JP3068801B2 - 重合装置ならびに重合装置の制御方法 - Google Patents

重合装置ならびに重合装置の制御方法

Info

Publication number
JP3068801B2
JP3068801B2 JP9134432A JP13443297A JP3068801B2 JP 3068801 B2 JP3068801 B2 JP 3068801B2 JP 9134432 A JP9134432 A JP 9134432A JP 13443297 A JP13443297 A JP 13443297A JP 3068801 B2 JP3068801 B2 JP 3068801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
polymerization
light source
heat source
polymerization apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9134432A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1045807A (ja
Inventor
フォイルシュタイン マルクス
メルティンス ユルゲン
Original Assignee
イボクラール アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イボクラール アクチェンゲゼルシャフト filed Critical イボクラール アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JPH1045807A publication Critical patent/JPH1045807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3068801B2 publication Critical patent/JP3068801B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/12Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electromagnetic waves
    • B01J19/122Incoherent waves
    • B01J19/123Ultraviolet light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C19/00Dental auxiliary appliances
    • A61C19/003Apparatus for curing resins by radiation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/12Condition responsive control

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、請求項1の前段に記
載の重合装置ならびに請求項11の前段に記載の重合装
置の制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の重合装置は、例えば、ドイツ実
用新案第DE−GM8627655号によって知られて
いる。この重合装置においては、重合する材料の周り
を、光源を形成する複数の光杆が包囲している。均質な
光照射を維持するため、重合する材料は回転台の上に設
置される。比較的高コストの構造を有するにもかかわら
ず、従来の重合装置は、操作性においても、また重合能
力においても満足できるものではなかった。
【0003】さらに、重合する材料への光照射を必要に
際してのみ実施する重合装置が提案された。しかしなが
ら、この種の解決方式はオペレータの判断に大きく依存
するものであり、したがって、どのような状況において
加熱による光硬化が加速されるかを判断するために、オ
ペレータが充分に経験を積んでいることが要求される。
【0004】特に光重合によって歯科用添加材を製造す
る場合、必要とされる硬化時間を絶対に下回らないこと
が重要であり、さもなくば歯科用添加材内に残留モノマ
が滞留し硬化した材料の重合度が不適切なものとなる危
険が生じる。この点において、熱の浸透により材料が重
合サイクルの終了後においてもなお熱を帯びているため
直接的に取り扱うことができないことが特に難点であ
り、したがってオペレータが熱源を使用しない傾向があ
る。特に、光硬化のみによる重合は一般的に熱重合を付
加するものよりも長い重合時間を要することから、混乱
が生じやすくなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、特に歯科の分野において不充分に重合された材
料を生じさせることなく迅速な重合を保持し、操作性を
向上させるとともに追加的な材料の処理を省略すること
ができる請求項1または11の前段に記載の重合装置を
提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の課題は、本発明に
したがって請求項1ならびに11により解決される。請
求項2以下には、好適な追加構成が示されている。
【0007】請求項1に記載されている本発明の構成に
おいて、材料の上に折り返して持ち上げることができる
フードが設けられている。この構成においては、光源を
材料のすぐ近くに延在させるだけでなくフードの環状壁
とともに上面ならびに下面を鏡面加工すれば、驚くほど
の効率的な光硬化ならびに短い重合サイクルが可能とな
る。特に、光源を光杆から形成し、これを硬化させる最
も大きな材料に相当する内径を有する環状に配置するこ
とが好適である。この内径は、取り扱いに際して例えば
1cmの許容幅を得るために、実用上はいくらか大きめ
に選択することができる。
【0008】意外なことに、本発明に係る重合装置を使
用する本発明の方法によれば、熱処理による追加的な処
理を省略するにもかかわらず、最終製品の磨耗耐久性を
向上させるとともに残留モノマの完全な排除が達成され
る。
【0009】光学的に最適な構成であるにもかかわら
ず、処理する歯科材料を支持盤の特定の位置に設置する
必要はない。したがって、操作も比較的に簡単なものと
なる。
【0010】さらに、フードと共に光源を持ち上げるこ
とができることにより、重合サイクルの終了後の操作性
が最適化されるという利点がもたらされる。特に、材料
に周囲の全方向からアクセスすることができるととも
に、急速かつ均等に冷却され、前述した従来の方式と同
様に装置からの摘出を行う必要はない。
【0011】特に好適な一構成例においては、材料のす
ぐ背後に送風機が設置され、これは重合サイクルの終了
時のフードの持ち上げ動作により例えば30秒間作動
し、追加的な材料の冷却を行う。
【0012】さらに別の特に好適な実施例においては、
フードに光源に加えて熱源が内蔵される。これによっ
て、重量および原料を節約しながら例えば研磨されたア
ルミニウム等の同一の反射材を光源ならびに熱源に使用
することができ、遮断フィルタ等の高価なフィルタを使
用する必要を除外することができる。さらに、熱杆を環
状に配置することにより、光源の光杆に対して集中的か
つ均一に熱付加を行うことができ、これによって所要の
均一な放射を行い重合化を最適化することができる。
【0013】特に好適には、支持盤の持ち上げ動作を行
うことにより、支持盤を包囲するか、あるいはこれと一
体的に形成されている作業台上に材料を自由に持ち上げ
ることができ、したがって、合成樹脂材料に触れること
なく材料を完全に冷却する前に側方に移動することがで
き、同時に別の方向にある次の材料を作業領域内に移動
させることができる。
【0014】さらに、本発明に係るフードを昇降/旋回
装置を用いて重合装置の枠部材に接続することが特に好
適である。このような昇降/旋回装置によってフードを
垂直かつ効果的に持ち上げることができ、ここで昇降動
作に結合した旋回動作によってほぼ垂直上方からのアク
セスが可能となり、これが人間工学的に良好な重合装置
を実現する。この点に関して、フードがその最上位置に
ある際に、材料の加熱に使用する比較的高温の熱線がオ
ペレータの操作領域外に保持されるとともに、材料から
極めて遠くに離間することが特に好適である。
【0015】好適な一構成例において、フードの動作性
を既知の気圧スプリングで補助することが提案されてお
り、これはフードの重量補償に寄与する。さらに、プロ
グラム制御された電子制御装置を設けることができ、こ
れは重合サイクルの操作に際してフードを自動的に持ち
上げ、旋回動作の最上位置に移動させる。他方、気圧ス
プリングの抵抗に対向してフードを機械的に閉じること
により選択されたプログラムを開始することもでき、こ
れも操作を簡略化する。
【0016】本発明にしたがって、光源および熱源のた
めの特殊な制御が提案されており、これは重合ならびに
重合サイクルをその能力ならびに操作性に関して最適化
する。
【0017】意外なことに、本発明にしたがって、まず
最初に1または2周期の光照射のみの周期、続いて加熱
周期、さらに温度保持周期、続いて光源および熱源の停
止による休止周期からシーケンスを構成することによ
り、非常に効果的に組み合わされた光および熱重合を提
供することができ、これはオペレータによって妨害され
ることはない。材料は重合サイクルの終了時に既にいく
らか冷却されており、したがって適切な時間間隔の選択
によって安全に輸送することができる。
【0018】光重合、保持時間、加熱の開始、光および
熱を排除した冷却のステップをもって制御された重合
は、後処理は必要とすることなく材料を最適に重合して
高い磨耗耐久性をもたらし、さらに金属製歯冠とプラス
チックとの間の圧迫負荷を最小のものとし、意外なこと
に隙間の形成も防止される。
【0019】別の構成例によれば、支持盤を実質的に平
滑かつ台座の上に配置したものとして形成することが提
案されている。このことは装置の縦置きの容易性を確保
する。
【0020】別の構成例によれば、支持盤を装置とは結
合されておらず自由に移動可能なアルミホイルによって
形成することが提案されている。これは光および熱線を
反射し、ここで完全に冷却されていない材料をアルミホ
イルごと除去することが可能となる。
【0021】
【実施例】本発明に係る重合装置の利点および特徴は、
以下に添付図面を参照しながら詳細に記述する二つの実
施例によって明らかにされる。
【0022】図1に示された重合装置10は、フード1
4の周囲に配置された複数の光杆16からなる光源1
2、ならびに周囲に配置された複数の熱杆20からなる
熱源18とを備えている。光杆16は多少の紫外線分を
含み得る可視光線の照射装置として形成され、フード1
4が閉じられている際に材料22に対する照射を行う。
材料22は支持盤24上に設置されており、この支持盤
はここに示された実施例において装置10の枠部材26
に強固に結合されており、この枠部材にはさらにフード
14を誘導するための重合装置の昇降/旋回ベアリング
28が取り付けられている。枠部材はさらに二重機能を
有する送風装置30を備えている。フード14が閉じら
れている際、送風装置はガスランプ等からなる光杆の冷
却の機能をなす。加えて、各ガスランプの後方に通風開
口部が設けられており、これは実質的に垂直に延在し、
光杆に冷却風を供給することを目的としている。図示さ
れていない環状通路が、送風装置の圧力ソケットと光杆
16の通風開口部との間の接続を行う。
【0023】装置を開放している状態においてフード1
4が材料22に対するアクセスを自由化し、これに対し
て送風装置30は材料22への冷却風の付加を行い、こ
れによって材料が高速に冷却される。フード14に供給
される冷却風のための適切な開口部が設けられることが
理解される。
【0024】図1に示された実施例において、フード1
4が閉じられる際に材料22が自由に移動可能でありか
つフードの近傍に滞留することができるよう、支持盤2
4が充分な大きさをもって形成される。これによって、
多数の材料を使用する際においても遅滞のない作業が可
能となり、ここで一つの材料を別の材料が既に重合され
ている間に冷却することができる。
【0025】光源12および熱源18を包囲するフード
14の壁部は、高輝度に研磨されたアルミニウムから形
成されている。フード14の上壁ならびに支持盤24も
同様に形成される。さらに、上壁には光線用のセンサが
設けられており、これは、発射された光線が所定の規準
値を下回った場合に、図示されていない制御装置を介し
て警告信号を発信する。この方法により、全ての光杆
6が完全な出力をもっで作動しているか、例えば一つの
光杆が故障しているか、あるいはその出力が大幅に低下
しているかを容易に判定することができる。
【0026】さらに、図示されていない制御装置は、フ
ード14の近傍に設けられた操作盤32を備えている。
この操作盤32は光出力を調節するためのキーを備えて
おり、これによって使用される重合材料に応じて光出力
を調整することができる。さらに、操作盤32を介して
重合装置のプログラムを選択することができる。
【0027】本発明に係る制御方式においては、重合サ
イクルの開始時に光源12がスイッチオンされる。フー
ド14を手動で閉じることにより、重合サイクルが開始
され光源12がスイッチオンされる。さらに、10分後
に熱源18が追加的にスイッチオンされ、約5分間の加
熱が実施される。さらにその後5分間温度が保持され
る。その後熱源18および光源12がスイッチオフされ
る。その後5分間の冷却局面が続き、その後重合サイク
ルが終了する。このプログラムは操作盤32を介して選
択することができ、ここで基本的には固定的に設定され
る正確な処理時間も必要に応じて変更し得ることが理解
される。
【0028】全ての光硬化材料に共通して用いられる別
のプログラムによれば、光源12は10分間作動し、こ
の間熱源18はスイッチオンされない。
【0029】二つの別のプログラムおいては、使用者が
光源12および熱源18を所要に応じて設定し、重合サ
イクルを適宜にプログラムすることができる。
【0030】図2には、本発明に係る重合装置の別の実
施例が示されいる。この実施例において、8本の光杆
6が環状に延在し、フード14内に均等に配置されい
る。さらに、3本の熱杆20が環状に延在し、フード1
4内に均等に配置されいる。回転ベアリング28は片面
に形成されており、気圧スプリングを介してフード14
を誘導する。
【0031】圧力ソケット34が光杆16に冷却風を供
給する。フード14のカットアウト36内に図示されて
いない覗き穴が設けられている。フード14が閉じられ
ている際においても挿入されている材料22の視覚的な
検査を可能にするために、光源12を低減された出力で
作動させることができる。フード14の側方にグリップ
38が形成されており、これはフード14の旋回/昇降
位置を設定するために使用される。支持盤24は、装置
の前面方向を向いた突出部40を有する特殊な構造から
なる。光杆16は、片側のみが固定されており、取り付
け具内において上方から吊られており、これにより交換
性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る重合装置のフードがあけられた状
態を示し、部分的に透視した側面図である。
【図2】本発明に係る重合装置の変更した実施例を示す
平面図である。
【符号の説明】
10 重合装置 12 光源 14 フード 16 光杆 18 熱源 20 熱杆 22 材料 24 支持盤 26 枠部材 28 回転ベアリング 30 送風装置 32 操作盤 34 圧力ソケット 36 カットアウト 38 グリップ 40 突出部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−190902(JP,A) 特開 平1−228538(JP,A) 特開 昭62−74449(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08F 2/00 - 2/60 A61C 13/00

Claims (17)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持盤上に設置された重合材料に対して
    光を誘導する光源を有し、該光源の光は該重合材料の少
    なくとも二つの側面上に加えられ、さらに該重合材料に
    対する熱源と、重合装置の制御装置とを備えた歯科用の
    重合装置であって、光源(12)は支持盤(24)に関
    して持ち上げ可能なフード(14)内に内蔵され、該フ
    ードは持ち上げた場合に重合材料(22)を解放する
    とを特徴とする歯科用の重合装置。
  2. 【請求項2】 熱源(18)が同様にフード(14)内
    に設置されることを特徴とする請求項1記載の重合装
    置。
  3. 【請求項3】 光源(12)は、特に蛍光管またはガス
    ランプ等からなり、フード(14)内に垂直に延在する
    光杆(16)を、材料(22)を包囲するように複数配
    置して形成されることを特徴とする請求項1または2記
    載の重合装置。
  4. 【請求項4】 熱源(18)は、複数、特に3本の熱杆
    (20)からなり、これらが材料(22)の周りに垂直
    に延在することを特徴とする請求項1ないし3のいずれ
    か1項に記載の重合装置。
  5. 【請求項5】 フード(14)は支持盤(24)を支持
    する枠部材(26)上に旋回動作可能に、特に重量補償
    をともなって取り付けられ、重合サイクルの間は固定さ
    れることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項
    に記載の重合装置。
  6. 【請求項6】 フード(14)は光室を包囲し、この光
    室は光源(12)および熱源(18)を包合するととも
    に、その内径は重合材料(22)の径より大きくなり、
    該光室は全面的、特に光源(12)および熱源(18)
    の裏側が鏡面加工されていることを特徴とする請求項1
    ないし5のいずれか1項に記載の重合装置。
  7. 【請求項7】 重合装置(10)の光室の鏡面加工は、
    特に研磨されたアルミニウム表面等の、研磨された金属
    面によって形成することを特徴とする請求項1ないし6
    のいずれか1項に記載の重合装置。
  8. 【請求項8】 光室内に制御装置のセンサを設け、放射
    された光出力を測定することを特徴とする請求項1ない
    し7のいずれか1項に記載の重合装置。
  9. 【請求項9】 制御装置は、フード(14)の動作によ
    って接続され重合サイクルを開始する始動スイッチを備
    えることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項
    に記載の重合装置。
  10. 【請求項10】 各光杆(16)の上方あるいは近傍に
    光源(12)を冷却するための通風開口部を形成するこ
    とを特徴とする請求項1ないし9のいずれか1項に記載
    の重合装置。
  11. 【請求項11】 重合する材料に対して光源からの光照
    射ならびに加熱を行うことができ、重合サイクルの間の
    光および熱放射を制御装置によって制御する請求項1に
    記載の重合装置の制御方法において、重合サイクルの開
    始時に光源のスイッチを入れ、該材料を光照射した後、
    所定の加熱時間で加熱し、続いて所望の重合サイクル時
    間の間、温度を保持し、さらにその後重合の終了までの
    間の休止時間および/または冷却時間においては、光源
    ならびに熱源を停止することを特徴とする請求項1に記
    載の重合装置の制御方法。
  12. 【請求項12】 重合サイクルは実質的に均等な時間周
    期に分割され、最初の2周期の間は光源のみが作動し、
    第3の周期の間は光源および熱源が作動し、第4の周期
    の間は光源が作動するとともに熱源によって温度が制御
    され、第5の周期の間は光源ならびに熱源が停止されて
    いることを特徴とする請求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】 重合サイクルの各周期はそれぞれ5分
    間継続することを特徴とする請求項12記載の方法。
  14. 【請求項14】 制御装置は重合装置の複数の異なった
    プログラムを許容し、ここで第二のプログラムが2つの
    周期の間の光源の作動を許容するとともに、熱源は停止
    したままにすることを特徴とする請求項11ないし13
    のいずれか1項に記載の方法。
  15. 【請求項15】 制御装置は光源および熱源のスイッチ
    ング周期のシーケンスのプログラム装置を備え、これは
    特に光源および熱源のスイッチング周期を直接入力する
    ことによってプログラム可能であることを特徴とする請
    求項11ないし14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 【請求項16】 光源は最大出力で規則的に稼動し、熱
    源はフィードバックを介して予め選定された例えば60
    ℃の温度を保持することを特徴とする請求項11ないし
    15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 【請求項17】 重合サイクルの間に熱源(18)のス
    イッチングをプログラム制御するための制御装置を設け
    ることを特徴とする請求項1に記載の歯科用の重合装
    置。
JP9134432A 1996-05-08 1997-05-07 重合装置ならびに重合装置の制御方法 Expired - Lifetime JP3068801B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19618542.4 1996-05-08
DE19618542A DE19618542C2 (de) 1996-05-08 1996-05-08 Polymerisationsgerät sowie Verfahren zum Steuern eines Polymerisationsgeräts

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1045807A JPH1045807A (ja) 1998-02-17
JP3068801B2 true JP3068801B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=7793738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9134432A Expired - Lifetime JP3068801B2 (ja) 1996-05-08 1997-05-07 重合装置ならびに重合装置の制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5922605A (ja)
EP (1) EP0806239B1 (ja)
JP (1) JP3068801B2 (ja)
AT (1) ATE218394T1 (ja)
CA (1) CA2203853C (ja)
DE (2) DE19618542C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102071676B1 (ko) * 2018-10-23 2020-01-30 (주)예스바이오 치과용 구조물의 가공 장치 및 그 가공 방법

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6309216B1 (en) * 1994-08-04 2001-10-30 American Medical Technologies, Inc. Curing system for photohardenable materials
FR2797173B1 (fr) * 1999-08-06 2001-12-21 Arnaud Delahaye Procede et appareil de photopolymerisation d'une masse de reconstitution d'une prothese dentaire
US7535184B1 (en) 2001-01-16 2009-05-19 Design Rite Llc Photopolymerization apparatus
US20070018346A1 (en) * 2000-09-26 2007-01-25 Sun Benjamin J Light curing system and method
US6969254B2 (en) 2001-12-18 2005-11-29 Ivoclar Vivadent Ag. Dental apparatus
DE10162231B4 (de) * 2001-12-18 2006-07-13 Ivoclar Vivadent Ag Dentalgerät
US6797971B2 (en) * 2002-07-18 2004-09-28 Fusion Uv Systems, Inc. Apparatus and method providing substantially two-dimensionally uniform irradiation
US6649921B1 (en) 2002-08-19 2003-11-18 Fusion Uv Systems, Inc. Apparatus and method providing substantially two-dimensionally uniform irradiation
DE10309855B3 (de) * 2003-03-06 2004-12-16 Ivoclar Vivadent Ag Prüfkörper, Verwendung des Prüfkörpers und Polymerisationsgerät
US6717161B1 (en) 2003-04-30 2004-04-06 Fusion Uv Systems, Inc. Apparatus and method providing substantially uniform irradiation of surfaces of elongated objects with a high level of irradiance
DE102005019386B4 (de) * 2005-04-26 2010-07-29 Ivoclar Vivadent Ag Gerät zum Polymerisieren von polymerisierbarem Dentalmaterial sowie Verfahren zur Bestimmung des Polymerisationsgrades
DE202007004266U1 (de) * 2007-03-20 2007-07-12 Wegold Edelmetalle Ag Vorrichtung und Gerät zur Lichthärtung von Dentalmaterial, insbesondere zur lichtinduzierten Polymerisation
US8446566B2 (en) 2007-09-04 2013-05-21 Asml Netherlands B.V. Method of loading a substrate on a substrate table and lithographic apparatus and device manufacturing method
US9013682B2 (en) * 2007-06-21 2015-04-21 Asml Netherlands B.V. Clamping device and object loading method
US20080316461A1 (en) * 2007-06-21 2008-12-25 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US20090086187A1 (en) * 2007-08-09 2009-04-02 Asml Netherlands Lithographic Apparatus and Device Manufacturing Method
GB0720165D0 (en) * 2007-10-16 2007-11-28 3M Innovative Properties Co Light-emitting device
US9308289B2 (en) * 2009-02-05 2016-04-12 Koninklijke Philips N.V. Air purifying luminaire
ES2923285T3 (es) 2019-02-06 2022-09-26 Ivoclar Vivadent Ag Dispositivo de polimerización y temperado

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8209544U1 (de) * 1982-04-02 1983-02-24 ESPE Fabrik pharmazeutischer Präparate GmbH, 8031 Seefeld Geraet zum behandeln von dentalen werkstoffen
DE3212379A1 (de) * 1982-04-02 1983-10-20 ESPE Fabrik pharmazeutischer Präparate GmbH, 8031 Seefeld Geraet zum behandeln von dentalen werkstoffen
US4546261A (en) * 1983-05-06 1985-10-08 Dentsply Research & Development Corp. Denture curing apparatus and method
EP0128324B1 (en) * 1983-05-06 1989-07-12 Dentsply International, Inc. Visible light curing apparatus for curing dental objects
JPH0342904Y2 (ja) * 1986-09-19 1991-09-09
DE8627655U1 (ja) * 1986-10-16 1987-02-26 Schuetz-Dental Gmbh, 6365 Rosbach, De
DE3707398A1 (de) * 1987-03-07 1988-09-15 Kulzer & Co Gmbh Bestrahlungsgeraet zum photopolymerisieren von kunststoff-einbettmassen fuer histologische praeparate
DE3825055A1 (de) * 1988-07-23 1990-01-25 Schuetz Dental Gmbh Geraet zur lichtpolymerisation dentaler werkstoffe
DE3910438A1 (de) * 1989-03-31 1990-10-04 Kulzer & Co Gmbh Verfahren und vorrichtung zur polymerisation eines koerpers aus dentalkunststoff
JPH06104328B2 (ja) * 1989-07-25 1994-12-21 株式会社総合歯科医療研究所 可視光重合型レジンの硬化装置
JPH0698628B2 (ja) * 1989-09-01 1994-12-07 株式会社総合歯科医療研究所 可視光重合型レジンの連続硬化方法及び装置
JPH0390319A (ja) * 1989-09-01 1991-04-16 Sogo Shika Iryo Kenkyusho:Kk 可視光重合型レジンの連続硬化方法及び装置
US5348475A (en) * 1991-05-08 1994-09-20 Jeneric/Pentron Inc. Trimodal method of curing dental restorative compositions
EP0920840A3 (en) * 1992-07-31 2000-03-29 Molten Corporation Small-sized light irradiator for dental use
DE9402179U1 (de) * 1994-02-09 1994-08-18 Bcl Lichttechnik Inh Claudia C Vorrichtung zur Lichthärtung von Kunststoffgegenständen
JPH08173460A (ja) * 1994-12-21 1996-07-09 Morita Tokyo Seisakusho:Kk 可視光重合性歯科修復部材硬化用の光重合装置
DE19542984C1 (de) * 1995-11-17 1996-12-12 Ivoclar Ag Brennofen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102071676B1 (ko) * 2018-10-23 2020-01-30 (주)예스바이오 치과용 구조물의 가공 장치 및 그 가공 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP0806239B1 (de) 2002-06-05
DE59707390D1 (de) 2002-07-11
JPH1045807A (ja) 1998-02-17
EP0806239A2 (de) 1997-11-12
DE19618542C2 (de) 2000-12-14
US5922605A (en) 1999-07-13
CA2203853A1 (en) 1997-11-08
ATE218394T1 (de) 2002-06-15
DE19618542A1 (de) 1997-11-13
EP0806239A3 (de) 1998-06-10
CA2203853C (en) 2001-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3068801B2 (ja) 重合装置ならびに重合装置の制御方法
US6157004A (en) Electric heating or preheating furnace particularly for lining cylinders and/or for firing metal-ceramic
US5135685A (en) Method and apparatus for continuous hardening of visible light-curing resins
US6538258B1 (en) Apparatus for curing floor coating
FI86295C (fi) Foerfarande och anordning foer boejning av en glasskiva.
GB2098439A (en) Apparatus for curing resin films coated on dental resin prosthesis
EP0511554B1 (en) Denture curing apparatus and method
US11628048B2 (en) Dental treatment device
JP3199649B2 (ja) 燃焼窯
JP3669840B2 (ja) 燃焼炉
JP3682716B2 (ja) 床用塗料を硬化させるための装置
KR101797754B1 (ko) 용접용 틸팅테이블
JPH0191852A (ja) 歯科用焼成炉
JP2005169034A (ja) 歯科用近赤外線照射式重合装置
JPH08173459A (ja) 可視光重合性歯科修復部材硬化用の光重合装置
CN115175802B (zh) 用于对可旋转物品、尤其是生轮胎坯进行微波加热的设备和方法
JPH0619557Y2 (ja) ワークの加熱処理装置
JP2000329477A (ja) 焼成炉
CN218377918U (zh) 一种可调限位的执行机构
JPH0313300Y2 (ja)
JP2563495Y2 (ja) 焼なまし装置
KR20040084306A (ko) 도장용 건조장치
CA2483575A1 (en) Delayed intensity light for infant care apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080519

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term