JP3064754U - 4隅にスタック用構造部を設けた冷凍食品用トレ―状容器 - Google Patents

4隅にスタック用構造部を設けた冷凍食品用トレ―状容器

Info

Publication number
JP3064754U
JP3064754U JP1999004150U JP415099U JP3064754U JP 3064754 U JP3064754 U JP 3064754U JP 1999004150 U JP1999004150 U JP 1999004150U JP 415099 U JP415099 U JP 415099U JP 3064754 U JP3064754 U JP 3064754U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
container
shaped container
food
frozen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999004150U
Other languages
English (en)
Inventor
徹 池田
弓弦 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP1999004150U priority Critical patent/JP3064754U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3064754U publication Critical patent/JP3064754U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Package Specialized In Special Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】冷凍食品用耐熱プラスチック製容器であって、
電子レンジで加熱調理した後でも火傷の恐れがなく、掴
み部分の流通強度高く破損の恐れがない容器を開発する
ことにある。 【解決手段】略方形の外縁部1を有し、円形,楕円形,
長円形,及び両半円弧を有する方形から選ばれる食品収
容部3を中央に配した耐熱プラスチック製トレー状容器
において、外縁部外周と食品収容部に囲まれた4隅の部
位に少なくとも2箇所のスタック用凹凸構造を設けた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、電子レンジで加熱調理するだけで食卓に供することが可能な冷凍食 品用耐熱プラスチック製容器および該容器に収納された冷凍調理食品に関する。
【0002】
【従来の技術】
電子レンジの普及に伴い、冷凍調理食品も電子レンジ加熱調理に対応したもの が普及してきた。また、冷凍調理食品を収納して製造者から消費者への流通時に 内容物を保護し、消費者が冷凍調理食品を解凍加熱調理し食卓に供する際に内容 物を載せて調理や食事を助ける目的で耐熱プラスチック製のトレー状容器が広く 用いられるようになってきた。しかしながら、従来の耐熱プラスチック製トレー 状容器は食器を模した形状のものが殆どで、消費者が電子レンジで加熱調理した 後に食卓へ運ぶ際に掴む部分がなく火傷の恐れが大きいものであった。
【0003】 また、掴む部分を備えた耐熱プラスチック製トレー状容器であっても、掴む部分 の強度が不足して変形することにより火傷の危険を招いたり、あるいは掴み部分 が容器外周形状から突出した構造である場合には、掴み部分の流通時強度が不足 し破損して耐熱プラスチック製トレー状容器の破片が冷凍調理食品中に混入する 危険があった。
【0004】 さらに、耐熱プラスチック製トレー状容器は重ね合わせた状態で流通するが、 調理食品製造工程においては個々のトレー状容器に調理食品を収納するため個々 のトレー状容器を1枚ずつ剥がす必要があり、トレー状容器にはスタック用構造 を付すことが一般的に行われている。通常は食品収容部の周壁の一部に各トレー が重なり合わない位置に小さな矩形スタック防止構造が付されているが、該スタ ック用構造中に食品が付着するなどトレー状容器を食器として用いる上では美観 を損なうものであった。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、電子レンジで加熱調理するだけで食卓に供することが可能な冷凍食 品用耐熱プラスチック製容器であって、消費者が電子レンジで加熱調理した後に 食卓へ運ぶ際に掴む部分があるため火傷の恐れがなく、掴み部分の流通強度高く 破損の恐れがなく、調理食品製造工程において取り扱いを容易にするスタック用 構造が付されていながら食器としての美観に優れた冷凍食品用容器および該容器 に収納された冷凍調理食品を提供することを目的とする。
【0006】
【考案を構成する解決手段】
本考案の要点は、略方形の外縁部を有し、円形,楕円形,長円形,及び両半円 弧を有する方形から選ばれる食品収容部を中央に配した耐熱プラスチック製トレ ー状容器において、外縁部外周と食品収容部に囲まれた4隅の部位に少なくとも 2箇所のスタック用凹凸構造を設け、さらには、該スタック用凹凸構造としては 幾何学模様,花模様,鳥獣模様,草木模様,人物等のキャラクターを表す模様か ら選び、外縁部外周に段差構造を設けることにある。
【0007】 本考案において、トレー状容器の材質としては耐熱プラスチックが選ばれる。 耐熱プラスチックとしては融点が100℃以上のものであれば特に制限はないが 、高密度ポリエチレン,ポリプロピレン,ポリエチレンテレフタレート等のポリ エステル樹脂,及びこれらの樹脂を主成分とした樹脂混合物,あるいはこれらの 樹脂に無機物等からなる充填物を混合した組成物が好ましく用いられる。
【0008】 本考案において、トレー状容器の外縁部は略方形のものが選ばれる。略方形と は、外周の形状が方形に近いことを指し、4つの角頂点が直角であることを意味 するものではなく、角を丸めたものをを含み、さらには4辺が直線に近い範囲で 外側乃至内側に湾曲したものを含む。本考案において、角を丸めた方形の外縁部 を持つトレー状容器がより好ましく選ばれる。
【0009】 略方形の外縁部を設ける効果は内装及び外装包装への適合性が高く、流通強度 の高い包装形態が容易に実現できる点にある。内装包装は冷凍調理食品をトレー 状容器に収容した包装では欠かすことができず、一般にはカートンまたはフィル ム包装が用いられるが、いずれも略方形のトレー形状は内装包装への収まりが良 好で、輸送中に振動でずれるなどの恐れがない。外装包装には一般的に段ボール 箱が用いられるが、略方形の内装包装体は段ボール箱に詰めた状態で高い流通強 度を実現できる。
【0010】 本考案において、トレー状容器の食品収容部は円形,楕円形,長円形,及び両 半円弧を有する方形が好ましく選ばれる。食器として該トレー状容器を食卓に供 する点で、円形,楕円形,長円形,及び両半円弧を有する方形が好ましい外観形 状である。また、電子レンジでの加熱において該食品収容部形状は電波の集中が 少なく、食品がより均一に加熱される。
【0011】 本考案において、トレー状容器の外縁部外周と食品収容部に囲まれた4隅の部 位にはスタック用構造を設ける。スタック用構造とは、トレー状容器を積み重ね た際に過度に容器が嵌合して取り外しにくくなることを防ぐ構造を云う。重ね合 わせた状態で隣接する容器が一定の間隔で重なり合うように、完全に重なり合う ことのない凹凸構造を設ける。
【0012】 本考案において、スタック用凹凸構造がトレー状容器の4隅の部位に設けられ るために、トレー状容器を積み重ね合わせた状態で隣接する容器は容易に一定の 間隔で重なり合い、トレー状容器の取り外しが容易となり、冷凍調理食品製造の 自動化が極めて容易となる。
【0013】 本考案におけるスタック用凹凸構造はトレー状容器の剛性向上にも大きく寄与 する。該トレー状容器の4隅の部位は消費者が該容器を移動させる際の掴み部分 として好適であり、スタックの目的で設けられた凹凸構造は4隅の部位の剛性を 高めて変形を防止するため、電子レンジ加熱直後の容器移動に際して消費者が火 傷を負う危険性を大幅に軽減する。
【0014】 また、本考案のスタック用凹凸構造は同時に、流通時の強度向上に寄与する。 本考案のトレー状容器では外装段ボールに冷凍調理食品を収容して箱詰めした状 態で落下させた場合でも、トレー状容器が破損することがなく、容器破片が冷凍 調理食品への混入する等の大きなトラブルが生じる恐れがない。
【0015】 本考案による容器はさらに、外縁部の剛性を向上させる目的で、外縁部外周に 段差構造を付すことができる。該段差構造の段差の高さをトレー状容器を構成す る断熱プラスチックシート材の厚さの2倍以上とすることが好ましい。
【0016】 本考案によるスタック用凹凸構造の大きさは該容器4隅に収まるものであれば 特に制限はなく、凹凸構造の高さはスタックの間隔を保持できる高さであれば良 く、トレー状容器を構成する耐熱プラスチックシート材の厚さの2倍以上とする ことが好ましい。
【0017】 本考案によるスタック用凹凸構造の形状は隣接するトレーが完全に重なり合う ことのない凹凸構造であれば制限がなく、幾何学模様,花模様,鳥獣模様,草木 模様、人物等のキャラクターを表す模様が好ましい例として例示できる。該模様 が回転対称体である場合には、重なり合わない角度に位相を調節して設ければよ い。
【0018】 本考案の容器に収納される冷凍調理食品としては特に制限はないが、冷凍グラ タン,冷凍ドリア,冷凍パスタ類,冷凍麺類,冷凍米飯類,冷凍スープ,冷凍肉 調理食品,冷凍魚調理食品,冷凍卵調理食品,およびこれらの調理食品の組み合 わせが好ましい例として例示される。
【0019】 以下、実施例を挙げて本考案を説明するが、本考案の内容は該実施例のみに制 限されるものではない。
【実施例1】 ポリプロピレン製厚さ350μmのシートを真空成型機を用いて図−1に示し た形状のトレー状容器に加工した。該トレー状容器を30枚重ねたところ、各ト レーのスタック厚みはそれぞれ3.5ミリであり、トレー自動取り出し機で取り 出したところ順調に取り出しの可能なスタック状態であった。30枚のトレー状 容器にそれぞれ250gのマカロニグラタンを収容し、−30℃で急速凍結した 後、ピロー包装し段ボール箱詰めした。−25℃で24時間保存した後、該段ボ ール箱を高さ40cmより6回落下させ、内容物を取り出して調べたところ、3 0個のトレーの内1個のみがトレーにひびが入っていたが破片を生じることはな く、残り29個は無傷であった。該トレー状容器入りのマカロニグタランを電子 レンジで解凍調理したところ、トレー状容器の変形がなく、4隅のスタック用構 造部を掴んで取り出したが熱さを感じることはなかった。
【0020】
【実施例2】 ポリプロピレン製厚さ400μmのシートを真空成型機を用いて図−2に示し た形状のトレー状容器に加工した。該トレー状容器を30枚重ねたところ、各ト レーのスタック厚みはそれぞれ4.0ミリであり、トレー自動取り出し機で取り 出したところ順調に取り出しの可能なスタック状態であった。30枚のトレー状 容器にそれぞれ200gのエビドリアを収容し、−30℃で急速凍結した後、ピ ロー包装し段ボール箱詰めした。実施例1と同様に落下試験を行ったところ、1 つのトレーにひび入りが認められたのみで残りは無傷であった。実施例1と同様 に、電子レンジ加熱調理において取り扱い上問題となる点は認められなかった。
【0021】
【実施例3】 実施例1のトレー状容器の外周部に2.5ミリの段差を付けて図−4に示した 側面形状を有するトレー状容器を制作した。該トレー状容器のスタック状態は実 施例1と変わるところはなかった。30枚のトレー状容器にそれぞれ250gの ビーフシチューを収容し、−30℃で急速凍結した後、ピロー包装し段ボール箱 詰めした。−25℃で24時間保存した後、該段ボール箱を高さ40cmより6 回落下させ、内容物を取り出して調べたところ、30個のトレーの全てが無傷で あった。該トレー状容器入りのビーフシチューを電子レンジで解凍調理したとこ ろ、トレー状容器の変形がなく、4隅のスタック用構造部を掴んで取り出したが 熱さを感じることはなかった。
【0022】
【比較例】
真空成型機を用いて、ポリプロピレン製厚さ350μmのシートを図−1に示 した形状のトレーで4隅のスタック構造が無いトレー状容器に、またポリプロピ レン製厚さ400μmのシートを図−2に示した形状のトレーで4隅のスタック 構造が無いトレー状容器にそれぞれ加工した。該トレー状容器を30枚重ねたと ころ、各トレーのスタック厚みはそれぞれ1.5ミリであり、トレー自動取り出 し機で取り出したが取り出しが難しいスタック状態となった。各30枚のトレー 状容器にそれぞれ250gのマカロニグラタン及び200gのエビドリアを実施 例1及び実施例2と同様に収容し、−30℃で急速凍結した後、ピロー包装し段 ボール箱詰めした。実施例1及び実施例2と同様に落下試験を行ったところ、各 30個のトレーの内各4個に破片を生じる破損が認められ、残り各26個にうち それぞれ8個及び7個にひび傷が認められた。該トレー状容器入りのマカロニグ タラン及びエビドリアを電子レンジで解凍調理したところ、いずれのトレー状容 器も下方に撓み変形がおこり、4隅を掴んで取り出す際に熱さを感じた。
【考案の効果】
本考案によれば、電子レンジで加熱調理するだけで食卓に供することが可能な 冷凍食品用耐熱プラスチック製トレー状容器であって、消費者が電子レンジで加 熱調理した後に食卓へ運ぶ際に掴む部分があるため火傷の恐れがなく、掴み部分 の流通強度高く破損の恐れがなく、調理食品製造工程において取り扱いを容易に するスタック用構造が付されていながら食器としての美観に優れた冷凍食品用容 器および該容器に収納された冷凍調理食品を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の冷凍食品用トレー容器の平面図
【図2】実施例2の冷凍食品用トレー容器の平面図
【図3】実施例2の冷凍食品用トレー容器の側面図
【図4】実施例3の冷凍食品用トレー容器の側面図
【符号の説明】
1 外縁部 2 外縁部外周 3 食品収容部 4 冷凍食品用トレー状容器 5 スタック

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】略方形の外縁部を有し、円形,楕円形,長
    円形,及び両半円弧を有する方形から選ばれる食品収容
    部を中央に配した耐熱プラスチック製容器であって、外
    縁部外周と食品収容部に囲まれた4隅の部位に少なくと
    も2箇所のスタック用凹凸構造を設けたことを特徴とす
    る冷凍食品用トレー状容器。
  2. 【請求項2】4隅の外周部外縁部と食品収容部に囲まれ
    た部位に設けたスタック用凹凸構造が幾何学模様,花模
    様,鳥獣模様,草木模様、人物等のキャラクターを表す
    模様から選ばれる模様であることを特徴とする請求項1
    記載の冷凍食品用トレー状容器。
  3. 【請求項3】外縁部外周に段差構造を付すこと特徴とす
    る請求項1乃至2記載の冷凍食品用トレー状容器。
  4. 【請求項4】冷凍調理食品が収納された請求項1乃至3
    記載の冷凍食品用トレー状容器。
JP1999004150U 1999-06-10 1999-06-10 4隅にスタック用構造部を設けた冷凍食品用トレ―状容器 Expired - Lifetime JP3064754U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999004150U JP3064754U (ja) 1999-06-10 1999-06-10 4隅にスタック用構造部を設けた冷凍食品用トレ―状容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999004150U JP3064754U (ja) 1999-06-10 1999-06-10 4隅にスタック用構造部を設けた冷凍食品用トレ―状容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3064754U true JP3064754U (ja) 2000-01-21

Family

ID=43198396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999004150U Expired - Lifetime JP3064754U (ja) 1999-06-10 1999-06-10 4隅にスタック用構造部を設けた冷凍食品用トレ―状容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3064754U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017193668A (ja) * 2016-04-21 2017-10-26 積水化成品工業株式会社 熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017193668A (ja) * 2016-04-21 2017-10-26 積水化成品工業株式会社 熱可塑性ポリエステル系樹脂発泡容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10384853B2 (en) Food tray
CA1138667A (en) Purveying cooked food
US4916280A (en) Food package adapted particularly for microwave heating
US8716638B2 (en) Microwavable container with sleeve
US20090017175A1 (en) Food packaging process
US7671308B2 (en) Container to facilitate microwave cooking and handling
JP2021098554A (ja) 包装用容器
JP6499055B2 (ja) 電子レンジ加熱食品用容器
US9162809B2 (en) Food package with supplementary food container
JP3064754U (ja) 4隅にスタック用構造部を設けた冷凍食品用トレ―状容器
US20180103795A1 (en) Microwavable food package apparatus and method
US4974742A (en) Container with foldable handles
US20170121091A1 (en) Removable bottom, food tray and method for producing such a food tray
JP2003155068A (ja) 断熱容器
US20120219684A1 (en) Bakeable Parchment Tray for Baking Pizza
JP3040707B2 (ja) 成形容器
US6962724B2 (en) Apparatus for shipping and preparing baked food products
GB2213689A (en) Improvements in or relating to containers
JP3048249U (ja) 電子レンジ加熱用の容器入り食品
JP3107523U (ja) 電子レンジ対応の包装食品
US20030039802A1 (en) Package
JP2004131120A (ja) パスタ容器およびカップパスタ
JPS581489Y2 (ja) ホウソウタイ
JP2001055269A (ja) 食品収納容器
JPS63621Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term