JP3068035U - 着付けが容易な和服 - Google Patents

着付けが容易な和服

Info

Publication number
JP3068035U
JP3068035U JP1999007632U JP763299U JP3068035U JP 3068035 U JP3068035 U JP 3068035U JP 1999007632 U JP1999007632 U JP 1999007632U JP 763299 U JP763299 U JP 763299U JP 3068035 U JP3068035 U JP 3068035U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kimono
front body
length
sleeve
easy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999007632U
Other languages
English (en)
Inventor
美恵子 松本
Original Assignee
株式会社さくら姫
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社さくら姫 filed Critical 株式会社さくら姫
Priority to JP1999007632U priority Critical patent/JP3068035U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3068035U publication Critical patent/JP3068035U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Outerwear In General, And Traditional Japanese Garments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本考案は高級感を維持し且つ着付けが一人で
簡単に行えると共に動き易く、更に頭から足までおしゃ
れを楽しむことが可能な和服を提供することを目的とす
る。 【解決手段】 イ)襟元1に襟を付けず、且つ袖2を、袖
丈が短い筒袖に形成したこと。ロ)和服の丈が身長に応じ
た長さにすると共に帯9の上辺位置付近にウエストライ
ン5を設け、そのウエストライン5から前身頃3と後身
頃4の幅を狭くして形成させたこと。ハ)前身頃3に紐61
や面ファスナー62などの留め具6を設けたこと。以上の
ように少なくとも構成する。尚、膝付近の奥側に紐61を
設けて、歩く毎に重ね合せられた内側の前身頃3の下半
分が開かれるように成し、そこに適宜な絵柄8を入れる
と良く、且つ裾7をミ・モレ丈に形成しても良い。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は着付けが容易な和服に関し、特には高級和服に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の和服は、襟元に襟抜きの調節が必要な襟を取付け、袖丈の長い袖を設け 、前身頃と後身頃にはウエストラインがなくその幅は肩幅と略同じであり、且つ 和服の丈が長く、裾が地面に垂れ下がらないように腰上げをして長さ調節が行わ れていた。また和服を着る際は、肌着から専用のものを用意し、多くの紐やパッ トなどが用いられて着付けが行われていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら前記和服は着付けが大変に面倒で、時間が掛ると共になかなか一 人で着ることが出来ず、他の人に手伝ってもらう場合が多く、身体にフィットし ないと着くずれを起こし易く皺や弛みが出易いものであった。また和服自体が豪 華であるので、襟元にアクセサリーやショールなどのおしゃれが出来ず、且つウ エストライン付近にベルトやショールなどのおしゃれも出来ないと共に足元では ブーツ,スニーカー,サンダルなどを履くと不自然なものとなるので履物のおし ゃれが限定されていた。更に袖丈が長いと腕が自由に動かず、身体全体が締め付 けられて非常に歩きにくい等の問題点があった。尚、近年に於いて、和服を簡単 に着付け出来るように工夫した作務衣やゆかたなどがあったが、これらは豪華さ がなく表着として不適当なものであった。又、表着として着付ける高級和服には 、ラフなものは今までにはなかった。
【0004】 本考案は高級感を維持し且つ着付けが一人で簡単に行えると共に動き易く、更 に頭から足までおしゃれを楽しむことが可能な和服を提供することを目的とする 。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記問題点に鑑み本考案は成されたものであり、つまり、イ)襟元に襟を付けず 、且つ袖を、袖丈が短い筒袖に形成したこと。ロ)和服の丈が身長に応じた長さに すると共に帯が締められる上辺位置付近にウエストラインを設け、そのウエスト ラインから前身頃と後身頃の幅が狭くして形成されたこと。ハ)前身頃に紐や面フ ァスナーなどの留め具を設けたこと。以上のように少なくとも構成する。尚、膝 付近の奥側に紐を設けて、歩く毎に重ね合せられた内側の前身頃の下半分が開か れるように成し、そこに絵柄を入れると良い。又、裾をミ・モレ丈に形成しても 良い。尚、本考案で言う「身長に応じた長さ」とは、袖を通した時の和服の裾が 踝付近に来る丈の長さを指し、また「ミ・モレ丈」とは、膝頭が隠れる程度の長 さのものを指す。
【0006】
【考案の実施の形態】
本考案の実施形態を図面に基づき説明する。(1)は襟を付けない高級和服の 襟元であり、(2)は袖丈が短い筒袖に形成した袖である。(3)は前身頃で、( 4)は後身頃であり、この前身頃(3)と後身頃(4)の幅は、帯(9)が締めら れる上辺位置に設けたウエストライン(5)から狭くして形成されている。このウ エストライン(5)は和服の丈の上方から1/3前後の位置に設けるのが好ましい( 図2、図3参照)。また着付け終了後に前身頃(3)と後身頃(4)の見える表面 が無地或いは地味な模様に予め仕上げられ、重ね合せた内側の前身頃(3)表面 で且つ図1の図中に示す2点鎖線の描示区域に、染め,刺繍,絞り,手画きなど によって絵や図柄などの絵柄(8)を和服に予め付けておくと良く、その絵柄( 8)としては上記以外に幾何学模様や文字模様などでも良い。尚、前身頃(3) と後身頃(4)の表面の模様は上記に限定されるものではない。又、本考案で使用 する帯(9)は、締め易くするために従来品よりも細くしたものを用いると良い 。(6)は前身頃(3)の重ね合せ部に設けた紐(61)や面ファスナー(62)などの留 め具であり、該留め具(6)には、ウエストライン(5)付近の奥側に設けた一対の 面ファスナー(62)と、ウエストライン(5)付近の重ね合せる端部に設けた一対の 紐(61)と、膝付近の奥側に設けた一対の紐(61)がある。尚、前記留め具(6)は上 記のものに限定されるものではなく、例えばホックやフックなどを用いても良い 。
【0007】 図4は本考案の別実施形態を示す図であり、これは前記実施形態と比べると、 裾(7)がミ・モレ丈に形成されたものであり、他は同一である。尚、帯(9)の 代りにベルト(10)を締め付けても良い。
【0008】 次に本考案の和服の着付けについて、図1を参照にして説明する。先ず始めに 袖(2)に手を通す。この時、和服の丈は身長に応じた洋服感覚に仕上げられたも のを使用すると良い。尚、肌着は和服用でなく、洋服用のものを着ていれば良い 。次にウエストライン(5)付近の奥側に設けた面ファスナー(62)を係止させ、図 中の右側の前身頃(3)を上に被せてウエストライン(5)付近の重ね合せる端部 に設けた紐(61)を結ぶ。そして膝付近の奥側に設けた紐(61)を結ぶ。この時、先 に膝付近の奥側に設けた紐(61)を結んでから右側の前身頃(3)を上に被せ、ウ エストライン(5)付近の重ね合せる端部に設けた紐(61)を結んでも良い。その後 、ウエストライン(5)に合せて図2に示す位置に帯(9)を締めて取付ければ着 付けが完了するのである。このように和服の着付けが一人でも簡単に且つ素早く 行えるものとなった。
【0009】 本考案の和服を訪問着として着て歩く場合について説明する。先ず襟元(1) に襟がないので、首のラインがすっきりしたものとなり、襟元(1)と袖(2)が シンプルなので装飾品が良く映えるものとなる。このため、好みに応じたアクセ サリーやショールなどでおしゃれを楽しむことが可能となる。尚、この時、従来 のような襟抜きの調節が不要となる。次にウエストライン(5)が設けられ且つ前 身頃(3)と後身頃(4)の幅がウエストライン(5)から狭く形成されているので 、足が長く見えると共にウエストがすっきりして見えるものとなり、ベルトやシ ョールなどのおしゃれが出来るものとなった。尚、図4に示すような裾(7)をミ・ モレ丈に形成したものを着ると、裾(7)は膝頭が隠れる辺りまで上方になり、 足が良く見えるものとなって洋服に近い感覚のものとなる。このため、帯(9) の代りにベルト(10)を締め付けたり、足にはブーツ,スニーカー,サンダル,草 履,下駄などを履いて履物のおしゃれが楽しめるものとなるのであると共に非常 に歩行し易いものとなる。
【0010】 更に袖(2)が袖丈の短い筒袖に形成されているので、歩く際に従来のように袖 (2)が邪魔にならず、腕が自由に動かし易いものとなる。また留め具(6)の紐(6 1)を膝付近に取付けると共に前身頃(3)と後身頃(4)の幅がウエストライン( 5)から狭くして形成され、前身頃(3)の合せが浅いものとなることにより、 和服自体の布地が少なくなって重量が軽くなり、且つ前身頃(3)の重ね合せ部 の下半分が容易に開き、裾さばきが極めて楽なものとなって非常に歩き易く、行 動し易いものとなるのである。尚、この時、前身頃(3)の合せ側の表面に絵柄 (8)を入れておくと、その図柄や刺繍等の模様が歩く毎に見え隠れするため、 隠れたおしゃれを楽しむことが出来る。このように本考案の和服を身長に応じた 短めの丈にすると、腰上げをする必要がなく、且つ洋服サイズで作れると共に身 体にフィットするので着くずれや解れが殆どなく、前身頃(3)に皺や弛みもな く且つ体型に合せ易いものとなった。しかも洋服用下着の上から着ることができ るため、本考案の和服は洋服の感覚で着ることができる。
【0011】
【考案の効果】
本考案はこのように構成させたことにより、下記に記載する効果を有する。
【0012】 請求項1のようにイ)襟元(1)には襟を付けず、且つ袖(2)を袖丈が短い筒袖 に形成したこと。ロ)和服の丈が身長に応じた長さにすると共に帯(9)の上辺位置 付近にウエストライン(5)を設け、そのウエストライン(5)から前身頃(3)と 後身頃(4)の幅が狭くして形成されたこと。ハ)前身頃(3)に紐(61)や面ファス ナー(62)などの留め具(6)を設けたこと。以上のように少なくとも構成すること により、従来の和服の着付けより簡単で且つ一人で短時間に着ることが出来ると 共に洋服用下着の上から着ても高級感を維持し、且つ従来の和服を着た時より動 き易いものとなる。更に頭の上から足の先まで思う存分のおしゃれを楽しむこと が可能な和服となるため、現代の洋風化した生活にマッチすると共に身体にフィ ットし、着くずれ或いは皺や弛みが生じにくく気軽に着ることが可能となる。
【0013】 請求項2のように前身頃(3)の重ね合せ側の表面に絵柄(8)を入れること により、歩く毎に図柄や刺繍等の模様などの絵柄(8)が見え隠れするため、隠 れたおしゃれを楽しむことが可能となる。
【0014】 請求項3に示すように裾(7)をミ・モレ丈に形成したものを着れば、洋服と非 常に近い感覚のものとなるため、帯(9)の代りにベルト(10)を締め付けたり、 足にはブーツ,スニーカー,サンダル,草履,下駄などを履いて履物のおしゃれ が楽しめるものとなると共に非常に歩行し易いものとなる。更に洋服サイズで作 れると共に身体にフィットするので着くずれや解れが殆どなく、前身頃(3)に 皺や弛みもなく且つ体型に合せ易いものとなり、洋服用下着の上から着ることも できる。従って、本考案品は日本の伝統である和服をドレス化したデザインとす ることにより、年齢を問わず着ることができ、特に高年齢の方が着ることにより 、若く優雅に見えるものとなる。更に従来の和服より短時間で着ることが出来る と共に和服の着付けが簡単になるため、全世界の人々が洋服感覚で着ることが可 能となり、全世界の人々に愛用してもらえるデザインを施せば、和服の需要が著 しく増加することが期待出来るものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す説明図である。
【図2】本実施形態の表側を示す説明図である。
【図3】本実施形態の裏側を示す説明図である。
【図4】別実施形態の表側を示す説明図である。
【符号の説明】
1 襟元 2 袖 3 前身頃 4 後身頃 5 ウエストライン 6 留め具 61 紐 62 面ファスナー 7 裾 8 絵柄 9 帯

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イ)襟元(1)には襟を付けず、且つ袖
    (2)を、袖丈が短い筒袖に形成したこと。ロ )和服の丈が身長に応じた長さにすると共に帯(9)が締
    められる上辺位置付近にウエストライン(5)を設け、そ
    のウエストライン(5)から前身頃(3)と後身頃(4)の
    幅が狭くして形成されたこと。ハ )前身頃(3)に紐(61)や面ファスナー(62)などの留め
    具(6)を設けたこと。 以上のように少なくとも構成したことを特徴とする着付
    けが容易な和服。
  2. 【請求項2】 前記留め具(6)が、ウエストライン(5)
    付近の奥側に設けた一対の面ファスナー(62)と、ウエス
    トライン(5)付近の重ね合せる端部に設けた一対の紐(6
    1)と、膝付近の奥側に設けた一対の紐(61)とから成さ
    れ、且つ重ね合せられる内側の前身頃(3)の表面に
    は、その下半分に相当する描示区域に絵柄(8)を入れ
    た請求項1記載の着付けが容易な和服。
  3. 【請求項3】 裾(7)をミ・モレ丈に形成した請求項1
    記載の着付けが容易な和服。
JP1999007632U 1999-10-07 1999-10-07 着付けが容易な和服 Expired - Lifetime JP3068035U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999007632U JP3068035U (ja) 1999-10-07 1999-10-07 着付けが容易な和服

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999007632U JP3068035U (ja) 1999-10-07 1999-10-07 着付けが容易な和服

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3068035U true JP3068035U (ja) 2000-04-21

Family

ID=43201540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999007632U Expired - Lifetime JP3068035U (ja) 1999-10-07 1999-10-07 着付けが容易な和服

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3068035U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012140717A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 賢一 ▲たか▼橋 対丈着物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012140717A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 賢一 ▲たか▼橋 対丈着物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5956765A (en) Wholly and partially removable garment
US20060162040A1 (en) Garment having a fixed cuff
US20100132226A1 (en) Attachable cuff for a boot
US20090235434A1 (en) Garment length adjustment mechanism
KR101511919B1 (ko) 매듭이 편리한 한복 저고리의 옷고름을 다는 방법과 그 옷고름
JP3068035U (ja) 着付けが容易な和服
JP2004137608A (ja) 簡易着装式和服のための着物および帯
JP3221724U (ja)
KR101881088B1 (ko) 신체 유형에 따른 한복 제작 방법
JP3213789U (ja) 二部式着物
JP3205203U (ja) 多用途浴衣
KR200476944Y1 (ko) 길이조절이 가능한 한복조립체
CN215775657U (zh) 一种立体连衣裙
JP2020045587A (ja) 二部式着物
CN220360116U (zh) 飘带衬衫
JP3726186B2 (ja) 和服
JP3743632B2 (ja) 対丈の着物
KR20180054409A (ko) 긴 한복저고리 제작방법과 그 방법에 의한 한복 긴저고리
JP3223706U (ja) きもの
GB2446364A (en) Garment with attached sock or glove
US20210353008A1 (en) Decorative Covering
JPS5837921Y2 (ja) 和洋折衷服
KR200426116Y1 (ko) 길이 조정이 가능한 바지
JPS5819123Y2 (ja) ドレスきもの
JP3070990U (ja) 多目的多用途に適応する機能性衣料