JP3275628B2 - Layout correction device - Google Patents

Layout correction device

Info

Publication number
JP3275628B2
JP3275628B2 JP12287595A JP12287595A JP3275628B2 JP 3275628 B2 JP3275628 B2 JP 3275628B2 JP 12287595 A JP12287595 A JP 12287595A JP 12287595 A JP12287595 A JP 12287595A JP 3275628 B2 JP3275628 B2 JP 3275628B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
typesetting
character
correction
information
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12287595A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08315163A (en
Inventor
正敏 大竹
卓美 浜谷
英昭 中山
秀忠 山浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP12287595A priority Critical patent/JP3275628B2/en
Publication of JPH08315163A publication Critical patent/JPH08315163A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3275628B2 publication Critical patent/JP3275628B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、チラシやカタログ等の
印刷物の修正を画面上で行うのに好適なレイアウト修正
装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a layout correcting apparatus suitable for correcting printed materials such as flyers and catalogs on a screen.

【0002】[0002]

【従来の技術】チラシやカタログのように複雑な段組を
有する印刷物を作成する際には、コンピュータを用いた
レイアウトデザイン装置により、そのディスプレイ画面
上でレイアウトのシュミレーションを行い印刷物のデザ
インを検討していた。また、チラシやカタログ等におい
て、そこに掲載される商品は、印刷物全体を分割した複
数のコマ(領域)に夫々配置されるが、そのコマの割り
振りは、定型的な書式で行われることが多い。例えば、
図10に示す場合ではコマA〜Fに各商品が定型的に配
置される。以下、印刷物全体におけるコマの割振り書式
を「コマ割りパターン」と呼び、定型的なコマ割りパタ
ーンを「基本コマ割りパターン」と呼ぶ。
2. Description of the Related Art When creating a printed material having complicated columns, such as a flyer or a catalog, a layout design device using a computer simulates a layout on a display screen of the printed material and examines the design of the printed material. I was In flyers, catalogs, and the like, products to be posted on the flyer are arranged in a plurality of frames (areas) obtained by dividing the entire printed matter. . For example,
In the case shown in FIG. 10, the commodities are regularly arranged in the frames A to F. Hereinafter, the frame allocation format in the entire printed matter is referred to as a “frame allocation pattern”, and the standard frame allocation pattern is referred to as a “basic frame allocation pattern”.

【0003】一般に、レイアウトデザイン装置において
は、複数の基本コマ割りパターンを予め用意しておき、
デザインの対象によって、基本コマ割りパターンを選択
できるようにしている。例えば、カタログの場合には、
何ページ目をレイアウトするかによって、選択される基
本コマ割りパターンが決定され、原則的にはそのコマ割
り沿って商品のレイアウトが行われる。
In general, in a layout design apparatus, a plurality of basic frame division patterns are prepared in advance,
The basic frame layout pattern can be selected depending on the design target. For example, in the case of a catalog,
The basic frame layout pattern to be selected is determined depending on the number of pages to be laid out, and the layout of the product is basically performed according to the frame layout.

【0004】ところで、印刷物に掲載される商品は、商
品の写真等の画像情報と、その名称や値段等の文字情報
とによって構成される。例えば、あるコマについての文
字情報は、図11に示すように、属性と呼ばれる商品名
5a、売価8aまたは左上マーク1a〜企画NO10a
によって構成される。そして、各属性毎に、画面上の表
示される領域、文字の大きさまたは文字の書体等の規則
が定められており、この規則を組版ルールと呼ぶ。
[0004] By the way, a product posted on a printed matter is composed of image information such as a photograph of the product and character information such as its name and price. For example, as shown in FIG. 11, the character information of a certain frame is a product name 5a, a selling price 8a, or an upper left mark 1a to a plan number 10a called an attribute.
Composed of For each attribute, rules such as an area to be displayed on the screen, a character size, a character typeface, and the like are defined, and these rules are referred to as typesetting rules.

【0005】そして、レイアウトデザイン装置において
は、基本コマ割りパターンに沿って商品のレイアウトが
行われ、また、文字情報が各コマに対して所定の組版ル
ールに従って配置される。
In the layout design apparatus, a product is laid out according to a basic frame division pattern, and character information is arranged for each frame in accordance with a predetermined typesetting rule.

【0006】しかし、組版終了時の商品レイアウトは、
基本コマ割りパターンに完全に従うということではな
く、商品の大きさ等によってそこに修正が加えられるこ
とがある。例えば、特定の商品を強調したい場合であ
る。この場合、デザイナーは、配置済みの商品に対し
て、特定の商品に大きな写真を割り振ったり、あるいは
商品名の文字サイズを大きくするといった修正を加え
る。例えば、図10に示す基本コマ割りパターンから、
最終的に図12に示す商品レイアウトがなされることが
ある。この場合には、コマAに大きな写真領域Pを割り
振るため、コマBを省略するとともに、コマEおよびコ
マFの組幅を圧縮している。このような修正を行うため
に、レイアウトデザイン装置は、対話型の変更機能を有
していた。
However, the product layout at the end of typesetting is
Correction may be made depending on the size of the product, etc., rather than completely following the basic frame division pattern. For example, there is a case where it is desired to emphasize a specific product. In this case, the designer modifies the placed products by assigning a large picture to a specific product or increasing the font size of the product name. For example, from the basic frame division pattern shown in FIG.
Finally, the product layout shown in FIG. 12 may be made. In this case, in order to allocate the large photographic area P to the frame A, the frame B is omitted and the combination width of the frames E and F is compressed. In order to make such a correction, the layout design device has an interactive change function.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のレイ
アウトデザイン装置の変更機能は、種々の印刷物に対応
する汎用的なものであった。このため機能の種類が多
く、その変更操作は極めて複雑なものとなっていた。ま
た、組版ルールは印刷物毎に異なるので、レイアウトデ
ザイン装置のオペレータは、種々の組版ルールを習熟す
る必要があった。
By the way, the changing function of the conventional layout design apparatus is a general-purpose function corresponding to various printed materials. For this reason, there are many types of functions, and the changing operation has been extremely complicated. In addition, since the typesetting rules are different for each printed material, the operator of the layout design apparatus needs to master various typesetting rules.

【0008】例えば、図13に示すコマにおいて、商品
名5a(キャベツ)の文字サイズを大きくする場合にあ
っては、まず、対話型入力装置で商品名5aの部分を選
択し、その後、サイズ変更のメニューを選択する。ここ
で、現在の文字サイズよりも大きな文字サイズを入力す
ると、ディスプレイ画面上で商品名の文字サイズが拡大
される。しかし、文字サイズによっては、図14に示す
ように、商品名5aと売価8aとが重なり不自然な体裁
となることがある。この場合、オペレータには、何らか
の変更をさらに行い、商品名5aと売価8aとの重複を
解消することが求められる。
For example, in the case of increasing the character size of the product name 5a (cabbage) in the frame shown in FIG. 13, first, the portion of the product name 5a is selected by the interactive input device, and then the size is changed. Select the menu. Here, when a character size larger than the current character size is input, the character size of the product name is enlarged on the display screen. However, depending on the character size, as shown in FIG. 14, the product name 5a and the selling price 8a may overlap, resulting in an unnatural appearance. In this case, the operator is required to make some change to eliminate the duplication between the product name 5a and the selling price 8a.

【0009】ここで、組版に関する知識が豊富なオペレ
ータであれば、商品名5aと売価8aの行の行送りを多
くすることによって、商品名5aと売価8aとを切り離
すことができると判るが、組版に関する知識が少ないオ
ペレータは、このことが判らない。また、文字サイズの
変更に伴う適切な行送りの値は、これに対応した業務品
目毎の組版ルールを参照しないと正確に判らない。した
がって、組版に関する知識が豊富なオペレータであって
も、業務品目毎の組版ルールを習熟していなければ組版
を終了することはできない。
[0009] Here, it can be seen that an operator who is knowledgeable about typesetting can separate the product name 5a from the selling price 8a by increasing the line feed of the product name 5a and the selling price 8a. Operators with little knowledge of typesetting do not know this. In addition, an appropriate line feed value associated with a change in the character size cannot be accurately determined without referring to the corresponding typesetting rule for each business item. Therefore, even if the operator has a great deal of knowledge about typesetting, the typesetting cannot be completed unless the operator has mastered the typesetting rules for each business item.

【0010】このように従来のレイアウトデザイン装置
においては、組版に関する広い知識を有し、かつ、業務
品目毎の組版ルールを習熟したオペレータでなければレ
イアウトデザイン装置を使用することができなっかっ
た。
As described above, in the conventional layout design apparatus, it is impossible to use the layout design apparatus unless the operator has wide knowledge about the typesetting and is proficient in the typesetting rules for each business item.

【0011】本発明は上記した事情に鑑みてなわれたも
のであり、簡易に組版結果を変更することができるレイ
アウトデザイン装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to provide a layout design apparatus capable of easily changing the typesetting result.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
請求項1に記載の構成にあっては、画面上の各領域に表
示される表示情報を修正するレイアウト修正装置におい
て、上記各領域に対応した表示情報を記憶する第1の記
憶手段と、上記各領域での上記表示情報を組版する規則
を表す第1の組版規則を記憶するとともに、上記領域間
での上記表示情報を組版する規則を表す第2の組版規則
を記憶する第2の記憶手段と、上記第1,第2の組版規
則に基づいて、上記表示情報を組版する組版手段と、こ
の組版手段の組版結果に対する予め設定された複数の修
正内容を上記画面上に表示する表示手段と、上記予め設
定された複数の修正内容を選択する選択手段と、この選
択手段で選択した上記修正内容と上記第1,第2の組版
規則とに基づいて、上記組版手段の組版結果を修正する
修正手段とを有し、前記表示手段は、最初に修正の対象
となる前記各領域を表示し、次に複数の修正目的を表示
する一方、前記選択手段は、表示された上記各領域と上
記複数の修正目的とを選択することを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a layout correcting apparatus for correcting display information displayed in each area on a screen. First storage means for storing corresponding display information, and a first typesetting rule representing a rule for typesetting the display information in each of the areas, and a rule for typesetting the display information between the areas. A second storage unit for storing a second typesetting rule, a typesetting unit for typesetting the display information based on the first and second typesetting rules, and a preset typesetting result for the typesetting result of the typesetting unit. Display means for displaying the plurality of correction contents on the screen, selecting means for selecting the preset plurality of correction contents, the correction contents selected by the selection means and the first and second typesettings. Based on the rules And a correction means for correcting the formatted result of said composition means, the display means, the object of the first corrected
Display each of the above areas, and then display multiple correction objectives
On the other hand, the selection means is arranged to
It is characterized in that a plurality of correction purposes are selected .

【0013】また、請求項2に記載の構成にあっては、
前記表示情報の一部または全部が文字情報であることを
特徴とする。
[0013] In the configuration according to the second aspect,
A part or all of the display information is character information.

【0014】また、請求項3に記載の構成にあっては、
前記表示手段が表示する複数の修正内容に文字サイズの
修正を含むことを特徴とする。
Further, in the configuration according to the third aspect,
A plurality of correction contents displayed by the display means include correction of a character size.

【0015】また、請求項4に記載の構成にあっては、
前記表示情報は、前記各領域に対応した識別情報を含む
ことを特徴とする。
Further, in the configuration according to claim 4,
The display information includes identification information corresponding to each of the regions.

【0016】[0016]

【0017】[0017]

【作用】請求項1に係る構成にあっては、第1の記憶手
段は、各領域に対応した表示情報を記憶する。また、第
2の記憶手段は、上記領域内での上記表示情報を組版す
る規則を示す第1の組版規則を記憶するとともに、上記
領域間での上記表示情報を組版する規則を表す第2の組
版規則を記憶する。また、組版手段は、上記第1,第2
の組版規則に基づいて上記表示情報を組版する。そし
て、表示手段が組版結果に対する複数の修正内容を画面
上に表示すると、オペレータが選択手段を操作し、上記
複数の修正内容を選択する。このとき、表示手段が、最
初に修正の対象となる前記各領域を表示し、次に複数の
修正目的を表示する一方、前記選択手段が、表示された
上記各領域と上記複数の修正目的とを選択する。このた
め、修正内容を階層構造で入力することが可能となる。
その後、修正手段は、この選択手段で選択した上記修正
内容と上記第1,第2の組版規則とに基づいて、上記組
版手段の組版結果を自動的に修正する。
In the configuration according to the first aspect, the first storage means stores display information corresponding to each area. The second storage means stores a first typesetting rule indicating a rule for typesetting the display information in the area, and a second type representing a rule for typesetting the display information between the areas. Remember the typesetting rules. In addition, the typesetting means includes the first and second types.
The display information is typeset based on the typesetting rule. Then, when the display unit displays a plurality of correction contents on the formalization result on the screen, the operator operates the selection unit to select the plurality of correction contents. At this time, the display means
First, display each of the areas to be corrected, and then
While the correction purpose is displayed, the selection means is displayed.
The respective areas and the plurality of correction purposes are selected. others
Therefore, it is possible to input the correction contents in a hierarchical structure.
Thereafter, the correcting means automatically corrects the typesetting result of the typesetting means based on the correction content selected by the selecting means and the first and second typesetting rules.

【0018】また、請求項2に記載の構成にあっては、
前記表示情報の一部または全部が文字情報である。
Further, in the configuration according to the second aspect,
Part or all of the display information is character information.

【0019】また、請求項3に記載の構成にあっては、
前記表示手段が表示する複数の修正内容には、文字サイ
ズの修正が含まれるので、文字サイズを容易に変更する
ことができる。
Further, in the configuration according to the third aspect,
Since the plurality of correction contents displayed by the display means include correction of the character size, the character size can be easily changed.

【0020】また、請求項4に記載の構成にあっては、
前記表示情報は、前記各領域に対応した識別情報を含む
から、画面制御のため用いられる非表示の情報と区別さ
れる。
Further, in the configuration according to the fourth aspect,
Since the display information includes identification information corresponding to each of the regions, it is distinguished from non-display information used for screen control.

【0021】[0021]

【0022】[0022]

【実施例】 1.実施例の構成 以下、図1を参照しつつこの発明の一実施例の構成を説
明する。図1はレイアウトデザイン装置のブロック図で
ある。図において、1はCPUであり、装置全体を制御
する。2は画像入力手段であり、これにより製版スキャ
ナ装置やレイアウトスキャナ装置で読み取った画像デー
タがオンラインで入力される。また、3は線画情報入力
手段であり、これによりCAD等で作成した線画データ
がオンラインで入力される。
[Examples] 1. Configuration of Embodiment Hereinafter, a configuration of an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram of a layout design device. In the figure, reference numeral 1 denotes a CPU, which controls the entire apparatus. Reference numeral 2 denotes an image input unit by which image data read by a plate making scanner device or a layout scanner device is input online. Reference numeral 3 denotes line drawing information input means, by which line drawing data created by CAD or the like is input online.

【0023】また、4は文字原稿入力手段であり、これ
によりCTS(Comuterized Typesetting System)、D
TP(Desk Top Publishing)、ワードプロセッサまた
は組版装置よって作成された文字データがオンラインで
入力される。この文字データは、文字の種類を表すテキ
ストデータからなるが、字幅、文字高さまたは字送り量
といった組版に関する情報を含むデータであっても良
い。
Reference numeral 4 denotes a character document input means, which is provided with a CTS (Computerized Typesetting System), D
Character data created by a TP (Desk Top Publishing), word processor or typesetting device is input online. The character data is composed of text data representing the type of character, but may be data including information on typesetting such as character width, character height, or character feed amount.

【0024】5は対話型入力手段であり、タブレット、
デジタイザ、マウスまたはキーボードから構成される。
また、6はCRTやLCD等のディスプレイで構成され
る表示手段であり、ここに表示される情報に基づいて、
オペレータが対話型入力手段5を操作する。これによ
り、文字の組版の指示、文字のレイアウトの指示、図形
の編集または文字の修正等をいわゆるGUIを用いて容
易に行うことができる。
5 is an interactive input means, which is a tablet,
It consists of a digitizer, mouse or keyboard.
Reference numeral 6 denotes a display unit constituted by a display such as a CRT or an LCD, based on information displayed here.
An operator operates the interactive input means 5. This makes it easy to use a so-called GUI to specify a typesetting of a character, specify a layout of a character, edit a figure or correct a character, and the like.

【0025】また、7は記憶手段であり、ROMまたは
RAM等のメモリで構成され、そこには、組版に必要な
各種のデータが格納される。このデータとしては、レイ
アウトデータ(コマ割りパターン等)、素材データ(画
像データ、線画データおよび文字データ)、業務情報
(商品名、写真説明、写真原稿名およびページ等の情
報)、管理情報(データファイル名、修正履歴情報等の
データそのものを管理するための情報)および組版ルー
ルがある。
Reference numeral 7 denotes storage means, which is composed of a memory such as a ROM or a RAM, and stores various data required for typesetting. The data includes layout data (frame division pattern, etc.), material data (image data, line drawing data, and character data), business information (information such as product name, photo description, photo original name and page, etc.), management information (data (Information for managing data itself such as a file name and correction history information) and a typesetting rule.

【0026】また、8は画像出力手段であり、カラープ
リンタやハードコピー装置等の出力装置によって構成さ
れ、組版領域を表す線図(コマ割りパターン)ととも
に、そこに割付けられた画像データ、線画データおよび
文字データを用紙に印刷する。また、9はデータ出力手
段であり、レイアウトデータや素材データ等を、レイア
ウトスキャナ、電算写植機またはCTS(いずれも図示
せず)に出力する。
Reference numeral 8 denotes an image output means, which is constituted by an output device such as a color printer or a hard copy device. The image output means includes a diagram (frame division pattern) representing a typesetting area, and image data and line drawing data allocated thereto. And print character data on paper. Reference numeral 9 denotes a data output unit that outputs layout data, material data, and the like to a layout scanner, a computer typesetting machine, or a CTS (neither is shown).

【0027】2.実施例の動作 図2を参照して実施例の動作を説明する。図2はレイア
ウトデザイン装置のフローチャートである。以下におい
ては、まず、あるコマの組版を行ない、次に、その組版
結果に修正を加える処理を例にとって説明を行う。図に
おいて、処理を開始すると、まず、CPU1は記憶手段
7にアクセスする。そして、ここからテキスト形式デー
タを読み出すと、これをブロック形式データに変換する
(ステップS1)。
2. Operation of Embodiment The operation of the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a flowchart of the layout design apparatus. In the following, description will be made by taking as an example a process of formatting a certain frame and then modifying the result of the formatting. In the figure, when the processing is started, first, the CPU 1 accesses the storage means 7. Then, when text format data is read from this, it is converted into block format data (step S1).

【0028】ここでテキスト形式データは図3に示す形
式のデータであり、「<」から「>」までに介挿される
機能文字と、「>」から「<」までに介挿されるテキス
トデータとからなる。機能文字は画面上に直接表示され
ない情報であって、文字組版体裁を制御する情報であ
る。この機能文字を用いることによって、印字対象とな
る文字コード列と組版体裁を制御する情報とを区別する
ことができる。図示の例では「<01>」と「<02
>」とが機能文字である。この場合のように数字で表さ
れる機能文字は、文字コード列の区切りを表す情報であ
り、数字がコマ中の属性種別を表す識別情報である。す
なわち、「<01>」は、その間に介挿される文字コー
ド列が「01」という識別情報で特定される属性種別を
有することを表している。ここで、図3に図示するテキ
スト形式データが、図11に示すコマに対応するものと
し、「01」が商品名5aを表す識別情報であるとすれ
ば、「<01>」と「<01>」との間に介挿される
「キャベツ」の属性は商品名5aである。また、「0
2」が規格6aを表す識別情報であるとすれば、「<0
2>」と「<02>」との間に介挿される「(一玉)」
の属性は規格6aである。なお、図11に示すコマ全体
に対応したテキスト形式データ中には、他の属性に夫々
対応した区切りを表す機能文字がある。
Here, the text format data is data in the format shown in FIG. 3, and includes a function character inserted between "<" and ">" and a text data inserted between ">" and "<". Consists of The function character is information that is not directly displayed on the screen, and is information that controls a character typesetting style. By using these functional characters, it is possible to distinguish between a character code string to be printed and information for controlling typesetting. In the illustrated example, “<01>” and “<02”
">" Is a functional character. In this case, the functional character represented by a number is information indicating a break of a character code string, and the number is identification information indicating an attribute type in a frame. That is, “<01>” indicates that the character code string inserted therebetween has the attribute type specified by the identification information “01”. Here, assuming that the text format data illustrated in FIG. 3 corresponds to the frame illustrated in FIG. 11 and “01” is identification information indicating the product name 5a, “<01>” and “<01” The attribute of “cabbage” inserted between “>” is the product name 5a. Also, "0
If “2” is identification information representing the standard 6a, “<0
"(One ball)" inserted between "2>" and "<02>"
Is the standard 6a. Note that, in the text format data corresponding to the entire frame shown in FIG. 11, there is a functional character representing a delimiter corresponding to each of the other attributes.

【0029】一方、ブロック形式データは、図4に示す
形式のデータであり、テキスト形式データの一文字に一
ブロック形式データが対応する。ただし、機能文字につ
いては「<」から「>」までの間を一文字として取り扱
う。
On the other hand, the block format data is data in the format shown in FIG. 4, and one character in the text format data corresponds to one block format data. However, for the functional characters, the range from “<” to “>” is handled as one character.

【0030】このブロック形式データ100は、記憶手
段7に所定のアドレスを割り当てられそこに格納され
る。そして、このブロック形式データの集合がデータ列
が、図5に示すようなデータ列となる。ここでブロック
形式データ列を構成する各ブロック形式データには、連
続したアドレスが割り当てられるとは限らず、不連続な
アドレスが割り当てられることもある。したがって、あ
るブロック形式データに対してその前後のブロック形式
データを識別させる必要がある。このため、前方ブロッ
クへのリンク情報101を、当該ブロック形式データの
直前のブロック形式データのアドレスとし、また、後方
ブロックへのリンク情報102を、当該ブロック形式デ
ータの直後のブロック形式データのアドレスとしてい
る。ただし、当該ブロック形式データのアドレスと直前
直後のブロック形式データのアドレスが連続する場合に
は、リンク情報101,102は、連続を表すデータ、
例えば「1」とする。
The block format data 100 is assigned a predetermined address to the storage means 7 and stored therein. Then, the set of the block format data becomes a data string as shown in FIG. Here, a continuous address is not always assigned to each block format data constituting the block format data sequence, and a discontinuous address may be assigned. Therefore, it is necessary to identify the block data before and after a certain block data. For this reason, the link information 101 to the front block is set as the address of the block data immediately before the block data, and the link information 102 to the rear block is set as the address of the block data immediately after the block data. I have. However, when the address of the block format data and the address of the block format data immediately before and after are continuous, the link information 101 and 102 includes data indicating the continuity,
For example, "1".

【0031】また、文字種別情報103は、文字の種別
を表す情報であって、当該ブロック形式データが、印字
可能文字であるか機能文字であるかの区別を表す。ま
た、文字コード104は、当該ブロック形式データが印
字可能文字である場合には、その文字コードを直接表
し、一方、当該ブロック形式データが機能文字である場
合には、機能文字の種別を表す。機能文字の種別として
は、属性種別を表す区切りや文字サイズの変更等があ
る。
The character type information 103 is information indicating a character type, and indicates whether the block format data is a printable character or a functional character. The character code 104 directly indicates the character code when the block format data is a printable character, and indicates the type of the function character when the block format data is a functional character. Examples of the type of the functional character include a delimiter indicating the attribute type and a change in the character size.

【0032】また、機能パラメータ情報105は、当該
ブロック形式データが機能文字である場合にのみ使用さ
れる情報であって、前述した機能文字の識別情報であ
る。例えば、テキスト形式データが「<01>」である
場合の機能パラメータ情報105は、「01」となり、
「<01>」と「<01>」との間に介挿される文字コ
ードの属性種別が「01」であることを表す。
The function parameter information 105 is used only when the block format data is a function character, and is identification information of the above-described function character. For example, when the text format data is “<01>”, the function parameter information 105 is “01”,
It indicates that the attribute type of the character code inserted between “<01>” and “<01>” is “01”.

【0033】また、文字座標情報106は、当該ブロッ
ク形式データが印字可能文字である場合にのみ使用され
る情報であって、文字を表示するための座標値を表す情
報である。また、文字サイズ情報107は、文字の大き
さを表す情報であって、級数、長体、平体等を表す。こ
こで、長体とは、使用する書体における基本文字に対し
て、その横方向に対する縦方向の比率を大きくした字体
をいい、番号が大きい程、その比率が大きくなる。ま
た、平体とは、使用する書体における基本文字に対し
て、その縦方向に対する横方向の比率を大きくした字体
をいい、番号が大きい程、その比率が大きくなる。ま
た、横方向の大きさXと縦方向の大きさYとを用いて表
すこともある。
The character coordinate information 106 is information used only when the block format data is printable characters, and is information representing coordinate values for displaying characters. The character size information 107 is information indicating the size of a character, and represents a series, a long body, a flat body, and the like. Here, the long font refers to a font in which the ratio of the basic characters in the typeface to be used in the vertical direction to the horizontal direction is increased, and the ratio increases as the number increases. Also, a flat body refers to a font in which the ratio of the basic characters in the typeface to be used in the horizontal direction to the vertical direction is increased, and the ratio increases as the number increases. In addition, it may be expressed using a horizontal size X and a vertical size Y.

【0034】ここで、テキスト形式データ「<01>キ
ャベツ<01>」をブロック形式データに変換すると、
図5(A)に示すデータとなる。同図(A)において、
右向きの矢印と左向きの矢印は、連続を表すデータであ
る。また、空欄部分の情報についてはステップS1の時
点では確定していない情報である。このようにして、C
PU1は、テキスト形式データをブロック形式データに
変換すると、このデータを一旦記憶手段7に格納する。
Here, when the text format data “<01> cabbage <01>” is converted into block format data,
The data is as shown in FIG. In FIG.
The right-pointing arrow and the left-pointing arrow are data representing continuity. The information in the blank portion is information that has not been determined at the time of step S1. Thus, C
When converting the text format data into the block format data, the PU 1 temporarily stores the data in the storage unit 7.

【0035】次に図2に示すステップS2に進み、CP
U1が記憶手段7にアクセスして、そこに格納されてい
る組版ルールを読み出す。この組版ルールは、商品名等
の属性1a〜10aについて、文字の大きさや文字の書
体等の規則を表す第1の組版規則と、属性に対応した各
領域間の関係を表す第2の組版規則とからなる。
Next, the process proceeds to step S2 shown in FIG.
U1 accesses the storage means 7 and reads out the typesetting rules stored therein. This typesetting rule includes a first typesetting rule representing a rule such as a character size and a character typeface for attributes 1a to 10a such as a product name, and a second typesetting rule representing a relationship between respective areas corresponding to the attribute. Consists of

【0036】例えば、商品名5aについての第1の組版
規則には、以下のものが少なくとも含まれる。書体は
「ゴナDB」を用いる。文字サイズは「16級」を用
いる。行間値は「1級」を用いる。文字数が多く一
行に収まらない場合には、長体処理を行う。ただし、長
体3番までに収まらない場合には、行数を一行増やし、
正体から処理をやり直す。
For example, the first typesetting rule for the product name 5a includes at least the following. The font used is "Gona DB". "16th grade" is used for the character size. "1st grade" is used as the line spacing value. If the number of characters is too large to fit on a single line, long text processing is performed. However, if it does not fit in the long 3rd, increase the number of lines by one,
Redo the process from the true color.

【0037】また、コマ全体の体裁を考慮すると、商品
名5aの組版規則は、これと近接する領域に表示される
売価8aとの関係についても考慮する必要がある。一
方、売価8qaの表示態様は、業務目的により異なり、
例えば、通常文字で表示される通常価格の場合と白抜き
で表示される企画特価の場合とがある。したがって、商
品名5aについての第2の組版規則には、売価の種類に
より異なる規則があり、例えば、以下のものが含まれ
る。
In consideration of the appearance of the entire frame, it is necessary to consider the typesetting rule of the product name 5a in relation to the selling price 8a displayed in an area adjacent thereto. On the other hand, the display mode of the selling price 8qa differs depending on the business purpose.
For example, there are a case of a normal price displayed in normal characters and a case of a special price displayed in white. Therefore, the second typesetting rule for the product name 5a has different rules depending on the type of selling price, and includes, for example, the following.

【0038】まず、売価8aが通常価格である場合にお
いて、商品名5a、規格6aおよび売価8aの組幅の合
計が、コマの組幅Xより長くなる場合は、図6(A)に
示すように、規格6aと売価8aとを商品名5aの次の
行に行送りする。一方、商品名5a、規格6aおよび売
価8aの組幅の合計が、コマの組幅Xより短くなる場合
は、図6(B)に示すように、規格5aと売価8aとを
商品名5aの行に表示する。
First, in the case where the selling price 8a is a normal price and the sum of the widths of the product name 5a, the standard 6a and the selling price 8a is longer than the width X of the frame, as shown in FIG. Then, the standard 6a and the selling price 8a are sent to the line following the product name 5a. On the other hand, if the sum of the widths of the product name 5a, the standard 6a, and the selling price 8a is shorter than the frame width X, as shown in FIG. 6B, the standard 5a and the selling price 8a are replaced by the product name 5a. Display on a line.

【0039】次に、売価8aが企画特価である場合にお
いて、商品名5a、規格6aおよび売価8aの組幅の合
計が、コマの組幅Xより長くなる場合は、図6(C)に
示すように、規格6aと売価8aとを商品名5aの次の
行に行送りする。また、棚番3a、棚番横マーク4a、
規格6aおよび売価8aの組幅の合計が、コマの組幅X
より長くなる場合にも、図6(C)に示すように、規格
6aと売価8aとを商品名5aの次の行に行送りする。
一方、商品名5a、規格6aおよび売価8aの組幅の合
計が、コマの組幅Xより短くなる場合は、図6(D)に
示すように、規格6aと売価8aとを商品名5aの行に
表示する。また、棚番3a、棚番横マーク4a、規格6
aおよび売価8aの組幅の合計が、コマの組幅Xより短
くなる場合にも、図6(D)に示すように、規格6aと
売価8aとを商品名5aの行に表示する。
Next, in the case where the selling price 8a is a planned special price, if the sum of the set widths of the product name 5a, the standard 6a, and the selling price 8a is longer than the set width X of the frame, FIG. As described above, the standard 6a and the selling price 8a are sent to the line following the product name 5a. Also, the shelf number 3a, the shelf number horizontal mark 4a,
The sum of the widths of the standard 6a and the selling price 8a is the frame width X of the frame.
Even in the case where the length is longer, as shown in FIG. 6C, the standard 6a and the selling price 8a are sent to the line following the product name 5a.
On the other hand, when the sum of the widths of the product name 5a, the standard 6a, and the selling price 8a is shorter than the frame width X, as shown in FIG. 6D, the standard 6a and the selling price 8a are replaced by the product name 5a. Display on a line. Also, the shelf number 3a, the shelf number horizontal mark 4a, the standard 6
Even when the total of the group widths of “a” and the selling price 8a becomes shorter than the frame width X of the frame, as shown in FIG. 6D, the standard 6a and the selling price 8a are displayed in the row of the product name 5a.

【0040】上記した第1,第2の組版規則をCPU1
が取得すると、図2に示すステップS3に進み、CPU
1は、記憶手段7にアクセスしてステップS1で一旦格
納したブロック形式データを読み出し、そのブロック形
式データに上記第1,第2の組版規則を適用して、ファ
ンクションブロックの挿入を行う。ここでファンクショ
ンブロックとは、機能文字に対応するブロック形式デー
タをいう。
The first and second typesetting rules described above are used by the CPU 1
Is acquired, the process proceeds to step S3 shown in FIG.
1 accesses the storage means 7 to read out the block format data once stored in step S1, and inserts a function block by applying the first and second typesetting rules to the block format data. Here, the function block refers to block format data corresponding to the function character.

【0041】ただし、ステップS3で読み出されたブロ
ック形式データは当初のテキスト形式データを変換した
ものであるから、このブロック形式データのファンクシ
ョンブロックは、区切りを表すもののみである。これ
に、文字サイズ等を定める第1,第2の組版規則を具体
的に適用すると、文字コードの文字サイズ等が定まり、
文字サイズ等を表すファンクションブロックを挿入する
必要が生じる。例えば、図5(A)に示すブロック形式
データを読み出して、属性「01」についての文字サイ
ズを長体2番とする第1,第2の組版規則する場合に
は、図5(B)に示すブロック形式データとなる。具体
的には、文字サイズの変更開始を表すブロック100E
を、ブロック100Aとブロック100Bとの間に介挿
するとともに、文字サイズの変更終了を表すブロック1
00Fを、ブロックCとブロック100Dとの間に介挿
する。このブロック100Aは、文字サイズの変更開始
を表すファンクションブロックであり、一方、ブロック
100Fは、文字サイズの変更終了を表すファンクショ
ンブロックである。
However, since the block format data read in step S3 is obtained by converting the original text format data, the function block of the block format data is only a block representing a delimiter. When the first and second typesetting rules that determine the character size and the like are specifically applied to this, the character size and the like of the character code are determined,
It becomes necessary to insert a function block representing a character size or the like. For example, when the block format data shown in FIG. 5A is read and the first and second typesetting rules for setting the character size for the attribute “01” to the long body 2 are as shown in FIG. It becomes the block format data shown. Specifically, a block 100E representing the start of changing the character size
Is inserted between the block 100A and the block 100B, and the block 1 indicating the end of the change of the character size.
00F is inserted between the block C and the block 100D. This block 100A is a function block indicating the start of the change of the character size, while the block 100F is a function block indicating the end of the change of the character size.

【0042】この後、ステップS3で生成したブロック
形式データに基づいて、CPU1は組版処理を実行し、
印字可能文字に該当するブロックに文字座標情報106
と文字サイズ情報107とを書き込み、この結果を記憶
手段7に格納する(ステップS4)。
Thereafter, the CPU 1 executes a typesetting process based on the block format data generated in step S3,
The character coordinate information 106 is stored in the block corresponding to the printable character.
And the character size information 107 are written, and the result is stored in the storage means 7 (step S4).

【0043】ステップS4が終了すると、CPU1は、
表示手段6に対して、組版が終了した旨の表示を行うと
ともに、コマ割りパターン中のどのコマに組版結果を組
み込むかを問う旨の表示を行う。この後、オペレータが
対話型入力手段5を操作して、組み込むべきコマを特定
する(ステップS5)。以上の処理に基づいて、CPU
1は組版結果を表示手段6に表示する(ステップS
6)。ここまでの処理において、あるコマの組版が終了
し、以下のステップS7からステップS15において、
修正が加えられる。
When step S4 is completed, the CPU 1
The display means 6 displays a message indicating that the typesetting has been completed, and also displays a message asking which frame in the frame division pattern the typesetting result is to be incorporated. Thereafter, the operator operates the interactive input means 5 to specify a frame to be incorporated (step S5). Based on the above processing, the CPU
1 displays the typesetting result on the display means 6 (step S
6). In the processing so far, the composition of a certain frame is completed, and in the following steps S7 to S15,
Modifications are made.

【0044】まず、オペレータが対話型入力手段5を操
作すると、図7に示すように表示手段6は組版結果を含
む修正画面を表示する。そして、オペレータが対話型入
力手段5を操作して、カソールccを修正の対象となる
文字データに重ねこれを選択すると、修正の対象となる
文字データが点滅する(ステップS7)。これにより、
オペレータは修正の対象となる文字データを確認するこ
とができ、修正の対象が正しければ、カーソルccを実
行の領域201に重ねこれを選択し、修正の対象が誤っ
ていればカーソルccをキャンセルの領域202に重ね
これを選択する(ステップS8)。そして、キャンセル
を選択した場合は、ステップS7に進み、修正の対象と
なる文字データの選択を再度行う。
First, when the operator operates the interactive input means 5, the display means 6 displays a correction screen including the typesetting result as shown in FIG. Then, when the operator operates the interactive input means 5 to overlap the cursor cc with the character data to be corrected and selects it, the character data to be corrected blinks (step S7). This allows
The operator can check the character data to be corrected. If the correction target is correct, the operator overlays the cursor cc on the execution area 201 and selects it. If the correction target is incorrect, cancels the cursor cc. This is overlaid on the area 202 and selected (step S8). If cancel is selected, the process proceeds to step S7, where character data to be corrected is selected again.

【0045】一方、実行を選択した場合には、ステップ
S9に進んで、表示手段6は例えば図8に示す変更メニ
ュー300を表示する。この図に示す変更メニュー30
0は、ステップS8において、商品名5aを選択した場
合の例である。そして、オペレータが対話型入力手段5
を操作して、カーソルccを所望の変更メニュー301
〜304に重ねこれを選択すると、修正の目的となる変
更メニューが点滅する(ステップS9)。これにより、
オペレータは修正の目的となる変更メニューを確認する
ことができ、修正の目的が正しければ、カーソルccを
実行の領域201に重ねこれを選択し、修正の対象が誤
っていればカーソルccをキャンセルの領域202に重
ねこれを選択する(ステップS10)。そして、キャン
セルを選択した場合は、ステップS9に進み、修正の目
的となる変更メニュー300の選択を再度行う。
On the other hand, if the execution is selected, the process proceeds to step S9, and the display means 6 displays, for example, a change menu 300 shown in FIG. Change menu 30 shown in this figure
0 is an example when the product name 5a is selected in step S8. Then, the operator operates the interactive input means 5.
To change the cursor cc to the desired change menu 301
When this is selected by superimposing on to 304, a change menu to be corrected flashes (step S9). This allows
The operator can check the change menu to be corrected. If the correction is correct, the operator overlays the cursor cc on the execution area 201 and selects it. If the correction is incorrect, cancels the cursor cc. This is overlaid on the area 202 and selected (step S10). If the cancel is selected, the process proceeds to step S9, and the change menu 300 to be corrected is selected again.

【0046】ステップS9においてサイズ301の実行
を選択した場合には、ステップS9に進んで、表示手段
6は図9に示すサイズ変更メニュー400を表示する。
そして、オペレータが対話型入力手段5を操作して、カ
ソールccを所望のサイズ変更項目401,402に重
ねこれを選択すると、修正の目的となるサイズ変更項目
401,402が点滅するとともに修正された商品名サ
イズ500が表示される(ステップS11)。サイズ変
更メニュー400には業務目的に応じたサイズ変更項目
401,402の表示がなされるので、オペレータは、
文字サイズについての組版ルールを参照して入力する必
要がない。
When execution of the size 301 is selected in step S9, the process proceeds to step S9, and the display means 6 displays a size change menu 400 shown in FIG.
Then, when the operator operates the interactive input means 5 to superimpose the Casole cc on the desired size change items 401 and 402 and selects this, the size change items 401 and 402 as the object of the correction blink and are corrected. The product name size 500 is displayed (step S11). The size change menu 400 displays size change items 401 and 402 according to the business purpose.
There is no need to enter by referring to the formatting rules for font size.

【0047】例えば、図9に示すように「普通」401
あるいは「キャンペーン品」402といった業務目的を
選択すると、CPU1は選択された業務目的に応じた文
字サイズを記憶手段7から読み出し、これを表示画面中
の商品名サイズ500に表示する。これにより、オペレ
ータは修正の目的となるサイズ変更項目401,402
を確認するとともに修正後の商品名サイズ500を確認
することができ、これらが正しければ、カーソルccで
実行の領域201を選択し、これらが誤っていればカー
ソルccでキャンセルの領域202を選択する(ステッ
プS12)。そして、キャンセルを選択した場合は、ス
テップS11に進み、修正の目的となるサイズ変更メニ
ュー400の選択を再度行う。
For example, as shown in FIG.
Alternatively, when a business purpose such as “campaign product” 402 is selected, the CPU 1 reads out the character size corresponding to the selected business purpose from the storage unit 7 and displays the character size on the product name size 500 on the display screen. Thus, the operator can change the size change items 401 and 402 to be corrected.
Can be checked and the corrected product name size 500 can be checked. If these are correct, the execution area 201 is selected with the cursor cc, and if these are incorrect, the cancellation area 202 is selected with the cursor cc. (Step S12). If cancel is selected, the process proceeds to step S11, and the size change menu 400 as a correction target is selected again.

【0048】一方、ステップS12で実行を選択した場
合は、ステップS13に進んで、ステップ2と同様にC
PU1が記憶手段7にアクセスして、そこに格納されて
いる組版ルールを読み出す。これにより、CPU1が組
版ルールを構成する第1,第2の組版規則を取得する
と、ステップS14に進む。ここで、CPU1は、記憶
手段7にアクセスしてステップS4で一旦格納したブロ
ック形式データを読み出し、そのブロック形式データ
に、ステップS12で取得した修正後の文字サイズと第
1,第2の組版規則とを適用して、ステップS2の処理
と同様に機能文字に対応するファンクションブロックの
挿入を行う。
On the other hand, when execution is selected in step S12, the process proceeds to step S13, and C is executed in the same manner as in step 2.
The PU 1 accesses the storage means 7 and reads out the typesetting rules stored therein. Thus, when the CPU 1 obtains the first and second typesetting rules constituting the typesetting rule, the process proceeds to step S14. Here, the CPU 1 accesses the storage means 7 and reads out the block format data once stored in step S4, and adds the corrected character size and the first and second typesetting rules obtained in step S12 to the block format data. Is applied, and a function block corresponding to a functional character is inserted in the same manner as in the processing in step S2.

【0049】この後、ステップS14で生成したブロッ
ク形式データに基づいて、CPU1は組版処理を実行
し、印字可能文字に該当するブロックに文字座標情報1
06と文字サイズ情報107とを書き込み、この結果を
記憶手段7に格納する(ステップS15)。そして、こ
の組版結果を表示手段6に表示し(ステップS16)、
一連の修正処理が終了する。このように本実施例によれ
ば、業務目的と対応したGUIが表示され、オペレータ
がこれを選択するだけで修正を行えるので、オペレータ
自身が組版ルールを参照しなくとも、簡易にレイアウト
の修正を行うことができる。
Thereafter, based on the block format data generated in step S14, the CPU 1 executes a typesetting process, and stores the character coordinate information 1 in the block corresponding to the printable character.
06 and the character size information 107 are written, and the result is stored in the storage means 7 (step S15). Then, the typesetting result is displayed on the display means 6 (step S16),
A series of correction processing ends. As described above, according to the present embodiment, the GUI corresponding to the business purpose is displayed, and the correction can be performed simply by selecting the GUI. Therefore, the layout can be easily corrected without the operator himself referring to the formatting rules. It can be carried out.

【0050】3.変形例 本発明は上述した実施例に限定されるものではなく、以
下に述べる種々の変形が可能である。 上記実施例において、画像入力手段2は、画像データ
をオフラインで入力するものであっても良い。また、線
画情報入力手段3は、線画データをオフラインで入力す
るものであっても良い。さらに、文字原稿入力手段4
は、文字データをオフラインで入力するものであっても
良い。この場合、画像入力手段2、線画情報入力手段3
または文字原稿入力手段4は、磁気テープ、光磁気ディ
スクまたは光ディスク等の情報記録媒体から各種のデー
タを読み取るデータ読取装置で構成される。
3. Modifications The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications described below are possible. In the above embodiment, the image input means 2 may input image data offline. Further, the line drawing information input means 3 may input line drawing data offline. Further, a character document input means 4
May input character data offline. In this case, the image input unit 2 and the line drawing information input unit 3
Alternatively, the character document input means 4 is constituted by a data reading device that reads various data from an information recording medium such as a magnetic tape, a magneto-optical disk, or an optical disk.

【0051】上記実施例において、対話型入力手段5
を用いて業務情報、管理情報、管理情報に関する設定を
行っても良い。また、記憶手段7は、ハードディスクま
たは光磁気ディスク等の外部記憶装置により構成しても
良い。
In the above embodiment, the interactive input means 5
May be used to set business information, management information, and management information. The storage means 7 may be constituted by an external storage device such as a hard disk or a magneto-optical disk.

【0052】上記実施例において、図8は商品名の変
更メニューを表示するものとして説明したが、この変更
メニューを他の文字データに適用しても良い。また、変
更メニューとして、文字の縦横方向、文字の強調や反転
等の変形、文字間値、行間値、下線,囲み罫あるいは傍
点等の文字飾り、インデント、文字揃え、文字振り分
け、縦中横または横中縦等を備えても良い。
In the above embodiment, FIG. 8 has been described as displaying the menu for changing the product name, but the change menu may be applied to other character data. In addition, the change menu includes vertical and horizontal direction of characters, deformation such as emphasis and inversion of characters, character decoration such as character spacing, line spacing, underline, enclosing rule or side point, indent, character alignment, character sorting, tatechuyoko or It may be provided with horizontal, middle and vertical.

【0053】上記実施例において、ステップS11で
行う商品名サイズの変更は、文字サイズを表すX,Yを
直接入力するようにしても良い。
In the above embodiment, the change of the product name size performed in step S11 may be performed by directly inputting X and Y representing the character size.

【0054】上記実施例において、修正処理の特定
は、まず修正の対象を特定し次に修正の目的を特定する
といった階層構造を用いたが、最初から最終的な修正処
理項目を表示し、これを選択しても良い。
In the above-described embodiment, the modification processing is specified by using a hierarchical structure in which the correction target is specified first, and then the purpose of the correction is specified. The final correction processing items are displayed from the beginning. May be selected.

【0055】上記実施例において、組版の対象となる
情報として文字情報を例に挙げ説明したが、文字情報を
写真等の画像情報に置き換えても良い。
In the above-described embodiment, text information has been described as an example of information to be typeset. However, text information may be replaced with image information such as a photograph.

【0056】[0056]

【発明の効果】以上説明したように請求項1乃至に記
載の構成によれば、複数の修正内容を画面上に表示し、
これを選択手段で選択することによって修正内容を特定
し、この修正内容と第1,第2の組版規則とに基づいて
組版結果を修正するから、オペレータは単に修正内容を
選択するだけで修正を行うことができる。この結果、組
版規則を習熟していないオペレータであっても、簡易な
操作で容易にレイアウトの修正が可能となる。さらに、
最初に修正の対象となる各領域を表示し、次に複数の修
正目的を表示する一方、表示された各領域と複数の修正
目的とを選択するようになっており、修正内容を階層構
造で入力できるので、修正内容の種類が多い場合に好適
である。また、請求項3に記載の構成にあっては、文字
サイズの修正を容易に行うことができる。
As described above, according to the constitutions of claims 1 to 4 , a plurality of correction contents are displayed on the screen,
By selecting this by the selection means, the correction content is specified, and the typesetting result is corrected based on the correction content and the first and second typesetting rules. Therefore, the operator simply selects the correction content to perform the correction. It can be carried out. As a result, even an operator who is not familiar with the typesetting rules can easily modify the layout with a simple operation. further,
First, display each area to be modified, and then
Each area displayed and multiple corrections while displaying the correct purpose
The purpose is to be selected.
Suitable when there are many types of corrections
It is. Further, according to the configuration of the third aspect, the character size can be easily corrected .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例であるレイアウトデザイン装
置の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a layout design apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施例であるレイアウトデザイン装
置の動作を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing an operation of the layout design apparatus according to one embodiment of the present invention.

【図3】テキスト形式データを示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram showing text format data.

【図4】ブロック形式データを示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing block format data.

【図5】具体的なブロック形式データを示す説明図であ
る。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing specific block format data.

【図6】第2の組版規則を示す説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram showing a second typesetting rule.

【図7】ステップS7の表示画面を示す説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram showing a display screen of step S7.

【図8】ステップS9の表示画面を示す説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram showing a display screen of step S9.

【図9】ステップS11の表示画面を示す説明図であ
る。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a display screen of step S11.

【図10】基本コマ割パターンを示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram showing a basic frame allocation pattern.

【図11】コマの内部にある文字コードを示す説明図で
ある。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing a character code inside a frame.

【図12】商品レイアウトの一例を示す説明図である。FIG. 12 is an explanatory diagram illustrating an example of a product layout.

【図13】修正前のコマの体裁を示す説明図である。FIG. 13 is an explanatory diagram showing the appearance of a frame before correction.

【図14】修正後のコマの体裁を示す説明図である。FIG. 14 is an explanatory diagram showing the appearance of a frame after correction.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU(読出手段、組版手段、修正手段) 5 対話型入力手段(選択手段) 7 記憶手段(第1,第2の記憶手段) 6 表示手段 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 CPU (reading means, typesetting means, correction means) 5 Interactive input means (selection means) 7 Storage means (first and second storage means) 6 Display means

フロントページの続き (72)発明者 山浦 秀忠 東京都台東区台東一丁目5番1号 凸版 印刷株式会社内 (56)参考文献 特開 平7−129658(JP,A) 特開 昭63−256438(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06T 11/60 - 11/80 B41B 27/00 G03F 1/00 G06F 17/20 - 17/21 G06F 17/50 Continuation of the front page (72) Inventor Hidetada Yamaura 1-5-1, Taito, Taito-ku, Tokyo Inside Toppan Printing Co., Ltd. (56) References JP-A 7-129658 (JP, A) JP-A 63-256438 ( JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G06T 11/60-11/80 B41B 27/00 G03F 1/00 G06F 17/20-17/21 G06F 17/50

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 画面上の各領域に表示される表示情報を
修正するレイアウト修正装置において、 上記各領域に対応した表示情報を記憶する第1の記憶手
段と、 上記各領域での上記表示情報を組版する規則を表す第1
の組版規則を記憶するとともに、上記領域間での上記表
示情報を組版する規則を表す第2の組版規則を記憶する
第2の記憶手段と、 上記第1,第2の組版規則に基づいて、上記表示情報を
組版する組版手段と、 この組版手段の組版結果に対する予め設定された複数の
修正内容を上記画面上に表示する表示手段と、 上記予め設定された複数の修正内容を選択する選択手段
と、 この選択手段で選択した上記修正内容と上記第1,第2
の組版規則とに基づいて、上記組版手段の組版結果を修
正する修正手段とを有し、 前記表示手段は、最初に修正の対象となる前記各領域を
表示し、次に複数の修正目的を表示する一方、 前記選択手段は、表示された上記各領域と上記複数の修
正目的とを選択する ことを特徴とするレイアウト修正装
置。
1. A layout correction device for correcting display information displayed in each area on a screen, a first storage means for storing display information corresponding to each area, and said display information in each area. The first that represents the rules for typesetting
Based on the first and second typesetting rules, storing a second typesetting rule representing a rule for typesetting the display information between the areas, Typesetting means for typesetting the display information; display means for displaying a plurality of preset correction contents for the typesetting result of the typesetting means on the screen; and selecting means for selecting the plurality of preset correction contents. And the first and second correction contents selected by the selection means.
Based of the and typesetting rules, and a correction means for correcting the formatted result of said composition means, the display means, each of said region to be first corrected
And then displaying a plurality of correction objectives, while the selecting means is adapted to display each of the displayed areas and the plurality of correction objectives.
A layout correction device for selecting a correct purpose .
【請求項2】 前記表示情報の一部または全部が文字情
報であることを特徴とする請求項1に記載のレイアウト
修正装置。
2. The layout correction apparatus according to claim 1, wherein a part or all of the display information is character information.
【請求項3】 前記表示手段が表示する複数の修正内容
に文字サイズの修正を含むことを特徴とする請求項2に
記載のレイアウト修正装置。
3. The layout correction apparatus according to claim 2, wherein the plurality of correction contents displayed by the display unit include correction of a character size.
【請求項4】 前記表示情報は、前記各領域を識別する
識別情報を含むことを特徴とする請求項1、2または3
のいずれかに記載のレイアウト修正装置。
4. The display information according to claim 1, wherein the display information includes identification information for identifying each of the areas.
The layout correction device according to any one of the above.
JP12287595A 1995-05-22 1995-05-22 Layout correction device Expired - Fee Related JP3275628B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12287595A JP3275628B2 (en) 1995-05-22 1995-05-22 Layout correction device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12287595A JP3275628B2 (en) 1995-05-22 1995-05-22 Layout correction device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08315163A JPH08315163A (en) 1996-11-29
JP3275628B2 true JP3275628B2 (en) 2002-04-15

Family

ID=14846796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12287595A Expired - Fee Related JP3275628B2 (en) 1995-05-22 1995-05-22 Layout correction device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3275628B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08315163A (en) 1996-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3292247B2 (en) Desktop document creation system
JPH08161309A (en) Word processor
JP3275628B2 (en) Layout correction device
JP3275629B2 (en) Layout correction device
JPH0438005B2 (en)
JPH0675952A (en) Document preparing device
JPH08314925A (en) Layout correction device
JP3235404B2 (en) Layout correction device
JPS5896360A (en) Flow chart generator
JPH08315165A (en) Layout correcting device
JP3226349B2 (en) Graphing equipment for video
JPH0863472A (en) Character composing device
JPH06289588A (en) Layout design device
JP3267223B2 (en) Message editing method
JPH07304148A (en) Character form device
JPH0263780A (en) Printing device
JPH01130281A (en) Document processor
JPH02133866A (en) Document processor
Basham Pagemaker in Easy steps
JPH08287050A (en) Layout design device
JPH0796636A (en) Document processor and document processing method
JPH10240733A (en) Device for editing data and storage medium
JPH02288969A (en) Document processor
JPH04127270A (en) Document processor
JPH06234201A (en) Letter composing device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees