JP3069842B2 - High-speed frame transfer method - Google Patents

High-speed frame transfer method

Info

Publication number
JP3069842B2
JP3069842B2 JP8319601A JP31960196A JP3069842B2 JP 3069842 B2 JP3069842 B2 JP 3069842B2 JP 8319601 A JP8319601 A JP 8319601A JP 31960196 A JP31960196 A JP 31960196A JP 3069842 B2 JP3069842 B2 JP 3069842B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
node
information
physical address
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8319601A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH10164117A (en
Inventor
明 中後
Original Assignee
株式会社超高速ネットワーク・コンピュータ技術研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社超高速ネットワーク・コンピュータ技術研究所 filed Critical 株式会社超高速ネットワーク・コンピュータ技術研究所
Priority to JP8319601A priority Critical patent/JP3069842B2/en
Publication of JPH10164117A publication Critical patent/JPH10164117A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3069842B2 publication Critical patent/JP3069842B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数のネットワー
クを相互に接続しフレーム転送を行うLANにおけるフ
レームの高速転送方式に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a high-speed frame transfer method in a LAN for interconnecting a plurality of networks and transferring frames.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に最適(最短)な経路でフレームの
転送処理を行うネットワークノード、いわゆるルータ装
置においては、図18に示すように、予めノード間で取
り交わされるルーティング情報により作成されたルーテ
ィングテーブルに基づいてフレーム転送が行われる。具
体的なノードでの処理としては、まず端末から受信した
フレームの宛先物理アドレスが自身宛のものに対し、そ
のフレーム内に格納されている宛先ネットワークアドレ
スをキーとしてルーティングテーブル(最適な経路情報
を示している)を検索して、そのフレームが次に経由さ
れるルータの物理アドレスとそのルータが存在するネッ
トワーク(伝送路)への出力ポートを求める。
2. Description of the Related Art Generally, in a network node that performs frame transfer processing on an optimal (shortest) route, a so-called router device, as shown in FIG. 18, a routing table created based on routing information exchanged between nodes in advance. Is performed on the basis of. As a specific process at a node, first, a destination table of a frame received from a terminal is addressed to itself, and a routing table (optimum route information is stored) using a destination network address stored in the frame as a key. Is shown), and the physical address of the router through which the frame passes next and the output port to the network (transmission path) where the router exists are obtained.

【0003】そしてその得られた次のルータ宛にフレー
ムを組み立て直し(宛先物理アドレスをその次のルータ
の物理アドレスとする)、そのフレームを得られた出力
ポートに送信する。こうした動作を各ルータで繰り返す
ことにより、最終的に宛先端末を収容しているルータに
おいて、その端末宛にフレームを組み立て直し(宛先物
理アドレスをその端末の物理アドレスとする)、得られ
た出力ポートにそのフレームを送信することで端末間の
通信を提供する。さらに、このような宛先ネットワーク
アドレスによるルーティング検索結果に基づいたフレー
ム転送を行うことにより、常に最適な経路でフレームを
転送することができる。
[0003] Then, a frame is reassembled to the obtained next router (the destination physical address is set as the physical address of the next router), and the frame is transmitted to the obtained output port. By repeating these operations at each router, the router that finally accommodates the destination terminal reassembles the frame to the terminal (the destination physical address is used as the physical address of the terminal), and the obtained output port The communication between the terminals is provided by transmitting the frame. Further, by performing frame transfer based on a routing search result based on such a destination network address, a frame can always be transferred along an optimal route.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかし、このようなル
ータ動作によるノードでのフレーム転送においては、常
に出力ネットワークポートへの送信時にフレームの組み
立て直し処理を行う必要があり、全体として1フレーム
に対するノード内での転送処理に時間がかかるという問
題がある。したがって、今後、伝送路速度の高速化及び
マルチメディア通信の普及に伴い、ノードでの内部処理
の遅延を低減しフレーム転送能力を高める必要がある。
従って本発明は、ノードでの内部処理の遅延を低減しフ
レーム転送能力を向上させることを目的とする。
However, in frame transfer at a node by such a router operation, it is necessary to always perform frame reassembly processing at the time of transmission to an output network port. There is a problem that it takes time for the transfer processing in the inside. Therefore, in the future, with an increase in transmission line speed and the spread of multimedia communication, it is necessary to reduce the delay of internal processing at the node and increase the frame transfer capability.
Therefore, an object of the present invention is to reduce the delay of internal processing at a node and improve the frame transfer capability.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために本発明は、複数の物理伝送路間を接続する各ノ
ードと物理伝送路とにより発端末と宛先端末との間のフ
レーム通信を提供するネットワークにおいて、宛先端末
を収容している第1のノードで宛先端末宛のフレームを
受信した場合は、その受信フレームに格納されている宛
先端末のネットワークアドレスと自ノードの物理アドレ
スとからなる情報(ARフレーム)を、そのフレームを
送信した発端末を収容している第2のノードに通知する
第1の手段を有し、この第1の手段により通知される前
記情報を中継する第3のノードにおいては、前記情報内
の物理アドレスとこの情報を受信したポートとの対応関
係を抽出し保持する第2の手段を有し、第2のノードで
は、前記情報内のネットワークアドレス,物理アドレス
及び前記情報の受信ポートとの関係を抽出して保持する
第3の手段を有するようにしたものである。従って、第
2のノードは、発端末からの受信フレーム内に格納され
ている宛先端末のネットワークアドレスを検索キーとし
て、第3の手段に保持されている第1のノードの物理ア
ドレスと出力ポートを獲得し、得られた物理アドレスを
受信フレームの宛先物理アドレスとしてフレームを組み
立て直して得られた出力ポートに送信し、このフレーム
を受信した第3のノードが、このフレームの宛先物理ア
ドレスを検索キーとして第2の手段により出力ポートを
獲得して得られた出力ポートにフレームを送信すること
により、第3のノードでは通常のフレーム転送における
受信フレームに対するフレームの組み立て直し(宛先物
理アドレスの付け替え及びネットワークアドレスヘッダ
処理)を省略でき、この結果、高速フレーム転送を可能
にできる。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a frame communication between an originating terminal and a destination terminal by means of each node connecting a plurality of physical transmission lines and a physical transmission line. When the first node accommodating the destination terminal receives a frame addressed to the destination terminal in the network that provides the destination terminal, the first node that stores the destination terminal's network address and the physical address of the own node stored in the received frame. First information for notifying the second node accommodating the originating terminal that transmitted the frame (AR frame), and relaying the information notified by the first means. The third node has second means for extracting and holding the correspondence between the physical address in the information and the port receiving the information, and the second node has Tsu network address, in which to have a third means for holding and extracting the relationship between the reception port of the physical address and the information. Therefore, the second node uses the network address of the destination terminal stored in the frame received from the calling terminal as a search key and compares the physical address of the first node and the output port held in the third means with each other. The third node that has obtained and obtained the physical address as the destination physical address of the received frame and reassembled the frame and transmitted the output port to the output port obtained by reassembling the frame. By transmitting the frame to the output port obtained by acquiring the output port by the second means, the third node reassembles the frame with respect to the received frame in the normal frame transfer (replacement of the destination physical address and network Address header processing), and as a result, high-speed frame transfer can be performed. .

【0006】また、通知する前記情報を第1のノードの
物理アドレスの代わりに宛先端末の物理アドレスとし、
第1のノードにその物理アドレスと宛先端末を収容して
いるポートとの対応関係を保持する第4の手段を設け、
宛先端末の物理アドレスからフレームを出力する出力ポ
ートを得る。この結果、第3のノードでのフレーム組み
立ての省略だけではなく、第1のノードにおいても宛先
物理アドレスから出力ポートを得ることができ、ここで
のフレーム組み立て直し処理を省略できることから、よ
り高速な転送を提供できる。また、通知する前記情報と
して端末間の通信フローを識別する識別子を設け、かつ
第2のノードに前記識別子を含めた対応関係を保持する
第5の手段を設けたものである。この結果、宛先ネット
ワークアドレスとフロー識別子とが一定したフレームの
み、得られた物理アドレスを宛先物理アドレスとして組
み立て直すことにより、特定の通信フローのフレームの
みに対して第3のノード,第1のノードでのフレーム組
み立て直し処理を省略でき、特定の通信フローのフレー
ムに限定した高速転送が可能になる。また、第1のノー
ドは前記情報を定期的に通知する。この結果、伝送路の
障害などにより通信路が変更になった場合でもその変更
以降に通知される情報は新たな経路に従って最上流ノー
ド(第2のノード)まで通知され、かつ通知された情報
で対応関係を更新することにより経路変更に適応した新
たな中継ノード(第3のノード)を経由した高速転送が
可能になる。また、前記情報を定期的に受信しなくなっ
た第3のノードは、第2の手段に保持されている情報に
関する対応関係を削除する。この結果、経路変更にも適
応した高速転送が可能になる。また、前記情報を定期的
に発信している第1のノードは、その情報に関する宛先
宛のフレームを一定期間受信しなくなった場合は、その
情報に関する対応関係を削除することを通知するための
削除情報を各ノードに送信する。この結果、第3及び第
2のノードでは常に適切な対応関係が保持され、不要な
検索を避けた高速転送が可能になる。
In addition, the information to be notified is a physical address of a destination terminal instead of the physical address of the first node,
Fourth means for holding the correspondence between the physical address and the port accommodating the destination terminal is provided in the first node,
An output port for outputting a frame from the physical address of the destination terminal is obtained. As a result, not only the omission of frame assembly at the third node, but also the output port can be obtained from the destination physical address at the first node, and the frame reassembly processing here can be omitted. Can provide transfer. Further, an identifier for identifying a communication flow between terminals is provided as the information to be notified, and fifth means for holding a correspondence including the identifier is provided in the second node. As a result, by reassembling the obtained physical address as the destination physical address only for the frame in which the destination network address and the flow identifier are constant, the third node and the first node can be used only for the frame of the specific communication flow. , The frame reassembly process can be omitted, and high-speed transfer limited to frames of a specific communication flow can be performed. Further, the first node periodically notifies the information. As a result, even when the communication path is changed due to a failure in the transmission path, information notified after the change is notified to the most upstream node (second node) according to the new path, and the notified information is used. Updating the correspondence enables high-speed transfer via a new relay node (third node) adapted to the route change. Further, the third node, which has not received the information regularly, deletes the correspondence relation regarding the information held in the second means. As a result, high-speed transfer adapted to route change becomes possible. Further, when the first node that periodically transmits the information does not receive the frame addressed to the destination related to the information for a certain period of time, the first node deletes the corresponding relationship related to the information. Send information to each node. As a result, the third and second nodes always maintain an appropriate correspondence, and can perform high-speed transfer while avoiding unnecessary searches.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】以下、本発明について図面を参照
して説明する。まず図1〜図5の説明図を用いて本発明
の概要を説明する。図1は本発明の請求項1に対応する
発明の原理を示す図である。図1においては、宛先端末
Tdを収容しているルータ(ネットワークノード;ノー
ド)Rdは、宛先端末Td宛の最初のフレームを受信し
た場合はその受信フレーム内に格納されている宛先端末
Tdのネットワークアドレスz2と自身の物理アドレス
fとからなるアドレスレポート情報(ARフレーム)
を、発端末Tsを収容しているルータRsに通知する手
段1を有していることを示している。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below with reference to the drawings. First, the outline of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a diagram showing the principle of the invention corresponding to claim 1 of the present invention. In FIG. 1, when a router (network node; node) Rd accommodating the destination terminal Td receives the first frame addressed to the destination terminal Td, the router Rd stores the network of the destination terminal Td stored in the received frame. Address report information (AR frame) including the address z2 and its own physical address f
Is notified to the router Rs accommodating the calling terminal Ts.

【0008】このARフレームは、通常のフレームと同
様にルーティングテーブルに従った経路でノードRsま
で転送される。また、このARフレームを受信した中継
ルータRcにおいては、このフレーム内に格納されてい
る物理アドレスfとこのフレームを受信したポート番号
P1との対応関係を抽出し保持する手段2を有すること
を示している。さらに、発端末Tsを収容している最上
流ルータRsにおいては、上記ARフレーム内に格納さ
れているネットワークアドレスz2と物理アドレスf及
びこのフレームを受信したポート番号P1の対応関係を
抽出し保持する手段3を有することを示している。
[0008] This AR frame is transferred to the node Rs along a route according to the routing table in the same manner as a normal frame. Also, it is shown that the relay router Rc that has received this AR frame has means 2 for extracting and holding the correspondence between the physical address f stored in this frame and the port number P1 that has received this frame. ing. Further, in the most upstream router Rs accommodating the calling terminal Ts, the correspondence between the network address z2 and the physical address f stored in the AR frame and the port number P1 that has received the frame is extracted and held. This shows that the device has means 3.

【0009】このような各手段1〜3を設けることによ
り、まずルータRsで発端末Tsから受信したフレーム
に関し、そのフレームに格納されている宛先端末Tdの
ネットワークアドレスz2をキーとして上記手段3によ
り宛先端末Tdを収容しているルータRdの物理アドレ
スfと、そのルータに対する出力ポートP1を獲得し、
得られた物理アドレスfを受信フレームの宛先物理アド
レスとしてフレームを組み立て直し、このフレームを得
られた出力ポートP1に送信する。このフレームを受信
した中継ルータRcにおいては、このフレームの宛先物
理アドレスfを検索キーとして上記手段2により出力ポ
ートP1を獲得しこの得られた出力ポートP1にフレー
ムを送信する。
By providing each of these means 1 to 3, first, regarding the frame received from the calling terminal Ts by the router Rs, the network address z2 of the destination terminal Td stored in the frame is used as a key by the above means 3 Obtain the physical address f of the router Rd containing the destination terminal Td and the output port P1 for the router,
The frame is reassembled using the obtained physical address f as the destination physical address of the received frame, and the frame is transmitted to the obtained output port P1. In the relay router Rc receiving this frame, the output port P1 is acquired by the means 2 using the destination physical address f of the frame as a search key, and the frame is transmitted to the obtained output port P1.

【0010】これにより、中継ルータRcにおいては、
このフレームの宛先物理アドレスのみを用いたフレーム
転送が可能になり、従来のルータにおけるルーティング
テーブル検索及びフレーム組み立て直し処理をバイパス
することができ、かつルーティングテーブルで得られる
パスと同一の最適なパス(ARフレームはルーティング
テーブルに沿って転送されるため)に沿って転送を行う
ことができる。
As a result, in the relay router Rc,
The frame transfer using only the destination physical address of the frame becomes possible, the routing table search and the frame reassembly process in the conventional router can be bypassed, and the same optimal path (the same as the path obtained in the routing table) AR frames are forwarded along a routing table).

【0011】次に、図2は本発明の請求項2に対応する
発明の原理を示す図である。図1との違いは、ARフレ
ームとして自身の物理アドレスfの代わりに宛先端末の
物理アドレスhを通知するための手段1Aを保持してい
ることである。また、ルータRdにおいても中継ルータ
Rcと同様に、物理アドレスhと宛先端末Tdを収容し
ているポートP1との対応関係を保持する手段2Aを有
している。これらの手段により、中継ルータRcだけで
はなく、宛先端末Tdを収容しているルータRdにおい
ても宛先物理アドレスのみを用いたフレーム転送を行う
ことが可能になる。
Next, FIG. 2 is a diagram showing the principle of the invention corresponding to claim 2 of the present invention. The difference from FIG. 1 is that a means 1A for notifying the physical address h of the destination terminal as an AR frame instead of its own physical address f is held. Similarly to the relay router Rc, the router Rd has means 2A for holding the correspondence between the physical address h and the port P1 accommodating the destination terminal Td. By these means, it becomes possible to perform the frame transfer using only the destination physical address not only in the relay router Rc but also in the router Rd accommodating the destination terminal Td.

【0012】次に、図3は本発明の請求項3に対応する
発明の原理を示す図である。図1との違いは、ARフレ
ームとしてさらに受信フレーム内に明示されている上位
のフロー種別を表す識別子Qを付加し、ルータRsでそ
のフロー識別子Qに該当するフレームに対してのみ、中
継ルータRcでの宛先物理アドレスのみによるフレーム
転送を可能にしている。これは、例えば端末間の通信時
間が長いような通信や、リアルタイム性が要求される通
信フローなどに対し高速フレーム転送を提供することを
想定している。
Next, FIG. 3 is a diagram showing the principle of the invention corresponding to claim 3 of the present invention. The difference from FIG. 1 is that an identifier Q indicating an upper flow type specified in the received frame is further added as an AR frame, and the router Rs only applies to the relay router Rc for a frame corresponding to the flow identifier Q. Frame transfer using only the destination physical address. This is intended to provide high-speed frame transfer for communication in which the communication time between terminals is long or a communication flow that requires real-time processing.

【0013】次に、図4は本発明の請求項4,5に対応
する発明の原理を示す図である。ルータRdが定期的に
ARフレームを送信することにより、障害などによって
ルーティングテーブルが変更され、最適なパスが変更さ
れた場合でもその変更されたパスに沿ってフレームは最
上流ルータRsに転送される。従って、ARフレームで
通知された内容を更新することにより、常に最適な経路
にしたがった物理アドレスによる転送が可能になる。ま
た、ARフレームを或る一定期間受信しなくなった場合
には、対応関係を削除することにより、常に最適な対応
関係を保持することができる。
FIG. 4 is a diagram showing the principle of the invention corresponding to claims 4 and 5 of the present invention. When the router Rd periodically transmits the AR frame, the routing table is changed due to a failure or the like, and even when the optimum path is changed, the frame is transferred to the most upstream router Rs along the changed path. . Therefore, by updating the content notified by the AR frame, it is possible to always perform the transfer using the physical address according to the optimum route. In addition, when the AR frame is not received for a certain period of time, by deleting the correspondence, the optimum correspondence can be always maintained.

【0014】図5は、本発明の請求項6に対応する発明
の原理を示す図である。ARフレームを定期的に発信し
ているノードRdにおいて、ARフレームに対応する宛
先端末Td宛のフレームを或る一定期間受信しなくなっ
た場合には、その対応関係を削除することを通知するた
めのアドレスレポートAR削除フレームを送信する手段
1Dを設けることを示している。本手段1Dにより、中
継ルータRc及び最上流ルータRsで常に適切な対応関
係を保持することができる。
FIG. 5 is a diagram showing the principle of the invention corresponding to claim 6 of the present invention. When the node Rd that periodically transmits the AR frame does not receive the frame addressed to the destination terminal Td corresponding to the AR frame for a certain period of time, the node Rd notifies the node Rd of deleting the correspondence. This shows that means 1D for transmitting the address report AR deletion frame is provided. By this means 1D, the relay router Rc and the most upstream router Rs can always hold an appropriate correspondence.

【0015】以下、図6〜図11を参照して本発明の要
部構成について詳細に説明する。図6はノード(ルータ
装置)の構成を示すブロック図である。ノード10は、
IPルーティングテーブル11と、ダイレクトルーティ
ングテーブル12と、MACルーティングテーブル13
と、フレーム処理部14と、受信フレーム保持部15
と、交換部16と、回線インタフェース部17,18と
を有している。
Hereinafter, the main configuration of the present invention will be described in detail with reference to FIGS. FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a node (router device). Node 10
IP routing table 11, direct routing table 12, MAC routing table 13
, A frame processing unit 14 and a received frame holding unit 15
And a switching unit 16 and line interface units 17 and 18.

【0016】ここでノード10においては、ネットワー
クから受信したフレームは、対応の回線インタフェース
部でその受信したポート番号が付加され、交換部16を
介して受信フレーム保持部15に蓄積される。フレーム
処理部14は、受信フレーム保持部15に蓄積されてい
るフレームを1つづつ取り出して以降の各図に示される
フローチャートにしたがった処理動作を行う。そして、
得られた出力ポート情報により、そのフレームを交換部
16を介して該当の回線インタフェース部からネットワ
ークへ送信する。
Here, in the node 10, the frame received from the network is added with the port number received by the corresponding line interface unit, and is stored in the received frame holding unit 15 via the switching unit 16. The frame processing unit 14 extracts the frames stored in the received frame holding unit 15 one by one and performs a processing operation according to the flowcharts shown in the subsequent drawings. And
Based on the obtained output port information, the frame is transmitted from the corresponding line interface unit to the network via the switching unit 16.

【0017】図7はネットワーク内で転送されるフレー
ムのフォーマットを示す図である。このフレームフォー
マットは、物理アドレスとして48ビットで表されるM
ACアドレス、及びネットワークアドレスとして32ビ
ットで表されるIPアドレスのフォーマットを示してい
る。図8は、アドレスレポート(AR)フレーム内に設
定される各種の情報の内容を示している。次に図9はI
Pルーティングテーブル11の内容を示す図である。本
テーブル11は従来技術であるルーティングプロトコル
(RIP,OSPF)、及びアドレスリゾリューション
プロトコル(ARP)を用いて予め作成され、以降の図
12〜図17の各図に示される処理フローに従って受信
したIPフレームに関し、テーブル検索用として使用さ
れるものである。
FIG. 7 is a diagram showing a format of a frame transferred in the network. This frame format uses M bits represented by 48 bits as a physical address.
The format of an IP address represented by 32 bits as an AC address and a network address is shown. FIG. 8 shows the contents of various types of information set in the address report (AR) frame. Next, FIG.
FIG. 4 is a diagram showing the contents of a P routing table 11; This table 11 is created in advance using a routing protocol (RIP, OSPF) and an address resolution protocol (ARP), which are conventional techniques, and is received according to the processing flow shown in each of FIGS. The IP frame is used for table search.

【0018】図10は、本発明の手段3,3Bに対応す
る実施の形態の一例であるダイレクトルーティングテー
ブル12の内容を示す図である。本テーブルは、以降の
図12〜図17の各図に示される処理フローに従ってA
Rフレームを用いて作成され、受信したIPフレームに
関して、テーブル検索用として使用される。図11は本
発明の手段2,手段2Aに対応する実施の形態の一例を
示すMACルーティングテーブル13の内容を示す図で
ある。本テーブルは以降の図12〜図17の各図に示さ
れる処理フローに従ってARフレームを用いて作成さ
れ、また受信したIPフレームに関してテーブル検索用
として使用される。
FIG. 10 is a diagram showing the contents of a direct routing table 12, which is an example of an embodiment corresponding to the means 3 and 3B of the present invention. This table is stored in accordance with the processing flow shown in each of FIGS.
The received IP frame created using the R frame is used for table search. FIG. 11 is a diagram showing the contents of a MAC routing table 13 showing an example of an embodiment corresponding to the means 2 and means 2A of the present invention. This table is created using an AR frame in accordance with the processing flow shown in the following FIGS. 12 to 17 and is used for searching the received IP frame for a table.

【0019】以下、図12〜図17の各フローチャート
を用いてノード10の詳細な動作を説明する。図12は
ノード10内のフレーム処理部14のメイン処理を示す
フローチャートである。フレーム処理部14は、上述し
たように自ノードで受信され受信フレーム保持部15に
蓄積されているフレームの処理を行うものである。即
ち、受信フレーム保持部15に保持されている受信フレ
ーム中の宛先MACアドレスが自ノード宛であり(ステ
ップS1で一致の場合)、かつこの受信フレームがAR
フレームではなく(ステップS2でデータフレームの場
合)、さらにダイレクトルーティングテーブル12に未
登録である場合(ステップS3で「N」の場合)には通
常のIPルーティングテーブル11の検索処理を行う
(ステップS4)。
The detailed operation of the node 10 will be described below with reference to the flowcharts of FIGS. FIG. 12 is a flowchart showing the main processing of the frame processing unit 14 in the node 10. The frame processing unit 14 processes a frame received by the own node and stored in the received frame holding unit 15 as described above. That is, the destination MAC address in the received frame held in the received frame holding unit 15 is addressed to the own node (in the case of coincidence in step S1), and this received frame is
If the frame is not a frame (in the case of a data frame in step S2), and is not registered in the direct routing table 12 (in the case of "N" in step S3), a normal IP routing table 11 search process is performed (step S4). ).

【0020】そして、このノード10が宛先端末Tdを
収容しているノードではない場合(ステップS5で
「N」の場合)は、通常のIPフレームの中継処理を行
い(ステップS6,S7,S8)、中継ノードRcとし
て振る舞う。一方、このノードが宛先端末Tdを収容し
ているノードRdの場合は、フレーム中継を行うと共
に、図17に示すARフレーム処理を起動する(ステッ
プS12)。
If the node 10 is not a node accommodating the destination terminal Td ("N" in step S5), normal IP frame relay processing is performed (steps S6, S7, S8). , Acts as a relay node Rc. On the other hand, if this node is the node Rd accommodating the destination terminal Td, the node relays the frame and starts the AR frame processing shown in FIG. 17 (step S12).

【0021】図17のフローチャートは、本発明の手段
1,1A,1B,1C,1D,2Aに対応する実施の形
態の一例を示すもので、宛先端末Tdを収容しているノ
ードRdのARフレーム処理の動作を示す。ノードRd
はこの処理フローに従い、ARフレームを各ノードに登
録させるために定期的にARフレームを送出する一方、
或る期間フレームがこなくなった場合には削除を示すA
Rフレームを各ノードに送出する。即ち、ARフレーム
送出済みではなければ、受信したフレーム内の宛先IP
アドレスを読み出してARフレームの通知IPアドレス
としてセットし(ステップS62)、かつ自身の物理ア
ドレスをARフレームの通知MACアドレスとしてAR
フレームにセットする(ステップS63)。そして、宛
先IPアドレスをセットし(ステップS64)、かつ発
IPアドレスをARフレームにセットする(ステップS
65)。
FIG. 17 is a flowchart showing an example of an embodiment corresponding to the means 1, 1A, 1B, 1C, 1D, and 2A of the present invention. The AR frame of the node Rd accommodating the destination terminal Td is shown in FIG. The operation of the processing will be described. Node Rd
According to this processing flow, while periodically transmitting an AR frame to register an AR frame with each node,
A indicating deletion when no frames are received for a certain period
An R frame is sent to each node. That is, if the AR frame has not been transmitted, the destination IP in the received frame
The address is read and set as the notification IP address of the AR frame (step S62), and its own physical address is set as the notification MAC address of the AR frame.
The frame is set (step S63). Then, the destination IP address is set (step S64), and the source IP address is set in the AR frame (step S64).
65).

【0022】その後、物理アドレスと宛先端末Tdを収
容しているポートとの対応関係を保持する手段2Aを有
しているノードRdの場合は、通知MACアドレスと出
力ポートとの関係をMACルーティングテーブル13に
登録する(ステップS65A)。次に、送信タイマを起
動する(ステップS66)と共に、宛先IPアドレスを
キーとしてIPルーティングテーブル11を検索し(ス
テップS67)、該テーブル11からMACアドレス,
出力ポートを読み出し(ステップS68)、宛先MAC
アドレスを更新する(ステップS69)。そして、この
フレームをステップS68で読み出した出力ポートに出
力し(ステップS70)、所定の送信間隔(ステップS
71)をおいた後ステップS70へ戻って再度出力ポー
トへフレームを送出する。また、或る期間フレームがこ
なければ送信タイマがタイムアウトしてステップS72
の判定が「Y」となることから、この場合は削除通知フ
ラグをセットして送信するARフレームの削除通知処理
を起動する(ステップS73)。
Thereafter, in the case of the node Rd having the means 2A for holding the correspondence between the physical address and the port accommodating the destination terminal Td, the relationship between the notified MAC address and the output port is stored in the MAC routing table. 13 (step S65A). Next, the transmission timer is started (step S66), and the IP routing table 11 is searched using the destination IP address as a key (step S67).
The output port is read (step S68), and the destination MAC
The address is updated (step S69). Then, this frame is output to the output port read in step S68 (step S70), and a predetermined transmission interval (step S70).
After step 71), the flow returns to step S70 to transmit the frame to the output port again. If no frame arrives for a certain period, the transmission timer times out and the process goes to step S72.
Is determined to be "Y", in this case, a deletion notification flag is set and the deletion notification processing of the AR frame to be transmitted is started (step S73).

【0023】図14は、本発明の手段2,3,3Bに関
する実施の形態の一例を示すフローチャートであり、い
わゆるフレーム中継ノードRc、及び発端末Tsを収容
している最上流ノードRsでのARフレーム(登録)を
受信した場合の処理動作を示すものである。中継ノード
Rcでは、ARフレームを受信した場合は、MACルー
ティングテーブル13への登録・更新処理を行い、最上
流ノードRsではダイレクトルーティングテーブル12
への登録・更新処理を行う。
FIG. 14 is a flow chart showing an example of an embodiment relating to the means 2, 3, 3B of the present invention. The AR in the so-called frame relay node Rc and the most upstream node Rs accommodating the calling terminal Ts is shown. It shows a processing operation when a frame (registration) is received. When the relay node Rc receives the AR frame, the relay node Rc performs registration / update processing in the MAC routing table 13, and the most upstream node Rs executes the direct routing table 12.
Performs registration / update processing for.

【0024】即ち、ARフレームを受信した場合は、A
Rフレーム受信タイマを更新(ステップS30)した
後、宛先IPアドレスをキーにIPルーティングテーブ
ル11を検索する(ステップS31)。そして、自身が
発端末Tsの収容ノードRsか否かを判断し(ステップ
S32)、ノードRsではない場合(即ち、中継ノード
Rcの場合)は、ARフレーム内の通知MACアドレ
ス,受信ポート番号を読み出してMACルーティングテ
ーブル13への登録・更新処理を行う(ステップS3
3)。その後、IPルーティングテーブル11からMA
Cアドレス,出力ポートを読み出し(ステップS3
4)、宛先MACアドレスの更新を行った(ステップS
35)後、出力ポートへのフレームの出力処理を行う
(ステップS36)。なお、自身が発端末Tsを収容し
ている最上流ノードRsであれば、ARフレーム内の通
知MACアドレス,通知IPアドレス,受信ポート番号
を読み出してダイレクトルーティングテーブル12の登
録・更新を行う(ステップS37)。また、ARフレー
ムに関する受信タイマを監視していて、このタイマがタ
イムアウトになった場合は、該当するエントリーを、M
ACルーティングテーブル13またはダイレクトルーテ
ィングテーブル12から削除する。
That is, when an AR frame is received, A
After updating the R frame reception timer (step S30), the IP routing table 11 is searched using the destination IP address as a key (step S31). Then, it judges whether or not it is the accommodating node Rs of the calling terminal Ts (step S32). If it is not the node Rs (that is, in the case of the relay node Rc), the notification MAC address and the reception port number in the AR frame are It reads out and performs registration / update processing in the MAC routing table 13 (step S3).
3). Then, from the IP routing table 11, MA
Read the C address and output port (step S3
4), the destination MAC address is updated (step S)
35) Thereafter, a process of outputting a frame to an output port is performed (step S36). If the node itself is the most upstream node Rs accommodating the calling terminal Ts, the notification MAC address, the notification IP address, and the reception port number in the AR frame are read and the direct routing table 12 is registered / updated (step). S37). In addition, if the reception timer for the AR frame is monitored and this timer times out, the corresponding entry is set to M
It is deleted from the AC routing table 13 or the direct routing table 12.

【0025】図15は、本発明の手段2D,3Dに関す
る実施の形態の一例を示すフローチャートであり、いわ
ゆるフレーム中継ノードRc及び最上流ノードRsでの
ARフレーム(削除)を受信した場合の処理動作を示し
ている。即ち、ARフレームを受信した場合は、宛先I
PアドレスをキーにIPルーティングテーブル11を検
索する(ステップS41)。そして、自身が発端末Ts
の収容ノードRsか否かを判断し(ステップS42)、
中継ノードRcの場合はARフレーム内の通知MACア
ドレス受信ポート番号を読み出してMACルーティング
テーブル13の削除処理を行う(ステップS43)。そ
の後、IPルーティングテーブル11からMACアドレ
ス,出力ポートを読み出し(ステップS44)、宛先M
ACアドレスの更新を行った(ステップS45)後、出
力ポートへのフレームの出力処理を行う(ステップS4
6)。なお、自身が発端末Tsを収容している最上流ノ
ードRsであれば、ARフレーム内の通知MACアドレ
ス,通知IPアドレス,受信ポート番号を読み出してダ
イレクトルーティングテーブル12の削除を行う(ステ
ップS47)。
FIG. 15 is a flow chart showing an example of an embodiment relating to the means 2D and 3D of the present invention. The processing operation when an AR frame (deletion) is received at the so-called frame relay node Rc and the most upstream node Rs. Is shown. That is, when an AR frame is received, the destination I
The IP routing table 11 is searched using the P address as a key (step S41). Then, oneself is the calling terminal Ts
It is determined whether or not the node is the accommodation node Rs (step S42),
In the case of the relay node Rc, the notification MAC address reception port number in the AR frame is read and the MAC routing table 13 is deleted (step S43). Thereafter, the MAC address and output port are read from the IP routing table 11 (step S44), and the destination M
After updating the AC address (step S45), a process of outputting a frame to an output port is performed (step S4).
6). If the node itself is the most upstream node Rs accommodating the calling terminal Ts, the notification MAC address, the notification IP address, and the reception port number in the AR frame are read and the direct routing table 12 is deleted (step S47). .

【0026】図16は、図14の処理フローで登録され
たダイレクトルーティングテーブル12に関する検出処
理を示している。この処理フローでは、最上流ノードR
sではARフレームで通知されたMACアドレスを宛先
MACアドレスとしてフレームを組み立ててネットワー
クに送出する。即ち、宛先IPアドレスをキーとしてダ
イレクトルーティングテーブル12を検索し(ステップ
S51)。該当のIPアドレスがあれば(ステップS5
2で「Y」の場合)は、該テーブル12からMACアド
レス,出力ポートを読み出す(ステップS53)。そし
て、宛先MACアドレスを更新したうえ(ステップS5
4)、読み出した出力ポートへフレームを送信する(ス
テップS55)。なお、IPアドレスが検索できない場
合は、図12のステップS4へ移行し、IPアドレスに
基づいてIPルーティングテーブル11を検索する。
FIG. 16 shows a detection process for the direct routing table 12 registered in the process flow of FIG. In this processing flow, the most upstream node R
In s, a frame is assembled using the MAC address notified in the AR frame as the destination MAC address and transmitted to the network. That is, the direct routing table 12 is searched using the destination IP address as a key (step S51). If there is a corresponding IP address (step S5
If “Y” in step 2), the MAC address and output port are read from the table 12 (step S53). Then, the destination MAC address is updated (step S5).
4) The frame is transmitted to the read output port (step S55). If the IP address cannot be searched, the process proceeds to step S4 in FIG. 12, and the IP routing table 11 is searched based on the IP address.

【0027】図13は図14の処理フローで登録された
MACルーティングテーブル13に関する検索処理を示
すもので、中継ノードRcではARフレームで通知され
たMACアドレスを宛先MACアドレスとして検索して
ネットワークに送出する。即ち、宛先MACアドレスに
よりMACルーティングテーブル13を検索する(ステ
ップS21)。そして、MACルーティングテーブル1
3から出力ポートを読み出し(ステップS23)、その
出力ポートにフレームを送出する(ステップS23)。
FIG. 13 shows a search process for the MAC routing table 13 registered in the processing flow of FIG. 14. In the relay node Rc, the MAC address notified in the AR frame is searched as a destination MAC address and transmitted to the network. I do. That is, the MAC routing table 13 is searched by the destination MAC address (step S21). Then, the MAC routing table 1
3 is read out (step S23), and a frame is transmitted to the output port (step S23).

【0028】このように、ルータを経由した端末間通信
は、通常のルータ動作によりフレームの転送が行われる
が、一旦宛先端末収容ルータRdの物理アドレスか宛先
端末の物理アドレスが通知されると、発端末Tsを収容
しているルータRsでは、その物理アドレスを隣のルー
タの物理アドレスの代わりに付加するようにすると共
に、そのフレームが経由される全ての中継ルータRcに
おいては、ルータ動作ではなく、宛先物理アドレスによ
る出力ポート検索といういわゆるブリッジ動作で転送処
理を行うことが可能になる。このため、ルータ動作に比
べて転送処理能力を向上できると共に、ルータ動作で得
られた最適なパスに沿ってフレームを転送することがで
きる。
As described above, in the terminal-to-terminal communication via the router, the frame is transferred by the normal router operation, but once the physical address of the destination terminal accommodation router Rd or the physical address of the destination terminal is notified, In the router Rs accommodating the calling terminal Ts, the physical address is added instead of the physical address of the adjacent router, and in all the relay routers Rc through which the frame passes, not the router operation but the router operation is performed. The transfer process can be performed by a so-called bridge operation of searching for an output port by a destination physical address. Therefore, the transfer processing capability can be improved as compared with the router operation, and the frame can be transferred along the optimal path obtained by the router operation.

【0029】[0029]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、宛
先端末を収容している第1のノードで宛先端末宛のフレ
ームを受信した場合は、その受信フレームに格納されて
いる宛先端末のネットワークアドレスと自ノードの物理
アドレスとからなる情報(ARフレーム)を、そのフレ
ームを送信した発端末を収容している第2のノードに通
知する第1の手段を有し、この第1の手段により通知さ
れる前記情報を中継する第3のノードにおいては、前記
情報内の物理アドレスとこの情報を受信したポートとの
対応関係を抽出し保持する第2の手段を有し、第2のノ
ードでは、前記情報内のネットワークアドレス,物理ア
ドレス及び前記情報の受信ポートとの関係を抽出して保
持する第3の手段を有するようにしたので、第3のノー
ドでは通常のフレーム転送における受信フレームに対す
るフレームの組み立て直し処理を省略でき、この結果、
システムとして高速なフレーム転送が可能になる。
As described above, according to the present invention, when a frame addressed to a destination terminal is received at the first node accommodating the destination terminal, the destination node stored in the received frame is transmitted to the first node. A first means for notifying the second node accommodating the calling terminal that transmitted the frame of information (AR frame) comprising the network address and the physical address of the own node; A third node that relays the information notified by a second node that extracts and holds a correspondence between a physical address in the information and a port that has received the information, the second node Then, the third node extracts and holds the relationship between the network address, the physical address, and the reception port of the information in the information, so that the third node uses a normal frame. Can omit the reassembly processing of the frame for the received frame in the arm forward, this result,
High-speed frame transfer becomes possible as a system.

【0030】また、通知する前記情報を第1のノードの
物理アドレスの代わりに宛先端末の物理アドレスとし、
第1のノードにその物理アドレスと宛先端末を収容して
いるポートとの対応関係を保持する第4の手段を設け、
宛先端末の物理アドレスからフレームを出力する出力ポ
ートを得るようにしたので、第3のノードでのフレーム
組み立ての省略だけではなく、第1のノードでも宛先物
理アドレスから出力ポートを得ることができ、従ってこ
こでのフレーム組み立て直し処理を省略できることか
ら、より高速なフレーム転送を提供できる。また、通知
する前記情報として端末間の通信フローを識別する識別
子を設け、かつ第2のノードに前記識別子を含めた対応
関係を保持する第5の手段を設けたので、宛先ネットワ
ークアドレスとフロー識別子とが一定したフレームの
み、得られた物理アドレスを宛先物理アドレスとして組
み立て直すことにより、特定の通信フローのフレームの
みに対して第3のノード,第1のノードでのフレーム組
み立て直し処理を省略でき、特定の通信フローのフレー
ムに限定した高速転送が可能になる。また、第1のノー
ドは前記情報を定期的に通知するようにしたので、伝送
路の障害などにより通信路が変更になった場合でもその
変更以降に通知される情報は新たな経路に従って第2の
ノードまで通知され、かつ通知された情報で対応関係を
更新することにより経路変更に適応した新たな中継ノー
ドを経由した高速転送が可能になる。また、前記情報を
定期的に受信しなくなった第3のノードは、第2の手段
に保持されている情報に関する対応関係を削除するよう
にしたので、経路変更にも適応した高速転送が可能にな
る。また、前記情報を定期的に発信している第1のノー
ドは、その情報に関する宛先宛のフレームを受信しなく
なった場合は、その情報に関する対応関係を削除するこ
とを通知するための削除情報を各ノードに送信するの
で、第3及び第2のノードでは常に適切な対応関係が保
持され、不要な検索を避けた高速転送が可能になる。
Further, the information to be notified is a physical address of a destination terminal instead of the physical address of the first node,
Fourth means for holding the correspondence between the physical address and the port accommodating the destination terminal is provided in the first node,
Since the output port for outputting the frame is obtained from the physical address of the destination terminal, not only the omission of frame assembly at the third node can be omitted, but also the output port can be obtained from the destination physical address at the first node. Therefore, since the frame reassembly process can be omitted, higher-speed frame transfer can be provided. Also, an identifier for identifying a communication flow between terminals is provided as the information to be notified, and a fifth means for holding a correspondence relationship including the identifier is provided in the second node. By reassembling the obtained physical address as the destination physical address only for the frame having a constant value, the frame reassembly process at the third node and the first node can be omitted for only the frame of the specific communication flow. Thus, high-speed transfer limited to frames of a specific communication flow can be performed. In addition, since the first node periodically notifies the information, even if the communication path is changed due to a transmission path failure or the like, the information notified after the change is changed according to the new path. By updating the correspondence with the notified information, high-speed transfer via a new relay node adapted to the route change becomes possible. Further, the third node, which does not receive the information periodically, deletes the correspondence relation of the information held in the second means, so that high-speed transfer adapted to route change can be performed. Become. Further, when the first node which periodically transmits the information does not receive a frame addressed to the destination regarding the information, the first node transmits deletion information for notifying that the correspondence relation regarding the information is to be deleted. Since the information is transmitted to each node, the third and second nodes always maintain an appropriate correspondence, and high-speed transfer without unnecessary search becomes possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 第1の発明の要部を説明する説明図である。FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating a main part of a first invention.

【図2】 第2の発明の要部を説明する説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating a main part of a second invention.

【図3】 第3の発明の要部を説明する説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating a main part of a third invention.

【図4】 第4の発明の要部を説明する説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating a main part of a fourth invention.

【図5】 第5の発明の要部を説明する説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating a main part of a fifth invention.

【図6】 本発明を適用したノードの構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of a node to which the present invention has been applied.

【図7】 ネットワーク内で転送されるフレームのフォ
ーマットを示す図で
FIG. 7 is a diagram showing a format of a frame transferred in a network.

【図8】 アドレスレポート(AR)フレーム内に設定
される各種情報を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing various information set in an address report (AR) frame.

【図9】 IPルーティングテーブルの内容を示す図で
ある。
FIG. 9 is a diagram showing contents of an IP routing table.

【図10】 ダイレクトルーティングテーブルの内容を
示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing contents of a direct routing table.

【図11】 MACルーティングテーブルの内容を示す
図である。
FIG. 11 is a diagram showing the contents of a MAC routing table.

【図12】 フレーム処理部の動作を示すフローチャー
トである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating an operation of a frame processing unit.

【図13】 MACルーティングテーブルに関する検索
処理を示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating a search process for a MAC routing table.

【図14】 ARフレーム(登録)を受信した場合の処
理動作を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating a processing operation when an AR frame (registration) is received.

【図15】 ARフレーム(削除)を受信した場合の処
理動作を示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing a processing operation when an AR frame (deletion) is received.

【図16】 ダイレクトルーティングテーブルに関する
検索処理を示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart illustrating a search process for a direct routing table.

【図17】 ARフレーム処理の動作を示すフローチャ
ートである。
FIG. 17 is a flowchart illustrating an operation of an AR frame process.

【図18】 従来システムの動作を説明する説明図であ
る。
FIG. 18 is an explanatory diagram illustrating an operation of a conventional system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10,Rs,Rc,Rd…ノード(ルータ)、11…I
Pルーティングテーブル、12…ダイレクトルーティン
グテーブル、13…MACルーティングテーブル、14
…フレーム処理部、15…受信フレーム保持部、16…
交換部、17,18…回線インタフェース部、Ts…発
端末、Td…宛先端末。
10, Rs, Rc, Rd: node (router), 11: I
P routing table, 12 direct routing table, 13 MAC routing table, 14
... Frame processing unit, 15 ... Reception frame holding unit, 16 ...
Switching units 17, 18, line interface unit, Ts originating terminal, Td destination terminal.

フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−164119(JP,A) 特開 平10−136016(JP,A) 特開 平8−79294(JP,A) 特開 平8−32597(JP,A) 特開 平7−202908(JP,A) 特開 平6−46062(JP,A) 1993年電子情報通信学会秋季大会講演 論文集,3 通信,B−390,中村央永 他「ATM−LANにおけるコネクシ ョンレス通信の収納方式」 電子情報通信学会技術研究報告,Vo l.93 No.257,SSE93−75,坂 川和男 他「ATM−LANにおけるコ ネクションレス通信の収納方式」,pa ges.69−74 1995年電子情報通信学会総合全国大会 講演論文集,通信2,SB−5−9,牛 島重彦 他「ATMコネクションレス通 信のマルチメディアアプリケーションへ の適用」,pages.666−667 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/46 H04L 12/28 H04L 12/66 Continuation of front page (56) References JP-A-10-164119 (JP, A) JP-A-10-136016 (JP, A) JP-A 8-79294 (JP, A) JP-A 8-32597 (JP) , A) JP-A-7-202908 (JP, A) JP-A-6-46062 (JP, A) Proceedings of the 1993 Fall Meeting of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers, 3 Communication, B-390, Nakamura Nakanaga et al. -Storage method of connectionless communication in LAN ”IEICE Technical Report, Vol. 93 No. 257, SSE93-75, Kazuo Sakakawa et al., "A storage method for connectionless communication in ATM-LAN", pages. 69-74 1995 IEICE General Conference, Transactions 2, SB-5-9, Shigehiko Ushijima et al. "Application of ATM connectionless communication to multimedia applications", pages. 666-667 (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) H04L 12/46 H04L 12/28 H04L 12/66

Claims (6)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 複数の物理伝送路間を接続する各ノード
と物理伝送路とにより発端末と宛先端末との間のフレー
ム通信を提供するネットワークにおいて、 宛先端末を収容している第1のノードで宛先端末宛のフ
レームを受信した場合は、その受信フレームに格納され
ている宛先端末のネットワークアドレスと自ノードの物
理アドレスとからなる情報を、そのフレームを送信した
発端末を収容している第2のノードに通知する第1の手
段を有し、この第1の手段により通知される前記情報を
中継する第3のノードにおいては、前記情報内の物理ア
ドレスとこの情報を受信したポートとの対応関係を抽出
し保持する第2の手段を有し、第2のノードでは、前記
情報内のネットワークアドレス,物理アドレス及び前記
情報の受信ポートとの関係を抽出して保持する第3の手
段を有することを特徴とするフレームの高速転送方式。
A first node accommodating a destination terminal in a network that provides frame communication between an originating terminal and a destination terminal by each node connecting a plurality of physical transmission paths and the physical transmission path. When a frame addressed to the destination terminal is received, information including the network address of the destination terminal stored in the received frame and the physical address of the own node is stored in the second frame containing the calling terminal that transmitted the frame. And a third node that relays the information notified by the first means. The third node relays the physical address in the information and a port that has received the information. A second node for extracting and holding the correspondence, wherein the second node extracts the relationship between the network address, the physical address and the reception port of the information in the information. Frame fast transfer system characterized by having a third means for holding the.
【請求項2】 請求項1において、 通知する前記情報を第1のノードの物理アドレスの代わ
りに宛先端末の物理アドレスとし、第1のノードにその
物理アドレスと宛先端末を収容しているポートとの対応
関係を保持する第4の手段を設け、前記宛先端末の物理
アドレスからフレームを出力する出力ポートを得るよう
にしたことを特徴とするフレームの高速転送方式。
2. The method according to claim 1, wherein the information to be notified is the physical address of the destination terminal instead of the physical address of the first node, and the physical address of the first node and the port accommodating the destination terminal. 4. A high-speed frame transfer method, comprising: providing a fourth means for holding the correspondence of (1) to (3) to obtain an output port for outputting a frame from the physical address of the destination terminal.
【請求項3】 請求項1または請求項2において、 通知する前記情報として端末間の通信フローを識別する
識別子を設け、かつ第2のノードに前記識別子を含めた
対応関係を保持する第5の手段を設けたことを特徴とす
るフレームの高速転送方式。
3. The method according to claim 1, wherein an identifier for identifying a communication flow between terminals is provided as the information to be notified, and a second node holds a correspondence including the identifier. A high-speed frame transfer method, characterized in that a means is provided.
【請求項4】 請求項1ないし請求項3の何れかの請求
項において、 前記第1のノードは前記情報を定期的に通知することを
特徴とするフレームの高速転送方式。
4. The high-speed frame transfer method according to claim 1, wherein the first node periodically notifies the information.
【請求項5】 請求項4において、 前記情報を定期的に受信しなくなった第3のノードは、
第2の手段に保持されている情報に関する対応関係を削
除することを特徴とするフレームの高速転送方式。
5. The method according to claim 4, wherein the third node that has stopped receiving the information periodically includes:
A high-speed frame transfer method, wherein a correspondence relation regarding information held in a second means is deleted.
【請求項6】 請求項1ないし請求項4の何れかの請求
項において、 前記情報を定期的に発信している第1のノードは、その
情報に関する宛先宛のフレームを受信しなくなった場合
は、その情報に関する対応関係を削除することを通知す
るための削除情報を各ノードに送信することを特徴とす
るフレームの高速転送方式。
6. The method according to claim 1, wherein the first node that periodically transmits the information does not receive a frame addressed to a destination related to the information. Transmitting a deletion information to each node for notifying that the correspondence relation regarding the information is deleted, to a high-speed frame transfer method.
JP8319601A 1996-11-29 1996-11-29 High-speed frame transfer method Expired - Lifetime JP3069842B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8319601A JP3069842B2 (en) 1996-11-29 1996-11-29 High-speed frame transfer method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8319601A JP3069842B2 (en) 1996-11-29 1996-11-29 High-speed frame transfer method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10164117A JPH10164117A (en) 1998-06-19
JP3069842B2 true JP3069842B2 (en) 2000-07-24

Family

ID=18112098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8319601A Expired - Lifetime JP3069842B2 (en) 1996-11-29 1996-11-29 High-speed frame transfer method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3069842B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200484088Y1 (en) * 2015-07-23 2017-07-28 장천익 Multi-form food table

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7523207B2 (en) 2003-11-20 2009-04-21 International Business Machines Corporation Configuration of fibre channel SAN path

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
1993年電子情報通信学会秋季大会講演論文集,3 通信,B−390,中村央永 他「ATM−LANにおけるコネクションレス通信の収納方式」
1995年電子情報通信学会総合全国大会講演論文集,通信2,SB−5−9,牛島重彦 他「ATMコネクションレス通信のマルチメディアアプリケーションへの適用」,pages.666−667
電子情報通信学会技術研究報告,Vol.93 No.257,SSE93−75,坂川和男 他「ATM−LANにおけるコネクションレス通信の収納方式」,pages.69−74

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200484088Y1 (en) * 2015-07-23 2017-07-28 장천익 Multi-form food table

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10164117A (en) 1998-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4094658B2 (en) Flooding suppression method
JP2826416B2 (en) Connection router between local area networks
JP2786121B2 (en) LAN connection router
JP3963728B2 (en) Spanning tree bypass method and apparatus
US6639897B1 (en) Communication network of linked nodes for selecting the shortest available route
KR100438632B1 (en) Virtual path-based static routing
JP2001326693A (en) Communication system and method for controlling communication, and control program recording medium
JPH098847A (en) Automatic routing method and system
US6731632B1 (en) Internetworking system and method
JP3113742B2 (en) Internetwork equipment
JP3384319B2 (en) Virtual private network construction system
JPH07212404A (en) Inter-network data repeater
US6510159B1 (en) Router and routing method
JPH1168799A (en) Synchronous digital hierarcy communication network and application therefor
US6243380B1 (en) Method and apparatus for mapping asynchronous ports to HDLC addresses
JP3069842B2 (en) High-speed frame transfer method
JP2003060715A (en) Method and device for routing osi tunnel
JP2003198581A (en) Data repeating method and data repeater to be used for the same
JP2002319938A (en) Packet communication network system, security control method, routing device, program and recording medium
JP2585843B2 (en) Local area network interconnection device and station device
KR20070092231A (en) Multi-topology and multi-service routing system
JPH0637764A (en) Routing system for remote bridge and remote bridge device
JP3866242B2 (en) Transmission equipment
JPH1070552A (en) Routing table generating method
JP2001156856A (en) Method and system for information communication between networks