JP3062638U - ラチェットレンチに取り付けるソケット - Google Patents

ラチェットレンチに取り付けるソケット

Info

Publication number
JP3062638U
JP3062638U JP1999003194U JP319499U JP3062638U JP 3062638 U JP3062638 U JP 3062638U JP 1999003194 U JP1999003194 U JP 1999003194U JP 319499 U JP319499 U JP 319499U JP 3062638 U JP3062638 U JP 3062638U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
wrench
ratchet wrench
nut
tools
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999003194U
Other languages
English (en)
Inventor
信二 松井
Original Assignee
信二 松井
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 信二 松井 filed Critical 信二 松井
Priority to JP1999003194U priority Critical patent/JP3062638U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3062638U publication Critical patent/JP3062638U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】六角ナットやボルトは大型の機械や車両など運
搬用具や建設材料に使われ荷重や振動、錆や錆込み防止
のペンキなどでナットが回りにくいものが多く、使用場
所も障害物多いところや部品の組合わさったところによ
く使われます。スパナやモンキィレンチでは障害物や部
品をさけて少しずつナットを回さなければなりません。
ソケットレンチでは回しやすいのですがボルトが長いと
使えません。ラチェットレンチでは上下に外れやすくあ
つかいにくいです。それらのことから作業をするときは
全ての工具を手元に置いて置かなければなりません。 【解決手段】多くの工具を用意しなくても作業ができる
ようにボルトの長さを選ばないラチェットレンチとナッ
トにかぶさり回し易いソケットレンチの優れたところを
合わせ持つ工具がソケットレンチのソケットにボルトの
貫通穴を開けて上部を六角ナットの形にしてラチェット
レンチがかかるようにした本考案のソケットです。

Description

【考案の詳細な説明】 【考案の属する技術分野】
本考案はナット回し用ラチェットレンチとソケットレンチの優れた所をた しあわせた工具です。 同じ作業に使う工具は他にはスパナ、モンキィレンチ、オープンリンクス パナ、メガネレンチ、等があります。
【従来の技術】
ソケットレンチとラチェットレンチは同じ仕事をする工具です。 本来は作業条件に合わせて使用すればいいのです、ソケットレンチはボルト とナットの上から図3の2のようにソケットをかぶせソケットレンチで回せ ばナットは締まったり緩んだりします。 ラチェットレンチはボルトやナットが図2の1の様に工具内部を貫通する ためボルトが長くても使用できます。
【考案が解決しようとする課題】
ボルトとナットは錆び付いたり緩み止めのペンキが塗られていたり製造上 のばらつきで動きの難いものが多くあります。 ソケットレンチでは図3の2のようにボルトのとびだしの短いものはうま く動きますが、図3の3のようにとびだしの長いものは図3の4のようにナ ットに届きません。 ラチェットレンチでは図2の2のようにA方向時計回りに水平に回すとナ ットアはa方向に動き、図2の3ではB方向反時計回りに水平に回すとナッ トアはb方向に動きいずれの方向もレンチを水平に回すかぎりナットとレン チは離れてはずれます。 つまりネジやまの角度にあわせてレンチを上下に動かす必要があります。
【課題を解決するための手段】
本案はソケットレンチのようにナットが貫通せず重量をかけながらラチェ ットレンチのようにボルトが貫通し回せるものを考えました。
【考案の実施の形態】
図1は本考案の形態を現す図です。ソケットレンチのソケットの内部にボ ルトだけが通る穴を開けさらにラチェットレンチがかかるように上部を六角 ボルトの形にしました。 図4は作業例です、工のボルトにイのソケットをかぶせるとアのナットで 突き当たります、ウのラチェットレンチを上から六角部にかけて少し下へ押 さえながら水平に回すとΛ方向ではソケットとナットが下にB方向では上に うごきます。
【考案の効果】
ボルトやナットを使うのは建築機材の組立や運搬用具、工作機械等の部品 の組立に使われています。 そのため錆止め緩みどめのペンキの塗ってあるものや錆び付いて硬いもの 、長いボルトや組み立てた部品自身が障害となり、スパナやモンキーレンチ では作業性が悪くソケットレンチではボルトが長いと使えずラチェットレン チでは上下に外れやすい欠点があり全部の工具を手元に置いて作業している のが現状です。 本考案のソケットを使えば道具が少なくてすむ道具を使い分けしなくてす む作業が楽になる作業が早く終わるそして費用が安くあがる等の優れた効果 があります。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のソケットの構造図
【図2】ラチェットレンチの動作図
【図3】ソケットレンチの動作図
【図4】本考案のソケットの動作図

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ナット回し用ラチェットレンチに取り付け
    られるように上部を六角ナットの形にして内部にボルト
    貫通穴をあけたソケット
JP1999003194U 1999-03-31 1999-03-31 ラチェットレンチに取り付けるソケット Expired - Lifetime JP3062638U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999003194U JP3062638U (ja) 1999-03-31 1999-03-31 ラチェットレンチに取り付けるソケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999003194U JP3062638U (ja) 1999-03-31 1999-03-31 ラチェットレンチに取り付けるソケット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3062638U true JP3062638U (ja) 1999-10-08

Family

ID=43196375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999003194U Expired - Lifetime JP3062638U (ja) 1999-03-31 1999-03-31 ラチェットレンチに取り付けるソケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3062638U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004025343A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Sanga Densetsu Kogyo:Kk 作業工具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004025343A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Sanga Densetsu Kogyo:Kk 作業工具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080289465A1 (en) Swing Bolt Construction with Locking
US20060117915A1 (en) Anti-wearing socket and inner lining thereof
JP3062638U (ja) ラチェットレンチに取り付けるソケット
CN106394116A (zh) 一种换轮胎工具
US20050150331A1 (en) Removal of damaged fasteners
KR20140000899U (ko) 다용도 래칫 렌치
KR200409130Y1 (ko) 육각날개렌치
US20100235998A1 (en) Putty knife with function of detaching and/or tightening screwed members
NZ200338A (en) Impact wrench
JPH05280520A (ja) 締結部品
JP3061288U (ja) 手動式トルクレンチ用ソケット
CN218965277U (zh) 一种组合式扳手
CN210550960U (zh) 一种组合式多功能扳手
CN217703197U (zh) 万能扳手
CN210025181U (zh) 一种万能组合扳手螺丝刀
CN209887486U (zh) 一种多功能电动扳手
JP3095855U (ja) エキスパンドメタル用スパナ
KR200210009Y1 (ko) 회전손잡이를 갖는 렌치
JP3054940U (ja) ボルト・ナットを簡単に緩められない円筒形の座金
JP3013730U (ja) 錆付いたボルト、ナット取りはずし用ソケット
JP3102179U (ja) ネジ回し工具の補助握り
JP3035433U (ja) 空力メガネレンチ
JPH04118975U (ja) アジヤスタブルレンチ
KR200431043Y1 (ko) 손잡이 길이조절형 몽키스패너
KR200301779Y1 (ko) 다기능 절연 렌치