JP3064605U - 陳列台 - Google Patents

陳列台

Info

Publication number
JP3064605U
JP3064605U JP1999003970U JP397099U JP3064605U JP 3064605 U JP3064605 U JP 3064605U JP 1999003970 U JP1999003970 U JP 1999003970U JP 397099 U JP397099 U JP 397099U JP 3064605 U JP3064605 U JP 3064605U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
tag
stand
display tag
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999003970U
Other languages
English (en)
Inventor
保 松浦
Original Assignee
保 松浦
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 保 松浦 filed Critical 保 松浦
Priority to JP1999003970U priority Critical patent/JP3064605U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3064605U publication Critical patent/JP3064605U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Display Racks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 商品等の販売促進効果を有する簡便な陳列台
を提供する。 【解決手段】 陳列物の置き台に設けられた支柱に、販
促用の絵図が表示された複数枚の表示タグを、輪ゴムや
コイルスプリングなど弾性を有する留め具により、常に
起き上がり方向に付勢された状態で取付け、陳列物の自
重でタグを倒すようセットしておき、陳列物を手に取る
ために置き台から取り上げると、留め具の復元力により
陳列物にサンドイッチ状に挟まれていた表示タグが瞬時
に起き上がって販促用絵図を表示した面が表に現れるよ
う構成されていることを特徴とする陳列台。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、商品等物品を積み置き陳列する陳列台に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の陳列台は、販売又は展示する物品を単に棚状の置き台に積み重 ねたり横に並べ、その近くに表示プレートやチラシを配しておくものが殆どであ った。
【0003】 一方、軽量で小物、例えばアクセサリーのような商品を陳列、販売するときに 、支柱などにぶら下げた台紙又はプレート上に商品外装の一端を貼りつけ若しく はホッチキス留めなどして取付け、商品を抜き取ると今までその商品に隠されて いて見えなかった販促用イラストや広告絵字が目に触れるように工夫された陳列 具も用いられている。
【0004】 また、バネなどの弾力均衡により陳列トレーに積載された商品が常時手の届く 高さに支えられるようにしたトレーに広告を掲示し、商品を上から順にとって行 けば、いつでも商品と広告が一番上にくるように作られた陳列台もある。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、単なる積み置き陳列の場合には、利用者の目を惹いたり、消費 者の購買意欲を喚起するような効果は殆ど期待できない。また、例えば、厚手の 台紙やプレートにぶら下げられた商品を抜き取る際に下から現れる広告が目につ くようにした陳列具の場合には、何個かの商品が外された後では意外性がなくな ってしまい販促効果が乏しい。また、陳列する商品の大きさやパッケージに制約 があり、更に、商品の装着や陳列具の再利用に際して手間がかかるなどの問題が ある。
【0006】 また、バネなどの弾力均衡によりトレーの商品と広告が常に一番上にくるよう に作られた陳列台の場合、陳列する商品の重さが一定である必要があり、融通性 に欠け不便であるとともに、陳列台自体も比較的大型になるため、例えばショー ウインドウの上に簡単に上置きして陳列する、といったことは困難である。
【0007】 本考案は、これらの問題点に鑑み提案されるものであり、その目的とするとこ ろは、簡単な操作で、陳列物に対して人の目を惹きつけ動機付けが図れる陳列台 を提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案は、物品を陳列する台であって、 物品を積み置き保持する置き台と、置き台に設けられた支柱と、常に起き上がり 方向に付勢された状態で支柱に取付けられている表示タグとから成り、物品が置 かれたときはその自重で表示タグが倒れるように構成されていることを特徴とす る。
【0009】 更に、物品が表示タグの上から取りさられたときは表示タグが起き上がり、表 示タグの表示面が表向きに見えるよう構成されていることを特徴とする陳列台を 提供することにより本考案が解決しようとする課題の解決を達成できる。
【0010】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施形態の一例を添付図面に従って詳細に説明する。
【0011】 図1は本考案の実施に係る陳列台の全体を示す斜視図であって、陳列物を積み 置きしていない状態を表す図である。
【0012】 図2及び図3は本考案の実施に係る陳列台の使用の一例を示す図であって、陳 列物を積み置きしたときの状態を表す図である。
【0013】 なお、以下の説明においては、陳列物として文庫本の販売及び販売促進を目的 とした陳列台を一例としているが、陳列するものが、積み置き可能な他の商品や 物品であっても良いことはいうまでもない。
【0014】 図1において、1は、商品や物品を積み置き陳列する置き台で、置き台1の片 側の端には支柱2が設けられている。なお、この置き台1と支柱2は一体として 成形されても良い。
【0015】 図示するように、表示タグ3は下端部に両側から溝状の切り込み4が施され、 ここに挟入された、例えば輪ゴム、コイルスプリング等の弾性を有する留め具5 で常に起き上がり方向に付勢された状態で支柱2に取付けられている。
【0016】 表示タグ3に施す切り込み4のタグ下端部からの位置と切り込み長さについて は、表示タグの大きさや留め具の弾性の強弱により好適な値を設定するが、本実 施例では、下端部からほぼ10mm、且つ、切り込みの無い部分、即ち留め具5で支 柱2に圧接される部分の幅が支柱2の横幅とほぼ同じ長さであることが望ましい 値である。
【0017】 位置が高いとタグを倒した時の復元(起き上がり)力は大きいが、切り込み部 への応力が強くなりタグを疲労させやすく、また、切り込みの長さについても同 様である。
【0018】 表示タグ3の片面には、例えば商品広告用の文字とか販促用のイラストなど、 購入を動機付けるような絵図が印刷されており、タグが起き上がっているときに 表示面が見えるように取付けられる。
【0019】 次に、本考案に係る陳列台の機能について図2及び図3に従って説明する。
【0020】 先ず、販売促進用の絵図が印刷された表示タグ3の切り込み4に、留め具5を 挟入し、表示タグ3の表示面が前面になるようにして支柱2の上端から嵌挿する 。
【0021】 この状態では、表示タグ3は輪ゴム或いはコイルスプリング等の弾力を有する 留め具5により支柱2に付勢され、支柱2に沿って起ち上がっている。従って、 表示タグ3に印刷された絵図が前面から見えるようになっている。そして、留め 具5の弾性に抗して表示タグ3を置き台1に倒した状態でその上に文庫本6を置 き、更に2枚目の表示タグを同様にしてセットし、2冊目の文庫本を積み置く。 以下同様な操作で複数の表示タグと文庫本をサンドイッチ状に順次積み重ねてい く。
【0022】 表示タグ3は、留め具5の弾性により支柱2に嵌挿されているだけなので、支 柱2に沿って任意の位置に取り付けられ、文庫本6の厚みに応じて自在に移動が 可能である。そして、表示タグ3は、切り込み4に挟入された留め具5を引っ張 り外すことにより容易に着脱が可能なように形成されている。
【0023】 このようにして、所定の数量の文庫本6を置き台1に積み置き陳列しておく。 そして、客が文庫本6を手にとるため台から持ち上げると、文庫本6の自重で倒 されていた表示タグ3が、留め具5の弾性(付勢・復元力)により、瞬時に起き 上がり、それまで隠されていて見えなかったタグの表示面が表に現れるよう構成 されている。
【0024】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案によれば、常に起き上がり方向に付勢された状態 で支柱に取付けられた広告や販促絵図を表示した表示タグを、陳列物の自重で倒 した状態にしておき、客が陳列物を手にとった瞬間に表示タグがパタンと起き上 がるように構成してあるため、びっくり箱のような効果で目と気を惹きつけて陳 列物を目立たせ、購入に対する動機付けができる。
【0025】 更に、置き台の上の陳列物が空になると、すべての表示タグが支柱に沿って起 ち上がった状態になるよう構成されていることにより、複数のタグに表示された 絵図があたかも段々状につながった広告の様相を呈する効果を生むとともに、在 庫がなくなった陳列台への商品の補充の必要、或いは処理済か否かを一見して確 認できる。
【0026】 また、本考案は、商品の陳列販売の用途のみにとどまらず、企業の刊行物や役 所や病院などで来訪者に公報やパンフレットなどを積極的にアピールするために も有効なものであり、廉価で簡単に製作でき、幅広い用途に対応し得る陳列台の 提供が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例の全体を示す斜視図である。
【図2】本考案の実施例を示す側面図である。
【図3】本考案の実施例の操作例を説明する斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 置き台 2 支柱 3 表示タグ 4 切り込み 5 留め具 6 文庫本

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物品を陳列する台であって、物品を積み
    置き保持する置き台と、前記置き台に設けられた支柱
    と、常に起き上がり方向に付勢された状態で前記支柱に
    取付けられている表示タグとから成り、物品が置かれた
    ときは、その自重で前記表示タグが倒れるように構成さ
    れていることを特徴とする陳列台。
  2. 【請求項2】 前記物品が前記表示タグの上から取りさ
    られたときは、前記表示タグが起き上がり、前記表示タ
    グの表示面が表向きに見えるよう構成されていることを
    特徴とする請求項1記載の陳列台。
JP1999003970U 1999-06-04 1999-06-04 陳列台 Expired - Lifetime JP3064605U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999003970U JP3064605U (ja) 1999-06-04 1999-06-04 陳列台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999003970U JP3064605U (ja) 1999-06-04 1999-06-04 陳列台

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3064605U true JP3064605U (ja) 2000-01-21

Family

ID=43198254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999003970U Expired - Lifetime JP3064605U (ja) 1999-06-04 1999-06-04 陳列台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3064605U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011255019A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Kura Corporation:Kk 飲食物搬送用載置体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011255019A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Kura Corporation:Kk 飲食物搬送用載置体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120261365A1 (en) Consumer products
US5611432A (en) Model vehicle and trading card packaging system
US4844264A (en) Display tray
US6096397A (en) Point of purchase label constructions
US5664669A (en) Jewelry hanger and organizer
US5042768A (en) Shelf mounting advertising device
US8713827B2 (en) Advertising device and method
JP4415593B2 (ja) 棚札装置及び棚札用フレーム
KR102406978B1 (ko) 광고를 효율적으로 표출 및 탈부착할 수 있는 광고 진열대
US4384418A (en) Elastic action shelf display
JP3064605U (ja) 陳列台
US7147113B2 (en) Display system and unit for merchandising eyewear
EP1760679A1 (en) Horizontally nestalbe document holder
JP5274856B2 (ja) 商品広告装置
US6860051B2 (en) Display device for an object
US20020158116A1 (en) Holder for business cards
JP3141217U (ja) 広告用具
US5494153A (en) Merchandizing apparatus
JP3157592U (ja) 商品陳列用具
JP5627815B1 (ja) Pop用台紙
JP2007167372A (ja) 商品陳列用トレー
JP4338255B2 (ja) 吊り下げ販売商品用ディスプレーパネル
JP2002006742A (ja) 標示パネル
JP3822446B2 (ja) 陳列具
JP5430045B1 (ja) 陳列具

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term