JP3065190B2 - 超塗装耐久性鋼材 - Google Patents

超塗装耐久性鋼材

Info

Publication number
JP3065190B2
JP3065190B2 JP4295332A JP29533292A JP3065190B2 JP 3065190 B2 JP3065190 B2 JP 3065190B2 JP 4295332 A JP4295332 A JP 4295332A JP 29533292 A JP29533292 A JP 29533292A JP 3065190 B2 JP3065190 B2 JP 3065190B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
steel
steel material
thickness
durability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4295332A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06143489A (ja
Inventor
加藤忠一
増田一広
笹尾英弥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP4295332A priority Critical patent/JP3065190B2/ja
Publication of JPH06143489A publication Critical patent/JPH06143489A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3065190B2 publication Critical patent/JP3065190B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、橋梁、建築等に用いる
鋼材の塗装耐久性に関わり、さらに詳しくは塗装用鋼材
として鋼中に所定のCu,Pを含んだ鋼材を用い、該表
面に主としてリン酸塩から成る被膜、ポリビニルブチラ
ール樹脂とクロム・リン酸との錯体、酸化鉄、Pb,C
u,P,Zn,Cr等の単体もしくは化合物、リン酸亜
鉛およびブチラール樹脂とから成る被膜、主として塗料
用顔料と塗料用樹脂とから成る被膜を順次形成してなる
塗装耐久性に極めて優れた鋼材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】橋梁、建築等に用いられる鋼材は、耐食
性の確保と景観性の確保のために塗装を施して使用され
るのが一般的である。通常鋼材は部材に加工された後、
研掃され、その後塗装(下塗り、中塗り、上塗り)され
る。この塗装は、特に耐食性の観点では塗膜のふくれ、
はがれと言った塗装耐久性の大小が重要なポイントであ
り、塗料用樹脂あるいは含有されている防錆顔料等の変
更、改良といった塗料技術の面で塗装耐久性の向上が図
られて来ている。すなわち、例えば上塗り塗料では、長
油性フタル酸樹脂、シリコンアルキド樹脂、塩化ゴム
系、ポリウレタン樹脂、フッ素樹脂と種々のものがあ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述の塗装された橋
梁、建築物等は、例えば橋梁に例をとれば、現在基準と
されている塗装耐久性は海岸で約4年、山間部で約8年
とされ、これを過ぎると塗装の塗り替えが行われてい
る。しかし、山間部といえども近年道路凍結防止のため
の塩化物散布によって大気環境腐食性が増し、塗装耐久
性がますます劣化している。これに対し、塗装作業が必
ずしもクリーンな環境ではないことからくる塗装工不足
が一般的になり、塗装塗り替えが困難になってきている
という社会的・経済的な大きな課題が生じている。
【0004】本発明の目的は、鋼材の塗装耐久性を大幅
に延長し、上述の課題を一挙に解決することが可能な鋼
材を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るための本発明の要旨は、鋼中にCu 0.2〜0.5
%、P 0.03〜0.15%を含む鋼材表面上に、鋼
材表面側から上方へと、主としてFe,Cr,Znのリ
ン酸塩から成る被膜を厚さ0.1〜1μm、主としてポ
リビニルブチラール樹脂とクロム・リン酸との錯体、F
2 3 +Fe3 4 、Pb,Cu,P,Zn,Cr等
の単体もしくは化合物、リン酸亜鉛およびブチラール樹
脂とから成る被膜を厚さ5〜30μm、主として塗料用
顔料と塗料用樹脂とから成る被膜を厚さ15〜200μ
m有することを特徴とする超塗装耐久性鋼材である。
【0006】以下、本発明をさらに詳細に説明する。本
発明者らは、鋼材上の塗膜の耐久性すなわち塗装耐久性
について、従来研究されていなかった鋼中の含有合金元
素と鋼材と塗膜との界面に必要な被膜との影響を鋭意研
究した結果、塗装耐久性はこれらに大きく左右されるこ
とを見いだした。すなわち、塗装耐久性は塗膜自体が紫
外線等で劣化するのを除けば、鋼材と塗膜との界面で生
じる微量腐食に左右されることが判明した。
【0007】もう少し詳細に述べると、まず鋼材と塗膜
との界面での鋼材の腐食は、塗膜を透過してきた水分、
酸素、塩化物イオン等の腐食性イオンによって引き起こ
され、鋼材表面の一部が微小アノードとなって溶出する
ため微小ふくれが形成、その後周辺のカソード領域で剥
離が生じて本格的な塗膜ふくれとなり、塗装耐久性が劣
化していくことが知られている。そのため、したがっ
て、このアノード反応を抑制することができれば塗装耐
久性がよくなると考えられる。
【0008】本発明者らは、塗装用鋼材として鋼中にC
u 0.2〜0.5%、P 0.03〜0.15%を含
む鋼材表面上に後述の方法で形成される、主としてF
e,Cr,Znのリン酸塩から成る被膜が電気化学測定
の結果、アノード分極が大きく、アノード反応を抑制し
ているのを見いだした。したがって、この場合塗膜下で
の微小アノード発生が抑制されるので、微小ふくれ発生
が生じない。
【0009】さらに、微小ふくれが生じたとしても、周
辺のカソード領域で鋼板と接している第2層被膜に鉄酸
化物を含有させておくと、この鉄酸化物の還元にカソー
ド電流が消費されてしまうので、ふくれを生じる原因と
なるOHイオンの界面への移動を抑えてしまい、カソー
ドふくれも生じにくくしてしまうことになる。
【0010】このような原理に基づいて発明された本発
明の特許請求範囲の限定理由を以下に述べる。
【0011】まず、鋼材を鋼中にCu 0.2〜0.5
%、P 0.03〜0.15%を含む鋼材としたのは、
前述した鋼表面の極薄膜は鋼中にP,Cuが含まれてい
る場合にのみ形成されるためである。しかしながら、そ
の含有量は、Cuが0.2%以下では形成されず、0.
5%を超えると被膜形成には効果的だが圧延時に割れを
生じる可能性があるので、0.1〜0.5%とした。P
の場合も0.03%未満では被膜形成に効果がなく、
0.15%超では鋼材の機械的性質に悪影響がでるた
め、0.03〜0.15%とした。
【0012】鋼材表面にまず主としてFe,Cr,Zn
のリン酸塩から成る被膜を厚さ0.1〜1μm形成する
が、この被膜は鋼材と相俟ってアノード反応を抑制する
効果があるが、その効果は0.1μm未満では小さく、
また被膜形成方法が後述のように最も実用的である処理
液を塗布する方法によるので、1μm超の厚みを形成す
るのは極めて困難で実用的ではないためである。
【0013】次の被膜であるポリビニルブチラール樹脂
とクロム・リン酸との錯体、Fe23 +Fe3 4
Pb,Cu,P,Zn,Cr等の単体もしくは化合物、
リン酸亜鉛およびブチラール樹脂とから成る被膜は厚さ
5〜30μm形成する。この被膜は下層のリン酸塩被膜
と上層の塗膜とのそれぞれの密着性を確保する機能と、
含まれている鉄酸化物の自己還元で微小ふくれ形成後の
カソード反応を抑制する機能とを有しているが、5μm
未満では特に、その鉄酸化物によるカソード反応抑制効
果が小さく、30μm超では被膜自体が脆くなり上層の
塗膜との密着性が損なわれるため、5〜30μmとす
る。
【0014】以上の第1層のリン酸塩薄膜と第2層の被
膜とは、鋼材表面に次の処理液を塗布することによって
極めて容易に形成することができる。すなわち、Fe2
3+Fe3 4 1〜50%、リン酸 0.01〜5
%、Pb,Cu,P,Zn,Cr等の単体もしくは化合
物を1種以上0.01〜10%、ブチラール樹脂単独か
あるいはブチラール樹脂およびブチラール樹脂と相溶性
を有する樹脂3〜30%を主成分とし、残部溶剤と塗料
添加剤よりなる混合処理液を塗布することである。
【0015】この場合、第1層のリン酸塩薄膜と第2層
との形成を同一処理液で行うので、特に第1層の厚み制
御等が困難なように考えられるが、第1層が鋼材表面と
反応して形成するため比較的容易に制御形成できる。
【0016】次に最終層としての主として塗料用顔料と
塗料用樹脂とから成る被膜を、厚さ15〜200μm形
成するが、この被膜はいわゆる塗膜であり、これは特に
限定されず、橋梁あるいは建築といった用途に適した通
常の塗膜を形成すればよく、例えば橋梁用途であれば上
塗り塗料として長油性フタル酸樹脂、シリコンアルキド
樹脂、塩化ゴム系、ポリウレタン樹脂、フッ素樹脂等を
用いることができる。
【0017】この場合、15μm未満では塗装耐久性が
通常塗装の耐久性4〜8年を上回ることができないので
実用的ではなく、200μm超では塗膜自体の硬化応力
等のため割れが入り塗装耐久性がむしろ劣化するため、
15〜200μmとした。
【0018】この被膜は、通常の塗装の内いわゆるジン
クリッチプライマーやシアナミド鉛錆止めペイント等の
下塗り塗装を省略して、中塗り、上塗り塗装を施すこと
で容易に形成することが可能である。
【0019】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて具体的に説
明する。表1に示す本発明に関わるCu−P含有鋼と比
較材としての普通鋼の試験片(板厚6mm、大きさ30
0×300mm)を、ショットブラストで完全にスケー
ルを除去した後、表2に示す被膜を形成した。
【0020】被膜形成処理は、最初に第1、2層形成処
理液をスプレーで塗布し、3時間自然乾燥した後塗装に
よって第3層を形成した。
【0021】これらの試験片にカッターナイフで鋼材表
面にまで至るキズを入れ、半工業地帯(神奈川県相模原
市)にて大気暴露試験を3年間行って塗装耐久性を判断
した。
【0022】結果は表3に示すように、本発明に関わる
Cu−P含有鋼材に所定の厚みの被膜を形成したものは
全く錆の発生はもとより塗膜のふくれも生じなかったの
に対し、所定の厚みを有しないものは、錆発生、ふくれ
発生が生じ、比較として行った普通鋼材に通常塗装を施
したものは、多くの錆とふくれの発生を生じた。
【0023】
【表1】
【0024】
【表2】
【0025】
【表3】
【0026】
【発明の効果】以上、実施例から明らかなように、本発
明の超塗装耐久性鋼材は、橋梁、建築等に適用すると、
塗装耐久性を大幅に向上させるために従来の塗装方法に
よる場合の数年毎の塗り替えがいらないので維持コスト
の大幅低減が可能であるばかりでなく、塗装労働力不足
という社会動向の中で社会資本の保持に大きく役立つ極
めて工業的価値の高い効果を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特公 昭53−22530(JP,B2) 特公 昭58−39915(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B32B 15/08 B05D 7/14 C23F 11/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼中にCu 0.2〜0.5%、P
    0.03〜0.15%を含む鋼材表面上に、鋼材表面側
    から上方へと、主としてFe,Cr,Znのリン酸塩か
    ら成る被膜を厚さ0.1〜1μm、主としてポリビニル
    ブチラール樹脂とクロム・リン酸との錯体、Fe2 3
    +Fe3 4 、Pb,Cu,P,Zn,Cr等の単体も
    しくは化合物、リン酸亜鉛およびブチラール樹脂とから
    成る被膜を厚さ5〜30μm、主として塗料用顔料と塗
    料用樹脂とから成る被膜を厚さ15〜200μm有する
    ことを特徴とする超塗装耐久性鋼材。
JP4295332A 1992-11-04 1992-11-04 超塗装耐久性鋼材 Expired - Fee Related JP3065190B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4295332A JP3065190B2 (ja) 1992-11-04 1992-11-04 超塗装耐久性鋼材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4295332A JP3065190B2 (ja) 1992-11-04 1992-11-04 超塗装耐久性鋼材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06143489A JPH06143489A (ja) 1994-05-24
JP3065190B2 true JP3065190B2 (ja) 2000-07-12

Family

ID=17819248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4295332A Expired - Fee Related JP3065190B2 (ja) 1992-11-04 1992-11-04 超塗装耐久性鋼材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3065190B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2443891T3 (es) * 2005-11-14 2014-02-20 Otis Elevator Company Miembro de soporte de carga de ascensor que tiene un recubrimiento de conversión sobre un miembro de tensión

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06143489A (ja) 1994-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0492306A2 (en) Steel sheet with enhanced corrosion resistance having a silane treated silicate coating
JP2008081844A (ja) アルミニウム合金用非クロム酸塩腐食防止剤
JP3065190B2 (ja) 超塗装耐久性鋼材
US4561896A (en) Corrosion inhibiting coatings
JP2000319787A (ja) クロムを含有しない防錆コーティング鋼材
JP3065189B2 (ja) 鋼材の塗装耐久性を向上させる塗装方法
JP3065191B2 (ja) 高濃度塩化物イオン大気環境で塗装耐久性の高い塗装鋼材
JP2005262526A (ja) 耐食性に優れた塗装アルミニウムめっき鋼板
JP3056372B2 (ja) 超塗装耐久性鋼材及びその塗装方法
US4758621A (en) Persulfate activated autodeposition bath
EP0032297B1 (en) An autodepositing coating composition, a process for autodepositing an organic coating on a metal surface and a metal surface when so-coated
JPH0621273B2 (ja) 耐候性鋼の錆安定化表面処理法
JPH06226197A (ja) 鋼材の塗装耐久性を向上させる塗装方法
JP2000355780A (ja) 耐水密着性および耐陰極剥離性に優れた鋼構造物
GB2122985A (en) Corrosion inhibiting coatings
GB2118977A (en) Corrosion inhibiting coatings for non-ferrous metal surfaces
Horvick Painting Galvanized Steel.(Retroactive Coverage)
JP3200602B2 (ja) 腐食環境下で使用可能な低合金鋼の塗装方法
JP4400299B2 (ja) 表面処理耐候性鋼材および耐候性鋼材の表面処理方法
JP3607188B2 (ja) 耐候性表面処理鋼材および処理方法
JP2000355775A (ja) 耐水密着性および耐陰極剥離性に優れた重防食鋼管矢板
KR20230099371A (ko) 철재구조물 보수용 방청테이프 및 이의 제조방법
JPH06228466A (ja) 耐塗膜ふくれ性に優れた塗料および塗装鋼材
JP2000355951A (ja) 耐陰極剥離性に優れた鋼構造物
JPS61171778A (ja) 防食用被覆組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000328

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080512

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees