JP3070264U - 水道水を良質にする装置を設けた水が自動的に入れ替わる貯水容器 - Google Patents

水道水を良質にする装置を設けた水が自動的に入れ替わる貯水容器

Info

Publication number
JP3070264U
JP3070264U JP1999002739U JP273999U JP3070264U JP 3070264 U JP3070264 U JP 3070264U JP 1999002739 U JP1999002739 U JP 1999002739U JP 273999 U JP273999 U JP 273999U JP 3070264 U JP3070264 U JP 3070264U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
container
quality
tap
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999002739U
Other languages
English (en)
Inventor
文子 船見
Original Assignee
文子 船見
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 文子 船見 filed Critical 文子 船見
Priority to JP1999002739U priority Critical patent/JP3070264U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3070264U publication Critical patent/JP3070264U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】新鮮な飲料水の備蓄と、安いコストで水道水の
浄水良質化を実現する容器と配管装置を考案した。 【解決手段】水道管Aより容器に給水する途中に水栓B
を設け、元止めとして容器に水道水圧が、加圧されない
構造とする。容器の出水口Gは、下部に設けるが出水管
Eは、いったん容器の最上部位置まで上げてから下降さ
せ、使用上必要な位置に配管し先端は開放とする。容器
の底に木炭等の水質浄化物を出し入れ可能な穴と蓋Kを
設ける。容器は、台所シンク天板上に置ける程度の容量
とし、容器の出水管を二つに分岐し一方の開放吐水口に
市販の浄水器を設置すれば炭の間を通過した比較的良質
の水が注入されるので、フィルターの寿命を長くし浄水
コストを低減する。下部に設ける自在水栓Hは、野菜洗
浄等に使用し断水時には、容器の備蓄水の出水口とな
る。

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の属する技術分野〕水道水の浄化、水質向上を目指す貯水設備 〔従来の技術〕貯め置き浄水器。公開実用昭和63−67494考案の貯水槽。
電気温水器兼貯水槽。
〔考案が解決しようとする課題〕水道水使用により貯水が自動的に交換される事 。容器に水道水の水圧がかからない事。水道水のより良質浄化。水の備蓄。
〔課題を解決する為の手段〕貯水容器にはステンレスを用いる。図面Kのような 蓋のできる穴を設け、その中に木炭等の水質浄化物を入れる。また、それが出し 入れできるようにする。給水口は、容器上部に二ヶ所設け、設置場所に合わせて 左右どちらかに決める。給水口としなかった一方は、初期給水の際の空気抜き口 とし、満水時には蓋を閉め密閉する。図面のように給水を元止めにし、水栓を付 けていない方の出水管は、図面のように立ち上げ、下に向け開放パイプとする。
〔実施例〕台所シンクの天板に、容器を設置する。スベースを考慮し容量は20 リットル位とする。水道水は、シンク水栓下部より分岐した管を容器給水栓につ なぐ。二ヶ所の吐水口、図面E及びFはシンク上の使いやすい位置まで配管する 。図面Kに示すように、穴の内径は80ミリ位の大きさにし、そこへ手を入れる ことが出来る様にする。穴からの水漏れを防ぐ為に、ゴムバッキンを使用する。
〔考案の効果〕木炭の水質浄化効果は、他の方法に比べ安い値段で実現する。更 に重ねて、市販の浄水器を図面Eの吐水口に取り付けた場合、炭の浄化効果を得 た水を注入する事になるので、フィルター交換の時期を延ばす効果がある。断水 時には、給水口として使用していない方の容器上部、給水口の蓋を開ければ、空 気が容器内に入るので、下部自在水栓より当面の飲料水を取り出して使用する事 が出来るので、非常時に役立つ。
【図面の簡単な説明】 図面は、本考案の容器と、給水、出水の為の配管の設置
を示す斜視図
【符号の説明】
Aは水道管と接続する管。Bは給水栓。C及びDは給水
口。Eは出水管で先端開放を示す。Fは自在水栓の吐水
管。Gは出水口で二つ方向に分岐している。Jは容器本
体。Kは炭等の投入及び取り出し口蓋。Hは自在水栓の
止水栓。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年6月10日(1999.6.1
0)
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】実用新案登録請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【実用新案登録請求の範囲】 貯水容器の正面下部に工具を使用せず、手で炭等の水質
浄化物を出し入れできる穴とキャップ式の蓋を設け、容
器の天井部に水の給水又は出水口となる穴を2ヶ所、容
器正面下部に1ヶ所設けた貯水容器の構造。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 容器に給水口、出水口を図面のように設け、出水口を二
    つに分岐し二本の吐水管を取り付ける。一方の吐水管は
    図面の様に、下部より容器の最上部まで上げてから下降
    させ、先端は開放とする。もう一方には、自在水栓を取
    り付ける。容器正面下部に水質浄化物を出し入れ可能な
    大きさに穴をあけ密閉蓋を設けた貯水容器
JP1999002739U 1999-03-18 1999-03-18 水道水を良質にする装置を設けた水が自動的に入れ替わる貯水容器 Expired - Lifetime JP3070264U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999002739U JP3070264U (ja) 1999-03-18 1999-03-18 水道水を良質にする装置を設けた水が自動的に入れ替わる貯水容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999002739U JP3070264U (ja) 1999-03-18 1999-03-18 水道水を良質にする装置を設けた水が自動的に入れ替わる貯水容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3070264U true JP3070264U (ja) 2000-07-28

Family

ID=43203668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999002739U Expired - Lifetime JP3070264U (ja) 1999-03-18 1999-03-18 水道水を良質にする装置を設けた水が自動的に入れ替わる貯水容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3070264U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001513586A5 (ja)
US8727183B2 (en) Water dispenser with flow-interruptible dispensing arrangement
KR100856188B1 (ko) 휴대용 정수기
US20070045169A1 (en) Portable filtered drinking water system
JP2013506607A (ja) 水処理装置のためのボトル
HU175943B (en) Apparatus for complete desalinizing of water
JP3070264U (ja) 水道水を良質にする装置を設けた水が自動的に入れ替わる貯水容器
GB2300898A (en) Mixer tap with additional outlet
CN202379233U (zh) 一种纯净水桶
KR20080006558U (ko) 냉·온 정수기
CN210945061U (zh) 一种迷你净水处理器
CN203428128U (zh) 新型水桶
CN203196423U (zh) 厨房废渣/油/水分离回收器
CN202618750U (zh) 带净化装置的运动水壶
CN205894188U (zh) 一种水池排水防臭装置
JP3120282U (ja) 一般家庭向け災害用給水装置
CN200984096Y (zh) 紫外饮水机
CN204872012U (zh) 可自动打开和关闭的不漏嘴盖
KR101440199B1 (ko) 휴대용 정수기
CN213429645U (zh) 一种具有臭氧消毒功能的饮水机
CN212581694U (zh) 一种中水消毒杀菌处理装置
CN211111504U (zh) 一种工业废水处理用具有固液分离功能的消毒装置
CN206995091U (zh) 一种隐藏式排水结构的饮水机
JP3028353U (ja) 非常用迂回式貯水槽
TW524707B (en) Water filtration system and vessel