JP3062550B2 - 横連鎖端子並びに横連鎖状端子金具の製造方法 - Google Patents

横連鎖端子並びに横連鎖状端子金具の製造方法

Info

Publication number
JP3062550B2
JP3062550B2 JP4125966A JP12596692A JP3062550B2 JP 3062550 B2 JP3062550 B2 JP 3062550B2 JP 4125966 A JP4125966 A JP 4125966A JP 12596692 A JP12596692 A JP 12596692A JP 3062550 B2 JP3062550 B2 JP 3062550B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminals
horizontal chain
terminal
wire crimping
chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4125966A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05326055A (ja
Inventor
祐治 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP4125966A priority Critical patent/JP3062550B2/ja
Publication of JPH05326055A publication Critical patent/JPH05326055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3062550B2 publication Critical patent/JP3062550B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の端子が連鎖帯で
連結された横連鎖状端子金具の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図6及び図7は長尺な平板状展開材9か
ら打ち抜かれた状態より完成状態までの従来の長尺な横
連鎖状端子金具2を示す。この横連鎖状端子金具2は、
電気接触部11と電線加締め部13とからなる複数の端
子1a、1b、1c、・・・からなり、電線加締め部1
3の後端部が連鎖帯15によりそれぞれ連結されてい
る。このような横連鎖状端子金具2を製造するには、長
尺の平板状展開材9をプレス成形金型間に1ピッチずつ
順送して(図示矢印a方向)形成する。
【0003】以下、横連鎖状端子金具2の製造手順につ
いて説明する。先ず、打ち抜き工程で、端子1a、1
b、1c、・・・が連鎖帯15により連結された展開状
態で連続して打ち抜かれる(図示A部分)。次に、打ち
抜かれた展開状態の端子1a、1b、1c、・・・は折
曲げ工程で、折り曲げ加工される(図示B部分)。この
場合、先ず電気接触部11の一対の弾性接触片が同方向
に略直角に起立された後に、さらに内側に折り曲げられ
て、U字状の弾性接触部が形成される。そして、一対の
弾性接触片が対向するように略直角に起立されると共
に、電線加締め部13が略U字状(図6(b)参照)に
折曲げられるこのようにして、端子1a、1b、1c、
・・・が順に形成され、切断工程により単独又は複数個
ごとの所定数の端子(この場合は3個)毎に分離され
て、図7(a)、(b)に示すように3連横連鎖端子1
が形成される。
【0004】そして、図8に示すような2列の端子収容
室5、5´のヒューズボックス3の一側の端子収容室5
には単独の端子1aが、又対向する他側の端子収容室5
´には3連横連鎖端子1a、1b、1cがそれぞれ収容
され、上方よりヒューズ7の雄型端子部7a、7aが嵌
合されて、分岐回路が構成されるようになっている。な
お、図8において、符号10は、端子収容室5に収容さ
れた端子の抜けを阻止するためのスペースである。
【0005】ところが、近年、部品の軽量、小型化が要
求されて、ヒューズボックスが小型になり、端子収容室
間も短くなるため、3連横連鎖端子1a、1b、1c間
のピッチも短くすることが必要とされている。
【0006】そこで、図9乃至図12に示すように、連
鎖帯15にコ字型の屈曲部16を設けて、端子間のピッ
チを短くした2連、3連の横連鎖端子17、19が提案
されている。
【0007】図9及び図10は2連横連鎖端子17を示
す。図9に示すように、連鎖帯15により連結された状
態の端子1a、1b、1c、1dのうち、端子1aと端
子1bとを連結する連鎖帯15にコ字型の屈曲部16を
設けることにより、端子1a、1b間のピッチが短くな
る。そして、端子1a、1d間の連鎖帯15及び端子1
b、1c間の連鎖帯15を切断し、一方の端子1bの電
線加締め部13に電線Wの端部を加締め接続することに
より、図10に示すように2連横連鎖端子17が形成さ
れる。
【0008】又、他方の電線加締め部は同時に空打ちさ
れる。
【0009】図11及び図12は、3連横連鎖端子19
を示す。この場合も上記2連と同様に、連鎖帯15によ
り連結された状態の端子1a、1b、1c、1d、1e
のうち、端子1aと端子1bとを接続する連鎖帯15及
び、端子1bと連鎖端子1cとを接続する連鎖帯15に
コ字型の屈曲部16、16をそれぞれ形成して、端子1
a、1b間、端子1b、1c間のピッチを短くする。そ
して、端子1a、1e間、端子1c、1d間の連鎖帯1
5を切断し、端子1bの電線加締め部13に電線Wの端
部を加締め接続することにより、図12に示すように3
連の横連鎖端子19が形成される。
【0010】しかしながら、上述の横連鎖端子17、1
9において、電線Wの端部を加締め接続する場合、電線
端部が加締め接続されない端子の電線加締め部例えば2
連の横連鎖端子17では、端子1a、3連の横連鎖端子
19では端子1a、1cはから打ちを必要とする。この
ため、図13に示すように、電線加締め部13を加締め
るためのクリンパ23には、加締め凹部23a、23
a、23aがそれぞれ形成されている。
【0011】ところが、端子間のピッチがさらに短くな
ると、加締め凹部23a、23a、23a間のピッチも
同様に短くする必要があるため、図14のような加締め
凹部23a、23a、23a間の隔壁18が薄いクリン
パを形成する必要があるが、このようなクリンパで加締
めを行うことは、クリンパ自体の耐久強度上或は加締め
の信頼上実際には不可能である。
【0012】そこで、図15に示すように、一つおきに
電線加締め部を有する端子を形成した横連鎖状端子金具
22が提案されている(実開昭54−85390号公
報)。
【0013】この横連鎖状端子金具22は、電気接触部
26と電線加締め部28とからなる端子22a、22c
と、電気接触部26のみからなり電線加締め部28が予
め設定されていない端子22b、22dとが交互に形成
されている。この横連鎖端子22によれば、電線加締め
部が隣接して存在しないので、電線Wの端部を加締める
場合に、端子間のピッチが短くなっても、電線加締め部
間は必ず端子1個分は離れているので、加締め用の金型
(クリンパ)に設計上の無理が生じない。
【0014】ところが、図15及び図16に示すように
2連、あるいは4連の横連鎖端子を形成する場合には、
端子の連鎖状態毎に複数のプレス成形金型が必要となり
金型代が高くなる。また、プレスによる順送工程が長く
なり、これによってもプレス成形金型代が高くなるとい
う問題があった。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、不
要な電線加締め部のから打ちが不要で、プレス成形金型
費を節減することが出来る横連鎖状端子金具の製造方法
を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
請求項1に記載の横連鎖状端子金具の製造方法では、長
尺の平板状展開材から電気接触部と電線加締め部とから
なる複数の端子が連鎖帯で連結した展開状態で打ち抜か
れる打ち抜き工程と、打ち抜かれた展開状態の端子を折
り曲げ加工する折曲工程とからなる横連鎖状端子の製造
方法において、隣接する端子の電気接触部と電線加締め
部との間同士を連鎖帯で連結して電気的な接続状態とす
ると共に、複数の端子の電線加締め部のうち一つを残し
て他の電線加締め部を折り曲げ工程の前の製造工程中に
切断することを特徴としている。
【0017】
【作用】請求項1に記載の横連鎖状端子金具の製造方法
によれば、先ず平板状の展開材から、展開状態で電気接
触部と電線加締め部とからなる端子を打ち抜き工程で打
ち抜く。このとき、隣接する端子は、連鎖帯により連結
され電気的に接続されている。そして、展開状態の端子
を折曲工程で折り曲げて端子を形成する。このとき、折
曲工程の前の製造工程中で、一つを残して他の電線加締
め部を切断する。
【0018】
【実施例】以下、本発明に係る横連鎖端子並びに横連鎖
端子金具の製造方法の実施例について図面を用いて説明
する。
【0019】図1は平板状展開材27を1ピッチずつ順
送して、2個・1組の端子29a、29bを連続して形
成して、2連の横連鎖端子29を形成する状態を示す。
図1に示すように、端子29a、29bは、電気接触部
31、電線加締め部33からなり、隣接する端子29
a、29b、端子29a、29bは、電気接触部31と
電線加締部33との間同士を連帯帯35によってそれぞ
れ連結されている。そして、端子29bは、横連鎖状端
子金具30の打抜き工程Aあるいは折り曲げ工程B(ピ
ッチずめ工程含)より成る製造工程中に切断刃(不図
示)により電線加締め部33が切断(C)されて、電気
接触部31のみ形成されている(図2)。
【0020】さらに、折曲げ工程において図3(a)、
(b)に示すように、端子29a、29b間の連鎖帯3
5にU字状の屈曲部43を形成して、端子29b、29
c間のピッチL(図3(b)を短くする。次に端子29
bと次の端子29aとの間の連鎖帯35を切断し、図4
に示すように、端子29aの電線加締め部33に電線W
の端部を加締め接続する。この場合、端子29bには、
電線加締め部33がないので、いわゆるから打ちが不要
になり、端子29aの電線加締め部33のみを加締めれ
ば良い。従って、端子29bの電線加締め部をから加締
めするための金型が不要になるので、金型が簡単にな
り、金型費が低減する。
【0021】なお、図5に示すような上記3連以上の横
連鎖端子を製造する場合は前述の2連の横連鎖端子37
と同様に2つの不要な電線加締め部33を製造工程中に
選択的に切断すれば良い。尚、不要な電線加締め部33
を切断する場合には、プレス成形金型に電線加締め部の
切断刃を任意のピッチ数ごとに個別に駆動させることに
より所望の電線加締め部数を有する長尺な横連鎖状端子
金具を容易に製造することが可能となる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る横連鎖
状端子金具の製造方法によれば、横連鎖状端子の不要な
電線加締め部のから打ちが不要になり、電線加締め部へ
の電線の加締め用金型を簡単な構造とすることができ、
又プレス成形金型費を低減することができる。
【0023】また、電気接触部と電線加締め部との間同
士を連鎖帯で連結することで、不要な電線加締め部を展
開状態の電気接触部及び電線加締め部を打ち抜く際に分
離することが可能となり、しかも複数の端子同士を電気
的に接続することができる。さらに、複数の端子の電線
加締め部のうち一つを残して他の電線加締め部分を分離
したことで、屈曲部を設けて隣接する端子間のピッチを
短くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】平板状展開材から横連鎖端子を形成する際の各
工程での状態を示し、(a)は平面図であり、(b)は
正面図である。
【図2】不要な電線加締め部を切断した状態の横連鎖端
子を示し、(a)は平面図であり、(b)は正面図であ
る。
【図3】図2の端子間のピッチを短くした状態を示し、
(a)は平面図であり、(b)は正面図である。
【図4】2連の横連鎖端子に電線を加締め接続した状態
を示す平面図である。
【図5】3連の横連鎖端子を示す斜視図である。
【図6】従来の横連鎖端子を成形する際の各工程での状
態を示し、(a)は平面図であり、(b)は正面図であ
る。
【図7】従来の3連の横連鎖端子を示し、(a)は平面
図であり、(b)は正面図である。
【図8】ヒューズボックスとヒューズ及び横連鎖端子の
組付けを示す斜視図である。
【図9】従来の横連鎖状端子金具に於ける端子間のピッ
チを短くした状態を示し、(a)は平面図であり、
(b)は正面図である。
【図10】従来の2連の横連鎖端子を示す平面図であ
る。
【図11】従来の横連鎖状端子金具に於ける端子間のピ
ッチを短くした状態を示し、(a)は平面図であり、
(b)は正面図である。
【図12】従来の3連の横連鎖端子を示す平面図であ
る。
【図13】従来の横連鎖端子に於ける端子間のピッチが
長い場合の加締め用の金型を示す断面図である。
【図14】従来の横連鎖端子に於ける端子間のピッチが
短い場合の加締め用の金型を示す断面図である。
【図15】従来の他の横連鎖状端子金具を示す斜視図で
ある。
【図16】従来の他の横連鎖状端子金具を示す斜視図で
ある。
【符号の説明】
27 平板状展開材 29 横連鎖端子 29a、29b 端子 30 横連鎖状端子金具 31 電気接触部 33 電線加締め部 35 連鎖帯 37 2連の横連鎖端子

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長尺の平板状展開材から電気接触部と電
    線加締め部とからなる複数の端子が連鎖帯で連結した展
    開状態で打ち抜かれる打ち抜き工程と、打ち抜かれた展
    開状態の端子を折り曲げ加工する折曲工程とからなる横
    連鎖状端子の製造方法において、隣接する端子の電気接
    触部と電線加締め部との間同士を連鎖帯で連結して電気
    的な接続状態とすると共に、複数の端子の電線加締め部
    のうち一つを残して他の電線加締め部を折り曲げ工程の
    前の製造工程中に切断することを特徴とする横連鎖状端
    子金具の製造方法。
JP4125966A 1992-05-19 1992-05-19 横連鎖端子並びに横連鎖状端子金具の製造方法 Expired - Fee Related JP3062550B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4125966A JP3062550B2 (ja) 1992-05-19 1992-05-19 横連鎖端子並びに横連鎖状端子金具の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4125966A JP3062550B2 (ja) 1992-05-19 1992-05-19 横連鎖端子並びに横連鎖状端子金具の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05326055A JPH05326055A (ja) 1993-12-10
JP3062550B2 true JP3062550B2 (ja) 2000-07-10

Family

ID=14923387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4125966A Expired - Fee Related JP3062550B2 (ja) 1992-05-19 1992-05-19 横連鎖端子並びに横連鎖状端子金具の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3062550B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111370970A (zh) * 2020-03-24 2020-07-03 俞佳红 一种电连接器接线端子的切断装置和方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07320844A (ja) * 1994-05-23 1995-12-08 Furukawa Electric Co Ltd:The 連結端子連結帯の製造方法
JP2003022878A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Ohm Denki Kk コネクタ装置
JP6163691B2 (ja) * 2013-07-12 2017-07-19 株式会社岩沼精工 圧着端子の製造方法及び圧着端子
JP2019040825A (ja) * 2017-08-29 2019-03-14 矢崎総業株式会社 バスバー、電気接続箱、及び、ワイヤハーネス
JP2019212570A (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 矢崎総業株式会社 端子圧着装置及び端子圧着方法
JP6949788B2 (ja) * 2018-08-02 2021-10-13 矢崎総業株式会社 端子圧着装置及び端子圧着方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5530160A (en) * 1978-08-25 1980-03-03 Kooki Kk Method of manufacturing terminal board

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111370970A (zh) * 2020-03-24 2020-07-03 俞佳红 一种电连接器接线端子的切断装置和方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05326055A (ja) 1993-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4580863A (en) Electrical contact socket which is manufactured with simplified tooling
US6065951A (en) Mold for use in manufacturing an electrical connector
US4277124A (en) Connector having wire-in-slot connecting means and crimped strain relief
US4292736A (en) Method for making jack type receptacles
US6168456B1 (en) Electrical connection box
JPH06215820A (ja) 雌型端子
US5417589A (en) Linked electrical connectors
US6488527B2 (en) Terminal with link strip
JP3062550B2 (ja) 横連鎖端子並びに横連鎖状端子金具の製造方法
US4948382A (en) Miniature insulation displacement electrical contact
EP1351346B1 (en) Joint connector for wire harness
US6899573B2 (en) Coupled terminal unit and a connector assembling method using the same
US6027376A (en) Connector for integrated circuit chip
EP0171193A2 (en) Duplex sheet metal insulation displacement terminal
US5951326A (en) Connector and connector assembling method
US20040092169A1 (en) Connector
US4486950A (en) Method of making two row electrical connector
JPH11154578A (ja) 圧接端子の製造方法
US6443738B2 (en) Wiring unit
JPH11251006A (ja) リードフレーム、リードフレームアセンブリ及び関連方法
JP2600992Y2 (ja) 連鎖状電気接続子
EP0147930A1 (en) Connector polarization method and apparatus
JP2573677Y2 (ja) ヒューズ・ボックス
JPH08124640A (ja) 連鎖型接続端子およびその製造方法
JPH11251007A (ja) フラットケーブル用ピッチ変換コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080512

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees