JP3068012U - モ―ル輪奈織 - Google Patents

モ―ル輪奈織

Info

Publication number
JP3068012U
JP3068012U JP1999007606U JP760699U JP3068012U JP 3068012 U JP3068012 U JP 3068012U JP 1999007606 U JP1999007606 U JP 1999007606U JP 760699 U JP760699 U JP 760699U JP 3068012 U JP3068012 U JP 3068012U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
weft
gold
molding
resin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999007606U
Other languages
English (en)
Inventor
勝 守崎
Original Assignee
金美織物株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 金美織物株式会社 filed Critical 金美織物株式会社
Priority to JP1999007606U priority Critical patent/JP3068012U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3068012U publication Critical patent/JP3068012U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 落ち着いた外観で意匠性に優れ、かつ風合の
良いモール輪奈織を提供する。 【解決手段】 経糸の金銀糸1をモール織により輪奈柄
2に形成した部分が、絵緯糸により形成された着色柄部
分4に浮きだしたモール織物において、絵緯糸に、染色
布帛5の裏面にホットメルト樹脂フィルムで紙を貼着し
たものを糸条に裁断して得た偏平糸を使用する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、経糸の金銀糸を、モール織により輪奈柄に形成したモール輪奈織に関 する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、経糸に金銀糸を用い、これを段織とし、金筋や銀筋の柄を浮かしたモ ール織とすることは知られており、これを帯地等に使用することもあるが、絵緯 糸としては、モール織部分の段織に相当する太さの、染色糸や平箔糸を使用する こととなり、そのため、豪華な製品を得ることはできるが、落ち着いた外観で意 匠性ある製品を得ることは困難であった。
【0003】 また、別途、織物を紙で裏打ちした後、裁断して偏平糸として使用する試みもあ るが、裁断面にほつれを生じ易く、品質の良い糸を得難く、そのため、紙に樹脂 を塗布し、その上に織物を貼着し、更に、織物に樹脂を含浸させる必要があると されていた。しかし、かかる偏平糸は硬く、伸縮性がなく、風合が悪く、衣料用 に使用できるものではなかった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、前述の如きモール織を使用して、落ち着いた外観の意匠性に優れ、か つ風合の良いモール輪奈織を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案では、経糸の金銀糸を、モール織により輪奈柄に形成した部分が、絵緯糸 により形成された着色柄部分に浮きだしたモール織物において、絵緯糸に、染色 布帛の裏面にホットメルト樹脂フィルムで紙を貼着したものを糸条に裁断して得 た偏平糸を使用することにより、上記課題を解決した。
【0006】 経糸の金銀糸としては、通常モール織に使用されるものがいずれも使用できるが 、絵緯糸としては友禅染などの染色布帛からなる偏平糸を使用することが重要で ある。この染色布帛は、偏平糸とするため、紙(通常、和紙)で裏打ちするが、 そのための接着は、ホットメルト樹脂フィルムですることが重要である。
【0007】 特に、アクリル系のホットメルト樹脂フィルムを使用するのが好ましく、例えば 厚さ30〜60μm程度のホットメルト樹脂フィルムを使用することにより、織 物表面を、樹脂コーティングせず、そのままの外観及び風合に保って、紙で裏打 ちした織物を、単に裁断するだけで、安定して、品質及び風合共に優れた偏平糸 として使用できるものとなる。
【0008】 なお、経糸には、モール織に使用する金銀糸以外に、搦糸を併用し、また、緯糸 には、前記偏平糸(絵緯糸)と共に地緯糸を使用することは常法通りである。ま た、モール織による輪奈柄は、緯に抜き糸を通し、その上で経糸の金銀糸がルー プ状となるように製織し、その後に、抜き糸を取り除くことにより、ループ状と なった金銀糸が横縞状に浮き上がるようにして形成されるのがよい。
【0009】 本考案の製品の全体の織組織は特に限定されないが、輪奈柄は経糸により横縞模 様に形成され、着色柄部分は偏平糸により斜文織に形成されるのが、特に意匠効 果に優れ、好ましい。
【0010】
【考案の実施の形態】
次に、本考案を図面に示す一例に従って更に詳しく説明する。 この例では、図1に示される如く、経糸の金銀糸1をモール織により輪奈柄2に 形成した部分が、絵緯糸により形成された着色柄部分4に浮きだしたモール織物 で、絵緯糸に染色布帛5の裏面にホットメルト樹脂フィルム6で和紙7を貼着し たものを糸条に裁断して得た偏平糸3(図2参照)を使用したものである。
【0011】 染色布帛5としては、捺染柄10を有する友禅染のちりめん布帛を使用し、ホッ トメルト樹脂フィルム6としては50μm厚のアクリル系ホットメルト樹脂フィ ルムを使用した。また、モール織は、抜き糸11の上で金銀糸1がループ状とな るように織成し、その後に抜き糸11を引き抜いて、輪奈柄2を形成したもので あり(図3参照)、モール織により輪奈柄2が横縞状に、また、偏平糸3からな る着色柄部分4が斜文状に現れるように製織されている。なお、ここでは、経糸 に金銀糸1と搦糸8が使用され、緯糸に偏平糸3と地緯糸9が使用されている。
【0012】 この製品は、偏平糸3として、染色布帛5の裏面にホットメルト樹脂フィルム6 で紙7を貼着したものを糸条に裁断して得たものを使用しているため、偏平糸3 は、表面が染色布帛5の外観及び風合を持ったまま、ほつれなどを生じることな く、品質よく使用でき、モール織の金属光沢を有する輪奈柄2を、捺染柄10を 有する友禅染の布帛上に刺繍して表したような外観の製品となり、伸縮性をも保 てるため、帯として、使用し易いものとなった。
【0013】
【考案の効果】
本考案の織物は、経糸の金銀糸1をモール織により輪奈柄2に形成した部分が、 絵緯糸により形成された着色柄部分4に浮きだしたモール織物であるが、絵緯糸 に、染色布帛5からなる偏平糸3を使用したため、友禅染等の染色布帛の外観及 び風合をそのまま有する織物に、金銀糸1による輪奈柄2を刺繍したかのような 、非常に幻想的な優美な外観で、風合のよい製品を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本考案の一例を示す平面図である。
【図2】図2は、図1の例で使用する偏平糸の拡大断面
図である。
【図3】図3は、図1の例の、モール織部分とそれ以外
の部分の組織図である。
【符号の説明】
1 金銀糸 2 輪奈柄 3 偏平糸 4 着色柄部分 5 染色布帛 6 ホットメルト樹脂フィルム 7 紙 8 搦糸 9 地緯糸 10 捺染柄 11 抜き糸

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 経糸の金銀糸1をモール織により輪奈柄
    2に形成した部分が、絵緯糸により形成された着色柄部
    分4に浮きだしたモール織物において、絵緯糸に、染色
    布帛5の裏面にホットメルト樹脂フィルム6で紙7を貼
    着したものを糸条に裁断して得た偏平糸3を使用したこ
    とを特徴とするモール輪奈織。
  2. 【請求項2】 上記ホットメルト樹脂フィルム6として
    アクリル系ホットメルト樹脂フィルムを使用したことを
    特徴とする請求項1のモール輪奈織。
  3. 【請求項3】 モール織により輪奈柄2が横縞状に、ま
    た、偏平糸3からなる着色柄部分4が斜文織に仕上げら
    れていることを特徴とする請求項1又は2のモール輪奈
    織。
  4. 【請求項4】 経糸が金銀糸1と搦糸8からなり、緯糸
    が偏平糸3と地緯糸9からなる請求項1〜3いずれか1
    項のモール輪奈織。
JP1999007606U 1999-10-06 1999-10-06 モ―ル輪奈織 Expired - Lifetime JP3068012U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999007606U JP3068012U (ja) 1999-10-06 1999-10-06 モ―ル輪奈織

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999007606U JP3068012U (ja) 1999-10-06 1999-10-06 モ―ル輪奈織

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3068012U true JP3068012U (ja) 2000-04-21

Family

ID=43201518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999007606U Expired - Lifetime JP3068012U (ja) 1999-10-06 1999-10-06 モ―ル輪奈織

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3068012U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113147142A (zh) 一种压花丝绒带及其制备方法
JP3068012U (ja) モ―ル輪奈織
CN101125470A (zh) 多层复合面料
JPH11244010A (ja) 繊維製面ファスナーとその製造方法
CN215473673U (zh) 一种压花丝绒带
JP3152523U (ja) 立体的なワッペン
JP3050552U (ja) 装飾布地および帯地
JPH09250017A (ja) 装飾布地および帯地
CN221819660U (zh) 一种抗静电防皱面料
CN213154064U (zh) 一种流苏袖口式女装上衣
CN219288894U (zh) 一种具有多层次装饰外观的鞋面
CN211363820U (zh) 一种植绒复合立体花型面料
CN211848303U (zh) 一种外观手感协调一致的织带
CN211006127U (zh) 一种防褶皱面料
CN220661935U (zh) 一种闪光涤纶布
CN216993362U (zh) 一种防水印花贴膜布料
JPH11222704A (ja) 裄 綿
US4943329A (en) Method for manufacturing ties from interwoven harp and weft tapes
JPH0730649Y2 (ja) 帯 地
TWM535965U (zh) 內衣結構
JPH0262614B2 (ja)
JPH0217660B2 (ja)
CN117281323A (zh) 一种服装衣领立体方法
JP2591372Y2 (ja) 刺繍織物
CN2267247Y (zh) 粘贴替缝带

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term