JP3066605U - 風呂床温水暖房装置 - Google Patents

風呂床温水暖房装置

Info

Publication number
JP3066605U
JP3066605U JP1997003708U JP370897U JP3066605U JP 3066605 U JP3066605 U JP 3066605U JP 1997003708 U JP1997003708 U JP 1997003708U JP 370897 U JP370897 U JP 370897U JP 3066605 U JP3066605 U JP 3066605U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
procedure amendment
correction
bathtub
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997003708U
Other languages
English (en)
Inventor
正久 木下
Original Assignee
正久 木下
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 正久 木下 filed Critical 正久 木下
Priority to JP1997003708U priority Critical patent/JP3066605U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3066605U publication Critical patent/JP3066605U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Central Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 [課題]洗い場を快適な暖房をするのに提供するもので
ある。 [解決手段]浴槽本体にの循環用パイプを取りつけ、
快適、省エネルギー、安全性を目指し浴槽の温水を活用
するものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】 [考案の属する技術分野] この考案は、安全、廉価に床暖房ができることと、風呂温度と洗い場の床温度が ほぼ同じであり老人所帯には安心できる。
【0002】 [従来の技術] 従来は電気、ガス、等を利用していた。
【0003】 [考案が解決しようとする課題] その場合、機器故障等が起こった場合利用できなかった、また事故の心配も考え られ、その上室温と床温度に差があった。
【0004】 [課題を解決するための手段] 本考案は、それらの欠点を解決するために発明されたもので、それを図面につい て説明すれば、浴槽にステンレスパイプを接続し温水を循環させるものであ る。
【0005】[実施例] なお、実施に当たっては、次のようなことが考えられる。 (イ)浴槽の水漏れが少ないように丸形ステンレスパイプを使用する。 (ロ)洗い場の広さによりパイプを2〜3本使用する。 (ハ)パイプは洗い場の下に埋め込みとする。
【0006】 [考案の効果] したがって、パイプ取りつけ工事後、通常通り風呂を沸かせば床暖房も自然にで き、安全、廉価である。
【提出日】平成10年9月22日(1998.9.22)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】 【考案の詳細な説明】
{考案の属する技術分野} この考案は安全廉価に床暖房ができることと風呂温度と洗い場の床温度がほぼ 同じであり老人所帯には安心できる。 {従来の技術} 電気、ガス等を利用していた。 {考案が解決しようとする課題} 従来、機器故障がが起こった場合利用できなかったし、事故の心配も考えられ たそのうえ室温と床温度に差があった。 {課題を解決するための手段} 本考案はそれらの欠点を解決するために発明されたもので、 図面により説明すれば浴槽にパイプを接続し温水を循環させるものである 。 {実施例} 実施にあたっては次のようなことが考えられる、 (イ)浴槽の水漏れが無いように丸形パイプを使用する。 (ロ)洗い場の広さによりパイプを複数使用する。 (ハ)パイプは洗い場に埋設とする。 {考案の効果} パイプ取りつけ後風呂を沸かせば床暖房も同時にでき安全、廉価である。
【提出日】平成11年2月20日(1999.2.20)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】 【考案の詳細な説明】
・浴槽温水を洗い場床下に設けたパイプに循環させることにより暖房をする ・廉価に洗い場の床暖房ができる ・浴槽温度と洗い場温度が同じで安心して利用できる ・電気、ガスを使用しないので安全であり省エネである
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の上面図
【図2】本考案の側面図
【符号の説明】
1、は浴槽本体 2、はお湯循環用パイプ 3、は洗い場
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年7月28日(1997.7.28)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】考案の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【考案の名称】 風呂床温水暖房装置
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】実用新案登録請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【実用新案登録請求の範囲】
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年4月6日(1998.4.6)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年9月22日(1998.9.2
2)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【考案の名称】
【実用新案登録請求の範囲】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の上面図
【図2】本考案の側面図
【符号の説明】 浴槽 洗い場 温水循環用パイプ
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年2月20日(1999.2.2
0)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【考案の名称】 風呂床温水暖房
【実用新案登録請求の範囲】
【図面の簡単な説明】
【図1】・本考案の上面図 ・洗い場の広さにより温水循環パイプの本数を増やす
【図2】・本考案の側面図 ・パイプは洗い場面に対し水平に設置をする
【符号の説明】 ・浴槽 ・温水循環用パイプ ・洗い場
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年9月28日(1999.9.2
8)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】実用新案登録請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【実用新案登録請求の範囲】

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】風呂のお湯を循環活用し洗い場の床暖房を
    特徴とする。
JP1997003708U 1997-04-01 1997-04-01 風呂床温水暖房装置 Expired - Lifetime JP3066605U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997003708U JP3066605U (ja) 1997-04-01 1997-04-01 風呂床温水暖房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997003708U JP3066605U (ja) 1997-04-01 1997-04-01 風呂床温水暖房装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3066605U true JP3066605U (ja) 2000-03-03

Family

ID=43200163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997003708U Expired - Lifetime JP3066605U (ja) 1997-04-01 1997-04-01 風呂床温水暖房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3066605U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GR75688B (ja)
JP3066605U (ja) 風呂床温水暖房装置
JPH0222589Y2 (ja)
JPS61213439A (ja) 遠隔追焚式風呂釜
JPS63104942U (ja)
JPS62266330A (ja) 浴室床暖房装置
JP3089701U (ja) 簡易型電気式温水維持装置
JPS5862061U (ja) 太陽熱利用給湯システム
JPS6365236A (ja) 浴槽遠隔追焚き兼暖房システム
JP2002195664A (ja) 強制循環式ソーラーシステム
JPH0244643U (ja)
JPH0429716U (ja)
JPS6112514Y2 (ja)
JPS6033448A (ja) 温水加熱装置
JPS6263664U (ja)
JP2006308201A (ja) 脱衣室床暖房システム
JPS6363647U (ja)
JPS6125552Y2 (ja)
KR940000827A (ko) 축열식 전기 온수보일러의 난방온수 간접가열 촉진장치
JPS62266326A (ja) 暖房装置
JPS5572734A (en) Bathroom
JPS6340242B2 (ja)
JPH071888U (ja) ユニットバスにおける床暖房付防水パン
JPH0241053U (ja)
JPS62223536A (ja) 浴室床面の暖房方法