JP3068860B2 - 放電加工切断のためのワイヤ電極装置とその電極を製造するための方法 - Google Patents

放電加工切断のためのワイヤ電極装置とその電極を製造するための方法

Info

Publication number
JP3068860B2
JP3068860B2 JP2404301A JP40430190A JP3068860B2 JP 3068860 B2 JP3068860 B2 JP 3068860B2 JP 2404301 A JP2404301 A JP 2404301A JP 40430190 A JP40430190 A JP 40430190A JP 3068860 B2 JP3068860 B2 JP 3068860B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
wire
electrodes
wire electrode
insulated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2404301A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03291166A (ja
Inventor
グロース ハインリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Berkenhoff and Co KG
Original Assignee
Berkenhoff and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Berkenhoff and Co KG filed Critical Berkenhoff and Co KG
Publication of JPH03291166A publication Critical patent/JPH03291166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3068860B2 publication Critical patent/JP3068860B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/08Wire electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/08Wire electrodes
    • B23H7/10Supporting, winding or electrical connection of wire-electrode

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Scissors And Nippers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、放電加工切断のための
ワイヤ電極装置とその電極を製造するための方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】導体材料の放電加工切断の場合、電極と
切断されるべき材料との間に電圧電位が存在するという
事実が利用されており、この電圧電位が火花連絡をもた
らし、この火花連絡が切断されるべき材料領域の除去に
利用されている。この種の方法は従来技術から公知であ
る。
【0003】放電加工切断の通常の原理によればワーク
に電位を印加することが必要であるため、ワークが不導
体である場合は、この根本的な原理に起因して問題が発
生する。
【0004】ドイツ連邦共和国特許第2637432号
明細書には、例えばダイヤモンドのような不導体または
不良導体のワークを分割するための方法と装置とが説明
されている。この場合互いに平行に案内された2本のワ
イヤ電極が使用されており、これらのワイヤ電極はプレ
ート状に形成され、かつその間隔が両電極間に火花連絡
が形成されるように選択されている。この場合火花ギャ
ップは、切断されるべき不導体または不良導体の材料が
侵食されるように配置されている。この手段は、両電極
の極めて正確な案内が必要であるという決定的な欠点を
有している。特にこのことは、電極がワイヤ電極として
形成されかつ常に追従しなければならないという事実か
ら考えて、特に不都合である。この手段の別の欠点は、
利用される侵食ギャップが極めて短かいという点であ
る。それというのは火花連絡が両ワイヤ電極間だけで行
われているからである。構造的な理由から、より広幅の
切断幅もしくは両電極のより大きな間隔が必要な場合
は、所望の効果を達成するために極めて高い電圧を印加
しなければならない。
【0005】この基本的な問題のための、例えばドイツ
連邦共和国特許第2404857号明細書に基づき公知
の別の手段における問題点は、電解溶液を適宜に調製す
ることによって誘電溶液内に表面活性材料を形成し、こ
の表面活性材料が、それぞれの表面領域にある程度の導
電性をもたらし、不導体または不良導体のワークに対し
電極によって火花連絡を発生させようとしていることに
ある。この手段は電解溶液の調製もしくは管理に著しい
費用が必要であり、ひいては産業上の多くの使用目的に
は適していない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、放電
加工切断のためのワイヤ電極装置と、そのワイヤ電極を
製造するための方法とを改良して、簡単な構造で簡単に
使用のできる不導性材料の放電加工切断を実現すること
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の構成では、互いに絶縁されて互いにほぼ平行
に延びている、少なくとも1つの第1の電極と少なくと
も1つの第2の電極とを有し、これらの電極が唯1つの
ワイヤ電極を形成しているようにした。
【0008】本発明の装置は一連の顕著な利点によって
優れている。本発明によれば、個々の両電極上に形成さ
れた唯1つのワイヤ電極だけが使用されるので、費用の
嵩む案内装置を省くことができる。その結果ワイヤ電極
は、主として公知で市販の放電加工機上で使用でき、し
かもこの場合放電加工機はこれを目的として容易に装備
変えが可能である。更に本発明に発生する顕著な利点
は、個々の両電極の間隔が互いに不動に規定されていて
不変であり、その結果、切断過程中常に同一の状態が維
持されているという点である。このことは、特に切断速
度並びに印加される電気的な電位に関し特に重要なこと
である。
【0009】更に本発明は、ワイヤ電極が任意の形式で
構成可能であるという利点を有しており、その結果、例
えば切断速度および切断幅のようなその都度の切断条件
に正確に適合できるようになっている。
【0010】従って本発明の電極装置においては、両電
極間に短絡が発生することなしに両電極間に火花連絡を
形成する可能性がもたらされる。この火花連絡によっ
て、切断領域内に位置する不導体または不良導体の材料
が切断できる。
【0011】本発明の有利な別の構成においては、ワイ
ヤ電極が螺旋状に形成されている。ワイヤ電極の螺旋形
成の利点は、粒子が切断キャップから送り出されるの
で、切断過程の領域内で非汚染誘電体を常に流し出すこ
とができるという点である。このことにより、加工ギャ
ップが非常に狭い場合には切断速度と切断品質とを著し
く高めることができる。螺旋体の別の利点は、電極の長
手方向の運動時、火花連絡領域がその位置関係を変化さ
せ、かつ運動しないワークに対して切断ギャップ内で旋
回させられるという点である。このことによって本発明
によれば、切断が切断ギャップ全体に亘り一様に行われ
るように保証される。またこの手段により、切断品質の
顕著な向上を達成することができる。
【0012】電気的な電位の、目的に適いかつ要求に適
合した付与を可能にするため、本発明によればワイヤ電
極が、互いに向い合って絶縁された少なくとも2つの滑
り接点装置を介して放電加工機の電圧源に電気的に接続
している。滑り接点装置は、それぞれ1つの滑り接点装
置が同一の電位で負荷されている1つまたは複数のそれ
ぞれの電極と接触接続するように配置されている。螺旋
状でないワイヤ電極の場合、電極に対する滑り接点装置
の配設は電極の相応の配向と位置決めとによって行うこ
とができる。これに対して螺旋状の電極の場合、滑り接
点装置の回動可能な支承が有利であり、これにより、本
発明の形式で一方の滑り接点装置にはプラス電位を、他
方の滑り接点装置にはマイナス電位を、それぞれ印加す
ることができる。
【0013】本発明の解決原理によって、ワイヤ電極の
構成の種々の変化態様が可能である。第1の構成におい
ては、第1の電極が中心部に配置されて少なくとも1つ
の側面を有し、この側面に第2の電極が配置されてい
る。第1の電極にはプラス電位が負荷されており、これ
に対して第2の電極にはマイナス電位が印加されてい
る。ワイヤ電極の構成は、中心部の第1の電極が絶縁部
を有しておらず、これに対して1つまたは複数の第2の
電極が第1の電極に対し絶縁されるようになっている。
第2の電極の絶縁部は、両電極間の直接的な短絡を防
ぎ、かつ火花ギャップが誘電体によって形成されて不導
体または不良導体の材料の除去が行われるように選択さ
れている。
【0014】上述の構成の代りに、ワイヤ電極が中心絶
縁体を有し、その外面にそれぞれ第1の電極および第2
の電極が配置されていても極めて有利である。中心絶縁
体は、例えば絶縁部を備えた2つの電極ワイヤを互いに
結合させることによって形成可能である。しかし、片方
の電極ワイヤだけを絶縁し、これに対して他方の電極ワ
イヤは裸ワイヤとして形成することも可能である。その
場合は、両ワイヤが適切に、例えば貼着によって互いに
結合されていなければならない。
【0015】特に螺旋状のワイヤ電極の場合に滑り接点
装置とそれぞれの電極領域とを確実に係合するため、本
発明によれば各ワイヤ電極が、滑り接点装置との形状結
合的な係合のために成形されるように構成されている。
電極は例えばプリズム状の断面を有していてよく、また
これを半円状に形成して長手方向溝を設け、この溝内に
滑り接点装置が係合することも可能である。この場合ワ
イヤ電極の断面の形状は、対応する螺旋部を考慮して滑
り接点装置の回転運動が特に確保できるように選択され
ている。ワイヤ電極の成形部は、滑り接点装置上で伝達
されるべき力に適合可能であるので、螺旋状のワイヤ電
極の使用時に、滑り接点装置を回転させるための独自の
駆動部は可能な限り必要ではない。同様に成形体は、螺
旋状になっていないワイヤ電極の場合も有利である。
【0016】方法に関しては第1の手段では、本発明の
前記課題を解決するために、第1の電極を形成する、絶
縁ワイヤを成形し、成形されたワイヤの螺旋形成過程時
に、第2の電極を、絶縁されたワイヤの形で螺旋体内に
導入し、後続の通走時に第2の電極の絶縁層の領域をき
さげノズルによって除去するようにした。つまり例えば
銅、Ne−金属合金、鉄および鋼またはその他の導電性
材料から成るエナメル線の形状の絶縁されたワイヤ材料
を使用することが可能である。電極ワイヤの成形は例え
ば圧延または引抜きによって行われる。又逆に第1の電
極を形成しているエナメル線を圧延または引抜きによっ
て成形することも可能であり、公知の方法を利用してエ
ナメル層に損傷は与えられない。螺旋形成過程時、電極
の所望の形状によっては、1本または2本の絶縁されて
いない付加的な裸ワイヤが一緒に螺旋部に導入される。
エナメル層は、後置のきさげノズルによって第1の電極
の外側の接触接続面もしくは火花放電面で再び除去され
るので、個々の電極間に火花移行部が可能になる。当然
のことながら多数の個々のワイヤ電極は、この手段の場
合にも他の手段の場合にも、所望の火花ギャップを発生
するように任意に選択可能である。
【0017】別の有利な方法においては、本発明の前記
課題を解決するために、少なくとも1本が絶縁されてい
る複数のワイヤを、螺旋通路を貫通して案内し、後置さ
れたきさげノズルによりワイヤ電極の外方領域で絶縁層
を除去するようにした。この形式においては中心絶縁体
が形成され、この中心絶縁体は個々の絶縁ワイヤの互い
に接触する2つの絶縁層から成っている。経済上の観点
から特に、通常の銅ワイヤから成るエナメル線または適
宜な線を使用することができる。後置されたきさげノズ
ルの形状により、目的に合わせてワイヤ電極の所定の円
周領域で絶縁部またはエナメル層を除去することがで
き、それによって所望の放電ゾーンが提供される。対応
する滑り電極との係合を改良すると共に、ワイヤ電極を
確実に案内するため、ワイヤを螺旋形成の前または後で
成形すると有利である。従って例えば扇形状のワイヤま
たは半円状ワイヤを使用することが可能であり、もしく
は、ワイヤにプリズム状の横断面を設けることも可能で
ある。
【0018】最後に述べた形式の代りに、ワイヤを半円
状のワイヤとして形成し、これらのワイヤのうち少なく
とも1本のワイヤを絶縁し、もしくはエナメルを施すこ
とも可能である。例えば同時に、ワイヤを加熱しながら
焼き付けエナメル法で両ワイヤを互いに貼着することは
極めて有利である。
【0019】方法の変化態様においては、絶縁されたワ
イヤを螺旋状にし、続いて螺旋部内に低融点の軟質材料
を挿入することも有利である。この場合にも、後続のき
さげノズルによってワイヤ電極のそれぞれの外面の絶縁
物を除去することができる。絶縁されたワイヤは、例え
ば耐熱性のエナメル、樹脂、テフロンまたは不導性の酸
化アルミニウムを備えた成形ワイヤであってよい。螺旋
体内に挿入される金属は、例えば鉛、錫、亜鉛または相
応の合金から成っているか、または例えば溶融錫メッキ
および亜鉛メッキその他の適合した塗装方法によって形
成することもできる。
【0020】つまり本発明によれば、不導体材料、特に
セラミックを侵食することができる可能性が提供されて
いる。更に当業者にとっては、本発明によるワイヤ電極
を2つまたはそれより多い個々のワイヤ状の電極から構
成できることは自明である。更に、ワイヤ電極を連続電
極として、または下降電極として構成することも可能で
ある。
【0021】
【実施例】次に本発明の実施例を図面に関連させて説明
する。
【0022】図1には本発明の放電加工装置の概略図が
図示されている。この装置は、不導材料から成るワーク
7を有し、このワーク内には切断溝8が設けられてい
る。装置全体は従来技術から公知であるように、通常の
形式で、誘電体内の少なくとも放電加工領域内に配置さ
れている。ワイヤ電極3はワーク7を貫通して案内され
ており、このワイヤ電極3は、貯えリールから巻上げリ
ールに案内されている。図1には、ワイヤの案内装置全
体の内、変向ローラ9だけが図示されている。
【0023】図1に基く装置においてはワーク7の前方
もしくは後方に滑り接点装置4,5が設けられており、
これらによって次に説明するワイヤ電極3を、プラス電
位もしくはマイナス電位に接続することができる。滑り
接点装置4はプラス電位の接続用に使用されるのに対
し、滑り接点装置5はマイナス電位との接続用に使用さ
れている。
【0024】図2には、部分的に断面されたワーク7の
拡大斜視図が図示されている。ワークはワイヤ電極3に
よって切断されている。図2の下方領域にはワイヤ電極
3の図示の実施例の断面図が示されている。ワイヤ電極
の構成については、後で図4に基いて詳細に説明する。
ワイヤ電極は第1の電極1を有し、この電極1は中心部
に配置されている。その両側面にはそれぞれ第2の電極
2が設けられており、該電極2は第1の電極1に対して
絶縁層10によって絶縁されている。ワイヤ電極3全体
は、ほぼ円形横断面を有しており、第2の電極2の絶縁
層10が外周領域で除去されるように形成されている。
これによって、第2の電極2から絶縁されていない裸の
第1の電極1への火花ギャップが発生するようになる。
【0025】図3には、ワイヤ電極3の構造と配置との
拡大図が図示されている。
【0026】本発明によれば、第1および第2の電極の
ためにそれぞれ異なった材料を使用する可能性が存在し
ている。これらの材料は、その電気的な特性、その耐摩
耗性およびその他の値に関し最適な形式で要求に適合す
ることができる。
【0027】電気的な電位を伝達するため、図2〜図4
に図示のワイヤ電極の実施例ではそれぞれリング状の滑
り接点装置4,5が設けられており、該滑り接点装置
は、ワイヤ電極3を取り囲み、かつ互いに向い合って位
置して内方に向かう脚部11を有している。これらの脚
部11は、ワイヤ電極3の成形部に適合され、かつその
寸法は、第1もしくは第2の電極1,2と係合するよう
に設定されている。図3の上方に図示されている滑り接
点装置4は、プラス電位の印加用に使用されており、一
方、下方の滑り接点装置5はマイナス電位の印加用に使
用されている。図2の矢印で示唆されているように、滑
り接点装置4,5は、螺旋状のワイヤ電極3の長手方向
の運動時、それぞれの電極1または2に対し接触接続が
維持可能なように回転している。滑り接点装置4,5の
回転運動に適合するため、それぞれの電極もしくは滑り
接点装置を、図5および図6の実施例に図示されている
ように成形することにより力の伝達を確実に行うことが
できる。
【0028】図5および図6には、本発明によるワイヤ
電極のそれぞれの実施例が図示されており、この例では
中心絶縁体6が設けられている。この中心絶縁体6は、
第1の電極1を第2の電極2から電気的に絶縁してい
る。両電極1,2はそれぞれ異形に成形にされている。
図5に図示の実施例の電極はプリズム状または三角形状
の横断面を有し、これに対して図6の実施例に示された
電極1,2には、半円形の横断面が設けられており、そ
の頂部に溝12が形成されている。この溝12は、相応
に異形に成形された滑り接点装置(図示なし)と形状係
合するために使用される。図5に示された実施例の場
合、滑り接点装置4,5の断面図が図示されており、こ
れらの接点装置4,5は山形状に形成されて電極1もし
くは2の外面を取り囲んでいる。図5に図示の滑り接点
装置4,5が、図3に図示されているのと同様なリング
状の形態の1部分だけを形成していることは明らかであ
る。
【0029】本発明は図示の実施例に限定されるもので
はなく、寧ろ当業者にとっては本発明の枠内で種々の変
化態様および修正態様が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】放電加工切断装置の概略図である。
【図2】本発明の装置の第1実施例の概略斜視図であ
る。
【図3】図2の装置に使用されている滑り接点装置の拡
大図である。
【図4】中心電極を備えた本発明のワイヤ電極の実施例
の断面図である。
【図5】中心絶縁体を備えた滑り接点装置と共に図示さ
れた本発明のワイヤ電極の実施例の断面図である。
【図6】本発明のワイヤ電極の別の変化態様の断面図で
ある。
【符号の説明】
1 第1の電極 2 第2の電極 3 ワイヤ電極 4,5 滑り接点装置 6 中心絶縁体 7 ワーク 8 切断溝 9 変向ローラ 10 絶縁層 11 脚部 12 溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−207721(JP,A) 特開 昭61−136732(JP,A) 特開 昭64−45833(JP,A) 特開 昭61−226227(JP,A) 特開 昭48−91580(JP,A) 特公 昭30−63(JP,B1) 特公 昭24−4613(JP,B1) 特公 平6−41067(JP,B2) 特公 昭64−1255(JP,B2) 特公 昭60−8200(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23K 9/013 B23K 35/02

Claims (16)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放電加工切断のためのワイヤ電極装置に
    おいて、 互いに絶縁されて互いにほぼ平行に延びている、少なく
    とも1つの第1の電極(1)と少なくとも1つの第2の
    電極(2)とを有し、これらの電極が唯1つのワイヤ電
    極(3)を形成していることを特徴とする、放電加工切
    断のためのワイヤ電極装置。
  2. 【請求項2】 ワイヤ電極(3)が螺旋状に形成されて
    いる、請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 それぞれ1つの電極と接触が可能で互い
    に絶縁されている、少なくとも2つの滑り接点装置
    (4,5)を有している、請求項2記載の装置。
  4. 【請求項4】 滑り接点装置の一方(4)にはプラス電
    位が、滑り接点装置の他方(5)にはマイナス電位が、
    それぞれ印加されている、請求項3記載の装置。
  5. 【請求項5】 第1の電極(1)が、中心部に配置され
    て側面を有しており、該側面にそれぞれ第2の電極
    (2)の1つが配置されている、請求項1から4までの
    いずれか1項記載の装置。
  6. 【請求項6】 第1の電極(1)にはプラス電位が、第
    2の電極(2)にはマイナス電位が、それぞれ印加され
    ている、請求項5記載の装置。
  7. 【請求項7】 ワイヤ電極(3)が中心絶縁体(6)を
    有しており、該中心絶縁体の外面にはそれぞれ第1およ
    び第2の電極(1,2)が配置されている、請求項1か
    ら4までのいずれか1項記載の装置。
  8. 【請求項8】 第1および第2の電極(1,2)がプリ
    ズム状の横断面を有している、請求項7記載の装置。
  9. 【請求項9】 第1および第2の電極(1,2)が半円
    状の横断面を有している、請求項7記載の装置。
  10. 【請求項10】 第1および第2の電極(1,2)が、
    滑り接点装置と形状結合ができるように成形されてい
    る、請求項8または9記載の装置。
  11. 【請求項11】 第1の電極(1)を形成する、絶縁さ
    れたワイヤを成形し、成形されたワイヤの螺旋形成過程
    時に、第2の電極(2)を、絶縁されたワイヤの形で螺
    旋体内に導入し、後続の通走中に第2の電極(2)の絶
    縁層の領域をきさげノズルによって除去することを特徴
    とする、請求項1から6までのいずれか1項記載のワイ
    ヤ電極を製造するための方法。
  12. 【請求項12】 少なくとも1本が絶縁されている複数
    のワイヤを、螺旋通路を貫通して案内し、後置されたき
    さげノズルによりワイヤ電極の外方領域で絶縁層を除去
    することを特徴とする、請求項1から4または請求項7
    から10のいずれか1項記載のワイヤ電極を製造するた
    めの方法。
  13. 【請求項13】 ワイヤを、螺旋形成の前または後で成
    形する、請求項12記載の方法。
  14. 【請求項14】 ワイヤを半円状のワイヤとして形成す
    る、請求項12記載の方法。
  15. 【請求項15】 ワイヤを互いに貼着する、請求項12
    から14までのいずれか1項記載の方法。
  16. 【請求項16】 絶縁されたワイヤを螺旋状に巻き、螺
    旋体内に低融点の軟質材料から成る第2のワイヤを挿入
    し、続いてきさげノズルによってワイヤ電極の外面領域
    の絶縁物を除去する、請求項1から4までのいずれか1
    項記載の方法。
JP2404301A 1989-12-22 1990-12-20 放電加工切断のためのワイヤ電極装置とその電極を製造するための方法 Expired - Fee Related JP3068860B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3942604.1 1989-12-22
DE3942604A DE3942604A1 (de) 1989-12-22 1989-12-22 Drahtelektrodenanordnung zum funkenerosiven schneiden sowie verfahren zu deren herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03291166A JPH03291166A (ja) 1991-12-20
JP3068860B2 true JP3068860B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=6396224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2404301A Expired - Fee Related JP3068860B2 (ja) 1989-12-22 1990-12-20 放電加工切断のためのワイヤ電極装置とその電極を製造するための方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5140125A (ja)
EP (1) EP0433747B1 (ja)
JP (1) JP3068860B2 (ja)
KR (1) KR100194070B1 (ja)
AT (1) ATE86161T1 (ja)
DE (2) DE3942604A1 (ja)
ES (1) ES2041107T3 (ja)
HK (1) HK195895A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102522786B1 (ko) * 2021-05-01 2023-04-18 삼도폴리텍 주식회사 물류보안인쇄부가 구비된 포장박스

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19540351C1 (de) * 1995-10-28 1997-05-28 Charmilles Technologies Drahtelektrode zum funkenerosiven Schneiden
US5882490A (en) * 1997-04-22 1999-03-16 Charmilles Technologies S.A. Wire electrode arrangement for electroerosive cutting
EP0879664A1 (de) * 1997-04-24 1998-11-25 Charmilles Technologies S.A. Drahtelektrode zum funkenerosiven Schneiden sowie Verfahren zu deren Anwendung
US6737602B2 (en) 2002-09-24 2004-05-18 Brian Stelter EDM apparatus and method incorporating combined electro-erosion and mechanical sawing features
TWI377102B (en) * 2009-11-18 2012-11-21 Ind Tech Res Inst Wire cut electrical discharge machine
CN113369605A (zh) * 2021-05-31 2021-09-10 南京航空航天大学 一种单向循环走丝电火花线切割所用环形电极丝的制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3622735A (en) * 1970-07-15 1971-11-23 Uniform Tubes Inc Nontrepanning nonrotary electrode for electroerosion of metals
US4013863A (en) * 1973-02-07 1977-03-22 U.S. Philips Corporation Method of finishing a workpiece of a non-conducting material, particularly diamond, by means of spark erosion
IE43938B1 (en) * 1975-09-04 1981-07-01 De Beers Ind Diamond Improvements in spark erosion
FR2494155B1 (fr) * 1980-11-19 1985-12-13 Inoue Japax Res Electrode d'usinage par electro-erosion et son procede de mise en oeuvre
JPS60207721A (ja) * 1984-03-30 1985-10-19 Inoue Japax Res Inc 放電加工装置
DE3415055A1 (de) * 1984-04-21 1985-10-24 Berkenhoff GmbH, 6301 Heuchelheim Schnellschneide-elektrode zur schneiderosionsbearbeitung
JPS61136732A (ja) * 1984-12-03 1986-06-24 Shizuoka Seiki Co Ltd ワイヤカツト放電加工装置
WO1986004280A1 (en) * 1985-01-17 1986-07-31 Inoue Japax Research Incorporated Wire-cutting electric discharge processing apparatus and method of controlling same
EP0211085B1 (en) * 1985-01-18 1991-05-02 Inoue Japax Research Incorporated Wire-cutting electric discharge processing method and apparatus
JPS61226227A (ja) * 1985-03-28 1986-10-08 Toshiba Corp ワイヤ案内機構
JPH01222821A (ja) * 1988-02-26 1989-09-06 Mitsubishi Electric Corp ワイヤカット放電加工装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102522786B1 (ko) * 2021-05-01 2023-04-18 삼도폴리텍 주식회사 물류보안인쇄부가 구비된 포장박스

Also Published As

Publication number Publication date
ATE86161T1 (de) 1993-03-15
DE3942604A1 (de) 1991-06-27
KR100194070B1 (ko) 1999-06-15
US5140125A (en) 1992-08-18
EP0433747B1 (de) 1993-03-03
DE59000981D1 (de) 1993-04-08
HK195895A (en) 1996-01-05
JPH03291166A (ja) 1991-12-20
EP0433747A1 (de) 1991-06-26
KR910011380A (ko) 1991-08-07
ES2041107T3 (es) 1993-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4287404A (en) Electrode for electrical discharge machining
US8338735B2 (en) Electrode wire for spark erosion
US3921041A (en) Dual capacitor
EP0035386B1 (en) Narrow groove welding torch
SU1069611A3 (ru) Электрод-инструмент дл электроэрозионной вырезки
US5313360A (en) Dual Capacitor
JP3068860B2 (ja) 放電加工切断のためのワイヤ電極装置とその電極を製造するための方法
KR20040068601A (ko) 스파크 침식 가공용 전극 와이어
WO1989012523A1 (en) Electrical discharge machining electrode
KR100194245B1 (ko) 와이어전극
GB2032205A (en) Low-current Fuse and Method of Production
JPS61136733A (ja) ワイヤ放電加工用電極線およびその製造方法
US5199162A (en) Method for the manufacture of a wire-electrode for spark-erosive cutting
US3880745A (en) Helically fluted deep hole cathode and method of making same
KR0135378B1 (ko) 잡음전파 방지용 전극 및 그 제조방법
JP3126322B2 (ja) ワイヤ電極装置
US5882490A (en) Wire electrode arrangement for electroerosive cutting
US3799518A (en) Wire drawing annealers
US8519294B2 (en) Electric discharge machining wire with optimized surface coating
JPH0471646B2 (ja)
JPH0249849B2 (ja)
JPS584317A (ja) ワイヤカット放電加工用電極線
JPS61138416A (ja) 低インダクタンスケ−ブル
GB2087778A (en) Traveling-wire electroerosion machining electrode and method of using it
US3663791A (en) Dynamo electric machines

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees