JP3067679U - 消音装置 - Google Patents

消音装置

Info

Publication number
JP3067679U
JP3067679U JP1999007319U JP731999U JP3067679U JP 3067679 U JP3067679 U JP 3067679U JP 1999007319 U JP1999007319 U JP 1999007319U JP 731999 U JP731999 U JP 731999U JP 3067679 U JP3067679 U JP 3067679U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
flow path
outdoor unit
inlet
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999007319U
Other languages
English (en)
Inventor
眞一郎 桂
三郎 村上
博幸 安保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Chudenko Corp
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Chudenko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc, Chudenko Corp filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Priority to JP1999007319U priority Critical patent/JP3067679U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3067679U publication Critical patent/JP3067679U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構成で製作コストが低廉であり、しか
も確実に消音させることができ、さらに、低周波域の音
源を効果的に消音させることのできる消音装置を提供す
る。 【構成】 消音装置10は、本体ケース12内に、コイ
ル冷却用空気を横方向から吸い込み、熱交換後の空気を
上方に排出する空調用室外機14を設け、本体ケース1
2に、ケース側壁の上部に配置されたコイル冷却用空気
の取り入れ口15と、取り入れ口に直結連通する入口側
曲がり流路36と、入口側曲がり流路36に連通し空調
用室外機14のコイル22に対面して設けられたチャン
バ室32と、空調用室外機14の送風機24排気側に直
結連通する熱交換後の空気の排出側曲がり流路38と、
排出側曲がり流路38に直結連通しケース側壁の上部に
配置された排出口16と、を備える。消音に効果的な流
路を形成し、しかも特殊の騒音のキャンセレーションシ
ステムを必要とせず構造が極めて簡単である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、消音装置に関し、特に空調用室外機の消音装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近時、ボイラや冷凍機等の熱源機器を長時間効率よく運転し、負荷が少ない時 間帯は蓄熱槽に熱を蓄え、大きい時間帯は不足分を蓄熱槽の熱で補いながら冷暖 房を行なう蓄熱システムのうち、特に、夜間に氷を製造し昼間にその融解熱で冷 房させることにより、消費電力を節約し、また、電力供給側の電力負荷を軽減さ せて電力消費を平準化させ、電力の安定供給を図るとともに、省エネルギーによ って地球温暖化防止に貢献させる氷蓄熱システムの需要が高まりつつある。この 場合、例えば夜間10時から翌朝8時までの間の製氷時間であるナイトシフトの 時間帯においても熱交換を行うべく、圧縮機や冷却コイルを含むコンデンサを装 置させた室外機は稼動するので、法規制もあって、夜間運転時に生じさせる室外 機騒音を効果的にかつ実用的に抑制させることが喫緊の課題となっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来、建物の空調装置や空調設備等の有する圧縮機や送風機から出る騒音を抑 制する方法として、空調用のダクトの複数箇所に消音エルボを介在させて消音を 行う方法が公知であるが、屋外に設置させて圧縮機、送風機、コンデンサ等がユ ニット化された室外機から直接発生する騒音を抑制することは装置コスト、スペ ース効率等の点で実用性に欠ける。また、消音器そのものについても、音源周波 数に共振する音を能動的に発生させてキャンセルさせるアクティブキャンセレー ションタイプの消音器も提案されているが、製作コストが高く、しかも蓄熱シス テム等の大規模な空調システムに設置される多数の室外機ごとにこれらを設置す ることは経済効率上実施が困難である。また、機器の保守、点検等メンテナンス 管理の手数がかかり、維持コストも高いという問題があった。
【0004】 本考案は、かかる上記従来の問題点に鑑みてなされたものであり、その1つの 目的は簡単な構成で製作コストが低廉であり、しかも確実に消音させることので きる消音装置を提供することである。また、本考案の他の目的は、室外機のサイ ズや形状を問わず任意の室外機を組み込んで汎用的に用いることのできる消音装 置を提供することである。また、本考案の他の目的は冷凍サイクルの連続運転を 確保しつつ大幅な消音効果を保持させ得る消音装置を提供することである。さら に、本考案の他の目的は、低周波域の音源を効果的に消音させることのできる消 音装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本考案に係る消音装置は、本体ケース12と、本体 ケース12内に配置されコイル冷却用空気を横方向から吸い込み、熱交換後の空 気を上方に排出する空調用室外機14と、を有し、本体ケース12は、ケース側 壁の上部に配置されたコイル冷却用空気の取り入れ口15と、取り入れ口に直結 連通する入口側曲がり流路36と、入口側曲がり流路36に連通し空調用室外機 14のコイル22に対面して設けられたチャンバ室32と、空調用室外機14の 送風機24排気側に直結連通する熱交換後の空気の排出側曲がり流路38と、排 出側曲がり流路38に直結連通しケース側壁の上部に配置された排出口16と、 を備えてなる消音装置10から構成される。
【0006】 また、入口側曲がり流路36と、排出側曲がり流路38はそれらの流路の入り 開口36a、38aから出開口36b、36bまでが曲線状のダクト流路で形成 されるように本体ケース12の上部内側に吸音材40を張設してなることとして もよい。
【0007】 また、入口側曲がり流路36と、排出側曲がり流路38は互いに背面合わせ状 に配置されてなることとしてもよい。
【0008】 また、チャンバ室32の大きさと空調用室外機14の大きさが略同じ大きさで 形成されてなることとしてもよい。
【0009】 また、空調用室外機14の送風機24出口側静圧が3mmAq以下となるよう に熱交換後の空気の排出側曲がり流路38を設けたこととしてもよい。
【0010】 さらに、入口側曲がり流路36からチャンバ室32、室外機14を経由して排 出側曲がり流路38に至る過程で略U字状の空気流れ経路が形成されてなること としてもよい。
【0011】 さらに、本体ケース12のコイル冷却用空気の取り入れ口15と熱交換後の空 気の排出口16とは、ともに横方向からの空気の取り入れ及び排出であるように 設けられてなることとしてもよい。
【0012】
【考案の実施の形態】
以下、添付図面に基づき本考案の実施の形態について説明する。図1は、本考 案の実施の形態に係る消音装置10の概略全体斜視図であり、図において、消音 装置10は、中空本体ケース12と、この本体ケース12内部に配置された空調 用室外機14と、を備えている。本体ケース12は例えば金属製からなり、両側 面の上端側を開口させてコイル冷却用空気の取り入れ口15と熱交換後の空気の 排出口16とを有し、全体として縦長立体矩形状に形成されている。本体ケース は取り入れ口14と排出口16を除いて少なくとも周側面と上面を閉鎖されてい る。ケース体12は下半部と、この上部に連設され覆蓋状に設けられた上半部と からなり、下半部側には下部ユニット18aが形成されるとともに、上半部には 上部ユニット18bが形成され、両ユニットは分割されて別個に製作して組付可 能となっている。
【0013】 図1、2において、本体ケース12内であって下半部の内部の約半分あるいは それ以上の体積を占めるように空調用室外機14が設置されている。空調用室外 機14は冷媒ガスの圧縮を行なう圧縮機20と、圧縮機20により圧縮されて生 成された高温高圧ガスを冷却して凝縮液化させる際にガスを通流させつつ外気を 当てて冷却させ熱交換させるための冷却用コイルと22、冷却用空気を外気から 導入させるための送風機24と、を備えている。また、図3において配管貫通部 パネル26の裏面側に図示しない冷媒ガス配管が設けられており、これを介して 例えば図4のような空調用室外機14と、蓄熱ユニットと、室内ユニットを接続 して冷凍サイクルを形成している。ここでは圧縮機20から出た高温高圧の冷媒 は空調用室外機14の冷却用コイル22で冷却されて液化し、さらに蓄熱ユニッ トの蓄熱槽の水と熱交換され過冷却される。過冷却された冷媒は室内ユニットに 供給されて室内空気と熱交換され、気体となって再び圧縮機20に戻されて循環 する。図中F1は室外機側熱交換空気流れであり、また、F2は室内ユニット側 熱交換空気流れを示す。
【0014】 図において、空調用室外機14の冷却用コイル22は、同室外機パネル内部の 一方側面寄りに沿って図示しないカバーグリルにカバーされて縦に配置されてい る。そして、室外機14自体は本体ケース12の下半部の室外機設置側残りの空 隙部分に冷却用コイル22が直面するように設置されている。さらに、図におい て、送風機24は基部に送風機モータ28と、ファン30を備えて2セットが空 調用室外機14の天面吹き出し部の直下に内蔵されており、天面吹き出しグリル から上方に向けて熱交換後の空気を排気させるように送風させる。すなわち、こ の空調用室外機14は、コイル冷却用空気を横方向から吸い込み、熱交換後の空 気を上方に排出させるタイプの空調用室外機である。
【0015】 一方、本体ケース12の下半部の室外機設置側残部の空隙部分にはチャンバ室 32が形成されている。チャンバ室32は、空調用室外機14の外形大きさと略 同じ大きさとなるように設けられている。チャンバ室の大きさは必ずしもこれに 限定されるものではない。このチャンバ室32は、コイル冷却用空気としての外 気を送風機負圧によりいったんこのチャンバ室32内に導入させ送風機24の抵 抗損失を軽減させ得るに必要かつ十分な大きさであり、しかもスペース効率の点 から可能な限り小さい容積であることが好ましい。単に送風機の静圧を低く維持 するだけであれば、室外機のコイル取り付け側を外気に露出させればよいが、そ れでは送風機モータや圧縮機からの騒音が直接に外部に伝達され消音装置として の機能を果たすことができない。一方、本体ケース12内に収納させた状態で冷 却コイル側の空気吸い込み部分に直面する空隙部分を小さくすれば、静圧が大き く、よって、圧縮機の安全装置が作動して冷凍サイクルを停止させることとなる 。そして、空調用室外機の冷却用コイル22の取り付け側面に対面するようにチ ャンバ室32は設けられている。チャンバ室32の冷却コイル22との対面部分 の断面積は入口側曲がり流路36の断面積よりも大きく設定される方が好適であ る。
【0016】 さらに、本体ケース12の上半部の両側壁、すなわち、本体ケース12全体の 両側壁の上端部には空気取り入れ口15と、空気の排出口16が左右対称的に設 けられている。この実施の形態において、上半部の両側壁からは外方向に向けて 立体扇形状の保護カバー34がフランジ接続によって固定されている。そして実 際にはこの保護カバー34の外側面側に保護用の金網が張架され、これがそれぞ れ空気取り入れ口15及び空気の排出口16とされる。空気取り入れ口15は冷 凍サイクルにおける凝縮工程の高温高圧ガス液化用のコイルの冷却用外気を取り 入れる。一方、空気の排出口16はコイル内の冷媒ガスと外気と熱交換されて排 出される空気の排出口である。図に示すように、これらの空気取り入れ口15と 空気の排出口16は下半部側に設置された空調用室外機14の冷却用コイル22 取り付け側とその裏面側を貫通する方向に沿うように上半部の両側壁にそれぞれ 開口されている。そして、空気取り入れ口15はチャンバ室32の直上方側の上 半部の側面側に設けられるとともに、排出口16は空調用室外機14の直上方側 の上半部の他側面側に設けられている。
【0017】 さらに、上半部の内部には入口側曲がり流路36と、排出側曲がり流路38と 、が設けられている。これによって、装置全体を小型化しつつ曲がり部分による 風のエネルギー損失を生じさせて消音機能を促進させる。実施の形態では入口側 曲がり流路と36と排出側曲がり流路38は互いに背面合わせとなるようにそれ ぞれ空気取り入れ口15からチャンバ室32、及び空調用室外機14の天面排気 側から装置の空気の排出口16までに略90度をなすように曲げられて形成され ている。さらにこの実施の形態において、図1、2に示すように入口側曲がり流 路36と、排出側曲がり流路38はそれらの流路の入り開口36a、38aから 出開口36b、38bまでが円弧曲線状のダクト流路で形成されるように本体ケ ース12の上部内側、すなわち上半部内にグラスウールやロックウールその他の 吸音材40を内回り及び外回り内部側に張設させている。ダクト流路断面は四角 形状であるが、円形その他の断面形状であってもよい。
【0018】 排出側曲がり流路38も室外機の天面排気側の保護カバーの周囲に密着状に吸 音材40が設けられて直結しており、よって室外機の送風機からの空気は排出側 曲がり流路38に案内され、さらに排出側曲がり流路38に直結されて排出口1 6から円滑に外部に排出される。そして、空調用室外機14の送風機24出口側 静圧が3mmAq以下となるように熱交換後の空気の排出側曲がり流路38が設 けられている。このように送風機24の出口側静圧を3mmAq以下に維持させ つつ各曲がり流路36、38とチャンバ室32を備えた設計とすることにより、 汎用的な送風機の定格出力で運転を継続でき、十分にコイル内の冷媒ガスの冷却 を行なって圧縮機の連続運転を維持し得る。そして、曲線状の入口側曲がり流路 36より流入した空気はチャンバ室32により十分な空間を与えられ、また、室 外機14の送風機24により吸引されて排出側曲がり流路38を経由して排出さ れるので、確実に送風機24の出口側静圧を3mmAq以下の抵抗損失に維持さ せることができる。
【0019】 また、図1に示すように、横方向から流入した外気は入口側曲がり流路36で 曲げられて下方に導入され、チャンバ室32に入り、さらに横方向から吸引され て冷却用コイルに当り熱交換された後、室外機内部で上方の送風機24に吸引さ れて室外機の天面排気側から排出側曲がり流路38に至り、さらに排出口16か ら横方向に排出される。このように、消音器10の内部で略U字状の流通経路を 形成するように空気が通流する。このように、本体ケース12内には入口側曲が り流路36からチャンバ室32、室外機14を経由して排出側曲がり流路38に 至る過程で略U字状の空気流れ経路が形成されている。これによって、入口側曲 がり流路36と排出側曲がり流路38と、このU字状の空気流れ経路により、少 なくとも4箇所の風の曲成部分が形成され、装置の小型化を実現させつつ送風機 24による冷却運転を確保し、かつ十分な消音機能実現の実効を確保させる。
【0020】 次に、実施の形態に係る消音装置10の作用について説明すると、室外機運転 による騒音音源は主に、圧縮器と送風機モータの運転音であり、圧縮機が高周波 音を多く生じさせ、送風機が低周波音を生じさせやすい。本体ケース12の上部 側面側の空気取り入れ口15から導入された外気は入口側曲がり流路36内で略 90度曲げられ図2のように下部のチャンバ室32内に至る。曲げられた流路内 で風は乱流を生じ、これが熱エネルギーに変換されて音は減衰する。また、入口 側曲がり流路36内で通流中にダクト形状を形成する本体ケース側の吸音材40 により音は吸音減衰される。一方、チャンバ室32内で空気はいったん滞留し、 貯留される。これによって、十分な空気溜りを生じさせ送風機モータ運転時の静 圧を低くする。そして、縦に配置された室外機14の冷却用コイル22の間隙を 通過してチャンバ室32内の空気が吸引誘導され、この空気はコイル22内冷媒 と熱交換を行って室外機内を上方に誘導される。そして、送風機24の天面排出 側から上方に向けて排出される。送風機24の出口側静圧は3mmAq以内に保 持されており、冷却不足による圧縮器が動作停止を生じさせることがない。そし て、送風機24から排出された熱交換後の温風は排出側曲がり流路38内を経由 して略90度曲げられ、このときさらに、吸音材40による減衰を受けながら、 排出口16から外部に横方向に吹き出されて排気される。本体ケース12は鋼板 等から形成されており、室外機14を完全に内部に収容するようにして覆ってい るから室外機14が発生する音を直接的に遮音する。
【0021】 さらに、この消音装置では、図1、2に示すように、従来、実現が困難であっ た63Hzないし250Hzの低周波域の騒音を効果的に消音させることができ ることが実験的に証明されている。この低周波域の周波数帯域の音源は従来種々 の吸音材を用いたエルボや消音器でも発生を抑制することが困難であったが、本 考案の消音装置により実現できた。
【0022】
【実施例】
[第1実施例] 図5、図6は冷房能力35.5Kw、暖房能力35.5Kw、圧縮機6.75 Kw、送風機風量170立方メートル/min(出力0.3Kw)の室外機(日 立製作所製、RAS−J280FST1,RAS−J280FSHT1)を用い て行なった中心周波数帯域ごとのオクターブバンドレベル(dB)を測定したも のであり、図5での音源騒音レベルが消音器未設置の場合72.2dBであると ころ、本願考案の消音装置を用いた場合、54.5dBで17.7dBの減衰量 を得られた。図6は図5における消音量のみについての各中心周波数ごとのグラ フであり、63Hz帯から250Hz帯域においても比較的平準に消音減衰が実 現されていることが分かる。
【0023】 [第2実施例] 図7は、第1実施例と同じ機器構成を用い、隣地境界6m地点における中心周 波数ごとのオクターブバンドレベル(dB)を測定したものであり、具体的な隣 地境界での法規制の40dBラインをすべての周波数帯域において本願消音装置 設置による騒音レベルが下回っていることが理解され、確実に実用性を備えてい ると判断できる。
【0024】 なお、図8は、第1、第2実施例で用いた室外機ユニットの無響室内測定のN C曲線を示したものであり、125Hz帯域で、昼間運転時には約63dBであ るのに対し、夜間運転時が約58dBとなっている。無響室内測定であることを 考慮して10dB程度の誤差ぶんが与えられる。具体的な製造会社の製品や圧縮 機、送風機等の定格にもよるが、本願考案の消音装置ではほぼ同様に、中心周波 数帯域に対するオクターブバンドレベル(dB)値の減衰を得られることが推測 される。
【0025】 なお、本考案は、上記実施例構成のみに限定されるものではなく、実用新案登 録請求の範囲に記載した考案の本質を逸脱しない範囲において任意の改変を加え ても良いものである。
【0026】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案の消音装置によれば、本体ケースと、本体ケース 内に配置されコイル冷却用空気を横方向から吸い込み、熱交換後の空気を上方に 排出する空調用室外機と、を有し、本体ケースは、ケース側壁の上部に配置され たコイル冷却用空気の取り入れ口と、取り入れ口に直結連通する入口側曲がり流 路と、入口側曲がり流路に連通し空調用室外機のコイルに対面して設けられたチ ャンバ室と、空調用室外機の送風機排気側に直結連通する熱交換後の空気の排出 側曲がり流路と、排出側曲がり流路に直結連通しケース側壁の上部に配置された 排出口と、を備えてなる構成であるから、装置全体の小型化を維持しつつ送風機 の十分な冷却風量を確保し圧縮機の連続運転を維持させることができるとともに 、確実に室外機音源の騒音を消音させることが可能である。さらに、構造部分と しては基本的には中空箱体状の本体ケースと、ケース内に空気の入口側曲がり流 路と、排出側曲がり流路を形成するだけの簡単な構成で良いから低コストであり 、機械あるいは電気的駆動部分が全くなく、保守、点検等メンテナンス作業及び そのコストも極めて低廉に維持させることができる。
【0027】 さらに、入口側曲がり流路と、排出側曲がり流路はそれらの流路の入り開口か ら出開口までが曲線状のダクト流路で形成されるように本体ケースの上部内側に 吸音材を張設してなる構成であるから、それぞれの流路で空気が曲げられること により熱エネルギーに変換されて消音が行なわれ、その際同時に吸音材の多孔質 材料内通過によっても音の減衰を効果的に行なわせ、消音の実効を確保し得る。
【0028】 また、入口側曲がり流路と、排出側曲がり流路は互いに背面合わせ状に配置さ れてなる構成であるから、例えば本体ケースを上半部と下半部に分割製造して組 み付けるようにすれば、製造が簡単であり、また、吸音材の内張り作業も兼用部 分が取れて容易に行なえる。
【0029】 また、チャンバ室の大きさと空調用室外機の大きさが略同じ大きさで形成され てなる構成であるから、入口側曲がり流路から流入する空気を十分に貯留させて 送風機の抵抗損失を十分に抑制できる上に、消音装置の本体ケース形状や大きさ の目安となって製造設計を簡易に行なえる。
【0030】 また、空調用室外機の送風機出口側静圧が3mmAq以下となるように熱交換 後の空気の排出側曲がり流路を設けた構成であるから、チャンバ室による抵抗損 失低減とあいまって排出側曲がり流路の仕様設定を簡単に行なえる。
【0031】 また、入口側曲がり流路からチャンバ室、室外機を経由して排出側曲がり流路 に至る過程で略U字状の空気流れ経路が形成されてなる構成であるから、入口側 曲がり流路と排出側曲がり流路と、このU字状の空気流れ経路により、少なくと も4箇所の風の曲成部分が形成され、装置の小型化を実現させつつ送風機による 冷却運転を確保し、かつ十分な消音機能実現の実効を確保させる。
【0032】 さらに、本体ケースのコイル冷却用空気の取り入れ口と熱交換後の空気の排出 口とは、ともに横方向からの空気の取り入れ及び排出であるように設けられた構 成であるから、圧縮機等の重量物を底部に配置させた室外機を主にしてU字状の 空気流れ経路を形成させやすくし、同時にこれらの空気取り入れ口及び排出口に 直結連通させた各入口側曲がり流路と排出側曲がり流路の配置をしやすくし、消 音効果の実現を確保し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施の形態に係る消音装置の全体斜視
説明図である。
【図2】その正面縦断面説明図である。
【図3】消音装置を左方向から見た側面図である。
【図4】本考案の消音装置を適用した冷凍サイクルの概
略ブロック構成説明図である。
【図5】本考案の消音装置を適用した空調用室外機のN
C曲線・音源騒音レベルグラフである。
【図6】図5の消音量のみについてのNC曲線・音源消
音量グラフである。
【図7】本考案の消音装置を適用して隣地境界6m地点
騒音レベルを測定した騒音中心周波数と騒音レベルとの
関係を示すグラフである。
【図8】図5ないし図7の実験に使用した室外機のNC
曲線・昼夜運転時の中心周波数とオクターブバンドレベ
ルとの関係を示したグラフである。
【符号の説明】
10 消音装置 12 本体ケース 14 空調用室外機 15 空気取り入れ口 16 空気排出口 20 圧縮機 22 冷却用コイル 24 送風機 32 チャンバ室 36 入口側曲がり流路 38 排出が曲がり流路 44 吸音材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 村上 三郎 広島県広島市中区小網町6番12号 株式会 社中電工内 (72)考案者 安保 博幸 広島県広島市中区小網町6番12号 株式会 社中電工内

Claims (7)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体ケースと、 本体ケース内に配置されコイル冷却用空気を横方向から
    吸い込み、熱交換後の空気を上方に排出する空調用室外
    機と、を有し、 本体ケースは、ケース側壁の上部に配置されたコイル冷
    却用空気の取り入れ口と、取り入れ口に直結連通する入
    口側曲がり流路と、入口側曲がり流路に連通し空調用室
    外機のコイルに対面して設けられたチャンバ室と、空調
    用室外機の送風機排気側に直結連通する熱交換後の空気
    の排出側曲がり流路と、排出側曲がり流路に直結連通し
    ケース側壁の上部に配置された排出口と、を備えてなる
    消音装置。
  2. 【請求項2】 入口側曲がり流路と、排出側曲がり流路
    はそれらの流路の入り開口から出開口までが曲線状のダ
    クト流路で形成されるように本体ケースの上部内側に吸
    音材を張設してなる請求項1記載の消音装置。
  3. 【請求項3】 入口側曲がり流路と、排出側曲がり流路
    は互いに背面合わせ状に配置されてなる請求項1または
    2記載の消音装置。
  4. 【請求項4】 チャンバ室の大きさと空調用室外機の大
    きさが略同じ大きさで形成されてなる請求項1ないし3
    のいずれかに記載の消音装置。
  5. 【請求項5】 空調用室外機の送風機出口側静圧が3m
    mAq以下となるように熱交換後の空気の排出側曲がり
    流路を設けた請求項1ないし4のいずれかに記載の消音
    装置。
  6. 【請求項6】 入口側曲がり流路からチャンバ室、室外
    機を経由して排出側曲がり流路に至る過程で略U字状の
    空気流れ経路が形成されてなる請求項1ないし5のいず
    れかに記載の消音装置。
  7. 【請求項7】 本体ケースのコイル冷却用空気の取り入
    れ口と熱交換後の空気の排出口とは、ともに横方向から
    の空気の取り入れ及び排出であるように設けられてなる
    請求項1ないし6のいずれかに記載の消音装置。
JP1999007319U 1999-09-27 1999-09-27 消音装置 Expired - Lifetime JP3067679U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999007319U JP3067679U (ja) 1999-09-27 1999-09-27 消音装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999007319U JP3067679U (ja) 1999-09-27 1999-09-27 消音装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3067679U true JP3067679U (ja) 2000-04-07

Family

ID=43201199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999007319U Expired - Lifetime JP3067679U (ja) 1999-09-27 1999-09-27 消音装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3067679U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012141084A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Daikin Industries Ltd 冷却システム
JP2012207819A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Sasakura Engineering Co Ltd 消音装置および消音方法
CN108662681A (zh) * 2018-07-21 2018-10-16 中环智创(北京)科技有限公司 一种空调及热泵外机降温消音器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012141084A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Daikin Industries Ltd 冷却システム
JP2012207819A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Sasakura Engineering Co Ltd 消音装置および消音方法
CN108662681A (zh) * 2018-07-21 2018-10-16 中环智创(北京)科技有限公司 一种空调及热泵外机降温消音器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110360616B (zh) 厨房空气调节系统
US8360834B1 (en) Architecturally advanced air handling unit
EP0779478A2 (en) Ceiling mounted indoor unit for an air conditioning system
CN110657523A (zh) 厨房空气调节系统
KR100717680B1 (ko) 소음저감형 공기조화기
KR101156295B1 (ko) 전면 흡토출 방식의 공기조화기용 실외기 및 이를 이용한실외기 설치 시스템
KR100798498B1 (ko) 방송국 스튜디오의 벽부형 공조시스템
JP3067679U (ja) 消音装置
CN212005915U (zh) 厨房空气调节系统
CN101881485B (zh) 前面吸/排气式空调器室外机
CN101086382A (zh) 空气调节系统的风道
EP2096365B1 (en) Heat source unit installed inside building
CN201527040U (zh) 分体式空调的室外机
CN209744688U (zh) 一种高隔声量隔声罩
CN210861500U (zh) 一种厨房空气调节系统
CN213273172U (zh) 一种中央空调风机盘管降噪装置
CN219976623U (zh) 空调器及烟机空调组合机
CN2336248Y (zh) 外挂式房间空调器
CN220397819U (zh) 一种风冷热泵机组的降噪装置
JP2000146283A (ja) 空気調和機
CN214536602U (zh) 厨房空气调节系统
CN216693746U (zh) 一种空调器室内机
CN211977029U (zh) 一种高大空间空调
JPH0526422Y2 (ja)
CN220250165U (zh) 新风空调器

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term