassenfahrzeugkommunikation
EP00308146A EP1085696B1 (en) 1999-09-20 2000-09-19 Method and system for road vehicle communication
AU59493/00A AU774158B2 (en) 1999-09-20 2000-09-19 Road vehicle communication method using light and radio
US09/665,599 US6766172B1 (en) 1999-09-20 2000-09-19 Road vehicle communication method using light and radio

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11264726A JP3070853B1 (ja) 1999-09-20 1999-09-20 光無線融合通信を用いた路車間通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3070853B1 true JP3070853B1 (ja) 2000-07-31
JP2001093084A JP2001093084A (ja) 2001-04-06

Family

ID=17407334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11264726A Expired - Fee Related JP3070853B1 (ja) 1999-09-20 1999-09-20 光無線融合通信を用いた路車間通信方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6766172B1 (ja)
EP (1) EP1085696B1 (ja)
JP (1) JP3070853B1 (ja)
AU (1) AU774158B2 (ja)
DE (1) DE60028312T8 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4151937B2 (ja) * 2000-09-18 2008-09-17 株式会社デンソー 通信システム、通信方法および移動局
US7072650B2 (en) 2000-11-13 2006-07-04 Meshnetworks, Inc. Ad hoc peer-to-peer mobile radio access system interfaced to the PSTN and cellular networks
US6898432B1 (en) 2000-11-21 2005-05-24 Daimlerchrysler Research And Technology North America, Inc. Route-based communication planning architecture and method for wireless communication
JP2002286495A (ja) * 2001-03-28 2002-10-03 Toshiba Corp 通信システム、基地局及び情報提供方法
JP2003036495A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Denso Corp 移動体管制システム、移動体の管制方法および通信装置
GB2379310B (en) * 2001-09-01 2005-12-14 At & T Lab Cambridge Ltd Vehicle information system
KR20030024259A (ko) * 2001-09-17 2003-03-26 주식회사케이텍정보통신 도로통행료 징수 시스템
US20030203730A1 (en) * 2002-04-11 2003-10-30 Dadong Wan Location-based remote monitoring
AU2003256737A1 (en) * 2002-07-31 2004-02-16 Interdigital Technology Corporation High-speed localized data exchange
FR2846499B1 (fr) * 2002-10-25 2005-03-11 Inst Nat Rech Inf Automat Dispositif et procede de gestion de donnees entre equipements de communication en vue de l'obtention d'un service
AU2003903529A0 (en) * 2003-07-09 2003-07-24 Navcity Pty Ltd A method and system using SMS notification and an internet browser to provide real-time transport information
JP4485295B2 (ja) * 2004-09-07 2010-06-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動制御システム、移動制御方法及び移動制御装置並びに移動制御プログラム
US7297308B2 (en) * 2004-09-29 2007-11-20 Liquid Container L.P. Molded, plastic container and a method for making the same
JP4747628B2 (ja) * 2005-03-28 2011-08-17 日産自動車株式会社 車載用アンテナ
EP1737160B1 (en) * 2005-06-21 2013-08-14 Alcatel Lucent Method for predicting access points along a travel route
JP4598642B2 (ja) * 2005-10-05 2010-12-15 クラリオン株式会社 ナビゲーションシステム、ライセンス管理装置、ライセンス管理システム、ライセンス取得方法、及び、ライセンス取得プログラム
FR2892264B1 (fr) * 2005-10-17 2007-12-14 Alcatel Sa Dispositif de transmission de donnees videos vers un terminal mobile se deplacant le long d'un chemin prevu
KR100725945B1 (ko) * 2006-01-03 2007-06-11 삼성전자주식회사 조명광 통신을 이용한 방송신호 재전송 시스템 및 방법
JP2008294588A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Oki Electric Ind Co Ltd 光無線融合通信システム、光無線融合通信システム用の送受信装置および通信方法
US9467923B2 (en) 2008-02-07 2016-10-11 Broadcom Corporation Method and system for location-based prearranged hand-off
US8923883B2 (en) 2008-02-07 2014-12-30 Broadcom Corporation Anticipatory location-based mobile communication media transfer
DE102008015778B4 (de) * 2008-03-26 2010-04-29 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren zur Datenübertragung zwischen Fahrzeugen
KR101326785B1 (ko) 2011-11-02 2013-11-08 삼성에스엔에스 주식회사 Wave wsm을 이용한 서비스 데이터 처리 장치 및 방법
GB2530724A (en) 2014-09-23 2016-04-06 Sony Corp A method, mobile terminal and computer program

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5058201A (en) * 1988-06-07 1991-10-15 Oki Electric Industry Co., Ltd. Mobile telecommunications system using distributed miniature zones
US5809395A (en) * 1991-01-15 1998-09-15 Rogers Cable Systems Limited Remote antenna driver for a radio telephony system
US5548806A (en) 1993-01-25 1996-08-20 Kokusai Denshin Denwa Co., Ltd. Mobile communication system having a cell structure constituted by integrating macro cells and micro cells
US5572221A (en) * 1994-10-26 1996-11-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and apparatus for detecting and predicting motion of mobile terminals
JP3997294B2 (ja) 1996-11-13 2007-10-24 独立行政法人情報通信研究機構 移動体無線通信システム
JP3529621B2 (ja) * 1997-05-12 2004-05-24 株式会社東芝 ルータ装置、データグラム転送方法及び通信システム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
徳田清仁,"光無線融合技術を用いた路車間通信システム",自動車研究,財団法人日本自動車研究会,平成11年10月1日,第21巻,第10号,p.563−565
徳田清仁、外2名,"Radio on Fiber技術のITS応用",沖電気研究開発,沖電気工業株式会社,平成11年10月20日,第66巻,第2号,p.79−82

Also Published As

Publication number Publication date
AU5949300A (en) 2001-03-22
DE60028312D1 (de) 2006-07-06
US6766172B1 (en) 2004-07-20
EP1085696B1 (en) 2006-05-31
EP1085696A1 (en) 2001-03-21
JP2001093084A (ja) 2001-04-06
AU774158B2 (en) 2004-06-17
DE60028312T8 (de) 2007-10-04
DE60028312T2 (de) 2007-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3070853B1 (ja) 光無線融合通信を用いた路車間通信方法
JP4641350B2 (ja) 情報通信システム、情報端末、サーバー、インターネット接続方法および広告配信方法
US8005483B2 (en) Mobile caching and data relay vectoring systems and methods
JP5200595B2 (ja) 無線端末装置
US8903385B2 (en) Wireless transmission system
KR100959570B1 (ko) 예측가능하게 이동하는 차량 내에서의 wlan 접속 설정및 관리를 위한 방법, 시스템 및 장치들
US20060046741A1 (en) Method of establishing a communication connection
CA2802400A1 (en) Mobile wifi network
JP6983169B2 (ja) メッセージマルチキャスト方法、メッセージブロードキャスト方法およびデバイス
US7522634B2 (en) User-to-user data relay systems and methods
JP2023099151A (ja) Mecアーキテクチャにおけるジオサービスへ加入する方法
JP4003957B2 (ja) データ通信方法、データ通信サービス提供方法、緊急車両通過通知方法、緊急車両通過通知サービス提供方法、無線スポットサービス実施方法、無線スポットサービス提供方法、緊急車両通過通知プログラム及び緊急車両通過通知プログラムの記録媒体
CN100372339C (zh) 一种gprs网络终端与ip网络设备之间数据传输的方法
KR100462063B1 (ko) 무선 중계기를 이용한 지하철에서의 공중 무선랜 서비스제공 장치 및 방법
KR100863120B1 (ko) 무선랜을 이용한 교통정보 서비스 시스템 및 그 방법
KR100455136B1 (ko) 무선 인터넷 서비스 방법
KR100962379B1 (ko) 근접 지역에서의 p2p 기반 정보 제공 방법 및 장치
KR100851461B1 (ko) 양방향 dmb 방송에 있어서 자원 할당 방법
JP5488655B2 (ja) 制御装置
WO2022210063A1 (ja) 車両用通信システム、中継サーバ、車両用通信機
Khaled et al. The role of communication technologies in vehicular applications
Hagenauer An Architecture for Connected Cars Providing Virtual Infrastructure and Services
CN102118701A (zh) 汽车信息系统
Gerla et al. Anatomy of Connected Cars
JP2003348629A (ja) 局地的情報共有システム、局地的情報提供装置および固定端末向け情報格納装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000509

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080526

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080526

Year of fee payment: 8

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080526

Year of fee payment: 8

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080526

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080526

Year of fee payment: 8

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080526

Year of fee payment: 8

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080526

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080526

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080526

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees