JP3065507B2 - Image output device - Google Patents

Image output device

Info

Publication number
JP3065507B2
JP3065507B2 JP7106595A JP10659595A JP3065507B2 JP 3065507 B2 JP3065507 B2 JP 3065507B2 JP 7106595 A JP7106595 A JP 7106595A JP 10659595 A JP10659595 A JP 10659595A JP 3065507 B2 JP3065507 B2 JP 3065507B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image
rainbow
gradation
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7106595A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08305822A (en
Inventor
克己 井上
珠美 寺▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP7106595A priority Critical patent/JP3065507B2/en
Priority to US08/630,222 priority patent/US5893130A/en
Priority to DE69624404T priority patent/DE69624404T2/en
Priority to EP96106210A priority patent/EP0740270B1/en
Priority to CN96106102.2A priority patent/CN1115649C/en
Publication of JPH08305822A publication Critical patent/JPH08305822A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3065507B2 publication Critical patent/JP3065507B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、グラデーションやレイ
ンボー等のカラー画像の出力をする画像出力装置に関す
るものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image output device for outputting a color image such as gradation or rainbow.

【0002】[0002]

【従来の技術】カラー化はエレクトロニクスの世界の潮
流であり、表示・印刷において、カラー化の波は拡がっ
ている。このような背景の下、簡単で、しかも低コスト
で多彩なカラー表現を扱える機器が望まれている。
2. Description of the Related Art Colorization is a trend in the electronics world, and the wave of colorization is expanding in display and printing. Against this background, there is a demand for a device that can handle a variety of color expressions at a low cost at a low cost.

【0003】図28に従来の画像出力装置の設定ウィン
ドウの例を示す。これによると、設定ウィンドウ上で例
えば“変形パターン種”を選択すると、図29に示す設
定ウィンドウが表示される。また、“文字の塗種”を選
択すると、図30に示す設定ウィンドウが表示され、
“書体”を選択すると、図31に示す設定ウィンドウが
表示される。さらに、“文字間隔”を選択すると、図3
2に示す設定ウィンドウが表示される。
FIG. 28 shows an example of a setting window of a conventional image output apparatus. According to this, when, for example, “deformation pattern type” is selected on the setting window, the setting window shown in FIG. 29 is displayed. Also, when “Character type” is selected, a setting window shown in FIG. 30 is displayed.
When "font" is selected, a setting window shown in FIG. 31 is displayed. Further, when "character spacing" is selected, FIG.
The setting window shown in FIG. 2 is displayed.

【0004】従って、従来、この種の色表現の出力は、
オペレータが背景や文字の色指定、書式の指定、グラデ
ーションあるいはレインボー表現の開始色を指定する必
要があり、指定項目の多さから繁雑な印象を与えてい
た。また、文字や背景の色と書体等とをそれぞれ個別に
指定するので、あるイメージに基づき、組み合わせるこ
とは技術を要し、思い描いた通りの表現を作成すること
は難しかった。
Therefore, conventionally, the output of this type of color expression is
The operator has to specify the color of the background and characters, the format, and the starting color of the gradation or rainbow expression, giving a complicated impression due to the large number of specified items. In addition, since the color of the characters and the background and the typeface and the like are individually specified, it is difficult to combine them based on a certain image, and it is difficult to create an expression as imagined.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上記問題を解決するた
めに、特開平2−113962号公報には、記録装置側
での操作によるグラデーション等の色変化パターンの画
像記録を行う画像記録装置が開示されている。ところ
が、上記画像記録装置は、文字データを画像としてカラ
ー表示することができない。また、記録装置側での操作
内容については開示されておらず、操作の簡単さを判断
することはできないという問題を有している。
In order to solve the above-mentioned problem, Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 2-113962 discloses an image recording apparatus for recording an image of a color change pattern such as gradation by operation on the recording apparatus. Have been. However, the image recording apparatus cannot perform color display of character data as an image. Further, the operation content on the recording device side is not disclosed, and there is a problem that the simplicity of the operation cannot be determined.

【0006】また、特開平4−279980号公報に
は、座標入力時に操作圧力を利用し、重なり合った中か
らの画像選択や自然な描画制御を行う画像編集装置が開
示されている。ところが、上記画像編集装置は、描画の
表現はスタイラスペン等の座標入力装置及びその圧力セ
ンサの能力に依存している。従って、きめ細かな表現を
生み出すには、圧力センサ側の負担が極めて大きく、実
用性に乏しいという問題を有している。
[0006] Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-279980 discloses an image editing apparatus that uses an operating pressure at the time of inputting coordinates to select an image from among overlapping images and to perform natural drawing control. However, in the image editing apparatus, the rendering expression depends on the capabilities of a coordinate input device such as a stylus pen and a pressure sensor thereof. Therefore, in order to produce a detailed expression, there is a problem that the load on the pressure sensor side is extremely large and the practicability is poor.

【0007】さらに、特公昭56−46082号公報に
は、言語から色彩へと等換変換し得る色彩の三次元座標
を持つカラーイメージ・スケールが開示されている。と
ころが、上記カラーイメージ・スケールは、データの活
用という面では有益であるが、1つの言語から得られる
イメージから変換される単色、配色、書体等のイメージ
パターンが1種類に決まっているため、固定イメージし
か持つことができず、それ以上の表現は不可能であると
いう問題を有している。
Further, Japanese Patent Publication No. 56-46082 discloses a color image scale having three-dimensional coordinates of colors that can be equivalently converted from language to color. However, the above-mentioned color image scale is useful in terms of data utilization, but is fixed because a single type of image pattern, such as a single color, a color scheme, and a font, is converted from an image obtained from one language. It has a problem that it can only have an image and cannot express any more.

【0008】本発明は、上記従来の問題点に鑑みなされ
たものであって、その目的は、文書の種類とイメージを
指定することにより、それらの条件から目的とするグラ
デーション、レインボー色の表現、文字書体の表現を自
動的に決定し、それらを組み合わせ構成されるアウトラ
イン表現を出力し得る画像出力装置を提供することにあ
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned conventional problems, and has as its object to specify the type of document and the image, and to express the desired gradation and rainbow color based on those conditions. It is an object of the present invention to provide an image output apparatus capable of automatically determining a character type expression and outputting an outline expression configured by combining them.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の請求項1記載の画像出力装置は、カラー
画像を表示装置に出力する画像出力装置において、予め
文書の種類が記憶されている種類テーブルと、上記種類
に対応したイメージを表す単語が予め記憶されているイ
メージテーブルと、該イメージテーブルを参照し上記種
類テーブルから選択された種類に対応する単語に変換す
る種類イメージ変換手段と、上記単語に対応した配色及
び書体が予め記憶されているイメージ配色変換テーブル
と、該イメージ配色変換テーブルを参照し上記単語に対
応する配色及び書体に変換するイメージ配色変換手段と
を備えることを特徴としている。
According to an aspect of the present invention, there is provided an image output device for outputting a color image to a display device, wherein the type of the document is stored in advance. Type table, an image table in which words representing images corresponding to the type are stored in advance, and a type image conversion for referring to the image table and converting to a word corresponding to the type selected from the type table Means, an image color arrangement conversion table in which a color arrangement and a typeface corresponding to the word are stored in advance, and an image color arrangement conversion means for referring to the image color arrangement conversion table and converting into a color arrangement and a typeface corresponding to the word It is characterized by.

【0010】請求項2記載の画像出力装置は、上記イメ
ージ配色変換テーブルがグラデーションの始まりの色で
ある開始色、及び終わりの色である終了色のデータを有
すると共に、開始点と終了点とで上記グラデーションを
描写する範囲を設定する範囲設定手段と、予め設定され
ている分割数により開始色及び終了色の間の色を算出す
る色算出手段とを備えることを特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, in the image output device, the image color conversion table has data of a start color which is a color at the beginning of a gradation and an end color which is an end color, and a start point and an end point. It is characterized by comprising a range setting means for setting a range in which the gradation is described, and a color calculation means for calculating a color between a start color and an end color based on a preset number of divisions.

【0011】請求項3記載の画像出力装置は、上記イメ
ージ配色変換テーブルが複数の色で構成される色帯グル
ープであるレインボーの配色データ(例えば、レインボ
ーNo)を有すると共に、開始点と終了点とで上記レイ
ンボーを描写する範囲を設定する範囲設定手段を備える
ことを特徴としている。
According to a third aspect of the present invention, the image color conversion table has rainbow color data (for example, rainbow No.) which is a color band group composed of a plurality of colors, and a start point and an end point. And a range setting means for setting a range in which the rainbow is drawn.

【0012】[0012]

【作用】請求項1記載の画像出力装置によれば、まず、
種類テーブルを元に、例えばパンフレットや年賀状等の
文書の種類の項目が表示装置に表示される。ユーザが作
成したい文書の種類を選択すると、種類イメージ変換手
段は選択された種類のデータを元にイメージテーブルを
検索する。そして、例えば、“楽しい”や“明るい”等
のイメージを表す単語が表示装置に表示される。次に、
ユーザが目的とするイメージの単語を選択すると、イメ
ージ配色変換手段は、その単語のデータを元にイメージ
配色変換テーブルを検索し、単語に該当する配色や書体
を決定する。
According to the image output device of the first aspect, first,
Document type items such as pamphlets and New Year cards are displayed on the display device based on the type table. When the user selects the type of document to be created, the type image conversion means searches the image table based on the selected type of data. Then, for example, words representing images such as "fun" and "bright" are displayed on the display device. next,
When the user selects a word of the target image, the image color scheme conversion unit searches the image color scheme conversion table based on the data of the word, and determines a color scheme and a font corresponding to the word.

【0013】従って、指定した文書の種類及びそのイメ
ージを表す単語を選択するだけで、自動的に文書のイメ
ージに合った色の表現、及び文字の書体を作成し、それ
らを組み合わせ構成されるアウトライン表現を出力する
ことができる。
Therefore, by simply selecting a word representing the type of the designated document and its image, a color expression and a character typeface that match the image of the document are automatically created, and an outline constituted by combining them. The expression can be output.

【0014】この結果、操作の際に、煩わしさを与えて
いた指定事項を削減し操作を簡単にすることができる。
また、専門の技術や知識を要しない指定項目で操作を実
行することが可能となる。
As a result, it is possible to reduce designated items that have caused trouble in operation and to simplify the operation.
In addition, it is possible to execute an operation with designated items that do not require specialized skills or knowledge.

【0015】請求項2記載の画像出力装置によれば、ま
ず、範囲設定手段により開始点と終了点とを入力しグラ
デーションの領域の設定を行う。すると、色算出手段は
予め設定されている分割数によりグラデーションの開始
色と終了色との間の色を算出する。従って、設定された
領域内でグラデーションが表現される。
According to the image output device of the present invention, first, the start point and the end point are inputted by the range setting means to set the gradation area. Then, the color calculation means calculates a color between the start color and the end color of the gradation based on the preset number of divisions. Therefore, gradation is expressed within the set area.

【0016】これにより、開始点及び終了点の2点を指
定するだけで、グラデーションを簡単に表現することが
できる。この結果、請求項1の作用効果に加えて、自動
的に目的の文書イメージに合ったグラデーションが決定
されるので、初心者でも短時間にグラデーション表現を
作成することができる。
Thus, gradation can be easily expressed simply by designating the two points, the start point and the end point. As a result, in addition to the effect of the first aspect, a gradation suitable for the target document image is automatically determined, so that even a beginner can create a gradation expression in a short time.

【0017】請求項3記載の画像出力装置によれば、ま
ず、範囲設定手段により開始点と終了点とを入力しレイ
ンボーの領域の設定を行う。イメージ配色変換テーブル
はレインボーの配色データを有しているので、設定され
た領域内でレインボーが表現される。
According to the image output device of the present invention, first, the start point and the end point are inputted by the range setting means to set the rainbow area. Since the image color conversion table has rainbow color data, the rainbow is represented in the set area.

【0018】これにより、開始点及び終了点の2点を指
定するだけで、レインボーを簡単に表現することができ
る。この結果、請求項1の作用効果に加えて、自動的に
目的の文書イメージに合ったレインボーが決定されるの
で、初心者でも短時間にレインボー表現を作成すること
ができる。
Thus, the rainbow can be easily expressed simply by designating the two points, the start point and the end point. As a result, in addition to the function and effect of claim 1, a rainbow suitable for a target document image is automatically determined, so that even a beginner can create a rainbow expression in a short time.

【0019】[0019]

【実施例】本発明の一実施例について図1ないし図27
に基づいて説明すれば、以下の通りである。本実施例に
かかる画像出力装置は、例えば、日本語ワードプロセッ
サ等のキーボード入力を伴う情報処理装置に設けられ
る。
FIG. 1 to FIG. 27 show an embodiment of the present invention.
This will be described below. The image output device according to the present embodiment is provided in, for example, an information processing device with keyboard input such as a Japanese word processor.

【0020】上記画像出力装置は、図2に示すように、
中央処理装置1(以下、CPUと略称する)、入力装置
2、表示装置3、外部記憶装置4、印刷装置5、ROM
6、及びRAM7を有している。
The above image output device, as shown in FIG.
Central processing unit 1 (hereinafter abbreviated as CPU), input device 2, display device 3, external storage device 4, printing device 5, ROM
6 and a RAM 7.

【0021】CPU1はプログラムの実行を行う。入力
装置2はキーボード、ペン、マウス等からなり、文字や
各種指示を入力する。表示装置3はCRTや液晶からな
り、CPU1により処理された画像を表示する。外部記
憶装置4は、フロッピーディスク等にデータを記憶す
る。印刷装置5は、プリンター等であり、CPU1によ
り処理された画像を印字する。ROM6は、文書の作成
・編集や、各種アプリケーションのためのプログラム及
び固定データを格納する。RAM7は各種データを格納
する。
The CPU 1 executes a program. The input device 2 includes a keyboard, a pen, a mouse, and the like, and inputs characters and various instructions. The display device 3 is composed of a CRT or a liquid crystal, and displays an image processed by the CPU 1. The external storage device 4 stores data on a floppy disk or the like. The printing device 5 is a printer or the like, and prints an image processed by the CPU 1. The ROM 6 stores programs and fixed data for creating / editing documents and various applications. The RAM 7 stores various data.

【0022】次に、本願の主構成要素について図1に基
づいて説明する。上記ROM6には、種類テーブル8、
イメージテーブル9、種類変換テーブル10、イメージ
変換テーブル11、及びイメージ配色変換テーブル12
が設けられている。
Next, the main components of the present invention will be described with reference to FIG. The ROM 6 has a type table 8,
Image table 9, type conversion table 10, image conversion table 11, and image color conversion table 12
Is provided.

【0023】種類テーブル8は、例えば図3に示すよう
なテーブルであり、文書の種類を格納しておくものであ
る。図4には、上記種類テーブル8のデータを元に文書
の種類を表示した選択ウィンドウの画面を示す。
The type table 8 is, for example, a table as shown in FIG. 3, and stores the type of a document. FIG. 4 shows a screen of a selection window displaying the type of the document based on the data of the type table 8.

【0024】イメージテーブル9は、例えば図5に示す
ようなテーブルであり、文書の種類からその文書に適し
た文書のイメージを導くためのものである。図6には、
上記イメージテーブル9のデータを元に文書のイメージ
の単語を表示した選択ウィンドウの画面を示す。
The image table 9 is, for example, a table as shown in FIG. 5, and is used to derive a document image suitable for the document from the type of the document. In FIG.
The screen of the selection window displaying the words of the image of the document based on the data of the image table 9 is shown.

【0025】種類変換テーブル10は、例えば図7に示
すようなテーブルである。これは、図4の選択ウィンド
ウ上でユーザが自由入力を選択し、図11の入力ウィン
ドウ上で文書の種類を文字列として入力した場合、その
文字列を上記種類テーブル8に存在するデータに変換す
るためのテーブルである。
The type conversion table 10 is, for example, a table as shown in FIG. This is because, when the user selects free input on the selection window of FIG. 4 and inputs the document type as a character string on the input window of FIG. 11, the character string is converted into data existing in the type table 8. It is a table for doing.

【0026】イメージ変換テーブル11は、例えば図8
に示すようなテーブルである。これは、図6の選択ウィ
ンドウ上でユーザが自由入力を選択し、図11の入力ウ
ィンドウ上で文書のイメージを文字列として入力した場
合、その文字列を上記イメージテーブル9に存在するデ
ータに変換するためのテーブルである。
The image conversion table 11 is, for example, as shown in FIG.
It is a table as shown in FIG. This is because when the user selects a free input on the selection window of FIG. 6 and inputs the image of the document as a character string on the input window of FIG. 11, the character string is converted into data existing in the image table 9. It is a table for doing.

【0027】イメージ配色変換テーブル12は、例えば
図9に示すようなテーブルであり、文書のイメージに合
うような開始色、終了色、文字色、書体、レインボーN
o、及びパターンNo等が記憶されている。
The image color conversion table 12 is, for example, a table as shown in FIG. 9, and includes a start color, an end color, a character color, a font, and a rainbow N which match the image of the document.
o, pattern No., etc. are stored.

【0028】ここで、上記開始色とはグラデーションの
開始する色であり、終了色とはグラデーションの終了す
る色である。また、文字色とは文字内部の色である。レ
インボーとは、構成される色帯グループのことである。
Here, the start color is a color at which the gradation starts, and the end color is a color at which the gradation ends. The character color is a color inside the character. A rainbow is a configured color band group.

【0029】また、上記RAM7には、図1に示すよう
に、入力データ記憶部13、配色データ記憶部14、範
囲データ記憶部15、色指定位置データ記憶部16、及
び色推移データ記憶部17が備えられている。
As shown in FIG. 1, the RAM 7 has an input data storage unit 13, a color arrangement data storage unit 14, a range data storage unit 15, a color designation position data storage unit 16, and a color transition data storage unit 17, as shown in FIG. Is provided.

【0030】入力データ記憶部13は、ユーザが選択し
た文書の種類や自由入力した文書の種類の情報を記憶す
る。また、ユーザが選択した文書のイメージや自由入力
した文書のイメージの情報を記憶する。
The input data storage unit 13 stores information on the type of the document selected by the user and the type of the document input freely. Also, the information of the image of the document selected by the user or the image of the document input freely is stored.

【0031】配色データ記憶部14は、上記イメージ配
色変換テーブル12から導き出される開始色、終了色、
文字色、書体、レインボーNo、及びパターンNoを記
憶する。また、グラデーション/レインボーの色の分割
数を記憶する。このとき、分割数はnで表される。
The coloration data storage unit 14 stores a start color, an end color, and a color derived from the image coloration conversion table 12.
The character color, typeface, rainbow number, and pattern number are stored. Also, the number of divisions of gradation / rainbow colors is stored. At this time, the division number is represented by n.

【0032】さらに、配色データ記憶部14はレインボ
ー配色テーブルを備えている。レインボー配色テーブル
は、例えば図10に示すように、上記レインボーNoか
ら目的とするレインボーの配色を導くためのテーブルで
ある。なお、レインボーNo“0”のテーブルは、ユー
ザが自由に配色を設定できるように固定データは格納さ
れていない。また、配色データ記憶部14は色バッファ
を備えており、色バッファはグラデーション/レインボ
ーの出力する色を順番に格納する。
Further, the color arrangement data storage section 14 has a rainbow color arrangement table. As shown in FIG. 10, for example, the rainbow color table is a table for deriving a target rainbow color from the rainbow No. Note that the table of rainbow No. “0” does not store fixed data so that the user can freely set a color scheme. Further, the color arrangement data storage unit 14 includes a color buffer, and the color buffer stores colors output by gradation / rainbow in order.

【0033】範囲データ記憶部15は、グラデーション
/レインボーの開始位置のX・Y座標、及び終了位置の
X・Y座標を記憶する。
The range data storage unit 15 stores the XY coordinates of the start position of the gradation / rainbow and the XY coordinates of the end position.

【0034】色指定位置データ記憶部16は、グラデー
ション/レインボーの領域指定内において、さらに色の
位置を指定するための先頭位置のX・Y座標、及び終了
位置のX・Y座標を記憶する。また、色指定位置データ
記憶部16は、色の位置指定が行われているか否かを示
す色指定位置有無フラグを備えている。
The color designation position data storage section 16 stores the XY coordinates of the start position and the XY coordinates of the end position for designating the color position in the gradation / rainbow area designation. In addition, the color designation position data storage unit 16 includes a color designation position presence / absence flag indicating whether or not a color position designation is performed.

【0035】色推移データ記憶部17は軌跡バッファを
有しており、軌跡バッファは色の推移を計算するために
描いた軌跡波動の座標を順に格納する。また、色推移デ
ータ記憶部17は上記軌跡波動の終了座標を格納する。
さらに、色推移データ記憶部17は上記終了座標を分割
数で割った分割X座標、及び分割X座標と後述のスプラ
イン曲線とから求められる分割Y座標のデータを格納す
ると共に、X・Y座標それぞれの間隔及び変化量を格納
する。また、色推移データ記憶部17は、色の推移(変
化量)の設定が行われているか否かを示す色推移有無フ
ラグを備えている。
The color transition data storage unit 17 has a trajectory buffer, and the trajectory buffer sequentially stores the coordinates of the trajectory waves drawn for calculating the color transition. The color transition data storage unit 17 stores the end coordinates of the trajectory wave.
Further, the color transition data storage unit 17 stores data of a division X coordinate obtained by dividing the end coordinate by the number of divisions, and data of a division Y coordinate obtained from a division X coordinate and a spline curve described later. Is stored. Further, the color transition data storage section 17 includes a color transition presence / absence flag indicating whether or not the setting of the color transition (change amount) is performed.

【0036】また、図1に示すように、上記CPU1
は、種類イメージ変換手段18、イメージ配色変換手段
19、範囲設定手段20、色指定位置設定手段21、色
推移設定手段22、及び色算出手段23を有する。
Also, as shown in FIG.
Has a type image conversion unit 18, an image color arrangement conversion unit 19, a range setting unit 20, a color designation position setting unit 21, a color transition setting unit 22, and a color calculation unit 23.

【0037】種類イメージ変換手段18は、上記イメー
ジテーブル9を参照することにより、上記種類テーブル
8から選択された種類に対応するイメージの単語に変換
する。
The type image conversion means 18 refers to the image table 9 and converts it into an image word corresponding to the type selected from the type table 8.

【0038】イメージ配色変換手段19は、上記イメー
ジ配色変換テーブル12を参照することにより、文書の
イメージから目的とする開始色、終了色、文字色、書
体、レインボーNo、及びグラデーション/レインボー
のパターン(アウトライン)に変換し決定する。
The image color arrangement conversion means 19 refers to the image color arrangement conversion table 12 to obtain the desired start color, end color, character color, typeface, rainbow No., and gradation / rainbow pattern from the document image. Outline).

【0039】範囲設定手段20は、開始点及び終了点を
設定することにより、グラデーション/レインボーの領
域を指定する。また、色指定位置設定手段21は、色指
定開始点及び色指定終了点を設定することにより、上記
設定された領域内におけるグラデーション/レインボー
の範囲を決める。これにより、領域内の一部をグラデー
ション/レインボー塗りにすることができる。
The range setting means 20 specifies a gradation / rainbow area by setting a start point and an end point. The color designation position setting means 21 determines a gradation / rainbow range within the set area by setting a color designation start point and a color designation end point. As a result, a part of the area can be colored with gradation / rainbow.

【0040】さらに、色推移設定手段22は、グラデー
ション/レインボーの色の推移(変化量)を設定する。
例えば図17に示すように、縦軸に長さ、横軸に開始色
(点)及び終了色(点)を取り、図に示すような軌跡を
描くことにより、色の推移が設定できる。色算出手段2
3は、上記分割数により、グラデーションの開始色と終
了色との間の色を算出する。
Further, the color transition setting means 22 sets the transition (change amount) of the gradation / rainbow color.
For example, as shown in FIG. 17, the vertical axis represents the length, the horizontal axis represents the start color (point) and the end color (point), and a locus as shown in the figure is drawn to set the color transition. Color calculation means 2
3 calculates a color between the start color and the end color of the gradation based on the number of divisions.

【0041】次に、上記画像出力装置の動作を図20〜
図26のフローチャートに基づいて説明する。
Next, the operation of the image output apparatus will be described with reference to FIGS.
This will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0042】まず、図20に示すように、種類テーブル
8を参照し文書の種類を選択ウィンドウに表示する(S
1)。ユーザが作成する文書の種類を選択し入力する
(S2)。このとき、入力結果が自由入力かどうか、つ
まりユーザがウィンドウ内の選択肢を選択したかどうか
を判断する(S3)。S3で自由入力の場合には、ユー
ザが文字列を自由に入力し、その出力結果が入力データ
記憶部13に記憶される(S4)。記憶された文字列デ
ータにより種類変換テーブル10を検索し(S5)、上
記文字列を該当する文書の種類に変換する処理を行う。
この出力結果を入力データ記憶部13に格納する(S
6)。一方、S3で選択入力の場合には、S4、S5の
工程を経ずに、選択された種類を入力データ記憶部13
に格納する(S6)。
First, as shown in FIG. 20, the type of document is displayed in the selection window with reference to the type table 8 (S
1). The user selects and inputs the type of document to be created (S2). At this time, it is determined whether the input result is a free input, that is, whether the user has selected an option in the window (S3). In the case of free input in S3, the user freely inputs a character string, and the output result is stored in the input data storage unit 13 (S4). The type conversion table 10 is searched based on the stored character string data (S5), and a process of converting the character string into a corresponding document type is performed.
This output result is stored in the input data storage unit 13 (S
6). On the other hand, in the case of the selection input in S3, the selected type is stored in the input data storage unit 13 without going through the steps of S4 and S5.
(S6).

【0043】次に、上記入力データ記憶部13に記憶さ
れた文書の種類を元にイメージテーブル9を検索し(S
7)、文書の種類に該当する文書のイメージを選択ウィ
ンドウに表示する(S8)。ユーザが作成する文書のイ
メージを選択し入力する(S9)。このとき、入力結果
が自由入力かどうか、つまりユーザがウィンドウ内の選
択肢を選択したかどうかを判断する(S10)。
Next, the image table 9 is searched based on the type of the document stored in the input data storage unit 13 (S
7) The image of the document corresponding to the document type is displayed in the selection window (S8). The user selects and inputs an image of a document to be created (S9). At this time, it is determined whether the input result is a free input, that is, whether the user has selected an option in the window (S10).

【0044】S10で自由入力の場合には、ユーザが文
字列を自由に入力し、その出力結果が入力データ記憶部
13に記憶される(S11)。記憶された文字列データ
によりイメージ変換テーブル11を検索し(S12)、
上記文字列を該当する文書のイメージに変換する処理を
行う。この出力結果を入力データ記憶部13に格納する
(S13)。一方、S10で選択入力の場合には、S1
1、S12の工程を経ずに、選択されたイメージを入力
データ記憶部13に格納する(S13)。これにより、
文書の種類を通じて、文書のイメージが選択できたこと
になる。
In the case of free input in S10, the user freely inputs a character string, and the output result is stored in the input data storage unit 13 (S11). The image conversion table 11 is searched by the stored character string data (S12),
The character string is converted into an image of the corresponding document. This output result is stored in the input data storage unit 13 (S13). On the other hand, in the case of selection input in S10, S1
1. The selected image is stored in the input data storage unit 13 without going through the steps of S12 (S13). This allows
The image of the document can be selected through the type of the document.

【0045】次に、図21に示すように、グラデーショ
ンかレインボーかの判断を行う(S14)。S14にお
いて、レインボーの場合には、続けて、配色の設定を行
うかどうかを判断する(S15)。S15で配色設定を
行うときには、図12に示すように、色の順番、輝度、
分割数等の項目が表示された設定ウィンドウを表示する
(S16)。そして、ユーザが各項目に入力し配色を設
定する(S17)。設定されたデータは、レインボー配
色テーブルの最初のテーブル(レインボーNo“0”)
に格納される(S18)。このとき、事前に記憶した配
色が選択された場合には、このレインボーNo“0”の
ところのデータを使用する。一方、S15において、す
でに配色設定がなされていて、配色設定が必要ないとき
には、S16〜S18の工程は行わずにS23の工程へ
進む。
Next, as shown in FIG. 21, it is determined whether the image is a gradation or a rainbow (S14). In S14, in the case of a rainbow, it is determined whether or not to set a color scheme (S15). When setting the color scheme in S15, as shown in FIG.
A setting window in which items such as the number of divisions are displayed is displayed (S16). Then, the user inputs each item and sets a color scheme (S17). The set data is the first table of the rainbow color table (rainbow No. “0”)
(S18). At this time, if a previously stored color scheme is selected, the data of the rainbow No. “0” is used. On the other hand, in S15, when the color setting has already been performed and the color setting is not necessary, the process proceeds to the step S23 without performing the steps S16 to S18.

【0046】上記S14において、グラデーションの場
合には、さらに、分割数の設定を行うかどうかの判断を
する(S19)。S19で分割数設定を行うときには、
図19に示すように、分割数の項目が表示された設定ウ
ィンドウを表示する(S20)。そして、ユーザが分割
数を入力し設定する(S21)。設定された値は、配色
データ記憶部14に格納される(S22)。一方、S1
9において、すでに分割数設定がなされていて、分割数
設定が必要ないときには、S20、S21の工程は行わ
ずにS22の工程へ進み、デフォルト値を配色データ記
憶部14に格納する。以上の動作により、グラデーショ
ン/レインボーのそれぞれにおいて、配色や分割数等の
設定が行われる。
In step S14, in the case of gradation, it is further determined whether or not to set the number of divisions (S19). When setting the number of divisions in S19,
As shown in FIG. 19, a setting window displaying the number of divisions item is displayed (S20). Then, the user inputs and sets the number of divisions (S21). The set value is stored in the coloration data storage unit 14 (S22). On the other hand, S1
In step 9, if the number of divisions has already been set and the number of divisions need not be set, the process proceeds to step S22 without performing the steps S20 and S21, and the default value is stored in the coloration data storage unit 14. With the above operation, the setting of the color scheme, the number of divisions, and the like are performed for each of the gradation and the rainbow.

【0047】次に、グラデーション/レインボーの処理
を行う範囲を指定する(S23)。S23の工程につい
ては、図24のフローチャートと図13とに基づいて説
明する。まず、画面上ではカーソルが表示されている
(S60)。ユーザの指示を待ち(S61)、カーソル
が移動したかどうかを判断し(S62)、移動した場合
には再度ユーザの指示を待つ(S61)。S62におい
て、カーソルの移動がない場合には、グラデーション/
レインボーの開始の位置を指定したかどうかの判断をし
(S63)、開始位置を指定しない場合は、再度ユーザ
の指示を待つ(S61)。S63において、開始位置を
指定した場合には、その位置を開始点A(X1,Y1)
と決定し、範囲データ記憶部15に記憶する(S6
4)。
Next, a range in which gradation / rainbow processing is performed is designated (S23). The step of S23 will be described based on the flowchart of FIG. 24 and FIG. First, a cursor is displayed on the screen (S60). It waits for a user's instruction (S61), determines whether the cursor has moved (S62), and if so, waits for the user's instruction again (S61). If the cursor has not moved in S62, the gradation /
It is determined whether or not the start position of the rainbow has been designated (S63). If the start position has not been designated, the process waits for an instruction from the user again (S61). If a start position is specified in S63, the position is set to the start point A (X1, Y1).
Is determined and stored in the range data storage unit 15 (S6).
4).

【0048】次に、上記とほぼ同様の工程で、グラデー
ション/レインボーの終了位置である終了点B(X2,
Y2)を決定する。即ち、ユーザの指示を待ち(S6
5)、カーソルが移動したかどうかを判断し(S6
6)、移動した場合には再度ユーザの指示を待つ(S6
5)。S66において、カーソルの移動がない場合に
は、グラデーション/レインボーの終了の位置を指定し
たかどうかの判断をし(S67)、終了位置を指定しな
い場合は、再度ユーザの指示を待つ(S65)。S67
において、終了位置を指定した場合には、「X1=X2
またはY1=Y2」の条件を満たしているかどうかの判
断をする(S68)。S68で上記条件の場合には、再
度ユーザの指示を待つ(S65)。S68で上記条件外
の場合には、終了点B(X2,Y2)が決定され、範囲
データ記憶部15に記憶される(S69)。ここで、上
記領域は矩形エリアのため、「X1≠X2且つY1≠Y
2」となることが条件である。
Next, in substantially the same process as above, the end point B (X2,
Y2) is determined. That is, it waits for a user's instruction (S6
5), it is determined whether the cursor has moved (S6)
6) If it has moved, wait for the user's instruction again (S6).
5). If the cursor has not moved in S66, it is determined whether or not the end position of the gradation / rainbow has been designated (S67). If the end position has not been designated, the process waits for the user's instruction again (S65). S67
In the case where the end position is specified in "X1 = X2
Or, it is determined whether the condition of “Y1 = Y2” is satisfied (S68). If the above condition is satisfied in S68, the process waits for an instruction from the user again (S65). If the condition is not satisfied in S68, the end point B (X2, Y2) is determined and stored in the range data storage unit 15 (S69). Here, since the area is a rectangular area, “X1「 X2 and Y1 ≠ Y
2 "is a condition.

【0049】この結果、開始点A及び終了点Bで示され
る矩形エリアが決定される(S70)。なお、画面上で
は上記エリアは点線で囲まれて示される。また、図14
に実際に上記範囲設定を行った場合の例を示す。
As a result, a rectangular area indicated by the start point A and the end point B is determined (S70). The above-mentioned area is indicated by a dotted line on the screen. FIG.
Fig. 8 shows an example of the case where the above range setting is actually performed.

【0050】これにより、図21に示すように、グラデ
ーション/レインボーを行う範囲が設定され(S2
3)、その後、色指定位置設定を行うかどうかの判断を
する(S24)。S24において、色指定位置設定を行
わない場合には、色指定位置有無フラグに“無し”を記
憶させ(S25)、色指定位置設定を行う場合には、色
指定位置が設定される(S26)。S26の工程につい
ては、図25のフローチャート及び図15に基づいて説
明する。この工程は、基本的には上記S23の範囲設定
の工程と同様である。
Thus, as shown in FIG. 21, the range in which gradation / rainbow is performed is set (S2).
3) Then, it is determined whether or not to set the color designation position (S24). In S24, when the color designation position is not set, "none" is stored in the color designation position presence / absence flag (S25), and when the color designation position is set, the color designation position is set (S26). . The step of S26 will be described based on the flowchart of FIG. 25 and FIG. This step is basically the same as the range setting step of S23.

【0051】即ち、まず、画面上ではカーソルが表示さ
れている(S80)。ユーザの指示を待ち(S81)、
カーソルが移動したかどうかを判断し(S82)、移動
した場合には再度ユーザの指示を待つ(S81)。S8
2において、カーソルの移動がない場合には、グラデー
ション/レインボーの開始の位置を指定したかどうかの
判断をし(S83)、開始位置を指定しない場合は、再
度ユーザの指示を待つ(S81)。S83において、開
始位置を指定した場合には、その開始位置がS23で設
定した範囲内にあるかどうかを確認し(S84)、範囲
内であればその位置を色指定開始点C(X3,Y3)と
決定する(S85)。S84で範囲内でなければ、再度
ユーザの指示を待つ(S81)。
That is, first, a cursor is displayed on the screen (S80). Waiting for the user's instruction (S81),
It is determined whether or not the cursor has moved (S82). If the cursor has moved, the process waits for a user instruction again (S81). S8
In step 2, if there is no movement of the cursor, it is determined whether or not the gradation / rainbow start position has been designated (S83). If the start position has not been designated, the process waits for a user instruction again (S81). In S83, when the start position is designated, it is confirmed whether or not the start position is within the range set in S23 (S84). If the start position is within the range, the position is designated as the color designation start point C (X3, Y3). ) Is determined (S85). If it is not within the range in S84, the process waits for a user's instruction again (S81).

【0052】次に、上記とほぼ同様の工程で、グラデー
ション/レインボーの終了位置である色指定終了点D
(X4,Y4)を決定する。即ち、ユーザの指示を待ち
(S86)、カーソルが移動したかどうかを判断し(S
87)、移動した場合には再度ユーザの指示を待つ(S
86)。S87において、カーソルの移動がない場合に
は、グラデーション/レインボーの終了の位置を指定し
たかどうかの判断をし(S88)、終了位置を指定しな
い場合は、再度ユーザの指示を待つ(S86)。
Next, in substantially the same process as described above, the color designation end point D which is the end position of the gradation / rainbow
(X4, Y4) is determined. That is, the process waits for an instruction from the user (S86), and determines whether the cursor has moved (S86).
87), if it has moved, wait for the user's instruction again (S)
86). If the cursor has not moved in S87, it is determined whether or not the end position of the gradation / rainbow has been designated (S88). If the end position has not been designated, the process waits for the user's instruction again (S86).

【0053】一方、S88において、終了位置を指定し
た場合には、その終了位置がS23で設定した範囲内に
あるかどうかを確認し(S89)、範囲内であれば「X
3=X4またはY3=Y4」の条件を満たしているかど
うかの判断をする(S90)。S90で上記条件の場合
には、再度ユーザの指示を待つ(S86)。S90で上
記条件外の場合には、色指定終了点D(X4,Y4)が
決定される(S91)。ここで、上記領域は矩形エリア
のため、「X3≠X4且つY3≠Y4」となることが条
件である。この結果、色指定開始点C及び色指定終了点
Dで示される矩形エリアが決定される(S92)。そし
て、色指定位置データ記憶部16に上記座標を記憶する
と共に、色指定位置有無フラグに“有り”を記憶する
(S93)。以上の動作により、色指定位置が設定され
る。
On the other hand, if the end position is specified in S88, it is checked whether the end position is within the range set in S23 (S89).
It is determined whether the condition of 3 = X4 or Y3 = Y4 is satisfied (S90). If the above condition is satisfied in S90, the process waits for an instruction from the user again (S86). If the condition is not satisfied in S90, the color designation end point D (X4, Y4) is determined (S91). Here, since the area is a rectangular area, the condition is that “X3 ≠ X4 and Y3 ≠ Y4”. As a result, a rectangular area indicated by the color designation start point C and the color designation end point D is determined (S92). Then, the coordinates are stored in the color designated position data storage unit 16, and “present” is stored in the color designated position presence / absence flag (S93). With the above operation, the color designation position is set.

【0054】これにより、グラデーション/レインボー
の最初の色が色指定開始点Cに配色され、最後の色が色
指定終了点Dに配色される。即ち、色指定開始点Cから
色指定終了点Dまでの間は、グラデーションでは最初の
色(開始色)から最後の色(終了色)へ徐々に色が変わ
るように配色され、レインボーではレインボー配色テー
ブルで示される色が配色される。また、色指定開始点C
から外側への領域の端E(X5,Y5)までと、色指定
終了点Dから外側への領域の端F(X6,Y6)まで
は、色指定開始点Cから色指定終了点Dの間の延長線上
の色が配色される。なお、図16に実際に上記範囲設定
を行った場合の例を示す。
As a result, the first color of the gradation / rainbow is assigned to the color designation start point C, and the last color is assigned to the color designation end point D. That is, during the period from the color designation start point C to the color designation end point D, the gradation is changed so that the color gradually changes from the first color (start color) to the last color (end color). The colors shown in the table are arranged. Also, the color designation start point C
From the color specification start point C to the color specification end point D from the color specification end point E (X5, Y5) to the color specification end point D to the end F (X6, Y6) of the outward area. The color on the extension of is displayed. FIG. 16 shows an example in which the above range setting is actually performed.

【0055】次に、図21に示すように、上記S26、
またはS25の工程後、色の推移の設定を行うかどうか
の判断をする(S27)。S27において、色推移設定
を行わない場合には、色推移有無フラグに“無し”を記
憶させ(S28)、色推移設定を行う場合には、色推移
が設定される(S29)。S29の工程については、図
26のフローチャートに基づいて説明する。
Next, as shown in FIG.
Alternatively, after the step of S25, it is determined whether or not to set the color transition (S27). In S27, when the color transition setting is not performed, “none” is stored in the color transition presence / absence flag (S28), and when the color transition setting is performed, the color transition is set (S29). The step of S29 will be described based on the flowchart of FIG.

【0056】まず、ユーザの指示を待ち(S100)、
軌跡が描き始められたかどうかを判断する(S10
1)。このとき、軌跡の原点は、グラデーション/レイ
ンボーを行う領域の左下とし、原点(x0,y0)で示
す。なお、x0=0,y0=0とする。S101で軌跡
がスタートされていない場合には再度ユーザの指示を待
ち(S100)、軌跡がスタートされている場合にはド
ラッグ中かどうかを判断する(S102)。S102で
ドラッグ中のときにはその座標を取得し(S103)、
描かれた座標を順に軌跡バッファに記憶し(S10
4)、再度ユーザの指示を待つ(S100)。
First, the process waits for a user instruction (S100).
It is determined whether or not the trajectory has started to be drawn (S10)
1). At this time, the origin of the trajectory is the lower left of the gradation / rainbow area and is indicated by the origin (x0, y0). Note that x0 = 0 and y0 = 0. If the trajectory has not been started in S101, the process waits for an instruction from the user again (S100). If the trajectory has been started, it is determined whether or not dragging is in progress (S102). When dragging is performed in S102, the coordinates are obtained (S103),
The drawn coordinates are sequentially stored in the locus buffer (S10
4) Wait for the user's instruction again (S100).

【0057】一方、S102でドラッグ中でないときに
は、軌跡が描き終わったかどうかを判断し(S10
5)、まだ描き終わっていないならば、再度ユーザの指
示を待つ(S100)。S105において、軌跡が描き
終わっていれば、軌跡の終点を軌跡バッファに格納する
(S106)。このとき、終点はグラデーション/レイ
ンボーを行う領域の右上とし、終点(x(m),y
(m))で示す。
On the other hand, when the drag is not being performed in S102, it is determined whether or not the locus has been drawn (S10).
5) If the drawing has not been completed, the process waits for an instruction from the user again (S100). If the trajectory has been drawn in S105, the end point of the trajectory is stored in the trajectory buffer (S106). At this time, the end point is the upper right of the gradation / rainbow area, and the end point (x (m), y
(M)).

【0058】その後、軌跡バッファに格納されている座
標データを元に、以下に示されるスプライン曲線の式を
算出する(S107)。なお、座標データからこの曲線
式を算出する方法は周知の事実である。
Then, based on the coordinate data stored in the trajectory buffer, the following equation of the spline curve is calculated (S107). The method of calculating this curve equation from the coordinate data is a well-known fact.

【0059】[0059]

【数1】 (Equation 1)

【0060】次に、終点座標x(m)の値を色の分割数
(n)で割り、色数でX座標を区切る(S108)。こ
の区切りの値を色推移データ記憶部17に記憶し、これ
から区切りごとの分割X座標x1,x2,…,x(n)
を算出し、それらの値を色推移データ記憶部17に格納
する(S109)。なお、X軸方向のそれぞれの区切り
の間隔は、x0とx1との間隔Dx1,x1とx2との
間隔Dx2,…,x(n−1)とx(n)との間隔Dx
(n)で表す。次に、この分割X座標とスプライン曲線
の式からそれぞれの分割Y座標y1,y2,…,y
(n)を算出し、色推移データ記憶部17に格納する
(S110)。Y軸方向のそれぞれの区切りの間隔は、
上記と同様に、間隔Dy1,間隔Dy2,…,間隔Dy
(n)で表す。
Next, the value of the end point coordinate x (m) is divided by the number of color divisions (n) to divide the X coordinate by the number of colors (S108). The values of the breaks are stored in the color transition data storage unit 17, and the divided X coordinates x1, x2,.
Is calculated, and those values are stored in the color transition data storage unit 17 (S109). In addition, the interval of each section in the X-axis direction is an interval Dx1 between x0 and x1, an interval Dx2 between x1 and x2, ..., an interval Dx between x (n-1) and x (n).
(N). Next, based on the divided X coordinate and the equation of the spline curve, respective divided Y coordinates y1, y2,.
(N) is calculated and stored in the color transition data storage unit 17 (S110). The interval between each segment in the Y-axis direction is
Similarly to the above, the interval Dy1, the interval Dy2,..., The interval Dy
(N).

【0061】領域指定された矩形エリアの全体を1と
し、上記間隔Dy1,間隔Dy2,…,間隔Dy(n)
により、全体に対する間隔の割合をそれぞれ算出し(S
111)、変化量Vy1,変化量Vy2,…変化量Vy
(n)として色推移データ記憶部17に格納する。ま
た、色推移有無フラグに“有り”を記憶する(S11
2)。これにより、原点から終点までの軌跡を描き、そ
の描いた曲線を元に色の推移を計算することにより、そ
れぞれの色の全体に対する割合がわかり、その割合に応
じて各色の幅を確定できる。
The entirety of the specified rectangular area is set to 1, and the above-mentioned interval Dy1, interval Dy2,..., Interval Dy (n)
Respectively, the ratio of the interval to the whole is calculated (S
111), change amount Vy1, change amount Vy2,... Change amount Vy
(N) is stored in the color transition data storage unit 17. Also, "present" is stored in the color transition presence / absence flag (S11).
2). Thus, by drawing a locus from the origin to the end point and calculating the transition of the color based on the drawn curve, the ratio of each color to the whole can be determined, and the width of each color can be determined according to the ratio.

【0062】次に、図21に示すように、上記S28、
またはS29の工程後、前記入力データ記憶部13に記
憶しておいたイメージのデータからイメージ配色変換テ
ーブル12を検索する(S30)。検索結果の開始色、
終了色、文字色、書体、パターンNo、及びレインボー
Noを配色データ記憶部14に記憶しておく(S3
1)。
Next, as shown in FIG.
Alternatively, after the step of S29, the image color conversion table 12 is searched from the image data stored in the input data storage unit 13 (S30). Start color of search results,
The end color, the character color, the font, the pattern No., and the rainbow No. are stored in the coloration data storage unit 14 (S3).
1).

【0063】続けて、図22に示すように、グラデーシ
ョンかレインボーかの判断を行う(S32)。グラデー
ションの場合には記憶されている開始色と終了色と分割
数とから、開始色と終了色との間の色を算出し(S3
3)、順に色バッファに記憶する(S36)。一方、レ
インボーの場合には、配色設定が行われたかどうかの判
断をし(S34)、配色が設定されているとき、レイン
ボー配色テーブルのレインボーNo“0”のテーブルの
データを選択し(S35)、その色を色バッファに記憶
する(S36)。また、S34で配色が設定されていな
いとき、レインボーNoを参照し、その番号に該当する
レインボー配色テーブルの色を順に色バッファに記憶す
る(S36)。
Subsequently, as shown in FIG. 22, it is determined whether the image is a gradation or a rainbow (S32). In the case of gradation, a color between the start color and the end color is calculated from the stored start color, end color, and division number (S3).
3) Then, the images are sequentially stored in the color buffer (S36). On the other hand, in the case of a rainbow, it is determined whether or not the color scheme has been set (S34). If the color scheme has been set, the data of the rainbow No. "0" table of the rainbow color scheme table is selected (S35). Is stored in the color buffer (S36). When the color scheme is not set in S34, the rainbow No. is referred to, and the colors of the rainbow color scheme table corresponding to the numbers are sequentially stored in the color buffer (S36).

【0064】その後、色指定位置があるか否かを確認し
(S37)、色指定位置がある場合には、S26の工程
で指定された色指定開始点Cと色指定終了点Dとで囲ま
れる領域外の色を算出する。即ち、色指定開始点Cから
外方向へ、また、色指定終了点Dから外方向への範囲に
おける色を算出する(S38)。なお、外方向の色は、
それぞれ色指定開始点C及び色指定終了点D上の色を延
長した色とする。算出された色は、順番を考慮して再び
色バッファに格納する(S39)。その後、グラデーシ
ョン/レインボーの色を何度繰り返すかを設定し(S4
0)、その設定値を記憶する(S41)。
Thereafter, it is confirmed whether or not there is a color designation position (S37). If there is a color designation position, it is surrounded by the color designation start point C and the color designation end point D designated in step S26. Color outside the region to be calculated. That is, the colors in the range from the color designation start point C outward and from the color designation end point D outward are calculated (S38). In addition, the color of the outward direction is
The colors on the color designation start point C and the color designation end point D are respectively extended colors. The calculated colors are stored again in the color buffer in consideration of the order (S39). Then, how many times the gradation / rainbow color is repeated is set (S4
0), and store the set value (S41).

【0065】そして、図23に示すように、繰り返し回
数の設定値に応じて色バッファの内容をコピーし、指定
回数分の色バッファを作成する(S42)。次に、色バ
ッファから順に色を取り出し(S43)、色推移の設定
を行ったかどうかの確認をする(S44)。S44で、
色推移設定が確認された場合には、色推移データ記憶部
17に記憶されている変化量Vy1,変化量Vy2,…
変化量Vy(n)を順に取り出し(S45)、変化量と
繰り返し回数から色の幅を計算する(S47)。一方、
S44で、色推移設定がなかった場合には、変化量の固
定値をセットし(S46)、上記と同様に色の幅を計算
する(S47)。色の幅を計算後、それぞれの色の幅に
応じて色パターンを取得する(S48)。
Then, as shown in FIG. 23, the contents of the color buffer are copied according to the set value of the number of repetitions, and a color buffer for the specified number of times is created (S42). Next, colors are sequentially extracted from the color buffer (S43), and it is confirmed whether or not the color transition has been set (S44). At S44,
If the color transition setting is confirmed, the change amounts Vy1, Vy2,.
The change amount Vy (n) is sequentially taken out (S45), and the color width is calculated from the change amount and the number of repetitions (S47). on the other hand,
If there is no color transition setting in S44, a fixed value of the amount of change is set (S46), and the color width is calculated in the same manner as above (S47). After calculating the color width, a color pattern is obtained according to each color width (S48).

【0066】その後、色バッファのデータが終了したか
否かを判断し(S49)、まだ終了していないときには
S43の工程へ戻る。データが終了したときには、対象
図柄のパターンを取得する(S50)。なお、対象図柄
には文字等も含まれている。
Thereafter, it is determined whether or not the data in the color buffer has been completed (S49). If the data has not been completed yet, the flow returns to the step S43. When the data is completed, the pattern of the target symbol is acquired (S50). In addition, characters etc. are included in the target design.

【0067】そして、図18に示すように、グラデーシ
ョン/レインボーの塗りの対象が対象図柄の背景である
か、内部であるかを選択するウィンドウを表示する(S
51)。塗りの対象が背景かどうかを判断し(S5
2)、背景である場合には、配色データ記憶部14に記
憶されたパターンNoに応じたアウトラインパターンを
取得し(S53)、そのパターンに対して背景の塗りの
処理を行う(S54)。一方、S52において、塗りの
対象が背景でない場合には、対象図柄の内部をグラデー
ション/レインボーのパターンで塗りを行う(S5
5)。
Then, as shown in FIG. 18, a window is displayed for selecting whether the object to be painted with the gradation / rainbow is the background or the inside of the object design (S).
51). It is determined whether the object to be painted is the background (S5).
2) If it is a background, an outline pattern corresponding to the pattern No. stored in the color arrangement data storage unit 14 is obtained (S53), and a background painting process is performed on the pattern (S54). On the other hand, if the object to be painted is not the background in S52, the inside of the object design is painted with a gradation / rainbow pattern (S5).
5).

【0068】なお、図27に上記の動作を実際に行った
場合の例を示す。同図(a)はグラデーションを実施し
た例であり、同図(b)はグラデーションを2回繰り返
した例である。また、同図(c)はレインボーを実施し
た例であり、同図(d)は文字の内部をグラデーション
とした例である。
FIG. 27 shows an example in which the above operation is actually performed. FIG. 7A shows an example in which gradation is performed, and FIG. 7B shows an example in which gradation is repeated twice. FIG. 9C shows an example in which a rainbow is performed, and FIG. 10D shows an example in which the inside of a character is gradation.

【0069】以上の動作により、選択した文書の種類
と、イメージする単語とに基づき、自動的にそれらのイ
メージに合ったグラデーションやレインボーの色、文字
や背景の色、及び書体を決定することができる。従っ
て、上記の色や書体を個別にユーザが設定しなければな
らなかった従来のものと比べ、本願は色や書体を組み合
わせ構成されるアウトライン表現の各構成部分が自動的
に決定されるので、上記構成部分が整合性を持って目的
に合った色表現を簡単に出力することができる。
With the above operation, based on the type of the selected document and the word to be imaged, it is possible to automatically determine the gradation and rainbow colors, characters and background colors, and fonts that match those images. it can. Therefore, in comparison with the related art in which the user has to individually set the above colors and typefaces, the present application automatically determines each component of the outline expression configured by combining the colors and typefaces. The above-described components can easily output a color expression suitable for the purpose with consistency.

【0070】また、操作の際に煩わしさを与えていた指
定事項を減らし簡単に操作することができる。しかも、
専門の技術や知識を要しない指定項目で上記機能を実行
することが可能である。つまり、簡単な操作で、グラデ
ーション等の高度なカラー表現を用いたアウトライン表
現を自動作成するので、機械操作に慣れていない人にも
やさしくアウトライン表現入りの文書を作成することが
できる。また、書体、文字色(あるいは文字のグラデー
ション・レインボー色)、背景色(あるいは背景のグラ
デーション・レインボー色)等の組み合わせにより、き
め細かく多彩な表現を可能とする。
Further, it is possible to reduce the number of designated items that have caused trouble in the operation, and to perform the operation easily. Moreover,
It is possible to execute the above functions with designated items that do not require specialized skills or knowledge. In other words, since the outline expression using the advanced color expression such as gradation is automatically created by a simple operation, a document containing the outline expression can be created easily even for a person who is not used to machine operation. Further, fine and versatile expressions can be achieved by a combination of a typeface, a character color (or a gradation / rainbow color of the character), a background color (or a gradation / rainbow color of the background), and the like.

【0071】また、文章中の2点を指定するだけで、グ
ラデーション/レインボーを行う領域指定を行うことが
できる。従って、指定範囲と、文書のイメージの選択と
の簡単な操作により、自動的に文書のイメージに合った
色表現を決定できる。さらに、上記領域指定した範囲内
において、色指定位置設定を行うことによって、より色
表現を多彩にすることができる。
Further, by simply designating two points in the text, it is possible to designate an area for performing gradation / rainbow. Therefore, the color expression suitable for the image of the document can be automatically determined by a simple operation of selecting the designated range and the image of the document. Further, by performing the color designation position setting within the range designated by the region, the color expression can be further diversified.

【0072】また、色推移設定はスタイラスペンのよう
なポインティングデバイスにより入力される軌跡波動か
ら軌跡速度及び座標の変化率を抽出し、グラデーション
/レインボーを構成するそれぞれの色を軌跡に合わせ最
適な間隔で表示して行う。従って、従来のように圧力セ
ンサに負担をかけることがない。さらに、軌跡速度及び
座標の変化率に基づき、グラデーション/レインボーの
波等の微妙な表現を加味することができ、多彩な表現を
実現できる。これにより、一般の座標入力ペンで本機能
を高精度に実現することができる。
In the color transition setting, the trajectory speed and the rate of change of coordinates are extracted from the trajectory wave input by a pointing device such as a stylus pen, and the respective colors constituting the gradation / rainbow are matched with the trajectory to obtain the optimum interval. Display with. Therefore, a load is not applied to the pressure sensor unlike the related art. Further, based on the trajectory speed and the rate of change of the coordinates, a delicate expression such as a gradation / rainbow wave can be added, and various expressions can be realized. As a result, this function can be realized with high accuracy using a general coordinate input pen.

【0073】さらに、グラデーション/レインボーの領
域設定の範囲内で、対象図柄(文字を含む)の背景、ま
たは、対象図柄の内部を選択的に指定し、グラデーショ
ン/レインボーの対象領域を決定することができる。こ
れにより、背景及び内部のそれぞれの色の組み合わせの
選択が拡がるので、アウトライン表現を多彩且つ種類豊
富に作成することができる。
Further, within the range of the gradation / rainbow area setting, the background of the target pattern (including characters) or the inside of the target pattern is selectively designated to determine the gradation / rainbow area. it can. As a result, the selection of the combination of each color of the background and the interior is expanded, so that a variety and variety of outline expressions can be created.

【0074】また、指定領域内で、決定された色表現を
繰り返すことができるので、同じ操作を繰り返し行う必
要がなく、操作の簡単化、操作時間の短縮化を図れる。
Further, since the determined color expression can be repeated within the designated area, it is not necessary to repeat the same operation, and the operation can be simplified and the operation time can be shortened.

【0075】さらに、レインボーの指定において、事前
に指定した色の変化を記憶し、その記憶した色変化デー
タに基づいて色帯グループを色表現することにより、画
一的でなく、バリエーションのある色の組み合わせが可
能となり、多彩な色表現が実現できる。
Further, in specifying a rainbow, a color change specified in advance is stored, and a color gamut group is color-expressed based on the stored color change data, so that a color that is not uniform and has a variation is provided. And various color expressions can be realized.

【0076】なお、本実施例のテーブル類及びウィンド
ウ等は一例であり、これに限られるものではない。即
ち、上記テーブル類は文字と数字とで指定されている
が、他の記号で指定してもよい。
The tables and windows in this embodiment are merely examples, and the present invention is not limited to them. That is, the tables are designated by letters and numbers, but may be designated by other symbols.

【0077】[0077]

【発明の効果】以上のように、本発明の請求項1記載の
画像出力装置は、予め文書の種類が記憶されている種類
テーブルと、上記種類に対応したイメージを表す単語が
予め記憶されているイメージテーブルと、該イメージテ
ーブルを参照し上記種類テーブルから選択された種類に
対応する単語に変換する種類イメージ変換手段と、上記
単語に対応した配色及び書体が予め記憶されているイメ
ージ配色変換テーブルと、該イメージ配色変換テーブル
を参照し上記単語に対応する配色及び書体に変換するイ
メージ配色変換手段とを備える構成である。
As described above, in the image output apparatus according to the first aspect of the present invention, the type table in which the types of the documents are stored in advance and the words representing the images corresponding to the types are stored in advance. An image table, a type image conversion means for referring to the image table and converting to a word corresponding to the type selected from the type table, and an image color conversion table in which the color scheme and typeface corresponding to the word are stored in advance. And image color conversion means for referring to the image color conversion table and converting the color and font corresponding to the word.

【0078】これにより、指定した文書の種類及びその
イメージを表す単語を選択するだけで、自動的に文書の
イメージに合った色の表現、及び文字の書体を作成し、
それらを組み合わせ構成されるアウトライン表現を出力
することができる。この結果、アウトライン表現を作成
する場合に操作側に繁雑さを与えていた指定項目の数を
大幅に削減し、作成手順を簡素化することができるとい
う効果を奏する。
Thus, by simply selecting a word representing the type of the designated document and its image, a color expression and a character typeface that match the image of the document are automatically created.
An outline expression constituted by combining them can be output. As a result, it is possible to greatly reduce the number of designated items that have caused complexity on the operation side when creating an outline expression, and to simplify the creation procedure.

【0079】請求項2記載の画像出力装置は、イメージ
配色変換テーブルがグラデーションの始まりの色である
開始色、及び終わりの色である終了色のデータを有する
と共に、開始点と終了点とで上記グラデーションを描写
する範囲を設定する範囲設定手段と、予め設定されてい
る分割数により開始色及び終了色の間の色を算出する色
算出手段とを備える構成である。
According to a second aspect of the present invention, in the image output device, the image color conversion table has data of a start color which is a start color of gradation and an end color which is an end color, and the start point and the end point define the above. The configuration includes a range setting unit that sets a range in which a gradation is drawn, and a color calculation unit that calculates a color between a start color and an end color based on a preset number of divisions.

【0080】これにより、開始点及び終了点の2点を指
定するだけで、グラデーションを簡単に表現することが
できる。この結果、請求項1の効果に加えて、初心者で
も短時間にグラデーション表現を作成することができる
という効果を奏する。
As a result, gradation can be easily expressed simply by designating the two points, the start point and the end point. As a result, in addition to the effect of claim 1, there is an effect that even a beginner can create a gradation expression in a short time.

【0081】請求項3記載の画像出力装置は、イメージ
配色変換テーブルが複数の色で構成される色帯グループ
であるレインボーの配色データを有すると共に、開始点
と終了点とで上記レインボーを描写する範囲を設定する
範囲設定手段を備える構成である。
According to a third aspect of the present invention, in the image output device, the image color conversion table has the color data of the rainbow which is a color band group composed of a plurality of colors, and the rainbow is described by the start point and the end point. The configuration includes a range setting unit that sets a range.

【0082】これにより、開始点及び終了点の2点を指
定するだけで、レインボーを簡単に表現することができ
る。この結果、請求項1の作用効果に加えて、初心者で
も短時間にレインボー表現を作成することができるとい
う効果を奏する。
Thus, the rainbow can be easily expressed simply by specifying the two points, the start point and the end point. As a result, in addition to the effect of the first aspect, there is an effect that even a beginner can create a rainbow expression in a short time.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例における画像出力装置の主要
素の構成を示す説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating a configuration of main elements of an image output device according to an embodiment of the present invention.

【図2】上記画像出力装置の構成を示す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram showing a configuration of the image output device.

【図3】文書の種類の選択ウィンドウを表示するための
種類テーブルを示す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a type table for displaying a document type selection window.

【図4】上記選択ウィンドウの表示例を示す説明図であ
る。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a display example of the selection window.

【図5】文書のイメージの選択ウィンドウを表示するた
めのイメージテーブルを示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an image table for displaying a document image selection window.

【図6】上記選択ウィンドウの表示例を示す説明図であ
る。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a display example of the selection window.

【図7】ユーザが自由入力した文書の種類の文字列を種
類テーブルに存在する種類に変換するための種類変換テ
ーブルを示す説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a type conversion table for converting a character string of a document type freely input by a user into a type existing in a type table.

【図8】ユーザが自由入力した文書のイメージの文字列
をイメージテーブルに存在するイメージに変換するため
のイメージ変換テーブルを示す説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing an image conversion table for converting a character string of an image of a document freely input by a user into an image existing in an image table.

【図9】選択された文書のイメージから配色等を導くた
めのイメージ配色変換テーブルを示す説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing an image color scheme conversion table for deriving a color scheme and the like from an image of a selected document.

【図10】レインボーNoからレインボーの配色を導く
ためのレインボー配色テーブルを示す説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing a rainbow color table for deriving a rainbow color from a rainbow No.

【図11】自由入力が選択された場合の文字列の入力ウ
ィンドウを示す説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing a character string input window when free input is selected.

【図12】レインボーの配色を事前に設定するためのウ
ィンドウを示す説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing a window for setting a rainbow color arrangement in advance.

【図13】グラデーション/レインボーの領域の範囲指
定方法を示す説明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram showing a method of specifying a range of a gradation / rainbow area.

【図14】上記範囲指定方法により表示された画像の例
を示す説明図である。
FIG. 14 is an explanatory diagram illustrating an example of an image displayed by the range designation method.

【図15】グラデーション/レインボーの色指定位置設
定の方法を示す説明図である。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing a method of setting a gradation / rainbow color designation position.

【図16】上記方法により表示された画像の例を示す説
明図である。
FIG. 16 is an explanatory diagram showing an example of an image displayed by the above method.

【図17】グラデーション/レインボーの色推移設定の
入力方法を示す説明図である。
FIG. 17 is an explanatory diagram showing an input method of gradation / rainbow color transition setting.

【図18】塗り対象領域の選択ウィンドウの表示例を示
す説明図である。
FIG. 18 is an explanatory diagram illustrating a display example of a selection window of a painting target area.

【図19】分割数の設定ウィンドウの表示例を示す説明
図である。
FIG. 19 is an explanatory diagram showing a display example of a division number setting window.

【図20】上記画像出力装置の動作を示すフローチャー
トである。
FIG. 20 is a flowchart showing an operation of the image output device.

【図21】上記画像出力装置の動作を示すフローチャー
トである。
FIG. 21 is a flowchart showing the operation of the image output device.

【図22】上記画像出力装置の動作を示すフローチャー
トである。
FIG. 22 is a flowchart showing an operation of the image output device.

【図23】上記画像出力装置の動作を示すフローチャー
トである。
FIG. 23 is a flowchart showing an operation of the image output device.

【図24】上記画像出力装置の範囲指定の動作を示すフ
ローチャートである。
FIG. 24 is a flowchart showing a range designation operation of the image output device.

【図25】上記画像出力装置の色指定位置設定の動作を
示すフローチャートである。
FIG. 25 is a flowchart showing an operation of setting a color designation position of the image output device.

【図26】上記画像出力装置の色推移設定の動作を示す
フローチャートである。
FIG. 26 is a flowchart illustrating an operation of setting a color transition of the image output apparatus.

【図27】上記画像出力装置により出力された画像の例
を示す説明図であり、(a)はグラデーションを実施し
たとき、(b)はグラデーションを繰り返したとき、
(c)はレインボーを実施したとき、(d)は文字内部
をグラデーションとしたときを示している。
FIG. 27 is an explanatory diagram showing an example of an image output by the image output device. FIG. 27 (a) shows a case where gradation is performed, and FIG. 27 (b) shows a case where gradation is repeated.
(C) shows the case where the rainbow is performed, and (d) shows the case where the inside of the character is gradation.

【図28】従来の画像出力装置の設定ウィンドウの例を
示す説明図である。
FIG. 28 is an explanatory diagram showing an example of a setting window of a conventional image output device.

【図29】上記設定ウィンドウの変形パターン種を選択
したときのウィンドウの例を示す説明図である。
FIG. 29 is an explanatory diagram showing an example of a window when a deformation pattern type of the setting window is selected.

【図30】上記設定ウィンドウの文字の塗り種を選択し
たときのウィンドウの例を示す説明図である。
FIG. 30 is an explanatory diagram showing an example of a window when a character type of the setting window is selected.

【図31】上記設定ウィンドウの書体を選択したときの
ウィンドウの例を示す説明図である。
FIG. 31 is an explanatory diagram showing an example of a window when a typeface of the setting window is selected.

【図32】上記設定ウィンドウの文字間隔を選択したと
きのウィンドウの例を示す説明図である。
FIG. 32 is an explanatory diagram showing an example of a window when the character spacing of the setting window is selected.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU 6 ROM 7 RAM 8 種類テーブル 9 イメージテーブル 12 イメージ配色変換テーブル 18 種類イメージ変換手段 19 イメージ配色変換手段 20 範囲設定手段 23 色算出手段 1 CPU 6 ROM 7 RAM 8 types table 9 image table 12 image color conversion table 18 types image conversion means 19 image color conversion means 20 range setting means 23 color calculation means

フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭64−88320(JP,A) 特開 平2−170281(JP,A) 特開 平3−123274(JP,A) 特開 平6−203118(JP,A) 特開 平6−332886(JP,A) 特開 平7−28874(JP,A) 特開 平8−249441(JP,A) 特公 昭56−46082(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06T 1/00 H04N 1/46 JICSTファイル(JOIS) 特許ファイル(PATOLIS)Continuation of the front page (56) References JP-A-64-88320 (JP, A) JP-A-2-170281 (JP, A) JP-A-3-123274 (JP, A) JP-A-6-203118 (JP) JP-A-6-332886 (JP, A) JP-A-7-28874 (JP, A) JP-A-8-249441 (JP, A) JP-B-56-46082 (JP, B2) (58) Fields investigated (Int.Cl. 7 , DB name) G06T 1/00 H04N 1/46 JICST file (JOIS) Patent file (PATOLIS)

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】カラー画像を表示装置に出力する画像出力
装置において、 予め文書の種類が記憶されている種類テーブルと、上記
種類に対応したイメージを表す単語が予め記憶されてい
るイメージテーブルと、該イメージテーブルを参照し上
記種類テーブルから選択された種類に対応する単語に変
換する種類イメージ変換手段と、上記単語に対応した配
色及び書体が予め記憶されているイメージ配色変換テー
ブルと、該イメージ配色変換テーブルを参照し上記単語
に対応する配色及び書体に変換するイメージ配色変換手
段とを備えることを特徴とする画像出力装置。
1. An image output device for outputting a color image to a display device, comprising: a type table in which types of documents are stored in advance; an image table in which words representing images corresponding to the types are stored in advance; A type image conversion means for referring to the image table and converting to a word corresponding to the type selected from the type table; an image color conversion table in which the color scheme and typeface corresponding to the word are stored in advance; An image output device comprising: an image color arrangement conversion unit that converts a color and a font corresponding to the word by referring to a conversion table.
【請求項2】上記イメージ配色変換テーブルがグラデー
ションの始まりの色である開始色、及び終わりの色であ
る終了色のデータを有すると共に、開始点と終了点とで
上記グラデーションを描写する範囲を設定する範囲設定
手段と、予め設定されている分割数により開始色及び終
了色の間の色を算出する色算出手段とを備えることを特
徴とする請求項1記載の画像出力装置。
2. The image color arrangement conversion table has data of a start color which is a start color of a gradation and an end color which is an end color, and sets a range in which the gradation is described by a start point and an end point. 2. The image output apparatus according to claim 1, further comprising: a range setting unit configured to calculate a color between a start color and an end color based on a preset number of divisions.
【請求項3】上記イメージ配色変換テーブルが複数の色
で構成される色帯グループであるレインボーの配色デー
タを有すると共に、開始点と終了点とで上記レインボー
を描写する範囲を設定する範囲設定手段を備えることを
特徴とする請求項1記載の画像出力装置。
3. A range setting means, wherein the image color conversion table has color data of a rainbow, which is a color band group composed of a plurality of colors, and sets a range in which the rainbow is described by a start point and an end point. The image output device according to claim 1, further comprising:
JP7106595A 1995-04-28 1995-04-28 Image output device Expired - Lifetime JP3065507B2 (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7106595A JP3065507B2 (en) 1995-04-28 1995-04-28 Image output device
US08/630,222 US5893130A (en) 1995-04-28 1996-04-10 Image output device
DE69624404T DE69624404T2 (en) 1995-04-28 1996-04-19 Image output device
EP96106210A EP0740270B1 (en) 1995-04-28 1996-04-19 Image output device
CN96106102.2A CN1115649C (en) 1995-04-28 1996-04-22 Image output device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7106595A JP3065507B2 (en) 1995-04-28 1995-04-28 Image output device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08305822A JPH08305822A (en) 1996-11-22
JP3065507B2 true JP3065507B2 (en) 2000-07-17

Family

ID=14437526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7106595A Expired - Lifetime JP3065507B2 (en) 1995-04-28 1995-04-28 Image output device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3065507B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4339675B2 (en) 2003-12-24 2009-10-07 オリンパス株式会社 Gradient image creation apparatus and gradation image creation method
EP1770641A4 (en) 2004-06-22 2008-11-12 Seiko Epson Corp Coloration assisting system, coloration assisting program, storage medium, and coloration assisting method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08305822A (en) 1996-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08235162A (en) Document preparation device
JP2002169798A (en) Composite font editing device, composite font editing program and recording medium recording the same
JP3065507B2 (en) Image output device
JPH10283492A (en) Layout typesetting method
JP3100614B2 (en) Document processing apparatus and document processing method
JP3126696B2 (en) Character generation method
JP4015243B2 (en) Document creation apparatus and recording medium
JP3019255B2 (en) Outline font data storage medium
JP3997562B2 (en) Electronic sticky note sticking device
JP3754714B2 (en) Document processing method and apparatus
JP2896544B2 (en) Character generation method and apparatus
JPH0373998A (en) Character pattern data generating device
JP3351939B2 (en) Character string transformation arrangement method
JP3404770B2 (en) Document processing device
JPH0470959A (en) Document preparing device
Kohen A simple and efficient way to design middle resolution fonts'
JP2902680B2 (en) Scroll display
JP3275628B2 (en) Layout correction device
JPH0470960A (en) Document preparing device
JPH0358166A (en) Document preparing device
JPH04192086A (en) Area painting-out method and electronic equipment
JPH1074199A (en) Character processing device and method and storage medium storing character processing program
JPH07156449A (en) Printer and image font-enlarging device
JPH04127265A (en) Document processor
JPH096310A (en) Method and device for character generation