JP3066628U - 醤油かす燃焼装置 - Google Patents

醤油かす燃焼装置

Info

Publication number
JP3066628U
JP3066628U JP1999005988U JP598899U JP3066628U JP 3066628 U JP3066628 U JP 3066628U JP 1999005988 U JP1999005988 U JP 1999005988U JP 598899 U JP598899 U JP 598899U JP 3066628 U JP3066628 U JP 3066628U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soy sauce
combustion
sauce cake
air
combustion chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999005988U
Other languages
English (en)
Inventor
侑 森田
Original Assignee
株式会社 アプリコット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 アプリコット filed Critical 株式会社 アプリコット
Priority to JP1999005988U priority Critical patent/JP3066628U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3066628U publication Critical patent/JP3066628U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 醤油かすを焼却する燃焼装置として、最
近改訂され、また実施されている大気汚染防止の法規や
行政指導に適応した燃焼装置を得る。 【解決手段】 醤油かすの完全燃焼化を図る具体的手段
として、空気との接触面積を大きくして乾燥を容易に
し、燃焼を容易にする。そのために醤油かすを均質な微
粉状態にする醤油かす粉砕機を備える。燃焼室に投入す
る前に予め燃焼空気との混合を図っておくために空気圧
輸送装置を備える。燃焼室内でさらなる空気との混合を
図るために、醤油かすと燃焼空気とに回転する流れを形
成させる。そのための醤油かすの投入方向と、燃焼空気
の吹き出し方向に回転する流れを生じさせるように配置
する構造形式を採用する。連続燃焼運転を図るために、
ロータリバルブを適用して自動化を図り人的な作業の入
る余地を無くす。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、食品工業分野の一つである醤油製造工業において醤油を製造し た後に発生する醤油かすを焼却処分する燃焼装置に係るものであり、詳しくは焼 却システムと燃焼装置の構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の燃焼装置としては、その一例が図1及び図2に示されるよ うに、ベルトコンベア22とスクリューコンベア23とを配置して、工場で発生 する醤油かすを、前処理を行うこと無く、燃焼室の上部Yから投入して落下させ 、投入口から燃焼室の底部へ落ちていく間に燃焼することを企図された構造形式 の燃焼装置21であった。
【0003】 また、焼却によって発生する焼却灰は、毎日、数時間毎に下部の焼却灰の 取り出し用開口24から炉床26上の醤油かすXの灰を作業員が掻き出す排出作 業を行うと共に、1日1回は燃焼を停止し、消火した後すべての焼却灰の排出作 業を実施することを前提にした構造形式であった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
醤油かすは湿分が多いために、固まり易く数ミリメートルの大きさ又は数 センチメートルの大きさの固まりとなって製造工場から搬出され、そのままの燃 焼室への投入による燃焼では、体積当たりの空気との接触面積が少なくかつ湿分 が高いため、すすの発生の多い不完全燃焼を生じ易いものになっている。
【0005】 湿分が高い醤油かすが大小の固まりとなって燃焼室に投入されると、醤油 かす自身の重みで燃焼室内をほぼ垂直に落下して、燃焼室の炉床26上に溜まっ た状態で燃焼を開始する状況にあった。これにより図2に示されるたい積した状 態の醤油かすXの表面のみが燃え、下層部分は燃え残りが発生していた。
【0006】 これによって、いわゆる不完全燃焼の発生と燃焼温度の低下と、これによ るすすの発生量の増加とを生じていた。すすの発生の最小限化を図り、完全燃焼 を図るためには、燃え易く、かつ燃焼を完全にコントロールする必要がある。
【0007】 このように完全燃焼が行われないことに対するこれまでの対策として、た い積した状態の醤油かすXの焼却灰を数時間毎に掻き回し、下層部への空気の供 給を改善する作業員による燃焼支援作業が発生していた。
【0008】 この作業の発生のために、扉24等の開口部の開放を行うことになり、さ らなる燃焼室内の燃焼温度の低下を招き、大気汚染防止に関する行政指導におい て推奨されている燃焼温度800度以上の継続的な維持及び管理の実施を困難な ものにしていた。
【0009】 この灰の掻き回し作業に加えて、完全燃焼を行わせるために数時間毎に扉 を開放して上表面の焼却済みの廃を逐次掻き出す必要があると共に、燃焼を通常 1日に1回完全に停止させ、消火した後、灰を燃焼室から完全に掻き出し、あら ためて着火作業を繰り返すことになっていた。このため1日のうちの燃焼室温度 の上下変動の幅が大きく、かつ毎日繰り返して発生することになるので、燃焼温 度の低下による不完全燃焼の発生や耐火煉瓦の痛みも激しいものになっていた。 従って均一温度による連続燃焼のできる構造形式の焼却装置が望まれていた。
【0010】 この灰の掻き回し、かつ排出作業の発生は、平成9年の法規の改訂と行政 指導により推奨されている燃焼温度800度以上を維持して連続操業するとの要 求への適応を不可能なものにしていた。
【0011】 本考案は、従来の技術の有するこのような問題点をかんがみてなされたも のであり、その目的とするところは、ダイオキシンの発生予防の見地より行われ ている大気汚染防止に関する法規の改訂、及び行政指導に適合させるための燃焼 装置を提供しようとするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案における燃焼装置は、一つの手段とし て燃焼装置に醤油かすを投入する前の工程に醤油かす粉砕装置を配置する。
【0013】 完全燃焼を図るためには、空気との接触面積の大きい状態で醤油かすを燃 焼させることが効果的である。そこで、醤油かすのサイズを、数ミリメートル或 いは数センチメートルのサイズから、粉砕装置により数十ミクロン程度の均質な 微粉状態にして重量当たり、或いは体積当たりの空気との接触面積を大きくする 。
【0014】 完全燃焼を図るための追加的手段として、燃焼空気との混合を良くし、湿 分の乾燥を速めるために、燃焼室に入る前から醤油かすを燃焼空気と混合させて おく。その具体的な実施手段として空気圧の輸送装置を配置して燃焼用空気の高 速流れの中に醤油かすを混合させて、燃焼用空気と共に燃焼室内に吹き込む。
【0015】 燃焼室内で完全燃焼の状態を作り出すための、さらなる燃焼室内での追加 的手段として、醤油かすと燃焼空気とに燃焼室の壁に沿う回転する流れを与える ことにより空気力学的な浮揚効果が期待できて、浮揚による空間中の滞在時間が 長期化する。この時間の間に醤油かすの全表面で周囲の高温の空気と接すること ができることから完全燃焼が可能になる。
【0016】 それを可能とさせる具体的手段として、一つの方法は空気輸送装置の醤油 かすと燃焼空気との流れを利用する方法があり、他に燃焼室の壁側から供給され る燃焼用空気、或いは温度管理用の冷却用空気として利用できる空気の流れを利 用する方法がある。
【0017】 醤油かすと燃焼空気との流れを利用する方法では、醤油かすを燃焼室へ送 り込む空気輸送装置の吹き込み口の方向に、燃焼室の垂直中心軸を外すように燃 焼室壁表面に対し傾斜角度を持たせる。これによって吹き込み方向軸の壁側への 偏りにより、燃焼室の垂直中心軸周りに一方向の空気の回転する流れを作り出す ことができる。これによって醤油かすは燃焼室の垂直中心軸周りを回転しながら 燃焼し、燃焼ガスは回転しながら上昇し、焼却して灰となった醤油かすは回転し ながら落下する。
【0018】 燃焼用空気、或いは温度管理用空気として利用できる空気の流れを利用す る方法では、燃焼室の壁側から供給される燃焼用空気、或いは温度管理用空気の 吹き出し管の方向を、醤油かす投入方向に合わせて、燃焼装置の垂直中心軸を外 すようにして、燃焼室壁表面に対し傾斜角度を持たせることによって燃焼室の垂 直中心軸周りに一方向の回転する空気の流れを作り出すことができる。これによ って醤油かすに回転する流れを与えて醤油かすを浮揚させる効果を支援する。
【0019】 連続操業を可能にする手段として、作業損による灰の掻き出し排出作業を 無くすために、燃焼室の炉床を平面でなくホッパー状として、その下端部にロー タリバルブ(回転弁)を設けて常に回転部の羽根を回転させる。ホッパー状の傾 斜を利用して下端に集まる焼却灰をロータリバルブ(回転弁)の働きによって順 次外部に自動的に排出できる。
【0020】
【考案の実施の形態】
考案の実施の形態について図面を参照して説明する。 図3において、燃焼装置に接続された醤油かす供給管の他端にブロア ーを配置して組み付け、ブロアーから燃焼装置に向けて醤油かす供給管 の中に高速の空気の流れを作り出す。
【0021】 醤油かす供給管の近傍にホッパーを備えた醤油かす粉砕機を配置し て、醤油かす粉砕機の排出口より直接に、あるいはこの排出口に接続したスク リューコンベア、或いはベルトコンベア等の移送装置を介して、醤油かす供給管 の両端の燃焼装置とブロアーとの間で、燃料の醤油かすを醤油かす供給管 の中に落とし込むように醤油かす粉砕機と醤油かす供給管とを接続する。 図3は醤油かす粉砕機と醤油かす供給管とを直接接続した例を示す図 である。
【0022】 図5において示されているように、燃料の醤油かすを醤油かす供給管の 中に落とし込む個所dにインジェクター▲11▼を醤油かす供給管に組み込み 、醤油かす粉砕機から醤油かす供給管への醤油かすの移送効率を高める。
【0023】 図6において示されているように、燃焼装置の内部の燃焼室fにおいて 醤油かすと燃焼空気が燃焼室fの中心に対して回転する流れiを生じさせながら 燃焼させる。回転する流れiを生じさせるために、図4において醤油かす供給管 の中心軸線a’−a’が燃焼室fの垂直中心軸jを通らないように、すなわち 偏心させて配置して燃焼室fへの投入口eから高速空気と共に醤油かすを吹き込 んで回転する流れiを生じさせる。
【0024】 燃焼室fの中心に対して回転する流れiを生じさせる別の手段として、図 7において示されているように、燃焼装置の内部の燃焼室fに対する追加の燃 焼用空気、或いは温度調整用の冷却空気を供給するに当たって、耐火材に円周 に沿って配置した空気供給管を供給口表面に対し同一角度方向に傾斜させて、 空気が燃焼室fの垂直中心軸jまわりを回転するように吹き込んで回転する流れ iを生じさせる。
【0025】 図5において示されるように、燃焼室fの垂直中心軸jに対して回転する 流れに載って、燃焼ガスgは燃焼ガスダクトを通って次のステップの装置に進 む。燃焼灰hは回転する流れに載って燃焼装置の下部に設置されたホッパーk 上に降下し、さらに滑り落ちて、燃焼中常時駆動されているロータリーバルブ( 回転弁)の回転する羽根によって燃焼装置から排出される。
【0026】 図8において示されるように、ロータリーバルブ(回転弁)は羽根を持 って軸周りを回転する構造であり、燃焼室fの内部に傾斜して設けられたホッパ ーkから滑り落ちた燃焼灰hはロータリーバルブ(回転弁)に集められ、これ の回転によって、その下方に配置された燃焼灰用受け容器▲10▼に排出される 。
【0027】
【実施例】
考案の一実施例の構造の概要を、上記の説明に述べられた図3、図4、図 5、図6、図7、図8に示している。
【0028】
【考案の効果】
本考案は、上述の通り構成されているので、次に記載する効果を持ってい る。
【0029】 請求項1の醤油かす燃焼装置においては、焼却の対象である醤油かすを微 粉状態にする前処理を行うので、重量当たりの燃焼空気との接触面積が大きくな り、また体積当たりの燃焼空気との接触面積が大きくなり、湿分の高い醤油かす であっても、乾燥し易く、これにより容易に火がつき易く、また短時間で燃え尽 き易い状態を作り出すことができる。
【0030】 醤油かすが固まりでなく微粉状であるために重量が軽いので、燃焼室内に おいて空気の流れに従って移動して、浮遊し易く、燃焼室の床に到達するまでの 浮遊時間が長くなり、燃焼可能時間が長くなる。上表面ばかりでなく空気に触れ る全表面から燃焼することも可能になるので、微粉状態の醤油かすは完全燃焼化 の達成を可能にする。
【0031】 請求項2の醤油かす燃焼装置においては、高速の空気の流れを利用して醤 油かすを移送するので、燃焼室に入る前に燃焼用空気と混合状態を形成する。こ の状態で燃焼室に吹き込まれると容易に乾燥と燃焼を始めることができる。これ により燃焼開始が早く燃焼が完了するまでの時間が短くなり、醤油かすが燃焼室 の床に到達する前に燃焼が終わることを可能にする。
【0032】 請求項3の醤油かす燃焼装置においては、醤油かす粉砕装置により微粉状 態にした醤油かすを高速の空気の流れを利用して移送するので、移送が容易なも のになり、移送効率が高く、かつ燃焼室に入る前に燃焼用空気との混合状態を容 易に形成し易くなる。この状態で燃焼室に吹き込まれると、燃焼空気との接触面 積も大きく、容易に燃焼し易い状態が作り出される。請求項1での利点と請求項 2での利点が重畳されて、完全燃焼化の達成が一段と容易になる。
【0033】 請求項4の醤油かす燃焼装置においては、醤油かすの燃焼室壁の投入口の 方向を燃焼室の垂直中心軸を外す方向に、投入口の表面にある角度をなして傾斜 するように向けることによって、燃焼室の垂直中心軸周りの一方向の回転流を作 り出すことができる。この回転する流れによって醤油かすの浮遊効果は助長され 、醤油かすの空気との混合、燃焼可能時間の長期化を図ることができ、醤油かす の完全燃焼に貢献する。
【0034】 請求項4の醤油かす燃焼装置においては、燃焼室壁の複数の燃焼空気吹き 出し口の方向を一様にその方向を揃えて、燃焼室の垂直中心軸を外すように、吹 き出し口の表面にある一定角度をなすように傾斜して向けることによって、燃焼 室の垂直中心軸周りの一方向の回転する流れを作り出すことができる。この回転 する流れによって醤油かすの空気との混合、燃焼可能時間の長期化を図ることが でき、醤油かすの完全燃焼に貢献することは、上述の醤油かすの投入孔を垂直中 心線から外すことと同じである。
【0035】 請求項5の醤油かす燃焼装置においては、燃焼底部に傾斜を持たせたホッ パー状の構造にして、その下端部にロータリーバルブを配置することによって、 燃焼により降下した焼却灰はホッパー状炉底部を滑り落ちて、ロータリーバルブ に集まってくる。
【0036】 ロータリバルブは燃焼中常時羽根を回転させているので、その羽根の回転 によって集った灰を順次燃焼室外に自動的に排出することができる。このバルブ の働きによって、燃焼を止める必要も無く、また燃焼室の扉を開けて作業員によ る灰の掻き出し排出作業の必要性もなくなる。
【0037】 請求項6の醤油かす燃焼装置においては、醤油かす粉砕装置により醤油か すを均一の微少なサイズにして、空気輸送装置により燃焼空気と共に燃焼室に吹 き込み、この時醤油かすと燃焼空気とに燃焼室内で回転する流れを与えて、回転 する流れに載せることにより醤油かすの浮揚効果を高めて、浮揚している間に燃 焼させ、燃焼室の底部に溜まる焼却灰は下端部のロータリーバルブによって自動 的にかつ連続的に燃焼装置外に排出させることができる。
【0038】 請求項6の醤油かす燃焼装置において、焼却の作業が自動化され、作業員 の作業を介在させること無く連続操業できる。この焼却システムによって燃焼が 確実に行い得て、不完全燃焼を防止でき、排ガス成分に対する大気汚染防止法及 び行政当局の指導による各種規制、すなわちダイオキシン、一酸化炭素、煤塵な どの含有濃度などの規制を満足する燃焼条件を作り出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の醤油かす燃焼装置の正面図
【図2】 従来の醤油かす燃焼装置の側面断面図
【図3】 本考案の醤油かす燃焼装置の正面概要図
【図4】 本考案の醤油かす燃焼装置の平面概要図
【図5】 本考案の醤油かす燃焼装置の正面概要図の
断面図
【図6】 本考案の醤油かす燃焼装置の平面概要図の
断面図
【図7】 本考案の醤油かす燃焼室の平面概要図の断
面図
【図8】 本考案の醤油かす燃焼装置のロータリバル
ブ部正面概要図の断面図
【符号の説明】 醤油かす燃焼装置、 醤油かす粉砕機、
ブロアー、 醤油かす供給管、 ロータリバル
ブ、 ホッパー 燃焼ガスダクト 耐火材、
空気供給管、▲10▼ 焼却灰受け容器、 ▲1
1▼ インジェクター 21 従来の醤油かす燃焼装置、 22 醤油かす投
入ベルトコンベア 23 スクリューコンベア、 24 焼却灰掻き出し
装置、25 燃焼ガスダクト、 26 炉床 a 醤油かす、 b 粉砕した醤油かす、 c 高速
の空気、d 粉砕した醤油かすの取込み部、 e 醤油
かすと空気の吹き出し口、f 燃焼室(燃焼炉)、 g
燃焼排ガス、 h 焼却灰、i 回転する醤油かすと
空気の流れ、 j 燃焼室の垂直中心軸、k 燃焼室下
部のホッパー、X たい積した醤油かす、 Y 醤油か
す投入口 a‘−a‘ 醤油かす供給管の垂直中心面 b‘−b‘ 醤油かす供給管の垂直中心面に平行な燃焼
室垂直中心線jを通る中心面

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 醤油かすを焼却する燃焼装置におい
    て、醤油かすを微粉状態に粉砕して燃焼室に供給するた
    めの、醤油かす粉砕装置を備えたことを特徴とする醤油
    かす燃焼装置
  2. 【請求項2】 醤油かすを焼却する燃焼装置におい
    て、醤油かすと燃焼用空気との混合状態を形成して燃焼
    室に供給するための、ブロアーと醤油かす空気輸送管と
    により構成される空気輸送供給装置を備えたことを特徴
    とする醤油かす燃焼装置
  3. 【請求項3】 醤油かすを焼却する燃焼装置におい
    て、請求項1記載の醤油かす粉砕装置と、請求項2記載
    の空気輸送供給装置とを備えた構造形式を有することを
    特徴とする醤油かす燃焼装置
  4. 【請求項4】 醤油かすを焼却する燃焼装置におい
    て、燃焼室壁に配置した醤油かす空気輸送管の投入孔の
    軸と、さらに燃焼用及び温度管理用空気供給管の投入孔
    の軸とを、それぞれ燃焼室壁に対し傾斜角度を持たせて
    配置した構造形式を有することを特徴とする醤油かす燃
    焼装置
  5. 【請求項5】 醤油かすを焼却する燃焼装置におい
    て、醤油かすの焼却灰を、回転する羽根を使用して連続
    して排出させることを特徴とする焼却灰排出装置を備え
    た構造形式を有することを特徴とする醤油かす燃焼装置
  6. 【請求項6】 醤油かすを焼却する燃焼装置におい
    て、請求項4記載の構造形式と請求項5記載の焼却灰の
    排出装置とを備えた構造形式を有することを特徴とする
    請求項3記載の醤油かす燃焼装置
JP1999005988U 1999-07-06 1999-07-06 醤油かす燃焼装置 Expired - Lifetime JP3066628U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999005988U JP3066628U (ja) 1999-07-06 1999-07-06 醤油かす燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999005988U JP3066628U (ja) 1999-07-06 1999-07-06 醤油かす燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3066628U true JP3066628U (ja) 2000-03-03

Family

ID=43200185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999005988U Expired - Lifetime JP3066628U (ja) 1999-07-06 1999-07-06 醤油かす燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3066628U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5720165A (en) System for burning biomass to produce hot gas
KR101307795B1 (ko) 연소 공기 흐름을 이용한 영역별 원심분리 연소장치
JPH0639963B2 (ja) ボイラー等の燃焼室および石炭とゴム片との混焼方法
KR101237761B1 (ko) 비산재 분리 기능을 갖는 원심형 연속 연소장치
US4934931A (en) Cyclonic combustion device with sorbent injection
JPS63204004A (ja)
US4331086A (en) Hot gas recycle for starved-air combustor
JP3486385B2 (ja) 廃棄物の乾燥供給装置
JP3066628U (ja) 醤油かす燃焼装置
KR20150118328A (ko) 생물질 반기화 자동제어 연소장치
CA1203435A (en) Solid fuel pulverizing and burning system and method and pulverizer and burner therefor
CN112484034A (zh) 一种用于水泥窑协同处置危险废物的离线焚烧装置及方法
JPH0547928Y2 (ja)
JPS61149780A (ja) 回転焼成炉
CN107420904B (zh) 垃圾燃烧系统
JPS6170314A (ja) 旋回流式燃焼溶融炉を用いた汚泥処理装置
CN214249604U (zh) 一种用于水泥窑协同处置危险废物的离线焚烧装置
CN219933996U (zh) 适用于放射性废物的气化焚烧系统
KR100395101B1 (ko) 소결기의배출가스처리장치
JP5876264B2 (ja) 廃棄物処理装置
CN220103132U (zh) 一种适用于水泥窑的固废处置用预燃炉排装置
RU2775844C1 (ru) Установка для огневой утилизации отходов
JPS61168704A (ja) 粉粒状固体燃料用下向き燃焼バ−ナ−装置
JPH01121617A (ja) 産業廃棄物燃焼装置
JPS63189708A (ja) 粉粒体の燃焼装置及び方法