JP3067446U - 足型成形と衝撃吸収と足裏のマメ防止用インソ―ル - Google Patents

足型成形と衝撃吸収と足裏のマメ防止用インソ―ル

Info

Publication number
JP3067446U
JP3067446U JP1999006001U JP600199U JP3067446U JP 3067446 U JP3067446 U JP 3067446U JP 1999006001 U JP1999006001 U JP 1999006001U JP 600199 U JP600199 U JP 600199U JP 3067446 U JP3067446 U JP 3067446U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insole
heel
arch
shock absorbing
sole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999006001U
Other languages
English (en)
Inventor
浩二 赤浜
Original Assignee
浩二 赤浜
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 浩二 赤浜 filed Critical 浩二 赤浜
Priority to JP1999006001U priority Critical patent/JP3067446U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3067446U publication Critical patent/JP3067446U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シューズ一般に使用されるインソールで軽量
かつ衝撃吸収性に優れていて、器材を使用することな
く、履いているだけで自然に足型が成形でき、さらに足
裏のマメを防止し、足指の発達に役立つインソールを提
供するため。 【構成】 EVA製インソール2を基板として一番下の
部分に使用し、その前足部には衝撃吸収材ポロン3を接
着し、かかと部にはラテックス製のアーチサポート付き
ヒールパッド4を接着する。さらにその上から上面とバ
フィングした側面にジャージ材をラミネート加工したネ
オプレーンゴムの生地1を包込むように接着する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
シューズ一般に使用される衝撃吸収用及び足型成形の可能なインソール
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のインソールは、(イ)硬い素材や重い素材を使用されているも 、(ロ)衝撃吸収作用だけのもの、(ハ)ドライヤー等の熱器具を利用して足型 成形をするものが知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来の技術で述べたもののうち前者(イ)(ロ)においては衝撃吸収性はある ものの、硬くて重いので疲れ易く、さらに摩擦係数の大きい表面素材により、摩 擦熱が発生し長時間の使用で足裏にマメができやすいという問題点を有していた 。
【0004】 また、後者(ハ)においてはインソールを成形するのに、ドライヤー等の熱器 具または、器材を使用しなければ成形できないという問題点や、一度熱成型した ものは硬くなる性質により、変化する足裏の形状に対応できなくなり、常にフィ ット感を得られず長時間の使用で疲労やストレス、さらには母趾球を中心とした 中足骨骨頭部、足底筋、カカトの痛みの原因を有していた。
【0005】 本考案は、従来の技術の有するこのような問題点に鑑みてなされたものであり その目的は、成形する器材や作業などを省き、履いているうちに自然に足型が成 形でき、衝撃吸収性に優れ疲労や痛み防止になり、さらには摩擦係数の小さい表 面素材を使用することにより摩擦熱を押え、足裏のマメを防止するインソールを 提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】 上記目的を達成するために、本考案におけるインソールは基板としてEVA素 材を使用することにより、やわらかく、軽量でかつ衝撃吸収性を得ることができ る。
【0007】 表面素材にネオプレーンゴムを使用することにより軽量で柔らかく、体重の圧 力が加わることで、自然に足型の成形が可能になる。
【0008】 また、ネオプレーンは発泡性の素材により保温性も得られる。
【0009】 また、ジャージ材をラミネート加工したネオプレーンゴムの複合素材を使用す ることで、ジャージ部の摩擦係数が小さくなり、摩擦熱による足裏のマメの発生 を防ぐ。
【0010】 また、ヒール部からアーチ部にかけてクッション性に優れたアーチサポート付 きのヒールパッドを使用することにより、ヒール部においては、歩いたり、走っ たり、ジャンプしたりする際に地面から受ける衝撃を吸収して足を保護すると同 時に、クッション性に優れているためジャンプ力や推進力のアップに役立つ。
【0011】 さらにアーチ部はサポートされているためインソールと足裏とのフィット感が 増し、また長時間の歩行、走行、ジャンプ、立位でアーチが落ち込むことにより 足裏の形状が変化しても柔軟に対応でき、ずれによる疲労や痛みストレスを防止 することができる。
【0012】 また、前足部に衝撃吸収材を接着することにより母趾球を中心とした中足骨骨 頭部への負担を減らすことが可能になる。
【0013】
【実施例】
実施例について図面を参照して説明する。 図−4のEVA製のインソール2を基板として、一番下の部分に使用して、その 前足部には衝撃吸収材のポロン3を接着し、カカト部にはラテックス材のアーチ サポート付きヒールパッド4を接着する。さらにその上から上面とバフィングし た側面にジャージ材をラミネート加工したネオプレーンゴムの生地1で包込むよ うに接着する積層型のインソールを作成する。
【0014】 また、ヒールパッドのバリエーションに関し、ラッテクス材ではなく、平板の EP材をヒールパッドの形にカッティングし、そのアーチ部にペドパッド6を接 着させアーチサポートを備えつけたヒールパッド5を作成する。
【0015】
【考案の効果】
本考案は、前途のように構成されているので、次に記載する効果を奏する。た だし、請求項1に対しての効果については次にア〜カまでの6項目記載する。
【0016】 ア、全てのパーツに軽量素材を使用したため、足への負担を軽減したので疲労 防止になった。
【0017】 イ、表面素材にジャージ材をラミネート加工したネオプレーンゴムの生地を使 用した為、履いているだけで自然に足型の成形が可能になり、さらに表面のジャ ージ材は摩擦係数が小さいので摩擦熱による足裏のマメの発生を防止できた。
【0018】 ウ、柔らかく、耐久性のあるラテックス材やEP材のヒールパッドを使用する ことにより、カカトにかかる衝撃を吸収し、カカトや膝の痛みの防止になり、ま たアーチを支えることでアーチの落ち込みによる疲労を防止でき、アーチサポー ト部は従来のインソールに比べ硬くなく、アーチ部が柔軟にサポートされている ためインソールと足裏とのフィット感が増し、長時間の歩行、走行、ジャンプ、 立位でアーチが落ち込むことで足裏の形状が変化してもアーチサポートが柔軟に 支え、ずれによる疲労や痛みストレスを防止することができるので従来のインソ ールのように足底筋を痛めることがなく快適であった。
【0019】 エ、このインソールの形状に関し、カカト部を高くすることにより体が前傾し 、同時にアーチ部をサポートしており足指が発達してアーチの形成や外反母趾の 予防、改善、さらには足指能力の向上に役立ち、水虫予防になった。
【0020】 オ、また、前足部に衝撃吸収材のポロンを使用しているため母趾球を中心とし た中足骨骨頭部全体への衝撃を軽減できた。
【0021】 カ、全て発泡性の素材を使用しており、保温性に優れ足の冷え防止になった。
【0022】 請求項2のジャージ材をラミネート加工したネオプレーンゴムの生地でインソ ールの上面と(バフィングした)側面を包込むように接着することによって接着 力がアップし、包込まない場合に比べ、水分に対する耐久性が上がり剥がれずら くなった。
【0023】 請求項3のアーチ部にペドパッドを接着させたEP材のヒールパッドをラテッ クス材の代りに使用することにより、ラテックス材より、耐久性が上がり、従来 使用困難だった市場(衝撃、圧力、摩擦力が激しく厳しい市場)での使用が容易 になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】インソールの平面図である。
【図2】インソールの斜視図である。
【図3】ラテックス材のアーチサポート付きヒールパッ
ドの斜視図である。
【図4】インソールの縦断面図である。
【図5】インソールの前足部の横断面図である。
【図6】インソールのカカト部の横断面図である。
【図7】平板のEP材を4のラテックス材のヒールパッ
ドの形にカッティングし、そのアーチ部にペドパッド6
を接着させアーチサポートを備えつけたヒールパッド5
の斜視図である。
【符号の説明】
1 ジャージ材をラミネート加工したネオプレーンゴム
の生地 2 EVA製のインソール 3 衝撃吸収材のポロン 4 ラテックス材のアーチサポート付きヒールパッド 5 EP材のアーチサポート付きヒールパッド 6 ペドパッド
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年9月30日(1999.9.3
0)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】実用新案登録請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【実用新案登録請求の範囲】

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 EVA製インソールを基板にし、そのヒ
    ール部からアーチ部にラテックス材のアーチサポート付
    きのヒールパッドを接着させ、また前足部には衝撃吸収
    材を接着し、さらにその上からジャージ材をラミネート
    加工したネオプレーンゴムの生地で全体を包込むように
    覆い接着した積層型のインソール
  2. 【請求項2】 ジャージ材をラミネート加工したネオプ
    レーンゴムの生地で上面と(バフィングした)側面を包
    込むように接着させる請求項1記載の製法
  3. 【請求項3】 請求項1に記載されたヒールパッドに関
    し、ラテックス材ではなく平板のEP材をヒールパッド
    の形にカッティングし、そのアーチ部にペドパッドを接
    着させアーチサポートを備えつけたヒールパッド
JP1999006001U 1999-07-05 1999-07-05 足型成形と衝撃吸収と足裏のマメ防止用インソ―ル Expired - Lifetime JP3067446U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999006001U JP3067446U (ja) 1999-07-05 1999-07-05 足型成形と衝撃吸収と足裏のマメ防止用インソ―ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999006001U JP3067446U (ja) 1999-07-05 1999-07-05 足型成形と衝撃吸収と足裏のマメ防止用インソ―ル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3067446U true JP3067446U (ja) 2000-04-07

Family

ID=43200974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999006001U Expired - Lifetime JP3067446U (ja) 1999-07-05 1999-07-05 足型成形と衝撃吸収と足裏のマメ防止用インソ―ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3067446U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017099746A1 (en) * 2015-12-09 2017-06-15 Adriano Rosa Footwear support platform
WO2019044508A1 (ja) * 2017-09-01 2019-03-07 株式会社キビラ 靴の中敷

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017099746A1 (en) * 2015-12-09 2017-06-15 Adriano Rosa Footwear support platform
WO2019044508A1 (ja) * 2017-09-01 2019-03-07 株式会社キビラ 靴の中敷
JP2019042144A (ja) * 2017-09-01 2019-03-22 株式会社キビラ 靴の中敷
CN110740655A (zh) * 2017-09-01 2020-01-31 株式会社吉贝拉 鞋的鞋垫
CN110740655B (zh) * 2017-09-01 2020-12-25 株式会社吉贝拉 鞋的鞋垫

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5787610A (en) Footwear
US4858340A (en) Shoe with form fitting sole
US4100686A (en) Shoe sole construction
US4689898A (en) Running shoe
US6205683B1 (en) Shock diffusing, performance-oriented shoes
US4759136A (en) Athletic shoe with dynamic cradle
CA2800954C (en) Method and device for protecting the human body from foot strike shock
US20050022421A1 (en) Ballet pointe shoe
US4858338A (en) Kinetic energy returning shoe
JPH0380001B2 (ja)
US20110252665A1 (en) Soft and elastic shoe pad
US6854198B2 (en) Footwear
KR20180011573A (ko) 기능성 양말
KR100633726B1 (ko) 기능성 신발깔창
JP3067446U (ja) 足型成形と衝撃吸収と足裏のマメ防止用インソ―ル
US20040221487A1 (en) Shoe construction
US10349701B2 (en) Footwear having a sole formed with a cavity receiving a highly viscous gel
US20220175084A1 (en) Injury-preventing compression shoe
KR100668534B1 (ko) 양말형 기능성 깔창
TWM503776U (zh) 鞋墊
US3024790A (en) Shoe sole
KR200384325Y1 (ko) 발 교정용 신발깔창
JP2004254803A (ja) インソール構造体
TWM559084U (zh) 止滑鞋墊結構
JP3083818B1 (ja) 履物及び履物用中敷