JP3019255B2 - Outline font data storage medium - Google Patents

Outline font data storage medium

Info

Publication number
JP3019255B2
JP3019255B2 JP9291767A JP29176797A JP3019255B2 JP 3019255 B2 JP3019255 B2 JP 3019255B2 JP 9291767 A JP9291767 A JP 9291767A JP 29176797 A JP29176797 A JP 29176797A JP 3019255 B2 JP3019255 B2 JP 3019255B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line width
coordinate point
point data
line
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9291767A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH1083175A (en
Inventor
晃 伊藤
Original Assignee
株式会社ニィス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ニィス filed Critical 株式会社ニィス
Priority to JP9291767A priority Critical patent/JP3019255B2/en
Publication of JPH1083175A publication Critical patent/JPH1083175A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3019255B2 publication Critical patent/JP3019255B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、閉鎖された輪郭線
からなる点、縦棒、横棒、ハライ、ハネ、ウロコ等によ
り構成するエレメント別の文字情報をデジタル信号で記
憶し、このデジタル信号に基づいて画像表示装置、ある
いは印字装置に文字を組み立てる文字発生装置における
エレメント別アウトラインフォントから構成された文字
が格納されているアウトラインフォントデータ記憶媒体
に関するものである。特に、本発明は、エレメントによ
って構成された文字の中から縦方向または横方向の少な
くとも一方のエレメントを選択し、選択されたエレメン
トの線幅を任意に変えることができる新しいアウトライ
ンフォントから構成された文字が格納されているアウト
ラインフォントデータ記憶媒体に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital signal for storing character information for each element composed of a point consisting of a closed contour, a vertical bar, a horizontal bar, a horizontal line, a vertical line, a scale, and the like. The present invention relates to an outline font data storage medium in which a character composed of an outline font for each element is stored in an image display device or a character generating device that assembles characters in a printing device based on the information. In particular, the present invention is configured from a new outline font that can select at least one of the vertical and horizontal elements from the characters constituted by the elements and can arbitrarily change the line width of the selected element. The present invention relates to an outline font data storage medium in which characters are stored.

【0002】本発明は、縦棒および横棒からなるエレメ
ントの線幅を任意に変えて自動的に発生した文字が格納
されたアウトラインフォントデータ記憶媒体に関するも
のである。以下、本明細書でいうエレメントとは、偏、
旁(つくり)、ハネあるいは2本の棒からなる画(か
く)を意味するのではなく、点、縦棒、横棒、ハライ、
ハネ、ウロコ等のみからなるものをいう。
[0002] The present invention relates to an outline font data storage medium storing characters automatically generated by arbitrarily changing the line width of elements consisting of vertical bars and horizontal bars. Hereinafter, the elements referred to in the present specification are
It does not mean a side, a splash, or an image consisting of two sticks, but a point, a vertical bar, a horizontal bar, a harai,
It consists of only splashes and scales.

【0003】[0003]

【従来の技術】印刷または表示される文字には、明朝
体、ゴシック体、教科書体、・・・等の書体があり、こ
れらの各書体の中に線幅の太いものと細いものがある。
線幅を変えた文字は、文章の読み手に与える印象に強弱
を与えるためであり、同一の文字であっても、数種類の
サイズとこの1文字サイズに対してさらに数種類の線幅
の文字がそれぞれデザインされている。
2. Description of the Related Art Characters to be printed or displayed include Mincho, Gothic, textbook, and so on. Among these fonts, there are thick and thin line widths. .
Characters with different line widths are used to give a strong impression to the reader of a sentence. Even if the characters are the same, several types of characters and characters with several types of line widths for this one character size are added. Designed.

【0004】実際に、写植機に使用される文字の同一デ
ザインで、しかも同一サイズの文字は、10段階(種
類)程度の線幅がある。したがって、従来の文字発生装
置では、文字サイズと線幅とのそれぞれの段階ごとに文
字をコンピュータに記憶させ、必要に応じて所望のサイ
ズと線幅の文字をコンピュータの記憶装置から読み出し
ていた。一方、輪郭線方式の文字サイズを変える場合に
は、その輪郭線を一定比率で外側や内側に移動させるこ
とにより、太い文字や細い文字を発生させていた。 す
なわち、文字サイズに比例した線幅の文字があった。
[0004] Actually, characters of the same design and the same size used for the typesetting machine have a line width of about 10 steps (kinds). Therefore, in the conventional character generation device, the character is stored in the computer at each stage of the character size and the line width, and the character having the desired size and the line width is read from the storage device of the computer as needed. On the other hand, when changing the character size of the outline method, a thick character or a thin character is generated by moving the outline outward or inward at a fixed ratio. That is, some characters have a line width proportional to the character size.

【0005】しかし、JIS規格(JIS規格6226
第一水準および同第二水準、および非漢字)における文
字数は、約7000文字である。これらの文字を全てコ
ンピュータに記憶させる方式の場合には、10種類の異
なる線幅の段階の他に文字サイズの段階を設け、その1
段階ごとに7000文字をコンピュータに記憶させなく
てはならない。したがって、一つの文字デザインのため
に必要とする記憶容量は、膨大なものとなるだけでな
く、機械のコスト上からも非常に無駄が多い。
However, the JIS standard (JIS standard 6226)
The number of characters in the first and second levels and non-Kanji characters is about 7,000 characters. In the case of a method of storing all these characters in a computer, a character size stage is provided in addition to ten different line width stages.
7000 characters must be stored in the computer for each step. Therefore, the storage capacity required for one character design is not only enormous but also extremely wasteful in terms of machine cost.

【0006】本出願人は、上記課題を解決するために、
次のような文字発生方法を提案した。すなわち、図6は
従来例における文字の線幅を変える文字発生方法を説明
するための図である。図6において、符号A,B,Cお
よびその添数字1ないし8は、文字「O」の輪郭線およ
びその輪郭線を構成するための座標点を示している。な
お、図6では、説明を簡単にするため、文字「O」の内
側の輪郭線を省略し、外側の輪郭線のみが表示されてい
る。図6に示すように、太い文字「O」は8つの座標点
A1ないしA8でその輪郭線Aが最大太線文字として定
義され、同様に細い文字「O」も8つの座標点B1ない
しB8でその輪郭線Bが最小細線文字として定義されて
いる。
In order to solve the above problems, the present applicant has
We proposed the following character generation method. That is, FIG. 6 is a diagram for explaining a character generation method for changing the line width of a character in the conventional example. In FIG. 6, reference numerals A, B and C and their subscripts 1 to 8 indicate the outline of the character "O" and coordinate points for forming the outline. In FIG. 6, for simplicity of description, the outline inside the character "O" is omitted, and only the outline outside is displayed. As shown in FIG. 6, a thick character "O" has eight coordinate points A1 to A8 and its outline A is defined as a maximum thick line character. Similarly, a thin character "O" has eight coordinate points B1 to B8. The outline B is defined as a minimum thin line character.

【0007】そして、上記最大太線文字「O」と最小細
線文字「O」の中間幅(仮に50%とする)の線幅を有
する文字「O」を得る場合には、第1番目から第8番目
の座標点(A1〜A8、B1〜B8)のそれぞれ50%
中間座標点(C1〜C8)を順次計算する。たとえば、
最大太線文字の第2番目の座標点A2と最小細線文字の
第2番目の座標点B2とから中間座標点C2を計算す
る。この中間座標点の計算は、後述の計算式により求め
られるが、最大太線文字の座標点A2に線幅率を掛けて
分割(本明細書ではこの分割を内分と定義する)され、
最小細線文字の座標点B2に線幅率の残りを掛けて分割
(本明細書ではこの分割を外分と定義する)される。
In order to obtain a character "O" having a line width between the maximum thick line character "O" and the minimum thin line character "O" (for example, 50%), the first to eighth characters are obtained. 50% of each of the third coordinate points (A1 to A8, B1 to B8)
The intermediate coordinate points (C1 to C8) are sequentially calculated. For example,
An intermediate coordinate point C2 is calculated from the second coordinate point A2 of the largest thick line character and the second coordinate point B2 of the smallest thin line character. The calculation of the intermediate coordinate point is obtained by a calculation formula described later, and is divided by multiplying the coordinate point A2 of the largest bold line character by the line width ratio (this division is defined as an internal part in this specification).
The smallest thin line character is divided by multiplying the coordinate point B2 by the remainder of the line width ratio (this division is defined as an external segment in this specification).

【0008】次に、それぞれ第3番目の座標点A3、B
3間の中間座標点C3を計算する。以下同様にして、順
次第8番目の座標点まで計算する。この計算によって得
られた座標点C1ないしC8によって、50%中間の輪
郭線Cを有する文字「O」が定義され、座標点C1ない
しC8をたとえば、スプライン曲線等によって連続する
ことにより文字「O」の輪郭線Cが構成される。なお、
この文字「O」の第1番目および第5番目の座標点A1
とB1およびA5とB5は全く差がないので、結果的に
「O」という文字のサイズには変化を来たさない。ま
た、中間の線幅は、必ずしも50%を意味せず、その中
間は100%比率により計算可能であるから、33%太
め寄りとか15%細めよりとかの指定は自由である。
Next, the third coordinate points A3, B
An intermediate coordinate point C3 between the three is calculated. In the same manner, calculation is sequentially performed up to the eighth coordinate point. The coordinate points C1 to C8 obtained by this calculation define a character "O" having a 50% intermediate contour C. The character "O" is formed by connecting the coordinate points C1 to C8 by, for example, a spline curve or the like. Is formed. In addition,
The first and fifth coordinate points A1 of this character "O"
And B1 and A5 and B5 have no difference, so that the size of the character "O" does not change as a result. The line width in the middle does not necessarily mean 50%, and the middle can be calculated by the 100% ratio. Therefore, it is possible to freely specify 33% thicker or 15% thinner.

【0009】この方法を実行するためには、同一の文字
の線幅の最大太線文字および最小細線文字において、点
・画別に輪郭線で構成され、その輪郭線の数を同一にす
ること(同一の点・画数であること)、および各輪郭線
が同一数の座標点を有することが条件となる。上述した
文字「O」の場合は、最大太線文字および最小細線文字
とも画数は1であり、その輪郭線の数は外側と内側の2
本である。なお、内側の輪郭線は省略してある。そし
て、その輪郭線(外側の輪郭線)は、同一数の座標点A
1ないしA8、B1ないしB8から構成されている。
In order to execute this method, in the maximum thick line character and the minimum thin line character having the same character line width, contours are formed for each point and stroke, and the number of the contours is made the same (the same number). And the number of points), and that each contour has the same number of coordinate points. In the case of the character "O" described above, the stroke number is 1 for both the thickest thick line character and the smallest thin line character, and the number of contour lines is 2 for the outer side and the inner side.
It is a book. Note that the inner outline is omitted. The contours (outer contours) are the same number of coordinate points A
1 to A8 and B1 to B8.

【0010】上記第1および第2座標点データのうち、
第1番目から第n番目までの同一番目の各座標点データ
間を、所望の線幅率に応じて演算を行なう際の式は下記
による。 (1) XC1={R・XAi+(100−R)・XBi}/100 (2) YC1={R・XAi+(100−R)・YBi}/100 ただし、座標点A1 ないしAn の座標点データをXA1
A2、XA3、・・XAn、座標点B1 ないしBn の座標点
データをXB1、XB2、XB3、・・XBn、とすると、太め
比率R(%)により求める座標点C1 ないしCn の座標
点データ(XC1、YC1)、(XC2、YC2)、・・・、
(XCn、YCn) Rは線幅率で0%から100% これらの式によって算出された座標点データは、所望の
文字サイズに拡大された輪郭線となる。また、文字にお
ける所望の線幅とサイズとの関係は、複数の文字サイズ
と線幅に関するテーブルから簡単に得ることができる。
[0010] Of the first and second coordinate point data,
An expression for performing an operation between the first to nth identical coordinate point data according to a desired line width ratio is as follows. (1) X C1 = {R · X Ai + (100−R) · X Bi } / 100 (2) Y C1 = {R · X Ai + (100−R) · Y Bi } / 100 where coordinate points It not a 1 coordinate point data a n X A1,
X A2 , X A3 ,..., X An , and coordinate point data of coordinate points B 1 to B n are X B1 , X B2 , X B3 ,. C 1 to C n coordinate point data (X C1 , Y C1 ), (X C2 , Y C2 ),.
(X Cn , Y Cn ) R is a line width ratio from 0% to 100% The coordinate point data calculated by these formulas is a contour line enlarged to a desired character size. Further, the relationship between the desired line width and the size of the character can be easily obtained from a plurality of character size and line width tables.

【0011】次に、文字サイズと線幅に関するテーブル
について説明する。図7(a)ないし(c)は文字サイ
ズと線幅に関するテーブルを説明するための図である。
図7において、たとえば、Xは文字の線幅を決める線幅
率%、Yは文字サイズを表すポイント数、a、bは定数
である。図7(a)に示すテーブルは、線幅率とポイン
ト数とが比例関係にある場合を示す。すなわち、図7図
示(1)式のごとく、文字のポイント数が大きくなれ
ば、文字の線幅も太くなり、文字のポイント数が小さく
なれば、文字の線幅も小さくなる。
Next, a table relating to the character size and the line width will be described. FIGS. 7A to 7C are diagrams for explaining tables relating to character size and line width.
In FIG. 7, for example, X is a line width ratio% that determines the line width of a character, Y is the number of points representing the character size, and a and b are constants. The table shown in FIG. 7A shows a case where the line width ratio and the number of points are in a proportional relationship. That is, as shown in equation (1) in FIG. 7, if the number of points of the character increases, the line width of the character also increases, and if the number of points of the character decreases, the line width of the character also decreases.

【0012】図7(b)に示すテーブルは、線幅とポイ
ント数との関係が二次関数的に増加する場合である。す
なわち、図7図示(2)式のごとき関係にある。図7
(c)に示すテーブルは、線幅とポイント数との関係が
図7に図示された(3)式のごとき関係にある。これら
の関数と定数aあるいはbを変えることにより、少ない
テーブル数で多くのテーブルを備えているのと同じにな
る。このように関数と定数の異なったテーブルを多く備
えていると、普通の印刷あるいは表示において、多くの
種類の線幅の文字を選択出来るだけでなく、広告あるい
はデザイン等の特殊な文字が自動的に印刷できるように
なる。
The table shown in FIG. 7B shows a case where the relationship between the line width and the number of points increases quadratically. That is, the relationship is as shown in equation (2) shown in FIG. FIG.
In the table shown in (c), the relationship between the line width and the number of points has a relationship as shown in Expression (3) shown in FIG. By changing these functions and the constants a and b, it is the same as having many tables with a small number of tables. Having many tables with different functions and constants in this way not only allows you to select many types of line width characters in ordinary printing or display, but also automatically displays special characters such as advertisements or designs. Can be printed.

【0013】[0013]

【発明が解決しようとする課題】文字をデザインする原
則として、文字の点や画が複雑に混み合う場合には、線
幅の広い文字といえども混み合った部分の点や画の線幅
を狭くしなければならない。一般に、文字の一部だけの
線幅を変えることは不可能である。また、上記本出願人
が提案した文字発生方法は、点や画等の部首単位で線幅
を変えることができる。しかし、文字発生方法は、点や
画等の部首単位の変更だけであると、文字によっては必
ずしもデザイン的に優れたものにならないという欠点を
有する。
As a rule of designing a character, if the dots and characters of a character are complicatedly crowded, the points and the line width of the crowded portion may be reduced even if the characters have a wide line width. Must be narrow. In general, it is impossible to change the line width of only a part of a character. In the character generation method proposed by the present applicant, the line width can be changed for each radical such as a point or an image. However, the character generation method has a drawback that if only radicals such as dots and strokes are changed, some characters are not necessarily superior in design.

【0014】図4(イ)ないし(チ)は縦線と横線との
線幅を別々に変えた場合を説明するための図である。図
4(イ)は、最小細縦線と最小細横線とを組み合わせた
文字である。図4(ハ)は最小細縦線と最大太横線とを
組み合わせた文字である。図4(ロ)は図4(イ)と
(ハ)との中間の横線幅の文字である。図4(ニ)は、
最大太縦線と最小細横線とを組み合わせた文字である。
図4(ヘ)は最大太縦線と最大太横線とを組み合わせた
文字である。図4(ホ)は図4(ニ)と(へ)との中間
の横線幅の文字である。図4(ト)は図4(イ)と
(ニ)との中間の縦線幅の文字である。図4(チ)は図
4(ホ)と図4(ト)との中間の縦線幅および横線幅の
文字である。図4において、たとえば、文字の線幅を1
0段階程度にすると、図4(イ)ないし(チ)から判る
ように、全部で100種類になる。そして、これらの線
幅を変えた文字は、非常に異なる印象を与える。
FIGS. 4A to 4H are diagrams for explaining the case where the line widths of the vertical line and the horizontal line are separately changed. FIG. 4A is a character in which the minimum thin vertical line and the minimum thin horizontal line are combined. FIG. 4C is a character in which a minimum thin vertical line and a maximum thick horizontal line are combined. FIG. 4 (B) is a character having a horizontal line width intermediate between FIGS. 4 (A) and 4 (C). FIG.
This is a character that combines a maximum bold vertical line and a minimum thin horizontal line.
FIG. 4F shows a character obtained by combining the maximum bold vertical line and the maximum bold horizontal line. FIG. 4E shows a character having an intermediate horizontal line width between FIGS. 4D and 4F. FIG. 4 (g) is a character having a vertical line width intermediate between FIGS. 4 (a) and 4 (d). FIG. 4H shows characters having a vertical line width and a horizontal line width intermediate between those shown in FIGS. 4E and 4G. In FIG. 4, for example, when the line width of a character is 1
When the number of stages is about 0, as shown in FIGS. 4A to 4H, there are a total of 100 types. Characters with these line widths give very different impressions.

【0015】図5(イ)ないし(へ)は縦線と横線の幅
を変えた場合の具体的な印象を説明するための図であ
る。図5(イ)は縦線および横線を最小細線のみで
「目」という文字を表している。図5(ハ)は縦線が最
小細線で、横線が最大太線で「目」という文字を表して
いる。図5(ロ)は縦線が最小細線で、横線が(イ)と
(ハ)との中間の線幅で「目」という文字を表してい
る。図5(ニ)は縦線が最大太線で、横線が最小細線で
「目」という文字を表している。図5(へ)は縦線およ
び横線が最大太線で「目」という文字を表している。図
5(ホ)は縦線が最大太線で、横線が(ニ)と(へ)と
の中間の線幅で「目」という文字を表している。これら
の例は、線幅を3種類にした場合であるが、「目」とい
う字が線幅の選択によって如何に異なった印象を与える
かが判る。しかし、文字は、全体の線幅を任意に変える
ことができても、縦方向あるいは横方向を別々にした状
態で、これらの線幅を任意に変えることができなかっ
た。
FIGS. 5A to 5F are views for explaining a specific impression when the widths of the vertical and horizontal lines are changed. In FIG. 5A, the vertical line and the horizontal line are only the minimum thin lines, and the character "eye" is represented. In FIG. 5C, the vertical line is the minimum thin line, and the horizontal line is the maximum bold line, and represents the character “eye”. In FIG. 5B, the vertical line is the minimum thin line, and the horizontal line is the middle line width between (A) and (C), and represents the character “eyes”. In FIG. 5D, the vertical line is the largest bold line, and the horizontal line is the smallest thin line, and represents the character “eye”. In FIG. 5 (F), the vertical line and the horizontal line are the maximum bold lines and represent the character "eye". In FIG. 5E, the vertical line is the largest bold line, and the horizontal line is the middle line width between (D) and (F), and represents the character "eye". In these examples, three types of line widths are used. It can be seen how the character “eye” gives a different impression depending on the selection of the line width. However, even if the entire line width of a character can be changed arbitrarily, these line widths cannot be changed arbitrarily in a state where the vertical direction or the horizontal direction is separated.

【0016】本発明は、以上のような課題を解決するた
めのもので、線幅の異なる文字を膨大な記憶容量を必要
とせず、かつ簡単な演算回路により発生させ、デザイン
的に優れた文字が格納されているアウトラインフォント
データ記憶媒体を提供することを目的とする。本発明
は、縦方向あるいは横方向のエレメントを任意の線幅に
変えた文字が格納されているアウトラインフォントデー
タ記憶媒体を提供することを目的とする。
The present invention has been made to solve the above-mentioned problems. Characters having different line widths are generated by a simple arithmetic circuit without requiring a huge storage capacity, and are excellent in design. The object of the present invention is to provide an outline font data storage medium in which is stored. SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide an outline font data storage medium in which characters in which a vertical or horizontal element is changed to an arbitrary line width are stored.

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

(第1発明)前記目的を達成するために、本発明のアウ
トラインフォントデータ記憶媒体は、閉鎖された輪郭線
からなる点、縦棒、横棒、ハライ、ハネ、ウロコ等によ
り構成されたエレメントからなる文字で、当該文字の作
成要求、当該文字の入力、縦方向と横方向の少なくとも
一方のエレメントの選択、および選択されたエレメント
の線幅の指定を行なうことによって、文字を構成するエ
レメントの線幅を任意に変更して作成された文字が格納
されているもので、上記縦方向および横方向の内の一方
のエレメントにおける最大線幅の輪郭線を構成するため
に必要な複数の第1座標点データと、当該第1座標点デ
ータのデータ数と同数でしかも関連のある最小線幅の輪
郭線を構成する第2座標点データとを予め各エレメント
別に記憶しておき、前記エレメントに対応する前記記憶
された第1および第2座標点データを読み出すと共に、
所望の線幅率に基づいて第1および第2座標点データの
同一番目の各座標点データを、内分または外分するよう
に演算し、当該演算した座標点データに基づいて所望の
線幅の輪郭線からなる前記エレメントを発生させ、上記
同様な方法で所望の線幅の輪郭線からなる他方向のエレ
メントを発生させ、上記各方向におけるエレメントを基
に演算して作成された任意の線幅の文字が格納されてい
ることを特徴とする。
(1st invention) In order to achieve the above object, an outline font data storage medium of the present invention comprises an element constituted by a point consisting of a closed contour line, a vertical bar, a horizontal bar, a hail, a splash, a scale, and the like. By making a request for creating the character, inputting the character, selecting at least one of the vertical and horizontal elements, and specifying the line width of the selected element, the line of the element constituting the character A plurality of first coordinates necessary for forming a contour line having a maximum line width in one of the vertical and horizontal elements, in which a character created by arbitrarily changing the width is stored. The point data and the second coordinate point data constituting the contour line having the same number of data as the first coordinate point data and having the minimum line width related thereto are stored in advance for each element. I read the first and second coordinate point data the memory corresponding to said element,
The same coordinate point data of the first and second coordinate point data is calculated based on a desired line width ratio so as to be internally or externally divided, and a desired line width is calculated based on the calculated coordinate point data. An arbitrary line created by generating the above-mentioned element composed of the contour line, generating an element in the other direction composed of the contour line having a desired line width in the same manner as described above, and calculating based on the element in each of the above-described directions. Characters having a width are stored.

【0018】(第2発明)本発明のアウトラインフォン
トデータ記憶媒体における縦方向および横方向のエレメ
ントの各座標点データを内分または外分する際の演算
は、線幅率に基づいて第1および第2座標点データの同
一番目の各座標点データを、 (1) XC1={R・XAi+(100−R)・XBi}/100 (2) YC1={R・XAi+(100−R)・YBi}/100 ただし、座標点A1 ないしAn の座標点データをXA1
A2、XA3、・・XAn、座標点B1 ないしBn の座標点
データをXB1、XB2、XB3、・・XBn、とすると、太め
比率R(%)により求める座標点C1 ないしCn の座標
点データ(XC1、YC1)、(XC2、YC2)、・・・、
(XCn、YCn) Rは線幅率で0%から100% 上記(1) および(2) 式によって自動的に演算した座標点
データに基づいて所望の線幅の輪郭線からなるエレメン
トによって構成されている文字が格納されていることを
特徴とする。
(Second Invention) In the outline font data storage medium of the present invention, the operation for dividing the coordinate point data of the vertical and horizontal elements into or out of the coordinate data is performed based on the line width ratio. The same coordinate point data of the second coordinate point data is expressed as follows : (1) X C1 = {R · X Ai + (100−R) · X Bi } / 100 (2) Y C1 = {R · X Ai + (100−R) · Y Bi } / 100 where the coordinate point data of the coordinate points A 1 to An is X A1 ,
X A2 , X A3 ,..., X An , and coordinate point data of coordinate points B 1 to B n are X B1 , X B2 , X B3 ,. C 1 to C n coordinate point data (X C1 , Y C1 ), (X C2 , Y C2 ),.
(X Cn , Y Cn ) R is a line width ratio from 0% to 100% Based on the coordinate point data automatically calculated by the above equations (1) and (2), an element consisting of a contour having a desired line width is used. It is characterized in that the composed characters are stored.

【0019】(第3発明)本発明のアウトラインフォン
トデータ記憶媒体は、閉鎖された輪郭線からなる点、縦
棒、横棒、ハライ、ハネ、ウロコ等により構成されたエ
レメントを縦方向と横方向の二種類に分けて文字の線幅
を任意に変えて作成された文字が格納されているもので
あり、所望の文字を入力する文字入力装置、縦方向と横
方向との少なくとも一方のエレメントと、その線幅を指
定する選択回路、縦方向のエレメントについて、最大線
幅のエレメントの輪郭線を構成するために必要な複数の
第1座標点データを予め各エレメント別に記憶した縦方
向最大太線エレメント記憶装置、前記第1座標点データ
のデータ数と同数でしかも関連のある最小線幅のエレメ
ントの輪郭線を構成する第2座標点データを予め各エレ
メント別に記憶した縦方向最小細線エレメント記憶装
置、線幅を指定する線幅指定装置、前記線幅指定装置の
指定による線幅率に基づいて第1および第2座標点デー
タの同一番目の各座標点データ間を、内分または外分す
る座標点データを演算する第1演算回路、前記同様な横
方向最大太線エレメント記憶装置、および横方向最小細
線エレメント記憶装置、前記同様な横方向の各座標点デ
ータ間を、内分または外分する座標点データを演算する
第2演算回路、縦方向エレメントおよび横方向エレメン
トの各座標点データを基にして所望の座標点データを演
算する第3演算回路、を含む文字発生装置における前記
第1演算回路ないし第3演算回路により演算した座標点
データに基づいて作成された任意の線幅の文字が格納さ
れていることを特徴とする。
(Third invention) An outline font data storage medium of the present invention is characterized in that an element constituted by a point consisting of a closed contour, a vertical bar, a horizontal bar, a horizontal bar, a vertical bar, a scale, etc. Characters created by arbitrarily changing the line width of the characters into two types are stored, and a character input device that inputs a desired character, at least one element in the vertical direction and the horizontal direction and A selection circuit for designating the line width, a plurality of first coordinate point data necessary for forming a contour line of the element having the maximum line width for each element in the vertical direction, and a maximum vertical thick line element stored in advance for each element The storage device stores in advance second coordinate point data for each element, which is the same as the number of data of the first coordinate point data and which constitutes an outline of an element having a related minimum line width. A vertical direction minimum thin line element storage device, a line width designating device for designating a line width, and the same coordinate point data of the first and second coordinate point data based on a line width ratio specified by the line width designating device. , A first arithmetic circuit for calculating coordinate point data to be divided internally or externally, a horizontal maximum thick line element storage device and a horizontal minimum thin line element storage device as described above, A second arithmetic circuit for calculating coordinate point data to be divided internally or externally, and a third arithmetic circuit for calculating desired coordinate point data based on each coordinate point data of the vertical element and the horizontal element. Characters having an arbitrary line width created based on coordinate point data calculated by the first to third calculation circuits in the generator are stored.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

(第1発明)本発明において、文字を構成するエレメン
トは、閉鎖された輪郭線からなる点、縦棒、横棒、ハラ
イ、ハネ、ウロコ等よりなる。そして、これらのエレメ
ントは、ハライをたとえば、縦方向とし、点、ハネ、ウ
ロコ等を縦横のどちらでもないというように決められ
る。このように、エレメントは、縦方向と横方向の二種
類に分けて、その線幅を任意に変えることができるた
め、印象の異なる文字を任意に作成することができる。
(First Invention) In the present invention, the elements constituting a character are composed of a point having a closed contour, a vertical bar, a horizontal bar, a hail, a splash, a scale, and the like. These elements are determined such that the horizontal direction is, for example, the horizontal direction, and the point, the vertical line, the scale, and the like are neither vertical nor horizontal. As described above, since the element can be divided into two types, that is, the vertical direction and the horizontal direction, and the line width can be arbitrarily changed, characters with different impressions can be arbitrarily created.

【0021】文字を作成するに際し、文字の作成要求、
文字の入力、縦方向と横方向の少なくとも一方のエレメ
ントの選択、および線幅の設定を行なう。文字を構成す
る縦方向のエレメントは、予め決められたアドレスによ
って、その最大線幅の輪郭線を構成するために必要な複
数の第1座標点データと、当該第1座標点データのデー
タ数と同数でしかも関連のある最小線幅の輪郭線を構成
する第2座標点データとが予め各エレメント別に記憶さ
れている記憶装置から、前記縦方向のエレメントに対応
する前記第1および第2座標点データが読み出される。
その後、設定された線幅率に基づいて第1および第2座
標点データの同一番目の各座標点データは、内分または
外分するように演算される。
When creating a character, a character creation request,
The user inputs characters, selects at least one element in the vertical and horizontal directions, and sets the line width. A vertical element forming a character is composed of a plurality of first coordinate point data necessary for forming a contour having the maximum line width according to a predetermined address, and the number of data of the first coordinate point data. The first and second coordinate points corresponding to the elements in the vertical direction are stored in a storage device in which the same number and second coordinate point data forming a contour line having a related minimum line width are stored in advance for each element. Data is read.
After that, based on the set line width ratio, the same coordinate point data of the first and second coordinate point data is calculated so as to be internally or externally divided.

【0022】その結果、所望の線幅の輪郭線からなる縦
方向のエレメントは、座標点データに基づいて発生す
る。横方向のエレメントは、上記と同様にして、予め決
められたアドレスによって、最大太線および最小細線が
記憶されている記憶装置から第1および第2座標点デー
タが読み出される。その後、設定された線幅率に基づい
て第1および第2座標点データの同一番目の各座標点デ
ータは、内分または外分するように演算される。
As a result, a vertical element composed of a contour having a desired line width is generated based on the coordinate point data. In the horizontal direction, the first and second coordinate point data are read from the storage device storing the maximum thick line and the minimum thin line at a predetermined address in the same manner as described above. After that, based on the set line width ratio, the same coordinate point data of the first and second coordinate point data is calculated so as to be internally or externally divided.

【0023】次に、演算された縦方向および横方向の座
標点データは、設定された線幅率に従って演算すること
によって、縦方向および横方向のエレメントの線幅を任
意に変えることができる。そして、線幅の変えられた縦
方向および横方向のエレメントを基にして前記入力され
た文字がディスプレイ上に作成されて表示される。ま
た、必要に応じて、作成されたアウトラインフォントデ
ータは、印字されたり、あるいはメモリに格納される。
Next, by calculating the calculated vertical and horizontal coordinate point data in accordance with the set line width ratio, the line widths of the vertical and horizontal elements can be arbitrarily changed. The input characters are created and displayed on the display based on the vertical and horizontal elements whose line widths have been changed. The created outline font data is printed or stored in a memory as needed.

【0024】(第2発明)前記エレメントの各座標点デ
ータを内分または外分する際の演算は、線幅率に基づい
て第1および第2座標点データの同一番目の各座標点デ
ータを、 (1) XC1={R・XAi+(100−R)・XBi}/100 (2) YC1={R・XAi+(100−R)・YBi}/100 ただし、座標点A1 ないしAn の座標点データをXA1
A2、XA3、・・XAn、座標点B1 ないしBn の座標点
データをXB1、XB2、XB3、・・XBn、とすると、太め
比率R(%)により求める座標点C1 ないしCn の座標
点データ(XC1、YC1)、(XC2、YC2)、・・・、
(XCn、YCn) Rは線幅率で0%から100% 上記(1) および(2) 式によって自動的に演算した座標点
データに基づいて所望の線幅の輪郭線からなるエレメン
トを発生させる。選択されたエレメントの座標点データ
に線幅率Rを掛けるという簡単な演算によって、最大太
線と最小細線との中間の線幅のエレメントを得ることが
でき、アウトラインフォントデータとして、記憶媒体に
格納される。
(Second Invention) In calculating the internal or external division of each coordinate point data of the element, the same coordinate point data of the first and second coordinate point data is calculated based on the line width ratio. , (1) X C1 = {R · X Ai + (100−R) · X Bi } / 100 (2) Y C1 = {R · X Ai + (100−R) · Y Bi } / 100 where coordinates point a 1 to the coordinate point data a n X A1,
X A2 , X A3 ,..., X An , and coordinate point data of coordinate points B 1 to B n are X B1 , X B2 , X B3 ,. C 1 to C n coordinate point data (X C1 , Y C1 ), (X C2 , Y C2 ),.
(X Cn , Y Cn ) R is a line width ratio from 0% to 100%. Based on the coordinate point data automatically calculated by the above equations (1) and (2), an element consisting of a contour line having a desired line width is obtained. generate. By a simple operation of multiplying the coordinate point data of the selected element by the line width ratio R, an element having a line width intermediate between the maximum bold line and the minimum thin line can be obtained and stored in the storage medium as outline font data. You.

【0025】(第3発明)先ず、文字入力装置は、たと
えば、キーボードで、所望の文字を入力する。文字は、
点、縦棒、横棒、ハライ、ハネ、ウロコ等のエレメント
から構成されている。選択回路は、たとえば、キーボー
ドからの指定によって、上記エレメントの内、縦方向お
よび横方向の内の着目した少なくとも一方のエレメント
を選択する。予め各エレメント別に記憶した縦方向最大
太線エレメント記憶装置は、指定された縦方向のエレメ
ントに関するアドレス発生回路から発生するアドレスに
したがって、最大線幅のエレメントの輪郭線を構成する
ために必要な複数の第1座標点データが読み出される。
(Third Invention) First, the character input device inputs a desired character with a keyboard, for example. Character,
It is composed of elements such as dots, vertical bars, horizontal bars, cranes, spikes and scales. The selection circuit selects at least one of the noted elements in the vertical direction and the horizontal direction from among the above-mentioned elements, for example, by a designation from a keyboard. The vertical maximum thick line element storage device stored in advance for each element stores a plurality of contours necessary for forming a contour line of an element having a maximum line width in accordance with an address generated from an address generating circuit for a designated vertical element. The first coordinate point data is read.

【0026】予め各エレメント別に記憶した縦方向最小
細線エレメント記憶装置は、前記第1座標点データのデ
ータ数と同数で、しかも関連のある最小線幅のエレメン
トの輪郭線を構成する第2座標点データが、上記同様に
して読み出される。第1演算回路は、線幅設定装置の設
定による線幅率に基づいて第1および第2座標点データ
の同一番目の各座標点データ間を、内分または外分し
て、その座標点データを演算する。
The vertical minimum thin line element storage device pre-stored for each element stores the second coordinate points having the same number of data as the first coordinate point data and forming the contour line of the element having the related minimum line width. Data is read out as described above. The first arithmetic circuit internally or externally divides the same coordinate point data of the first and second coordinate point data based on the line width ratio set by the line width setting device, and divides the coordinate point data. Is calculated.

【0027】横方向最大太線エレメント記憶装置、およ
び横方向最小細線エレメント記憶装置は、横方向の座標
点データを読み出す。第2演算回路は、前記同様な横方
向の各座標点データ間を、内分または外分する座標点デ
ータを演算する。第3演算回路は、縦方向エレメントお
よび横方向エレメントとして演算された各座標点データ
を任意の線幅に演算する。このようにして、前記第1演
算回路ないし第3演算回路により演算された座標点デー
タは、任意の線幅の文字となって発生する。
The horizontal maximum thick line element storage device and the horizontal minimum thin line element storage device read the coordinate data in the horizontal direction. The second arithmetic circuit calculates the coordinate point data that internally or externally separates the same coordinate point data in the horizontal direction as described above. The third calculation circuit calculates each coordinate point data calculated as the vertical element and the horizontal element to an arbitrary line width. In this manner, the coordinate point data calculated by the first to third calculation circuits is generated as characters having an arbitrary line width.

【0028】[0028]

【実 施 例】図1は本発明の実施例であるエレメント
別に線幅を変更できる文字発生装置を説明するための概
略ブロック構成図である。図2は本発明の実施例である
エレメント別に線幅を変更できる文字発生装置を説明す
るための概略ブロック構成図である。そして、図1およ
び図2におけるブロック構成図は、本発明の実施例を説
明するために必要な構成のみが示されている。図1およ
び図2は、(a)、(b)、(c)、(d)においてそ
れぞれ接続されている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a schematic block diagram for explaining a character generator capable of changing a line width for each element according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a schematic block configuration diagram for explaining a character generator capable of changing a line width for each element according to an embodiment of the present invention. 1 and 2 show only a configuration necessary for describing an embodiment of the present invention. 1 and 2 are connected in (a), (b), (c), and (d), respectively.

【0029】図1におけるブロック構成図は、符号11
1ないし符号117が線幅を変えずに文字を作成する文
字発生装置である。符号118ないし符号124は、縦
方向エレメントを作成するための縦方向エレメント作成
装置である。図2における符号125ないし符号131
は、横方向エレメントを作成するための横方向エレメン
ト作成装置である。図1および図2における符号12
4、131ないし134は、縦方向および横方向の線幅
を変えたものを基にして、縦方向および横方向の線幅を
同時に変えることができる文字発生装置である。また、
図1および図2におけるブロック構成図には、各ブロッ
クを制御するための図示されていない制御回路がある。
The block diagram of FIG.
Numerals 1 to 117 are character generators for creating characters without changing the line width. Reference numerals 118 to 124 denote vertical element creation devices for creating vertical elements. Reference numerals 125 to 131 in FIG.
Is a horizontal element creation device for creating a horizontal element. Numeral 12 in FIGS. 1 and 2
Reference numerals 4, 131 to 134 denote character generators capable of simultaneously changing the vertical and horizontal line widths based on the vertical and horizontal line widths. Also,
1 and 2 include a control circuit (not shown) for controlling each block.

【0030】図1において、文字発生装置は、文字発生
要求、文字の入力、縦方向、横方向の少なくとも一方向
のエレメントの選択、および線幅の設定を行なうキーボ
ード111と、あるいは非漢字や標準文字の選択を行な
う選択回路112と、入力された文字の縦方向および横
方向のエレメントに対するアドレス、あるいはその他の
文字に対するアドレスを発生するアドレス発生回路11
3と、非漢字や標準文字等を記憶した文字記憶装置11
4と、一文字分の文字を記憶する一文字分バッファメモ
リ115と、一文字を出力するための制御を行なう出力
制御回路116と、出力制御回路116の制御の基に表
示あるいは印字する出力装置117とから構成される。
In FIG. 1, a character generator includes a keyboard 111 for requesting character generation, inputting characters, selecting elements in at least one of a vertical direction and a horizontal direction, and setting a line width. A selection circuit 112 for selecting a character, and an address generation circuit 11 for generating an address for elements in the vertical and horizontal directions of the input character or an address for another character.
3 and a character storage device 11 storing non-Kanji characters, standard characters, etc.
4, one character buffer memory 115 for storing one character, an output control circuit 116 for performing control for outputting one character, and an output device 117 for displaying or printing under the control of the output control circuit 116. Be composed.

【0031】縦方向エレメント作成装置は、選択回路1
12において、縦方向のエレメントを選択した場合に働
く装置である。縦方向エレメント作成装置は、たとえ
ば、縦方向の最大太線エレメントの各座標点データを記
憶する縦方向最大太線エレメント記憶装置118と、縦
方向の最小細線エレメントの各座標点データを記憶する
縦方向最小細線エレメント記憶装置119と、各エレメ
ント記憶装置118、119から読み出された各エレメ
ントの座標点データを一時記憶するバッファメモリ12
0、121と、当該バッファメモリ120、121に記
憶された座標点データを基にして、設定された線幅に従
って内分または外分するための演算を行なう第1演算回
路122と、キーボード111の操作により線幅を設定
する線幅設定装置123と、上記第1演算回路122に
よって内分または外分されたエレメントの座標点データ
を一時的に記憶するバッファメモリ124とから構成さ
れる。
The vertical element creation device includes a selection circuit 1
12 is a device that works when a vertical element is selected. For example, the vertical element creating device includes a vertical maximum thick line element storage device 118 that stores each coordinate point data of a vertical maximum thick line element, and a vertical minimum thick line element storage device 118 that stores each vertical thin line element. A thin line element storage device 119 and a buffer memory 12 for temporarily storing coordinate point data of each element read from each of the element storage devices 118 and 119.
0, 121, a first arithmetic circuit 122 for performing an internal or external division based on the set line width based on the coordinate point data stored in the buffer memories 120, 121, and a keyboard 111 It is composed of a line width setting device 123 for setting a line width by operation, and a buffer memory 124 for temporarily storing coordinate point data of an element internally or externally divided by the first arithmetic circuit 122.

【0032】横方向エレメント作成装置は、選択回路1
12において、横方向のエレメントを選択した場合に働
く装置である。横方向エレメント作成装置は、たとえ
ば、横方向の最大太線エレメントの座標点データを記憶
する横方向最大太線エレメント記憶装置125と、横方
向の最小細線エレメントの座標点データを記憶する横方
向最小細線エレメント記憶装置126と、各エレメント
記憶装置125、126から読み出された各エレメント
の座標点データを一時記憶するバッファメモリ127、
128と、当該バッファメモリ127、128に記憶さ
れた座標点データを基にして、設定された線幅に従って
内分または外分するための演算を行なう第2演算回路1
29と、キーボード111の操作により線幅を設定する
線幅設定装置130と、上記第2演算回路129によっ
て内分または外分されたエレメントの座標点データを一
時的に記憶するバッファメモリ131とから構成され
る。
The horizontal element creating apparatus includes a selection circuit 1
12 is a device that works when a horizontal element is selected. For example, the horizontal direction element creating device includes a horizontal maximum thick line element storage device 125 for storing the coordinate point data of the horizontal maximum thick line element, and a horizontal minimum thin line element for storing the horizontal minimum thin line element coordinate point data. A storage device 126; a buffer memory 127 for temporarily storing coordinate point data of each element read from each of the element storage devices 125 and 126;
128 and a second arithmetic circuit 1 for performing an arithmetic operation for dividing into or dividing according to the set line width based on the coordinate point data stored in the buffer memories 127 and 128
29, a line width setting device 130 for setting the line width by operating the keyboard 111, and a buffer memory 131 for temporarily storing the coordinate point data of the element internally or externally divided by the second arithmetic circuit 129. Be composed.

【0033】図2に示す縦方向および横方向文字発生装
置は、縦方向の線幅を第1演算回路122によって内分
または外分したエレメントの座標点データが格納されて
いるバッファメモリ124(図1参照)と、横方向の線
幅を第2演算回路129によって内分または外分したエ
レメントの座標点データが格納されているバッファメモ
リ131と、上記バッファメモリ124、131の座標
点データを基にして設定された線幅に演算する第3演算
回路132と、キーボード111の指定によって縦方向
および横方向の線幅を設定する線幅設定装置133と、
第3演算回路132の演算結果を一時的に格納するバッ
ファメモリ134とから構成されている。
The vertical and horizontal character generator shown in FIG. 2 has a buffer memory 124 (see FIG. 2) storing coordinate point data of elements whose vertical line width is internally or externally divided by the first arithmetic circuit 122. 1), the buffer memory 131 storing the coordinate point data of the element whose horizontal line width is internally or externally divided by the second arithmetic circuit 129, and the coordinate point data of the buffer memories 124 and 131. A third arithmetic circuit 132 for calculating the line width set as above, a line width setting device 133 for setting the vertical and horizontal line widths by designating the keyboard 111,
A buffer memory 134 for temporarily storing the operation result of the third operation circuit 132.

【0034】線幅設定装置123、130、133は、
たとえば、所望するエレメントの線幅を決める線幅率R
を設定するために、100%ないし0%の比率Rを示す
信号を出力する。なお、線幅率100%は、たとえば、
縦方向最大太線エレメント記憶装置118に記憶されて
いるエレメントと同じ線幅のエレメントをいい、線幅率
0%は、縦方向最小細線エレメント記憶装置119に記
憶されているエレメントと同じ線幅のエレメントをい
う。
The line width setting devices 123, 130, 133
For example, a line width ratio R that determines a line width of a desired element
, A signal indicating a ratio R of 100% to 0% is output. Note that the line width ratio of 100% is, for example,
An element having the same line width as the element stored in the vertical maximum thick line element storage device 118, and an element having the same line width as the element stored in the vertical minimum thin line element storage device 119 when the line width ratio is 0%. Say.

【0035】第1演算回路122、第2演算回路129
は、上記バッファメモリ120および121、127お
よび128から加えられる同一番目の各座標点データ間
を、線幅設定装置123、130、133で設定した線
幅率Rで内分および外分して座標点データを算出する。
たとえば、図6に示すごとく、バッファメモリ120か
ら加えられる座標点A1 ないしAn の座標点データを
(XA1、YA1)、・・・・、(XAn、YAn)とし、バッ
ファメモリ121から加えられる座標点B1 ないしBn
の座標点を(XB1、YB1)、・・・、(XBn、YBn)と
すると、線幅率R(%)により求める座標点C1 ないし
n の座標点データ(XC1、YC1)、・・・、(XCn
Cn)は、次式のようになる。
The first arithmetic circuit 122 and the second arithmetic circuit 129
Is a coordinate system in which the same coordinate point data added from the buffer memories 120, 121, 127 and 128 are internally and externally divided by the line width ratio R set by the line width setting devices 123, 130 and 133. Calculate point data.
For example, as shown in FIG. 6, the coordinate points A 1 to the coordinate point data of A n (X A1, Y A1 ) is applied from the buffer memory 120, ..., and (X An, Y An), the buffer memory Coordinate points B 1 to B n added from 121
The coordinate point (X B1, Y B1), ···, (X Bn, Y Bn) and when the line width ratio R (%) to no coordinate points C 1 determined by C n of coordinate point data (X C1, Y C1 ),..., (X Cn ,
Y Cn ) is as follows.

【0036】 (1) XC1={R・XAi+(100−R)・XBi}/100 (2) YC1={R・XAi+(100−R)・YBi}/100 (ただし、i=1〜n) 上記のようにして順次算出された第1番目から第n番目
の座標点データ(XC1、YC1)、・・・、(XCn
Cn)は、バッファメモリ124に格納される。出力制
御回路116は、上記バッファメモリ124、131、
134に格納された座標点データ(XC1、YC1)、・・
・、(XCn、YCn)の座標点C1 〜Cnを、スプライン
曲線等によって連続した輪郭線を構成し、その輪郭線内
を塗りつぶし、あるいは白抜きして文字を発生させるよ
うに制御する。その後、出力装置117には、たとえ
ば、レーザープリンタやCRT等からなり、上記出力制
御回路116の制御の基に、線幅の変更されたエレメン
トから構成される文字が出力される。線幅設定装置12
3、130、133は、図7において、従来例として説
明したように所望の文字サイズに合った幾通りかの線幅
を文字の使用目的等により自由に選択できるようになっ
ている。
(1) X C1 = {R · X Ai + (100−R) · X Bi } / 100 (2) Y C1 = {R · X Ai + (100−R) · Y Bi } / 100 ( Where i = 1 to n) The first to n-th coordinate point data (X C1 , Y C1 ),..., (X Cn ,
Y Cn ) is stored in the buffer memory 124. The output control circuit 116 is connected to the buffer memories 124 and 131,
134, the coordinate point data (X C1 , Y C1 ),.
The control is performed so that the coordinate points C 1 to C n of (X Cn , Y Cn ) form a continuous contour line by a spline curve or the like, and the inside of the contour line is painted or outlined to generate characters. I do. Thereafter, the output device 117 outputs, for example, a laser printer, a CRT, or the like, and a character composed of an element having a changed line width under the control of the output control circuit 116. Line width setting device 12
7, 130 and 133 allow the user to freely select a number of line widths that match the desired character size according to the purpose of use of the character as described as a conventional example in FIG.

【0037】図3は文字を構成するエレメントをディス
プレイ装置上に表示するためのフローチャートである。
以下、図1ないし図3に示すブロック構成図とフローチ
ャートに従って説明する。ユーザは、キーボード111
から、たとえば、図示されていないメニューを見て文字
作成の項にカーソルを移動させて実行を押すことによっ
て文字を作成するためのプログラムが起動する(ステッ
プ311)。キーボード111からディスプレイ装置上
に文字作成の表示が出ると、ユーザは、キーボード11
1によって、作成する文字を入力する(ステップ31
2)。選択回路112は、縦方向または横方向の少なく
とも一方の線幅を変える要求があるか否かを調べる(ス
テップ313)。
FIG. 3 is a flowchart for displaying elements constituting a character on a display device.
Hereinafter, description will be given with reference to the block configuration diagrams and flowcharts shown in FIGS. The user operates the keyboard 111
Then, for example, a program for creating a character is started by moving a cursor to a character creation item while looking at a menu (not shown) and pressing “execute” (step 311). When the display of character creation appears on the display device from the keyboard 111, the user enters the keyboard 11
1 to input a character to be created (step 31)
2). The selection circuit 112 checks whether there is a request to change the line width in at least one of the vertical direction and the horizontal direction (step 313).

【0038】選択回路112が縦方向または横方向の少
なくとも一方の線幅を変える要求であると判断した場
合、アドレス発生回路113は、キーボード111から
入力された文字を構成する縦方向のエレメント、および
横方向のエレメントに対応するアドレスを発生する(ス
テップ314)。図示されていない文字発生装置におけ
る制御回路は、アドレス発生回路113から発生したア
ドレスに従って、縦方向および横方向のエレメントであ
るか否かを調べる(ステップ315)。上記制御回路
は、アドレスが縦方向および横方向のエレメントである
と判断した場合、先ず、縦方向最大太線エレメント記憶
装置118から、当該エレメントの座標点データを読み
出して、バッファメモリ120に格納する。
If the selection circuit 112 determines that the request is to change the line width in at least one of the vertical direction and the horizontal direction, the address generation circuit 113 generates a vertical element constituting a character input from the keyboard 111, and An address corresponding to the element in the horizontal direction is generated (step 314). The control circuit of the character generator (not shown) checks whether the element is a vertical or horizontal element according to the address generated by the address generator 113 (step 315). When the control circuit determines that the address is the element in the vertical direction and the horizontal direction, first, it reads out the coordinate point data of the element from the maximum vertical thick line element storage device 118 and stores it in the buffer memory 120.

【0039】次に、上記制御回路が縦方向最小細線エレ
メント記憶装置119から、当該エレメントの座標点デ
ータを読み出して、バッファメモリ121に格納する。
その後、第1演算回路122は、バッファメモリ120
およびバッファメモリ121に格納された座標点データ
と線幅設定装置123の線幅率によって内分または外分
した後、バッファメモリ124に座標点データを格納す
る(ステップ316)。その後、上記制御回路は、横方
向最大太線エレメント記憶装置125から、当該エレメ
ントの座標点データを読み出して、バッファメモリ12
7に格納する。
Next, the control circuit reads the coordinate point data of the element from the vertical minimum thin line element storage device 119 and stores it in the buffer memory 121.
After that, the first arithmetic circuit 122
After the coordinate point data stored in the buffer memory 121 and the line width ratio of the line width setting device 123 are internally or externally divided, the coordinate point data is stored in the buffer memory 124 (step 316). After that, the control circuit reads the coordinate point data of the element from the maximum horizontal line element storage device 125 and stores the read data in the buffer memory 12.
7 is stored.

【0040】次に、上記制御回路は、横方向最小細線エ
レメント記憶装置126から、当該エレメントの座標点
データを読み出して、バッファメモリ128に格納す
る。その後、第2演算回路129は、バッファメモリ1
27およびバッファメモリ128に格納された座標点デ
ータと線幅設定装置130の線幅率によって内分または
外分した後、バッファメモリ131に座標点データを格
納する(ステップ317)。第3演算回路132は、上
記制御回路の制御の基に、バッファメモリ124および
バッファメモリ131に格納された座標点データを線幅
設定装置133によって設定された線幅率に従って演算
し、その結果をバッファメモリ134に格納する(ステ
ップ318)。上記バッファメモリ134に格納された
座標点データは、出力制御回路116の制御の基に出力
装置117によって表示または印字される(ステップ3
25)。
Next, the control circuit reads out the coordinate point data of the element from the horizontal minimum line element storage device 126 and stores it in the buffer memory 128. After that, the second arithmetic circuit 129 reads the buffer memory 1
After the coordinate point data stored in the buffer memory 128 and the coordinate point data stored in the buffer memory 128 and the line width ratio of the line width setting device 130, the coordinate point data is stored in the buffer memory 131 (step 317). The third calculation circuit 132 calculates the coordinate point data stored in the buffer memories 124 and 131 according to the line width ratio set by the line width setting device 133 under the control of the control circuit, and calculates the result. The data is stored in the buffer memory 134 (step 318). The coordinate point data stored in the buffer memory 134 is displayed or printed by the output device 117 under the control of the output control circuit 116 (step 3).
25).

【0041】上記制御回路は、縦方向および横方向のエ
レメントの線幅を変えるものではないと判断した場合、
縦方向におけるエレメントの線幅を変えるものであるか
否かを調べる(ステップ319)。上記制御回路は、縦
方向におけるエレメントの線幅を変えるものであると判
断した場合、第1演算回路122に縦方向のエレメント
における座標点データを前述のように演算を行なわせて
線幅を変え、その結果をバッファメモリ124に格納す
る(ステップ320)。その後、縦方向のみの線幅が変
えられた文字が出力制御回路116によって出力装置1
17に表示または印字される(ステップ325)。
If the control circuit determines that the line width of the element in the vertical and horizontal directions is not changed,
It is checked whether or not the line width of the element in the vertical direction is to be changed (step 319). If the control circuit determines that the line width of the element in the vertical direction is to be changed, the control circuit causes the first arithmetic circuit 122 to calculate the coordinate point data of the element in the vertical direction as described above to change the line width. Is stored in the buffer memory 124 (step 320). Thereafter, the output control circuit 116 outputs the character whose line width is changed only in the vertical direction to the output device 1.
17 is displayed or printed (step 325).

【0042】上記制御回路は、縦方向および横方向のエ
レメントの線幅を変えるものではないと判断した場合、
横方向におけるエレメントの線幅を変えるものであるか
否かを調べる(ステップ321)。上記制御回路は、横
方向におけるエレメントの線幅を変えるものであると判
断した場合、第2演算回路129に横方向のエレメント
における座標点データを前述のように演算を行なわせて
線幅を変え、その結果をバッファメモリ131に格納す
る(ステップ322)。その後、横方向のみの線幅が変
えられた文字が出力制御回路116によって出力装置1
17に表示または印字される(ステップ325)。
If the control circuit determines that the line width of the element in the vertical and horizontal directions is not changed,
It is checked whether or not the line width of the element in the horizontal direction is to be changed (step 321). If the control circuit determines that the line width of the element in the horizontal direction is to be changed, the control circuit causes the second arithmetic circuit 129 to calculate the coordinate point data of the element in the horizontal direction as described above to change the line width. Is stored in the buffer memory 131 (step 322). Thereafter, the output control circuit 116 outputs the character whose line width is changed only in the horizontal direction to the output device 1.
17 is displayed or printed (step 325).

【0043】ステップ313において、選択回路112
は、エレメントの線幅を変える要求でないと判断した場
合、たとえば、数字、平仮名、あるいは片仮名等の場
合、ステップ323に処理を進める。アドレス発生回路
113は、入力された文字に対応するアドレスを発生す
る(ステップ323)。図示されていない制御回路は、
文字記憶装置114から当該アドレスにあるアウトライ
ンフォントデータを読みだして、一文字分バッファメモ
リ115に格納させる(ステップ324)。そして、上
記一文字分バッファメモリ115に格納されたアウトラ
インフォントデータは、出力制御回路116の制御の基
に出力装置117に表示または印字される(ステップ3
25)。
In step 313, the selection circuit 112
If it is determined that the request is not a request to change the line width of the element, for example, if it is a number, hiragana, katakana, or the like, the process proceeds to step 323. The address generation circuit 113 generates an address corresponding to the input character (step 323). The control circuit not shown is
The outline font data at the address is read from the character storage device 114 and stored in the buffer memory 115 for one character (step 324). The outline font data stored in the buffer memory 115 for one character is displayed or printed on the output device 117 under the control of the output control circuit 116 (step 3).
25).

【0044】以上、本発明の実施例を詳述したが、本発
明は、前記実施例に限定されるものではない。そして、
特許請求の範囲に記載された本発明を逸脱することがな
ければ、種々の設計変更を行うことが可能である。図1
に示すブロック構成図は、詳細な回路や装置を実施例で
記載していないが、これらを如何なる周知のものによっ
ても作成できることはいうまでもない。また、本実施例
において、文字サイズについて触れていないが、文字サ
イズについても文字の入力と同時に指定でき、それぞれ
の文字サイズに従って線幅を変えることができる。ま
た、各記憶装置、バッファメモリは、複数存在している
が、一つのメモリを領域によって記憶することができ
る。
Although the embodiments of the present invention have been described in detail, the present invention is not limited to the above embodiments. And
Various design changes can be made without departing from the invention as set forth in the appended claims. FIG.
Although the detailed circuit and device are not described in the embodiments in the block diagram shown in FIG. 1, it goes without saying that these can be created by any known device. Further, in this embodiment, although the character size is not described, the character size can also be designated at the same time as the input of the character, and the line width can be changed according to each character size. Although there are a plurality of storage devices and a plurality of buffer memories, one memory can be stored by area.

【0045】[0045]

【発明の効果】本発明によれば、文字を構成するエレメ
ントを点、縦棒、横棒、ハライ、ハネ、ウロコ等に分解
できるため、縦方向および横方向の少なくとも一方の線
幅を変えた文字がアウトラインフォントデータ記憶媒体
から容易に得ることができる。本発明によれば、特殊な
回路装置を使用することなく、自動的に所望の線幅の文
字がアウトラインフォントデータ記憶媒体から容易に得
ることができる。本発明によれば、点、縦棒、横棒、ハ
ライ、ハネ、ウロコ等から構成された文字を使用するた
め、縦棒の多い文字の場合、縦棒を細く、横棒を太め
に、横棒の多い文字の場合、横棒を細く、縦棒を太めに
すると、線幅を変更しても文字のデザインが崩れずに優
れた文字を得ることができる。
According to the present invention, the elements constituting a character can be disassembled into dots, vertical bars, horizontal bars, halves, splashes, scales, etc., so that at least one of the vertical and horizontal line widths is changed. Characters can be easily obtained from the outline font data storage medium. According to the present invention, a character having a desired line width can be automatically and easily obtained from an outline font data storage medium without using a special circuit device. According to the present invention, to use a character composed of a point, a vertical bar, a horizontal bar, a hail, a splash, a scale, etc., in the case of a character having many vertical bars, the vertical bar is thin, the horizontal bar is thick, and the horizontal bar is wide. In the case of a character with many bars, if the horizontal bar is thin and the vertical bar is thick, an excellent character can be obtained without changing the character design even when the line width is changed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施例であるエレメント別に線幅を変
更できる文字発生装置を説明するための概略ブロック構
成図である。
FIG. 1 is a schematic block diagram for explaining a character generator capable of changing a line width for each element according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施例であるエレメント別に線幅を変
更できる文字発生装置を説明するための概略ブロック構
成図である。
FIG. 2 is a schematic block diagram for explaining a character generator capable of changing a line width for each element according to an embodiment of the present invention.

【図3】文字を構成するエレメントをディスプレイ装置
上に表示するためのフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart for displaying elements constituting a character on a display device.

【図4】(イ)ないし(チ)は縦線と横線との線幅を別
々に変えた場合を説明するための図である。
FIGS. 4A to 4H are diagrams for explaining a case where the line widths of a vertical line and a horizontal line are changed separately.

【図5】(イ)ないし(へ)は縦線と横線の幅を変えた
場合の具体的な印象を説明するための図である。
FIGS. 5A to 5F are views for explaining a specific impression when the widths of the vertical line and the horizontal line are changed.

【図6】従来例における文字の線幅を変える文字発生方
法を説明するための図である。
FIG. 6 is a diagram for explaining a character generation method for changing a line width of a character in a conventional example.

【図7】(a)ないし(c)は文字サイズと線幅に関す
るテーブルを説明するための図である。
FIGS. 7A to 7C are diagrams for explaining a table relating to a character size and a line width; FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

111・・・キーボード 112・・・選択回路 113・・・アドレス発生回路 114・・・文字記憶装置 115・・・一文字分バッファメモリ 116・・・出力制御回路 117・・・出力装置 118・・・縦方向最大太線エレメント記憶装置 119・・・縦方向最小細線エレメント記憶装置 120・・・バッファメモリ 121・・・バッファメモリ 122・・・第1演算回路 123・・・線幅設定装置 124・・・バッファメモリ 125・・・横方向最大太線エレメント記憶装置 126・・・横方向最小細線エレメント記憶装置 127・・・バッファメモリ 128・・・バッファメモリ 129・・・第2演算回路 130・・・線幅設定装置 131・・・バッファメモリ 132・・・第3演算回路 133・・・線幅設定装置 134・・・バッファメモリ 111 ... Keyboard 112 ... Selection circuit 113 ... Address generation circuit 114 ... Character storage device 115 ... Buffer memory for one character 116 ... Output control circuit 117 ... Output device 118 ... Vertical maximum thick line element storage device 119 Vertical minimum minimum thin line element storage device 120 Buffer memory 121 Buffer memory 122 First arithmetic circuit 123 Line width setting device 124 Buffer memory 125: Horizontal maximum thick line element storage device 126: Horizontal minimum thin line element storage device 127: Buffer memory 128: Buffer memory 129: Second arithmetic circuit 130: Line width Setting device 131: Buffer memory 132: Third arithmetic circuit 133: Line width setting device 1 4 ... buffer memory

フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−272460(JP,A) 特開 平4−242793(JP,A) 特開 平5−265430(JP,A) 特開 平6−266335(JP,A) 特開 平7−56700(JP,A) 特開 平8−147484(JP,A) 特開 平7−191657(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09G 5/24 B41J 2/485 Continuation of the front page (56) References JP-A-1-272460 (JP, A) JP-A-4-242793 (JP, A) JP-A-5-265430 (JP, A) JP-A-6-266335 (JP) JP-A-7-56700 (JP, A) JP-A-8-147484 (JP, A) JP-A-7-191657 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB Name) G09G 5/24 B41J 2/485

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 閉鎖された輪郭線からなる点、縦棒、横
棒、ハライ、ハネ、ウロコ等により構成されたエレメン
トからなる文字で、当該文字の作成要求、当該文字の入
力、縦方向と横方向の少なくとも一方のエレメントの選
択、および選択されたエレメントの線幅の指定を行なう
ことによって、文字を構成するエレメントの線幅を任意
に変更して作成された文字が格納されているアウトライ
ンフォントデータ記憶媒体において、 上記縦方向および横方向の内の一方のエレメントにおけ
る最大線幅の輪郭線を構成するために必要な複数の第1
座標点データと、当該第1座標点データのデータ数と同
数でしかも関連のある最小線幅の輪郭線を構成する第2
座標点データとを予め各エレメント別に記憶しておき、 前記エレメントに対応する前記記憶された第1および第
2座標点データを読み出すと共に、所望の線幅率に基づ
いて第1および第2座標点データの同一番目の各座標点
データを、内分または外分するように演算し、 当該演算した座標点データに基づいて所望の線幅の輪郭
線からなる前記エレメントを発生させ、 上記同様な方法で所望の線幅の輪郭線からなる他方向の
エレメントを発生させ、 上記各方向におけるエレメントを基に演算して作成され
た任意の線幅の文字が格納されていることを特徴とする
アウトラインフォントデータ記憶媒体。
1. A character composed of elements composed of a point composed of a closed contour line, a vertical bar, a horizontal bar, a hail, a splash, a scale, and the like. An outline font that stores characters created by arbitrarily changing the line width of the elements that make up the character by selecting at least one element in the horizontal direction and specifying the line width of the selected element In the data storage medium, a plurality of first lines necessary for forming a contour having a maximum line width in one of the elements in the vertical direction and the horizontal direction.
The coordinate point data and a second number of contour lines having the same number of data as the first coordinate point data and having a related minimum line width.
The coordinate point data is stored in advance for each element, and the stored first and second coordinate point data corresponding to the element are read out, and the first and second coordinate points are stored based on a desired line width ratio. The same coordinate point data of the data is calculated so as to be internally or externally divided, and based on the calculated coordinate point data, the element consisting of the contour line having a desired line width is generated. Generating an element in the other direction consisting of a contour line having a desired line width, and storing a character having an arbitrary line width created by calculating based on the element in each of the above directions. Data storage medium.
【請求項2】 前記縦方向および横方向のエレメントの
各座標点データを内分または外分する際の演算は、 線幅率に基づいて第1および第2座標点データの同一番
目の各座標点データを、 (1) XC1={R・XAi+(100−R)・XBi}/100 (2) YC1={R・XAi+(100−R)・YBi}/100 ただし、座標点A1 ないしAn の座標点データをXA1
A2、XA3、・・XAn、座標点B1 ないしBn の座標点
データをXB1、XB2、XB3、・・XBn、とすると、太め
比率R(%)により求める座標点C1 ないしCn の座標
点データ(XC1、YC1)、(XC2、YC2)、・・・、
(XCn、YCn) Rは線幅率で0%から100% 上記(1) および(2) 式によって自動的に演算した座標点
データに基づいて所望の線幅の輪郭線からなるエレメン
トによって構成されている文字が格納されていることを
特徴とする請求項1記載のアウトラインフォントデータ
記憶媒体。
2. The calculation for dividing the coordinate point data of the vertical and horizontal elements into or out of the coordinate point data is performed based on a line width ratio. The point data is calculated as follows : (1) X C1 = {R · X Ai + (100−R) · X Bi } / 100 (2) Y C1 = {R · X Ai + (100−R) · Y Bi } / 100 However, to not coordinate points a 1 coordinate point data a n X A1,
X A2 , X A3 ,..., X An , and coordinate point data of coordinate points B 1 to B n are X B1 , X B2 , X B3 ,. C 1 to C n coordinate point data (X C1 , Y C1 ), (X C2 , Y C2 ),.
(X Cn , Y Cn ) R is a line width ratio from 0% to 100% Based on the coordinate point data automatically calculated by the above equations (1) and (2), an element consisting of a contour having a desired line width is used. 2. The outline font data storage medium according to claim 1, wherein the composed characters are stored.
【請求項3】 閉鎖された輪郭線からなる点、縦棒、横
棒、ハライ、ハネ、ウロコ等により構成されたエレメン
トを縦方向と横方向の二種類に分けて文字の線幅を任意
に変えて作成された文字が格納されているアウトライン
フォントデータ記憶媒体において、 所望の文字を入力する文字入力装置、 縦方向と横方向との少なくとも一方のエレメントと、そ
の線幅を指定する選択回路、 縦方向のエレメントについて、最大線幅のエレメントの
輪郭線を構成するために必要な複数の第1座標点データ
を予め各エレメント別に記憶した縦方向最大太線エレメ
ント記憶装置、 前記第1座標点データのデータ数と同数でしかも関連の
ある最小線幅のエレメントの輪郭線を構成する第2座標
点データを予め各エレメント別に記憶した縦方向最小細
線エレメント記憶装置、 線幅を指定する線幅指定装置、 前記線幅指定装置の指定による線幅率に基づいて第1お
よび第2座標点データの同一番目の各座標点データ間
を、内分または外分する座標点データを演算する第1演
算回路、 前記同様な横方向最大太線エレメント記憶装置、および
横方向最小細線エレメント記憶装置、 前記同様な横方向の各座標点データ間を、内分または外
分する座標点データを演算する第2演算回路、 縦方向エレメントおよび横方向エレメントの各座標点デ
ータを基にして所望の座標点データを演算する第3演算
回路、 を含む文字発生装置における前記第1演算回路ないし第
3演算回路により演算した座標点データに基づいて作成
された任意の線幅の文字が格納されていることを特徴と
するアウトラインフォントデータ記憶媒体。
3. An element composed of a point having a closed contour, a vertical bar, a horizontal bar, a horizontal line, a vertical line, a scale, and the like is divided into two types, a vertical direction and a horizontal direction, and a line width of a character is arbitrarily determined. A character input device for inputting a desired character in an outline font data storage medium in which characters created by changing are stored, at least one element in a vertical direction and a horizontal direction, and a selection circuit for designating a line width thereof; For a vertical element, a maximum vertical thick line element storage device that stores a plurality of first coordinate point data necessary for forming an outline of an element having a maximum line width in advance for each element; A vertical minimum thin line element in which second coordinate point data constituting the contour of an element having the same number of data and having a related minimum line width is stored in advance for each element. A storage device, a line width designation device for designating a line width, an internal division or an interval between the same first coordinate point data of the first and second coordinate point data based on a line width ratio specified by the line width designation device. A first arithmetic circuit for calculating coordinate point data to be externally divided, the same horizontal maximum thick line element storage device and the minimum horizontal thin line element storage device as described above; A second arithmetic circuit for calculating coordinate point data to be externally divided; a third arithmetic circuit for calculating desired coordinate point data based on each coordinate point data of the vertical element and the horizontal element; An outline font data storage characterized by storing a character having an arbitrary line width created based on coordinate point data calculated by the first to third calculation circuits. Medium.
JP9291767A 1997-10-09 1997-10-09 Outline font data storage medium Expired - Fee Related JP3019255B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9291767A JP3019255B2 (en) 1997-10-09 1997-10-09 Outline font data storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9291767A JP3019255B2 (en) 1997-10-09 1997-10-09 Outline font data storage medium

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7175555A Division JPH096310A (en) 1995-06-20 1995-06-20 Method and device for character generation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1083175A JPH1083175A (en) 1998-03-31
JP3019255B2 true JP3019255B2 (en) 2000-03-13

Family

ID=17773163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9291767A Expired - Fee Related JP3019255B2 (en) 1997-10-09 1997-10-09 Outline font data storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3019255B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1083175A (en) 1998-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3111811B2 (en) Apparatus and method for adjusting character spacing
JP3126696B2 (en) Character generation method
JP3019255B2 (en) Outline font data storage medium
US5506942A (en) Apparatus of outputting a train of characters
JPH096310A (en) Method and device for character generation
JP3065507B2 (en) Image output device
JPH02250189A (en) Method and device for generating character
JPH08212362A (en) Character and graphic generation device
JP3443243B2 (en) Character output device
JPS62204956A (en) Document processing system
JP2874993B2 (en) Document processing device
JP3211404B2 (en) String output device
JP2856604B2 (en) Character processor
JPH07156449A (en) Printer and image font-enlarging device
JPH0713545A (en) Character generating device
JPS63186366A (en) Document preparing device
JP2803746B2 (en) Character processing method and apparatus
JPH05216456A (en) Character output device
JP2675458B2 (en) Symbol display device
JP3077777B2 (en) Document processing device
JP2896544B2 (en) Character generation method and apparatus
JPH09146519A (en) Character composition device
JPS6316364A (en) Word processor
JPH0823742B2 (en) Character pattern output device
JPS636874B2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees