JP3062767U - 情報表示PnPインタ―フェ―ス回路 - Google Patents

情報表示PnPインタ―フェ―ス回路

Info

Publication number
JP3062767U
JP3062767U JP1999002207U JP220799U JP3062767U JP 3062767 U JP3062767 U JP 3062767U JP 1999002207 U JP1999002207 U JP 1999002207U JP 220799 U JP220799 U JP 220799U JP 3062767 U JP3062767 U JP 3062767U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interface circuit
display
information
pnp
information display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999002207U
Other languages
English (en)
Inventor
培中 劉
Original Assignee
培中 劉
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 培中 劉 filed Critical 培中 劉
Application granted granted Critical
Publication of JP3062767U publication Critical patent/JP3062767U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • G06F13/387Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of different data processing systems to different peripheral devices, e.g. protocol converters for incompatible systems, open system

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ホストコンピュータの操作を通さずに直接周
辺設備で対応する情報データを獲得できる表示装置が設
置される情報表示PnPインターフェース回路を提供す
る。 【解決手段】 少なくとも一つの表示装置300を設置
し、表示装置300をマイクロプロセッサ220と連結
し、マイクロプロセッサ220の制御を受け、動態情報
を表示装置300に転送させる。マイクロプロセッサ2
20を常態情報記憶装置400と連動し、インターフェ
ース回路常態情報を記憶させ、マイクロプロセッサ22
0の制御によりインターフェースの常態情報を表示装置
300に表示させ、インターフェースが連結する各周辺
装置の情報を表示させる。入力装置500はインターフ
ェースと別個に設置する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は情報表示PnP(Plug and Play)インターフェース回路に関し、特 に、コンピュータPnPインターフェース装置に応用できる通信情報の表示、設 定が出来る情報表示PnPインターフェース回路に関する。
【0002】
【従来の技術】
コンピュータは現在情報処理、管理或はコントロールの主軸として使われてい る。コンピュータは、演算とコマンドを実行するCPUとインプット、アウトプ ット用のコンピュータ周辺機器、例えば、キーボード、ジョイスティック、モデ ム、プリンタ、スキャナ、スイッチカード器、バーコードリーダ等の周辺機器と が接続される。ここで、インターフェースカードが周辺設備のコントロールのた め、及びデータ連接パイプとして周辺設備と連接する必需なものである。よく見 られるRS-232或はRS-422等標準インターフェースはそういうものであ る。したがって、インターフェースの連接情報は、周辺設備の操作に対してかな り重要なことである。
【0003】 ところが、コンピュータ周辺設備及びインターフェース回路の製品サイクルが かなり早い状態で、USB、P1394等のようなPnPインターフェースが、 各コントロールされる側或は周辺設備のデータ、信号と連接するインターフェー スとして、パソコンや工業におけるコントロール用コンピュータにだんだん広く 使用されるようになってきた。多用途性及び拡張性を持っているPnPインター フェースが拡張性でも、通信転送スピードでも、周波数の幅でも、上記のRS- 232或はRS-422インターフェースより優れているため周辺設備との連接 の主流として使われている。
【0004】 現在人気があり将来性のあるUSB型のPnPインターフェースの連接はすべ てTOP TECH技術方式で連接されている。例えば、各周辺設備が一対多次 元ハブ或は次のランクのハブを通して、ホストコンピュータのUSBコントロー ラと連接するのはよく見られる。この構成で多く周辺装置と連接するのはPnP の使用である。このPnPインターフェースの重要な特徴は動態記載及び周辺設 備のドライバの削除である。このドライバが動態記載であるから、使用者は“挿 入・抜出”をするたびに、コンピュータオペレーティングシステムは一組の異な る通信データをドライバに配る。例えば、よく見られるCOM1、COM2、C OM3などの通信情報及びアドレスをコンピュータオペレーティングシステムの 作業のせいで使用者はインターフェース或は周辺設備で読み取ることが出来なく なる。そのせいで使用者にとっては各周辺設備の通信情報の配属、設定の使用が 不可能になる。
【0005】 勿論、使用者はホストコンピュータの複雑なドライブで、上記のUSBのハブ と連接している周辺設備の部分情報データを獲得できるが、専門家がホストコン ピュータで操作しなければならない。その操作が大変時間がかかるし、連接され る周辺設備から直接情報を知ることもできない。もし、この周辺設備が工業にお ける周辺設備であれば、数個の系列ハブを通して、ホストコンピュータとの連接 線が十数メートル或はもっと長くなる。現場操作員、作業員が自分の周辺装置か ら欲しいUSBインターフェースの通信情報を知ることができなくなるから、周 辺設備の設置或は“挿入・抜出”の作業が大変不便になる。
【0006】 そして、上記のホストコンピュータでの操作で部分通信データを獲得する方法 は、そのUSB型PnPインターフェース及びそのハブと連接されている周辺設 備が違う型の状態に限る。もし連接されている周辺設備には数個同じ或は相似の もの(例えば、工業コントロールによく使われているモニタ、検索器、センサ等 )があるなら、ホストコンピュータでそのドライバとその連接している周辺設備 との対応関係を知ることが出来ない。即ち、配属される通信情報を獲得できない 。これは工業のコントロール或はシステムの設計には大変不便である。
【0007】 その他、先行特許技術文献において、台湾特許公報第202369号「伝統的 なPC用ジョイスティック及びマウスとUSBシステム互換の連接モデル」によ ると、一種の典型的なUSB連接モデルが掲示されている。そのUSB連接方法 の結果で、上に述べたUSB連接方法のように、連接されているハブでその周辺 設備から通信データと相関情報を知ることが出来ないことがわかる。ホストコン ピュータにとっても、そのUSBインターフェースと周辺設備の連接情報を有効 にコントロールができず、ドライブの設計或は周辺設備のコントロールにも不便 である。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
本考案の主要目的は、ホストコンピュータの操作を通さずに直接周辺設備で対 応する情報データを獲得できる表示装置が設置される情報表示PnPインターフ ェース回路を提供することである。
【0009】 本考案の別の目的は、多個系列のハブ多重連接或は“挿入・抜出”の状態で、 連接しているランクに関係せずに、情報表示或は周辺設備が改めて“挿入・抜出 ”をしてからの情報更新もすべて明確に表示でき、各連接している周辺設備とホ ストコンピュータのドライバの対応関係をも有効にコントロールでき、システム の周辺連接の設計にも有利な情報表示PnPインターフェース回路を提供するこ とにある。
【0010】 本考案のもう一つの目的は、入力装置を加えて周辺設備接続口から直接その周 辺設備の表示データの更新を記入、設定でき、その周辺設備の通信データを調整 でき、動態設定及びその周辺設備の調整の効果をもたらす情報表示PnPインタ ーフェース回路を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
以上の目的を達成するために、本考案の情報表示PnPインターフェース回路 には少なくとも一機の表示装置を設置し、表示装置をインターフェース回路のマ イクロプロセッサの一つと連結し、マイクロプロセッサの制御を受け、動態情報 を表示装置に転送させる。このマイクロプロセッサを常態情報記憶装置と連動し 、インターフェース回路常態情報を記憶させ、マイクロプロセッサの制御により インターフェースの常態情報を表示装置に表示させる。これをもって、インター フェースが連結する各周辺装置の情報を表示させる。入力装置は上記インターフ ェースと別個に設置し、CPUに制御指示と通信設定指示を入力し、PnPイン ターフェース回路の通信情報が別々に明確に表示され設定される。
【0012】
【考案の実施の形態】
まず第1図を見てください。本創作の情報表示PnPインターフェース回路1 00には、PnPインターフェース回路200、USB信号コントロール装置2 10及びマイクロプロセッサ220がある。USB信号コントロール装置210 がそれぞれホストコンピュータのUSBコントロールX、及び次ランクの周辺装 置のPnPインターフェース回路200中のUSB信号コントロール装置210 ’と連接する。そのホストコンピュータのUSBコントロールXとPnPインタ ーフェース回路200の間は、接合ステーションA1,A2及びA3で、分別し て連接し、PnPデータ、周辺装置からのコントロール命令とホストの設定した データを転送する。周辺装置のPnPインターフェース回路200中のUSB信 号コントロール装置210’は、接合ステーションB1及びB2で上記のホスト と連接しているPnPインターフェース回路200のUSB信号コントロール装 置210と連接して、周辺装置のPnPデータ及び周辺からの命令を転送する。 上記の信号連接及び信号転送はホストからハブ及び次のランクのハブへの信号転 送である。この点については本創作の重要なポイントではないからここで詳しく 述べない。
【0013】 PnPインターフェース回路200のマイクロプロセッサ220は、USB信 号コントロール装置210からホストに設定されたデータを受け、USB信号コ ントロール装置210をコントロールしてPnPデータを転送するものである。 そして、接合ステーションC1,C2及びC3を通して、USB信号コントロー ル装置210連接するのは、それぞれPnPデータ、ホストに設定されたデータ 及び使用者のコントロール命令を転送するためである。
【0014】 本考案の情報表示PnPインターフェース回路100の特徴は、少なくとも表 示装置300を含む。この装置300は上記のPnPインターフェース回路20 0の外部に設置されている。この装置300は接合ステーションDでマイクロプ ロセッサ220と連接して、マイクロプロセッサ220のドライブでホストから 転送されてきた周辺PnP設定データを受ける。即ち、これらのデータは、通信 状態及びホストコンピュータに設定された任意の情報の動態で更新できる周辺装 置通信状態のデータである(例えば、COM1,COM2…などの通信データ) 。このデータはさらにCPU本体におけるPnPインターフェース回路200の 通信状態を表示して、その上で、対応するドライバを設置することが出来る。上 記の表示装置300の型が限られないように〔例えば:LED或いはLCD(液 晶ディスプレイ)などの表示部品〕、PnPインターフェース回路200も型が 限られない。本実施の形態では、USB一対複数或いは一対一の型である。その 詳細な操作説明は後述する。また、その形態及び種類は実施の形態に示すものに 限られず、他のP1394型のPnPインターフェースにも適用できる。
【0015】 常態情報記憶装置400は、その型に限らず、ROMとEEPROMで構成さ れている。そして、接合ステーションEを通し、PnPインターフェース回路2 20と連接して、文字情報のような常態表示情報を記憶、保存する。その常態表 示情報が変更でき、マイクロプロセッサからのコントロール信号を受け、上記の 常態表示情報を表示装置に転送して、マイクロプロセッサ220から表示装置3 00への動態表示情報と合わせて、共同で上記のインターフェース通信情報を表 示する。
【0016】 入力装置500は、上記のPnPインターフェース回路200の外部に設置さ れている。キーボート、キー組或いは他の入力できる部品と構成され、接合ステ ーションFを通し、上記のPnPインターフェース回路200のマイクロプロセ ッサ220と連接する。使用者は入力装置500の操作で表示画面の切替えがで き、PnPインターフェース回路200に対応する通信情報、関連コントロール 情報の設定、更新もできる。使用者は周辺設備のPnPインターフェース回路2 00で関連データの入力、設定が直接できるようになる。
【0017】 第2図には、上に述べた本考案の情報表示PnPインターフェース回路100 が、表示装置300でコンピュータ本体に対するPnPインターフェース回路2 00の通信情報を表示するフロー制御である。ステップ600は動態及び静態情 報を含むUSBドライバの記入である。これはコンピュータ本体中の動作である 。ステップ610はUSBデータ処理であり、上記のPnPインターフェース回 路200のマイクロプロセッサ220中のファームウェアを利用して処理してい る。だから、ステップ620がデータをマイクロプロセッサ220に転送して処 理する。同時に、ステップ630が表示データの判断をする。即ち、マイクロプ ロセッサ220で処理されているデータが表示しようとする通信データであるか どうかを判断する。表示したいデータであるなら、ステップ640に進み、表示 データを表示ドライバ(図示せず)に転送する。即ち、マイクロプロセッサ22 0内部の表示ドライバに転送し、ステップ650を実行し、すべての通信関連デ ータを表示装置300で表示する。即ち、マイクロプロセッサ220から動態表 示データを転送すると同時に、常態情報記憶装置400をコントロールし、表示 装置300に常態表示情報を転送、表示する。その他、ステップ630で表示デ ータを判断するステップには、表示データではないと判断した場合に、ステップ 620を実行し、マイクロプロセッサ220にデータを保存して別に処理する。
【0018】 図3は、上記の図1、図2に述べた本考案の情報表示PnPインターフェース 回路の一実施例である。この実施例は技術内容及び技術手段を説明するために使 われ、本考案の範囲を限定するものではない。情報表示PnPインターフェース 回路100、PnPインターフェース回路200及び200’がそれぞれUSB ,USB転RS-232型の一対複数ハブ、及びいくつかのUSB転RS-232 型の一対一ハブである。そのPnPインターフェース回路200はホストコンピ ュータと連接するUSB接口Aを持っている。即ち、ホストコンピュータ700 からの設定データ及びUSBデータを受け、転送するコンピュータ本体のUSB コントロールXである。図3のPnPインターフェース回路200には3個のU SBコネクタ1B,2B,3BおよびRS-232コネクタCがあり、それぞれ次 のランク周辺装置のPnPインターフェース回路200’及び周辺装置L1と連 接する。各周辺装置のPnPインターフェース回路200’は、それぞれUSB 接口A及びRS-232コネクタCがあり、別々で上のランクのPnPインター フェース回路200のUSBコネクタ1B,2B,3Bと連接して、そして、周辺 装置L2,L3,L4と連接して、ホストコンピュータ700からの命令を受け、 周辺装置L2,L3,L4をコントロールする。
【0019】 上記の周辺装置L1,L2,L3及びL4は、他の任意のRS-232型周辺装 置でもかまわない。本考案にはモデム、プリンタ、バーコードリーダ及びマウス を例として使って説明する。各PnPインターフェース回路200及び200’ に設置している表示装置300は、それぞれ連接している周辺装置L1,L2,L 3,L4の通信データ状態を表示する。例えば、図3のPnPインターフェース 回路200の表示装置300には、「RS-232:COM3 USB1:WORK 」のような文字を表示し、各次のランクのPnPインターフェース回路200’ の表示装置300にはそれぞれ「COM4」,「COM5」,「COM6」のよう な文字を表示する。そして各周辺装置L1,L2,L3,L4の対応通信データが 身近い周辺装置で表示される。ホストコンピュータ700で専門家による操作が なくても系統設計士はドライブの設定ができる。周辺装置のオペレータ、マネー ジャも周辺装置L1,L2,L3,L4の通信データ、運転状態を、例えば、「U SB WORK」或いは「USB ERROR」等によって把握できる。
【0020】 図3に述べた実施例によると、ドライバの設定を便利にするほか、管理者も直 接周辺装置L1,L2,L3,L4と連接しているPnPインターフェース回路2 00、200’の表示装置300から関連通信データを獲得でき、入力装置50 0での操作でデータ、命令の記入、更新もできる。そして、その結果を、PnP インターフェース回路200、200’を通して、ホストコンピュータ700に 転送したら、ホストコンピュータ700がドライバを更新する。その結果を先の PnPインターフェース回路200、200’に転送し返してくれるから、Pn Pインターフェースの応用、修理に便利である。本考案の応用はホストコンピュ ータ700に限られず、他の複雑な工業コントロール中の支援PnPの応用にお いても同じ理論で応用設計ができ、図3に述べた実施例と同じ効果がある。
【0021】 図1〜図3に述べた本考案のPnPインターフェース回路100によると、簡 単な方法で、ホストコンピュータでの専門家の操作がなくても、PnPインター フェース周辺装置のハブ或いはその類似の中継器で周辺装置の通信状態及び関連 情報の表示ができるというものである。設計士、管理者が周辺装置で関連情報を 獲得でき、ドライバの設置、システムの管理も便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による情報表示PnPインターフェース
回路を示すブロック図である。
【図2】本考案による情報表示PnPインターフェース
回路のデータ表示プロセス制御を示すフローチャートで
ある。
【図3】本考案の一実施例による情報表示PnPインタ
ーフェース回路を示すブロック図である。
【符号の説明】
100 情報表示PnPインターフェース回路 200 PnPインターフェース回路 210 USB信号コントロール装置 200’ PnPインターフェース回路 210’ USB信号コントロール装置 220 マイクロプロセッサ 300 表示装置 400 常態情報記憶装置 500 入力装置 700 ホストコンピュータ A USB接口 C RS−232コネクタ 1B USBコネクタ 2B USBコネクタ 3B USBコネクタ X USB コントロール L1 周辺装置 L2 周辺装置 L3 周辺装置 L4 周辺装置

Claims (13)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一つの表示装置と、マイクロ
    プロセッサと、常態情報記憶装置とを備え、 前記マイクロプロセッサは、前記表示装置と連結し動態
    情報を前記表示装置に転送させ、前記常態情報記憶装置
    と連動し、 前記表示装置は前記マイクロプロセッサの制御を受け、 前記常態情報記憶装置はインターフェース回路常態情報
    を記憶し、前記マイクロプロセッサの制御によりPnP
    インターフェース回路の常態情報を前記表示装置に表示
    させ、 このPnPインターフェース回路の常態情報が前記マイ
    クロプロセッサからの動態通信データと各周辺装置の通
    信データと一緒に前記表示装置に表示されることを特徴
    とする情報表示PnPインターフェース回路。
  2. 【請求項2】 前記PnPインターフェース回路はUS
    B型PnPインターフェース回路であることを特徴とす
    る請求項1記載の情報表示PnPインターフェース回
    路。
  3. 【請求項3】 前記PnPインターフェース回路はP1
    394型PnPインターフェース回路であることを特徴
    とする請求項1記載の情報表示PnPインターフェース
    回路。
  4. 【請求項4】 前記表示装置は発光ダイオード表示部品
    で構成されていることを特徴とする請求項1記載の情報
    表示PnPインターフェース回路。
  5. 【請求項5】 前記表示装置は液晶ディスプレイで構成
    されていることを特徴とする請求項1記載の情報表示P
    nPインターフェース回路。
  6. 【請求項6】 前記マイクロプロセッサから表示された
    動態通信データは、通信状態及びホストコンピュータか
    らの設定を受けている周辺装置の情報であることを特徴
    とする請求項1記載の情報表示PnPインターフェース
    回路。
  7. 【請求項7】 前記常態情報記憶装置はROMで構成さ
    れていることを特徴とする請求項1記載の情報表示Pn
    Pインターフェース回路。
  8. 【請求項8】 前記常態情報記憶装置はEEPROMで
    構成されていることを特徴とする請求項1記載の情報表
    示PnPインターフェース回路。
  9. 【請求項9】 前記常態情報記憶装置に保存されている
    常態情報は、文字データ及び表示データで表示されるこ
    とを特徴とする請求項1、7または8記載の情報表示P
    nPインターフェース回路。
  10. 【請求項10】 入力装置を備えることを特徴とする請
    求項1記載の情報表示PnPインターフェース回路。
  11. 【請求項11】 前記入力装置はキーボートで構成され
    ていることを特徴とする請求項10記載の情報表示Pn
    Pインターフェース回路。
  12. 【請求項12】 前記入力装置はキー組で構成されてい
    ることを特徴とする請求項10記載の情報表示PnPイ
    ンターフェース回路。
  13. 【請求項13】 前記入力装置は前記PnPインターフ
    ェース回路の外部に設置され、前記表示装置の表示状態
    の入力、切替が可能で使用者の命令を受けることが可能
    であることを特徴とする請求項1または10記載の情報
    表示PnPインターフェース回路。
JP1999002207U 1999-01-22 1999-04-06 情報表示PnPインタ―フェ―ス回路 Expired - Lifetime JP3062767U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW88201093 1999-01-22
TW088201093U TW430091U (en) 1999-01-22 1999-01-22 PnP interface circuit with message display capability

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3062767U true JP3062767U (ja) 1999-10-15

Family

ID=21644239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999002207U Expired - Lifetime JP3062767U (ja) 1999-01-22 1999-04-06 情報表示PnPインタ―フェ―ス回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6415337B1 (ja)
JP (1) JP3062767U (ja)
TW (1) TW430091U (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030147420A1 (en) * 1999-01-25 2003-08-07 Beckwith Robert W. Wireless communications hub with protocol conversion
US7027452B2 (en) * 1999-01-25 2006-04-11 Beckwith Robert W Hub which converts SCADA protocols to the BLUJAY™ protocol
DE19935512A1 (de) * 1999-07-28 2001-02-08 Siemens Ag Vorrichtung zur Verbindung einer industriellen Steuereinheit mit einem industriellen Bedienpanel
US6731858B2 (en) * 2000-01-17 2004-05-04 Sony Corporation Device and method for acquiring model information of a module
US20020091876A1 (en) * 2001-01-05 2002-07-11 Portwell Inc. Input/output operating device
US7124226B2 (en) * 2001-01-30 2006-10-17 Intel Corporation Method or apparatus for establishing a plug and play (PnP) communication channel via an abstraction layer interface
CN100346270C (zh) * 2003-05-22 2007-10-31 旺玖科技股份有限公司 随插即用装置及其存取控制方法
US7617982B1 (en) * 2003-09-10 2009-11-17 Ncr Corporation Computer peripheral with integrated printer and bar code reader
US7171288B2 (en) * 2003-10-06 2007-01-30 Invacare Corporation Method and apparatus for reprogramming a programmed controller of a power driven wheelchair
US7284081B2 (en) * 2004-01-27 2007-10-16 Atmel Corporation Method and system for routing data between USB ports
US20050257218A1 (en) * 2004-05-11 2005-11-17 Hong-Jih Lin Method for automatically downloading and installing driver of peripheral
US8849892B2 (en) * 2004-06-10 2014-09-30 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and system for brokering messages in a distributed system
US20070002860A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Cooper Frederick J Method and system for a digital home network trace and debug tool
ATE550718T1 (de) * 2007-10-11 2012-04-15 Nxp Bv Verfahren und system zur steuerung der zulassung eines speichermediums für einen peripheren bus eines datenreproduktionssystems
CN102098475A (zh) * 2009-12-11 2011-06-15 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子设备及其获知接口与外部设备连接关系的方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5684959A (en) * 1995-04-19 1997-11-04 Hewlett-Packard Company Method for determining topology of a network
US6098116A (en) * 1996-04-12 2000-08-01 Fisher-Rosemont Systems, Inc. Process control system including a method and apparatus for automatically sensing the connection of devices to a network
US5923729A (en) * 1997-05-20 1999-07-13 Rockwell Semiconductor Systems, Inc. Automatic tone fault detection system and method

Also Published As

Publication number Publication date
TW430091U (en) 2001-04-11
US6415337B1 (en) 2002-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3062767U (ja) 情報表示PnPインタ―フェ―ス回路
US5255358A (en) Action bar processing on non-programmable workstations
US5109484A (en) Self configuring terminal which polls loop network and generates list of connected devices for use in selectively downloading control programs
DE60030278T2 (de) Tastatur-/video-/mausverteiler für mehrfachnutzer
JP3468288B2 (ja) ホスト装置、画像表示装置、画像表示システム、画像表示方法、パネル属性読み出し方法、および画像表示制御方法
US7945937B2 (en) Programmable display device
JP2007115039A (ja) 画像処理装置および画像処理装置を遠隔制御するリモートアクセス装置の制御方法
JPH087661B2 (ja) 従属ワークステーションのマウスサポート
CN103793825A (zh) 电子价签主机、电子价签从机及超市用电子价签系统
JPH06342416A (ja) 表示画面情報の分散処理のための方法および装置
JP2001212939A (ja) 製造進行を計画および制御する装置
JPS63245784A (ja) カ−ド認証端末装置
US6154200A (en) Computer input stylus and system
WO2016135834A1 (ja) データ作成装置、データ作成方法及びデータ作成プログラム
US20030158934A1 (en) Condition monitor and controller for a server system
CN102023823B (zh) 用于usb打印设备的通信控制方法和系统
JPS62192801A (ja) Crt付フレキシブル制御盤
US20020054377A1 (en) Electronic board apparatus and data processing method for electronic board apparatus
JP2000194563A (ja) ソフトウェアのインスト―ル方法、電子機器およびプログラマブル表示器
US7755787B2 (en) Method and system for managing shared printers
CN100462948C (zh) 存储广告的计算机外围设备及使用计算机外围设备输出广告的方法
CN2434730Y (zh) 具有讯息显示的即插即用界面电路
JP2764862B2 (ja) 表示盤の表示データ参照方式
JPH07181840A (ja) 画像形成装置のオペレータパネル
JP2001249780A (ja) 印刷装置、印刷装置設定システム、及び印刷装置の設定方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term