JP3060179B2 - 物体製造装置 - Google Patents

物体製造装置

Info

Publication number
JP3060179B2
JP3060179B2 JP5507428A JP50742893A JP3060179B2 JP 3060179 B2 JP3060179 B2 JP 3060179B2 JP 5507428 A JP5507428 A JP 5507428A JP 50742893 A JP50742893 A JP 50742893A JP 3060179 B2 JP3060179 B2 JP 3060179B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiper
object manufacturing
bath
manufacturing apparatus
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5507428A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06504009A (ja
Inventor
ジェイ. ランゲル,ハンス
オベルホファー,ジョアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EOS GmbH
Original Assignee
EOS GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EOS GmbH filed Critical EOS GmbH
Publication of JPH06504009A publication Critical patent/JPH06504009A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3060179B2 publication Critical patent/JP3060179B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/704162.5D lithography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/02Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C41/12Spreading-out the material on a substrate, e.g. on the surface of a liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/124Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified
    • B29C64/129Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified characterised by the energy source therefor, e.g. by global irradiation combined with a mask
    • B29C64/135Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified characterised by the energy source therefor, e.g. by global irradiation combined with a mask the energy source being concentrated, e.g. scanning lasers or focused light sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0037Production of three-dimensional images
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0072Roughness, e.g. anti-slip
    • B29K2995/0073Roughness, e.g. anti-slip smooth

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、請求項1の前提部分に記載されたステレオ
グラフ技術を用いた3次元物体の製造装置、および、請
求項10の前提部分に記載された方法に関する。
「ステレオグラフ技術」として知られるこのような方
法の例は、Rev.Sci.Instrum.(科学器械評論)第52巻
(11)、1981年11月号、1770〜1773ページに掲載のコダ
マヒデオの論文「光硬化性ポリマーを用いた3次元プラ
スチックモデルの自動製造方法」において説明されてい
る。一層を固化した後に物体を降下させ、固化した層の
上に樹脂材料の液体層を形成する。この液体樹脂層は、
その後、電磁放射の作用を受け、製造される物体に応じ
て固化される。しかしながら、この元の液体層の厚さ
は、その後の層の厚さを表すものであり従って製造にお
ける精度を実質的に決定するものであるが、正確に調節
することがむずかしく、降下された固化した層上に流れ
込む液体樹脂の速度と、再び流れ去る余剰分があればそ
の速度とによって左右される。したがって層厚を正確に
定めることはできない。さらに、樹脂の粘度によって
は、所望の厚さに調節するために、かなりの時間を要す
ることになる。
この時間を短縮するために、ヨーロッパ特許公開第01
71069号は、まず、最初に、固化した層を必要以上に降
下させ、その後、最終的な位置まで上昇させることを提
案している。しかし、この方法では、層厚が不正確にな
るという問題を解決することはできない。そこで、ヨー
ロッパ特許公開第0361847号は、刃を用いて樹脂材料の
余剰分を削り落とし、層厚を正確に調節することを提案
している。しかしながら、公知の刃は、特に層厚が0.1m
m以下の薄い層に用いられる場合には、局部的な擾乱を
増大させる傾向があることがわかった。特に、堅固な境
界が液状の内部を取り囲んだ閉鎖容積を有する部品を製
造する場合には、傾斜したエッジが徐々に形成され、最
終的にはその液体浴から突出して刃に衝突することさえ
ある。そうなると、刃が整列位置から外れたり、あるい
は、物体か刃が損傷することもあり得る。特に、閉鎖容
積を有する部分については、削り落としのあとでさえそ
の表面が堅固な境界より高く突出し、したがって、境界
の形状を変化させる際に正確な層厚を得ることはできな
い。最後に、この公知の切削法では、通常、固化した層
の表面を液体樹脂浴の表面より高く持ち上げなければな
らないため、物体内に気泡が含まれる危険性を誘起する
ことになる。
したがって、本発明の目的は、物体の製造時間を短縮
し、物体の製造における精度と品質を向上させることで
ある。
この目的は、請求項1および請求項10のそれぞれの特
徴部分に記載された装置および方法によって達成され
る。
本発明のさらなる実施例は、従属請求項に説明されて
いる。
以下、本発明の一実施例を、図を参照して説明する。
図において、 図1は、本発明による装置の一実施例の概略立面図を
示している。
図2は、図1の細部Xにおける本発明によるワイパー
の静止状態での拡大断面図を示している。
図3は、図2のワイパーの動作状態を示している。
頂部が開いた容器1は、あるレベルすなわち液面2ま
で光硬化性液体樹脂3で満たされている。略平面状で水
平の支持台5を有する支持部4が容器の内側に樹脂3内
に設けられている。支持台5は表面2に平行に配置さ
れ、概略的に示された移動すなわち上昇調節手段6によ
って、液面2および支持台5に直交する方向に移動して
上下に位置決めされる。
支持台5は、複数の層7a、7b、7c、7dからなる物体7
を支持し、各層は以下に述べるようにして液面2と支持
台5に平行に延在している。液面に隣接した最上層7dを
固化させる固化装置8は、光源を有する照明装置9を備
え、この光源は光学系10を介して集束ビーム11を発生す
る。偏向鏡12が、容器1上方のほぼ中央部でジンバルに
搭載され、概略的に示された回転装置13によって回転し
て、鏡12に入射する集束ビーム11を反射して、反射ビー
ム14として、液面2のほぼ全ポイントに位置決めできる
ように構成されている。あるいは、それぞれ各座標方向
に対応する2つの回転鏡を公知の方法で用いてもよい。
図1に概略的に示され、容器1の開放上部を実質的に
横切って延在するワイパー15は、容器1の開放頂部に配
設されており、ワイパー15の延在方向に実質的に直交す
る方向17に沿って液面2を横切って水平面内でワイパー
15を移動させる移動装置16に連結されている。図2にそ
の断面を示すワイパーは、剛体レール18を有し、その液
面2に対面する下面に溝19を有し、その中に柔軟性部材
20が挿入されている。図示された実施例において、柔軟
性部材は一端を下にして直立した薄い長方形ゴム状の外
形を有し、その上端は溝19に挿入されている。長方形外
形の略水平な下端21は、レール18の下側から2〜10mm下
方の範囲内、好ましくは3〜5mm下方の範囲内に位置づ
けられ、図2に示された静止状態において、予め定めら
れた程度に、好ましくは約0.5mmほど、樹脂材料3に浸
漬されている。しかしながら、その他の外形やその他の
材料も、ワイパーを方向17に沿って横方向へ移動させる
とき、レール18に対して移動方向17とは逆方向への下端
21の横方向運動、すなわち、部材20の自由部分22の変形
を可能とするものであれば用いることができる。部材20
は、たとえば、複数個の独立した柔軟性部材を隣接させ
たものとして、あるいは、独立したブラシ毛である独立
部材を集合した幅広のブラシとして構成してもよい。
加熱部23が、下端21に近い位置で部材20の内部に組み
込まれ、電力供給を制御する電圧源(図示せず)に接続
されている。
移動装置16は、ワイパー15の移動速度を調節し変化さ
せることができるものである。
プロセッサ24は、以下に説明する工程を実行するため
に、照明装置9と、回転装置13と、上昇調節手段6と、
移動装置16とに接続されている。
動作において、まず最初に、プロセッサ24内で、設計
プログラム等に基づいて、物体7の形状を定めるデータ
が生成され格納される。これらのデータは、物体7の製
造のために次のように処理される。すなわち、物体を、
物体の大きさに比して薄い、たとえば0.1mm(あるいは
それ以下)〜1mmの厚さを有する多数の水平層に分割
し、この各層に関する形状データを用意する。
容器は、液面2がワイパーの下端21より上方に位置す
る程度に、樹脂材料3で満たされている。柔軟性部材20
を有するワイパー15が樹脂に浸入する程度は、動作にお
いて、液面2の凹凸、特に、一層を固化して物体を降下
させた後に存在する凹凸が、必ず下端21の上方に位置す
るように選択される。しかしながら、この浸入深さは、
材料3の粘度と部材20の弾性度によっても左右され、得
られる層厚に影響を及ぼす。そこで、最適値は個々のケ
ースに応じて決定しなければならない。実際には、この
浸入深さは、0.2〜1mm、好ましくは、約0.5mmである。
第1の層7aを製造するために、プロセッサ24は上昇調
節手段6を制御し、層7aの厚さに応じて、支持台5の上
側を、液面2の下方あるいは下端21の下方の予め定めら
れた高さまで上昇させる。この高さは、第1の層7aの予
め定められた厚さに相当する距離が、支持台5の上面と
前もって調節された液面2のレベルとの間にあるように
選択できるが、必ずしもその必要はない。
しかしながら、支持台5の移動により、液面2はもは
や平坦ではなくなり、たとえば、中央部がわずかに高く
なる。これは、支持台の上方の領域から樹脂3が側方に
流動するからである。そこで、平坦な液面2の形成を促
進するために、プロセッサ24は、移動装置16を制御し
て、ワイパー15を予め定められた速度で液面2を水平に
横切って移動させる。これにより、柔軟性部材20は、図
3に示されるように移動方向とは反対側に変形し、柔軟
なへらやブラシのように液面の凹凸を平滑にする。同時
に、液面25と、図3に示されるように液面25に多少擦り
合わされる部材20の末端部との協働作用によって、液体
樹脂層の厚さが正確に調節される。この厚さの調節は、
好ましくはワイパー16の移動速度の選択によって行なわ
れるが、樹脂3の粘度と、部材20の弾性度と、既に固化
された層の液面25とワイパー15の下端21との間の距離に
よっても左右される。これらのパラメータを正確に調節
すれば、液体材料3の平面的被覆がワイパー15の直後に
形成される。この目的のため、それらの対応関係を、実
験に基づいて決定された表あるいは等式の形で、プロセ
ッサ24内に格納してもよい。
ワイパー16を移動する際、加熱部に電圧をさらに印加
して、樹脂を局部的に加熱することによって所望の層厚
の制御ならびに促進調節を行なわせることもできる。
このようにして層厚が調節された後、プロセッサ24は
照明装置9と回転装置13を制御して、プロセッサ24内で
生成され処理された形状データに対応する液体樹脂層の
各ポイントに反射ビーム14を投射し、これらのポイント
において、公知の方法により重合による固化を起こさせ
る。ワイパー15の移動と、ビーム14の制御は、以下のよ
うにして同時に行なうことが好ましい。すなわち、ビー
ムがワイパーを追尾し、ワイパーの直後の(移動方向に
おいて)領域内の樹脂を照射し、樹脂層の層厚を調整し
た直後に樹脂層の固化すなわち硬化が起きるようにす
る。
第1の層7aの製造の後、プロセッサは上昇調節装置6
を、次の層7bの予め定められた厚さ分だけ降下させる。
したがって、液体樹脂は、第1の層7aの固化された領域
上に両側から流れ込む。したがって、最初は均一な層厚
を得ることはできない。このため、ワイパー15を液面2
を横切って再び移動させ、この平滑作用によって、再
び、上記パラメータの関数としてあらかじめ定められた
一定の厚さを有する液体層が形成される。第1の層7a
が、液体容積を取り囲む閉じた境界を形成する場合、ワ
イパー15は、剛体ワイパーを用いる場合に境界において
液面より上方に突出する部分ができるのと比べ、液体容
積の領域における液面をわずかに降下させることにな
る。この層厚の調節に続いて、あるいは、それと同時
に、第1の層7aと同様にして、固化が行なわれる。以降
の層も同様に製造される。
ワイパー15の移動は、各ワイプ動作後にワイパーを上
昇させ、容器1の片側のスタート位置に戻すようにして
制御することができる。あるいは、ワイパー15の移動方
向を、連続する各層において交互にし、ワイパーを上昇
させスタート位置に戻す必要をなくすこともできる。こ
の場合、図2および図3に示されているような長方形の
外形を有する柔軟性部材20は、もちろん、両方向への偏
向すなわち変形が可能なものでなければならない。
本発明によるワイパーの特別な好ましい応用は請求項
10の方法である。この方法において、ある層の固化、あ
るいはその下にある前の層との接続は、層全体について
均一に行なわれるのではなく、定められた第1の領域に
ついてのみ行なわれ、それらの固化された第1の領域の
間に、次の動作で固化される液体材料3の第2の領域が
残る。このことにより、固化時における材料の収縮によ
る物体の変形を減少させることができる。しかしなが
ら、この方法では、非平坦な液面を生じる。この非平坦
性は、柔軟性ワイパーを用いることによって取り除くこ
とができる。すなわち、第1の領域の固化の後であって
第2の領域の固化の前に、部分的に固化された層の上に
液体材料の薄膜を「滑らかに」塗布し、第2の領域にお
ける層厚を、第1の領域におけるすでに固化された層厚
よりも、材料の収縮に対応する分だけ大きくする。その
後、第2の領域が固化され、その液面が、収縮によっ
て、好ましくは第1の領域の液面のレベルまで沈下す
る。一例として、最初の動作において、ある層の走査ポ
イントを1つおきに格子状に固化させる。材料の収縮に
よって、液面2は、たとえばこれらの走査ポイントすな
わち第1の領域の間の第2の領域において下降する。ワ
イパー15による被覆動作により、これら第2の領域の液
面が、第1の領域の既に固化された液面より上方に、収
縮に相当する分だけ上昇する。そして、これら第2の領
域すなわちポイントのみを固化させることによって、略
平坦な液面を有する固体層が生成される。この方法は、
もちろん、以降のどのような部分的な固化についても何
回でも実行することができる。
上述した装置について種々の変形が可能である。たと
えば、液体樹脂3の代わりに樹脂または金属粉末を用
い、光やレーザーの作用(レーザ焼結)によって固化さ
せることができる。材料の固化は、その特性に応じて、
その他の種類の電磁放射あるいは熱によって達成するこ
とができる。この場合、樹脂の液面2の高さは、各層ご
とに支持台5を降下させるよりもむしろ、ワイパー15と
ともに上昇させてもよい。
ゴム製リップあるいはブラシ片など被覆動作に適した
柔軟性部材であれば、ワイパー15として用いることがで
きる。さらに、ワイパー15の長手方向に延在するピボッ
ト軸の回りを弾性的に揺動するように支持された剛体レ
ールを用いることも可能である。この構成によっても、
下端21が横方向へ弾力的に偏向し、柔軟性が生じる。し
かしながら、この場合、平滑な被覆効果は、連続的に湾
曲して先の層の固体液面に擦り合わされるそれ自体柔軟
な材料の場合ほどには顕著ではない。この材料は、剛体
レール18に、適当な方法によって、たとえば、下側、前
側、あるいは後側に接着することによって取り付けるこ
とができる。
さらに、ワイパーに減摩被覆を施したり、あるいは、
ワイパーを樹脂材料3に対して粘着性の乏しい材質で作
ることもできる。最後に、照明装置9と偏向鏡12からな
るスキャナをワイパー15に搭載したり、あるいは、スキ
ャナを移動装置16に連結して、移動方向17を横切る方向
へのビーム11と14の、偏向のみが必要となるように構成
することもできる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 オベルホファー,ジョアン ドイツ連邦共和国,ディー−8044 ウン ターシュライスハイム,ペガサスストラ ーセ 2 (56)参考文献 特開 平3−55655(JP,A) 国際公開90/3255(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 67/00

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ステレオグラフ技術により物体を製造する
    装置であって、電磁放射の作用によって固化させること
    ができる液体あるいは粉末材料(3)の浴を収容する容
    器(1)と、前記浴の表面(2)に対して物体を位置決
    めする支持部(4)と、電磁放射を用いて前記表面にお
    ける前記材料(3)の層を固化させる装置(8)とを備
    えた物体製造装置において、 前記浴の表面(2)を横切るようにして移動可能なワイ
    パー(15)を備えており、前記浴の表面に対面する前記
    ワイパーの下端は、移動方向(17)に対して反対方向に
    柔軟に屈折するように形成されていることを特徴とする
    物体製造装置。
  2. 【請求項2】前記ワイパー(15)は、前記移動方向を交
    差するようにして延在しており、前記移動方向(17)に
    柔軟な下端を有するように形成されていることを特徴と
    する請求項1記載の物体製造装置。
  3. 【請求項3】前記ワイパー(15)は、前記浴の表面
    (2)の上方に配置された剛体レール(18)を備え、前
    記レールには、柔軟性部材(20)が、その下端が予め定
    められた分量だけ前記レール(18)の下端よりも下方に
    位置するようにして、取付けられていることを特徴とす
    る請求項1あるいは2に記載の物体製造装置。
  4. 【請求項4】前記ワイパー(15)あるいは前記部材(2
    0)は、一端を下にして直立した薄い長方形の断面を有
    する帯状片として形成されていることを特徴とする請求
    項1乃至3のいずれかに記載の物体製造装置。
  5. 【請求項5】前記ワイパー(15)は、前記ワイパーの静
    止状態において前記下端(21)が予め定められた分量だ
    け前記浴の中に浸漬するようにして、前記浴の表面
    (2)に対して配置されていることを特徴とする請求項
    1乃至4のいずれかに記載の物体製造装置。
  6. 【請求項6】前記分量は、0.2〜1mmの間であることを特
    徴とする請求項5記載の物体製造装置。
  7. 【請求項7】前記分量は、約0.5mmであることを特徴と
    する請求項6に記載の物体製造装置。
  8. 【請求項8】加熱手段(23)が、前記浴に対面する前記
    ワイパーの前記下端(21)に設けられていることを特徴
    とする請求項1乃至7のいずれかに記載の物体製造装
    置。
  9. 【請求項9】調節可能な速度で前記ワイパーを移動させ
    るための装置(16)が設けられていることを特徴とする
    請求項1乃至8のいずれかに記載の物体製造装置。
JP5507428A 1991-10-16 1992-10-14 物体製造装置 Expired - Fee Related JP3060179B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4134265.8 1991-10-16
DE4134265A DE4134265C2 (de) 1991-10-16 1991-10-16 Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines dreidimensionalen Objekts mittels Stereographie
PCT/EP1992/002376 WO1993008506A1 (de) 1991-10-16 1992-10-14 Stereografie-vorrichtung und -verfahren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06504009A JPH06504009A (ja) 1994-05-12
JP3060179B2 true JP3060179B2 (ja) 2000-07-10

Family

ID=6442815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5507428A Expired - Fee Related JP3060179B2 (ja) 1991-10-16 1992-10-14 物体製造装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5582876A (ja)
EP (1) EP0565664B1 (ja)
JP (1) JP3060179B2 (ja)
DE (2) DE4134265C2 (ja)
WO (1) WO1993008506A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017511430A (ja) * 2014-03-18 2017-04-20 レニショウ パブリック リミテッド カンパニーRenishaw Public Limited Company 選択的凝固装置および方法
US10850325B2 (en) 2014-07-23 2020-12-01 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for manufacturing three-dimensional object

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4326986C1 (de) * 1993-08-11 1994-12-22 Eos Electro Optical Syst Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von dreidimensionalen Objekten
DE4408754A1 (de) * 1994-03-15 1995-09-21 Matthias Fockele Stereolithografisches Verfahren zur Herstellung eines Objektes in einem Bad einer durch Strahlungseinwirkung verfestigbaren Flüssigkeit und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE4437284A1 (de) * 1994-10-18 1996-04-25 Eos Electro Optical Syst Verfahren zum Kalibrieren einer Steuerung zur Ablenkung eines Laserstrahls
DE69621001T2 (de) * 1995-02-01 2003-04-03 3D Systems Inc Schnelles glättungsverfahren für schichtweise hergestellte dreidimensionale gegenstände
DE19514740C1 (de) * 1995-04-21 1996-04-11 Eos Electro Optical Syst Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen eines dreidimensionalen Objektes
DE19515165C2 (de) * 1995-04-25 1997-03-06 Eos Electro Optical Syst Vorrichtung zum Herstellen eines Objektes mittels Stereolithographie
GB2315699A (en) * 1996-07-27 1998-02-11 Malcolm Ian Heywood Reapplication of materials for object fabrication
CA2388046A1 (en) 1999-11-05 2001-05-17 Z Corporation Material systems and methods of three-dimensional printing
DE10053539B4 (de) * 2000-10-27 2008-03-27 Lzh Laserzentrum Hannover E.V. Einrichtung zum Aufbringen eines pulverförmigen Materiales auf eine Oberfläche
EP1234625A1 (de) * 2001-02-21 2002-08-28 Trumpf Werkzeugmaschinen GmbH + Co. KG Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Formkörpers durch selektives Laserschmelzen
GB0303070D0 (en) * 2003-02-11 2003-03-19 Univ Nottingham A novel method of light assisted fabrication of materials in liquid media
US20060240059A1 (en) * 2005-04-22 2006-10-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Lubricious eluting polymer blend and coating made from the same
DE102005022308B4 (de) 2005-05-13 2007-03-22 Eos Gmbh Electro Optical Systems Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts mit einem beheizten Beschichter für pulverförmiges Aufbaumaterial
EP2664442B1 (en) 2006-12-08 2018-02-14 3D Systems Incorporated Three dimensional printing material system
WO2008086033A1 (en) 2007-01-10 2008-07-17 Z Corporation Three-dimensional printing material system with improved color, article performance, and ease of use
WO2008103450A2 (en) 2007-02-22 2008-08-28 Z Corporation Three dimensional printing material system and method using plasticizer-assisted sintering
DE102008027315A1 (de) * 2008-06-07 2009-12-10 ITWH Industrie- Hebe- und Fördertechnik GmbH Verfahren zur Herstellung von Werkstücken
DE202009016400U1 (de) * 2009-12-02 2011-04-14 Fockele, Matthias, Dr. Vorrichtung zur Herstellung von Formkörpern durch schichtweises Aufbauen aus Werkstoffpulver
EP2357186A1 (de) 2010-02-12 2011-08-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der Angewandten Forschung e.V. Verfahren zum Erzeugen biologisch verträglicher, dreidimensionaler Gegenstände oder Oberflächen durch Laser-Bestrahlung, solche Gegenstände, deren Verwendung sowie Ausgangsmaterialien für das Verfahren
DE102010020222A1 (de) 2010-05-11 2011-11-17 Axel Haverich Verfahren zur Herstellung einer Organnachbildung, insbesondere eines Funktionsmodells
DE102010036070A1 (de) * 2010-09-01 2012-03-01 Mtu Aero Engines Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Formkörpers
DE102012200161A1 (de) * 2012-01-06 2013-07-11 Evonik Industries Ag Vorrichtung zur schichtweisen Herstellung von dreidimensionalen Objekten
DE202012103653U1 (de) 2012-09-24 2012-11-21 Technische Universität Chemnitz Schieberlippe, insbesondere zum Einsatz in Strahlschmelzanlagen
DE102013206458A1 (de) * 2013-04-11 2014-10-16 Eos Gmbh Electro Optical Systems Rotationsbeschichter und Vorrichtung zum generativen Herstellen eines Objekts mit dem Rotationsbeschichter
CA2952633C (en) 2014-06-20 2018-03-06 Velo3D, Inc. Apparatuses, systems and methods for three-dimensional printing
DE102014222685A1 (de) 2014-11-06 2016-05-12 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von Siliconelastomerteilen
EP3461622A1 (en) 2014-11-24 2019-04-03 Additive Industries B.V. Apparatus and method for producing an object by means of additive manufacturing
US10207453B2 (en) 2015-08-28 2019-02-19 Formlabs, Inc. Techniques for surface preparation during additive fabrication and related systems and methods
US10065270B2 (en) 2015-11-06 2018-09-04 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing in real time
US10400071B2 (en) 2015-11-09 2019-09-03 Wacker Chemie Ag Silicone compositions for producing elastomeric molded parts by means of ballistic methods
WO2017100695A1 (en) 2015-12-10 2017-06-15 Velo3D, Inc. Skillful three-dimensional printing
JP6979963B2 (ja) 2016-02-18 2021-12-15 ヴェロ・スリー・ディー・インコーポレイテッド 正確な3次元印刷
US11691343B2 (en) 2016-06-29 2023-07-04 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing and three-dimensional printers
WO2018005439A1 (en) 2016-06-29 2018-01-04 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing and three-dimensional printers
EP3266594B1 (de) 2016-07-07 2020-03-11 Technische Universität Wien Verfahren und vorrichtung zur lithographiebasierten generativen fertigung von dreidimensionalen bauteilen
WO2018128695A2 (en) 2016-11-07 2018-07-12 Velo3D, Inc. Gas flow in three-dimensional printing
US20180186082A1 (en) 2017-01-05 2018-07-05 Velo3D, Inc. Optics in three-dimensional printing
US10315252B2 (en) 2017-03-02 2019-06-11 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing of three-dimensional objects
US10449696B2 (en) 2017-03-28 2019-10-22 Velo3D, Inc. Material manipulation in three-dimensional printing
US10272525B1 (en) 2017-12-27 2019-04-30 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing systems and methods of their use
US10144176B1 (en) 2018-01-15 2018-12-04 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing systems and methods of their use
DE102018200566B4 (de) * 2018-01-15 2021-07-15 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. System und Verfahren zur Überwachung der Fertigungsgenauigkeit bei der additiven Herstellung dreidimensionaler Bauteile
DE202019101051U1 (de) 2019-02-22 2020-05-25 Lightweight Structures Engineering GmbH Pulverplanierer
DE102020132843A1 (de) 2020-12-09 2022-06-09 LSE - Lightweight Structures Engineering GmbH Pulverbeschichter zum gleichmäßigen Ebnen einer pulverartigen Schicht

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3030917A (en) * 1958-08-13 1962-04-24 Oxford Paper Co Coating of webs and the like
US3735733A (en) * 1971-08-09 1973-05-29 E Henc Applicator for paper handling apparatus
US4246335A (en) * 1979-04-09 1981-01-20 W. R. Grace & Co. Shape dispensing of photopolymer
DE2938521A1 (de) 1979-09-24 1981-04-09 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Dosiervorrichtung fuer lack
US4575330A (en) * 1984-08-08 1986-03-11 Uvp, Inc. Apparatus for production of three-dimensional objects by stereolithography
JPS61114818A (ja) * 1984-11-09 1986-06-02 Fujitsu Ltd 立体形状形成装置
ATE113746T1 (de) * 1986-06-03 1994-11-15 Cubital Ltd Gerät zur entwicklung dreidimensionaler modelle.
ATE202517T1 (de) * 1988-04-18 2001-07-15 3D Systems Inc Verringerung des stereolithographischen verbiegens
US5174931A (en) * 1988-09-26 1992-12-29 3D Systems, Inc. Method of and apparatus for making a three-dimensional product by stereolithography
CA1337955C (en) * 1988-09-26 1996-01-23 Thomas A. Almquist Recoating of stereolithographic layers
SE467528B (sv) * 1988-09-27 1992-08-03 Btg Kaelle Inventing Ab Anordning foer bestrykning av en loepande bana
JP2715527B2 (ja) * 1989-03-14 1998-02-18 ソニー株式会社 立体形状形成方法
US5014207A (en) * 1989-04-21 1991-05-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solid imaging system
US5051334A (en) 1989-04-21 1991-09-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solid imaging method using photohardenable compositions containing hollow spheres
SG47634A1 (en) * 1989-10-30 1998-04-17 3D Systems Inc Improved stereolithographic construction techniques
US5139711A (en) * 1989-12-25 1992-08-18 Matsushita Electric Works, Ltd. Process of and apparatus for making three dimensional objects
CA2036695A1 (en) * 1990-03-01 1991-09-02 Brian Gregory Chapman Solid imaging apparatus and method with coating station
JPH0773884B2 (ja) * 1990-05-02 1995-08-09 三菱商事株式会社 光固化造形装置
ATE222848T1 (de) * 1990-10-30 2002-09-15 3D Systems Inc Schichtenvergleichstechniken in der stereolithographie
US5474719A (en) * 1991-02-14 1995-12-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for forming solid objects utilizing viscosity reducible compositions
JPH0788966A (ja) * 1993-09-22 1995-04-04 Matsushita Electric Works Ltd 三次元形状の形成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017511430A (ja) * 2014-03-18 2017-04-20 レニショウ パブリック リミテッド カンパニーRenishaw Public Limited Company 選択的凝固装置および方法
US10850325B2 (en) 2014-07-23 2020-12-01 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for manufacturing three-dimensional object

Also Published As

Publication number Publication date
DE59209450D1 (de) 1998-09-10
DE4134265A1 (de) 1993-04-22
WO1993008506A1 (de) 1993-04-29
DE4134265C2 (de) 1993-11-25
JPH06504009A (ja) 1994-05-12
US5582876A (en) 1996-12-10
EP0565664B1 (de) 1998-08-05
EP0565664A1 (de) 1993-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3060179B2 (ja) 物体製造装置
EP0681905B1 (en) Recoating of stereolithographic layers
US20210299755A1 (en) Selective solidification apparatus and methods
EP0790119B1 (en) Apparatus for solidifying and shaping optically cured fluid by carrying out scanning simultaneously with recoating
US6129884A (en) Stereolithographic method and apparatus with enhanced control of prescribed stimulation production and application
US6325961B1 (en) Stereolithographic method and apparatus with enhanced control of prescribed stimulation and application
US5922364A (en) Stereolithography layering control system
EP1852243B1 (en) Material delivery tension and tracking system for use in solid imaging
CN201070835Y (zh) 一种用于光固化快速成型设备的树脂液面控制及涂覆装置
KR950000168B1 (ko) 완전한 삼-차원 물체를 가공하기 위한 장치 및 그 방법
US6126884A (en) Stereolithographic method and apparatus with enhanced control of prescribed stimulation production and application
US5139711A (en) Process of and apparatus for making three dimensional objects
JP2001105503A (ja) ステレオリソグラフィを使用した物体を製造する装置および方法
US6241934B1 (en) Stereolithographic method and apparatus with enhanced control of prescribed stimulation production and application
EP0928242B1 (en) Method and device for making a three-dimensional object from a hardenable liquid medium
JP3330094B2 (ja) 三次元形状の形成方法
US6132667A (en) Stereolithographic method and apparatus with enhanced control of prescribed stimulation production and application
JP3173088B2 (ja) 光学的立体像形成方法および装置
KR20170096504A (ko) 기계가공을 적용한 대면적용 레이저 스캐너 기반 3차원 프린팅 장치
US11426936B2 (en) Self leveling coating system
JPH07329190A (ja) 三次元物体の製造方法及び製造装置
KR0178874B1 (ko) 평탄화 기구를 사용하여 매질의 층을 형성하는 스테레오리토그라피에 의하여 3차원 물체를 형성하는 방법 및 장치
JP3294833B2 (ja) 立体造形方法及び装置
JP2000141494A (ja) 立体造形方法及び装置
JPH11221862A (ja) 三次元形状の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees