JP3058480U - マルチバンド・アンテナ - Google Patents

マルチバンド・アンテナ

Info

Publication number
JP3058480U
JP3058480U JP1998008517U JP851798U JP3058480U JP 3058480 U JP3058480 U JP 3058480U JP 1998008517 U JP1998008517 U JP 1998008517U JP 851798 U JP851798 U JP 851798U JP 3058480 U JP3058480 U JP 3058480U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
band
sub
main
frequency band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1998008517U
Other languages
English (en)
Inventor
嘉庸 飯束
Original Assignee
八重洲無線株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 八重洲無線株式会社 filed Critical 八重洲無線株式会社
Priority to JP1998008517U priority Critical patent/JP3058480U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3058480U publication Critical patent/JP3058480U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Of Aerials (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 無線通信機としてマルチバンド・アンテナの
提供を目的とする。 【解決手段】 アンテナキャップ2を頂装着したメイン
アンテナ1と、サブアンテナ3とで構成する。メインア
ンテナ1からアンテナキャップ2を外してその後にサブ
アンテナを装着するとマルチバンド・アンテナになる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は無線通信機器用アンテナに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
アマチュア無線で使用できる周波数帯は1.9MHz帯から249GHz帯ま で20以上の周波数帯があるが、携帯用の無線通信機では3.5MHz帯から1 0.4GHz帯の範囲がよく利用されている。
【0003】 無線通信機は周波数帯に応じてアンテナのインピーダンスを設定する。一般的 には、運用周波数帯のλ/2やλ/4に設定するが、同じアンテナ条件で複数の 周波数帯を使用する場合には3λ/8や5λ/8にも設定する。
【0004】 アンテナはモノバンド用やデュアルバンド用等があるが、一例として、携帯用 無線通信機ではホイップアンテナを144MHz帯と430MHz帯で共用する 場合は、144MHz帯にはλ/4、430MHz帯には5λ/8で同調するよ うに設定する。
【0006】 図3はPHSや携帯用無線機用の収納可能なトップローディング形状のアンテ ナであり、現在の主流となっている。図において、4のロッドアンテナエレメン トとローディングコイル5(ヘリカルコイルエレメント)で構成する。
【0007】 携帯用無線機にアンテナが収納された状態ではローディングコイル5は機器の 外側になる。このローディングコイル5は通信周波数のλ/4に設定されていて おり、アンテナを携帯用無線機から最大に伸ばした時ロッドアンテナエレメント はλ/4であり、いずれの状態も通信周波数に対して適正なアンテナインピーダ ンスとなる。
【0008】 1つのアンテナでアンテナのインピーダンスの補正を必要とせずに、複数の周 波数帯に対応して利用出来るアンテナがあり、広く無線通信機に利用されている 。
【0009】 図4はエンド・ローディング方式のマルチバンド・アンテナの図である。この アンテナの原理は、角居洋司、吉村裕光編著「アンテナハンドブック」(CQ出 版株式会社、1985年2月28日ダイナミック・ハムシリーズ5)に示された ものである。
【0010】 図4において、送信機TXの出力は給電線CXCからCNaを介してマルチバ ンドアンテナのアンテナエレメントa1 に接続する。高い周波数のf1 バンドに 対しては非同調のエンド・ローディングコイルL1 により、アンテナエレメント a1 だけがf1 周波数で共振する。
【0011】 中間の周波数帯f2 がマルチバンドアンテナに入力すると、この周波数帯に対 するエンド・ローディングコイルL2 で遮断されるからa1 +L1 +a2 のアン テナエレメントの組み合わせでf2 周波数は共振する。
【0012】 もっとも低い周波数帯ではL1 ,L2 共にエンドローディングにはならずに周 波数帯f3 に対するアンテナインピーダンス同調用のローディングコイルとなり 、a1 +L1 +a2 +L2 +a3 のアンテナ全体でf3 周波数に共振する。
【0013】
【考案が解決しようとする課題】
無線通信機で特に携帯用などでは機器自体も小さくなっているがアンテナも小 さくして持ち運びの負担を軽減する必要がある。PHS等の高い周波数帯ではλ /4も短くなり機器内に引き込み収納できるが、それより低い周波数の場合はλ /4にしたロッドアンテナでも長くなる。それにモノバンドやデュアルバンドで は周波数帯が整数倍でない場合は一方をλ/4として、他の周波数帯は3λ/8 や、5λ/8とかで同調するようにアンテナを設定する。更に、マルチチバンド にするには設定されたデュアルバンド・アンテナにアンテナを継ぎ足す必要があ る。このためにデュアルバンドやモノバンドしか通信しないユーザーにはその状 態で使用でき、マルチバンド使用の要望者にはマルチバンド通信が可能なマルチ バンド・アンテナの提供を目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
無線通信機に装着するメインアンテナと、該メインアンテナに着脱可能な構造 のサブアンテナとで構成して、マルチバンドの通信に対応させるマルチバンド・ アンテナである。
【0015】
【考案の実施の形態】
図2は本考案の一実施例のメインアンテナであり、(a)はメインアンテナの 外観図であり、(b)メインアンテナの構造を示す断面図である。
【0016】 図において、1がメインアンテナであり、ロッドアンテナエレメント1aと、 ローディングコイル1bと、ロッドアンテナエレメント1aの頂部は接続用頂部 の凸ネジ1e構造として、後述するサブアンテナの凹ネジにねじ込み接続できる 接続手段を備える。無線通信機との接続に接栓接続ピン1cを凹ネジ1dの中央 部に設け、ロッドアンテナエレメント1aは絶縁材1fでコーティングされた構 造である。
【0017】 メインアンテナ1は、一例としてデュアルバンド・アンテナとすると、一方の 周波数帯をλ/4に、他の周波数帯は5λ/8や3λ/8に同調するようにロッ ドアンテナエレメント1aと、ローディングコイル1bとを設定する。
【0018】 2はメインアンテナ1の絶縁体1fと同じ材質の絶縁材2bで整形したアンテ ナキャップで、メインアンテナの周波数帯のみで通信する場合は装着し、マルチ バンドの多周波数帯で使用する時は取り外す。アンテナキャップ2が容易に抜け 落ちないように接続用凸ネジ1eに合う凹ネジ2aを設ける。
【0019】 図1は本考案の一実施例を示すマルチバンド・アンテナであり、図2で説明し たメインアンテナにサブアンテナを接続した状態を示す図である。
【0020】 図において、3はサブアンテナで、その構造は所望の周波数帯にするためのヘ リカルアンテナエレメント3aと、メインアンテナ1の接続用凸ネジ1eに装着 する凹ネジ3bと、ヘリカルアンテナエレメント3aが巻き付けられたボビン3 dとからなり、絶縁材1fと同質の絶縁材3cでコーティングされる。
【0021】 サブアンテナ3は、メインアンテナ1に接続することで、所望の周波数帯のa λ/2n(但し、a,nは共に正の整数)のアンテナとなって、その周波数でア ンテナ同調する。
【0022】 このサブアンテナ3は通常取り付けないで付属品として保持し、必要に応じて メインアンテナ1に装着してマルチバンド・アンテナとして使用する。この状態 では、図4で述べたようにメインアンテナの周波数帯に対してはサブアンテナ3 は、従来技術で説明したようにエンドローディングとして高い周波数帯には遮断 作用となるのでメインアンテナ1で使用していた高い周波数帯に帯してもサブア ンテナ3が接続されてない状態と同等に作用するのでマルチバンド帯で使用出来 る。
【0023】 メインアンテナ1を上述ではデュアルバンド・アンテナで説明したが、モノバ ンドアンテナでも3バンド用のアンテナでもよく、また、サブアンテナ3もヘリ カルアンテナで説明したが、ホイップアンテナにすることも可能である。しかし 、この場合はメインアンテナ1とサブアンテナ3が接続したアンテナ状態による 専用周波数帯となるので多種類のサブアンテナを用意する必要がある。
【0024】
【考案の効果】
本願考案によるマルチバンド・アンテナは、アンテナキャップ付きのメインア ンテナと、サブアンテナとで構成し、必要に応じてメインアンテナにサブアンテ ナを装着接続することでメインアンテナによる周波数帯とサブアンテナを接続し たアンテナ状態の周波数帯とが利用できる。それに周波数帯が更に異なる周波数 帯の複数のサブアンテナを用意しておくことで更に、運用する周波数帯が拡がる 優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示すマルチバンド・アンテ
ナであり、(a)はメインアンテナにサブアンテナを接
続した状態を示す図であり、(b)はマルチバンド・ア
ンテナの構造を示す断面図である。
【図2】本考案の一実施例のメインアンテナであり、
(a)はメインアンテナの外観図で、(b)はメインア
ンテナの構造を示す断面図である。
【図3】従来技術の携帯用無線通信機の収納型アンテナ
である。
【図4】従来技術のマルチバンド・アンテナを説明する
ブロック図である。
【符号の説明】
1 メインアンテナ 1a ロッドアンテナエレメント 1b ローディングコイル 1c 接栓接続ピン 1d 凹ネジ 1e 接続用凸ネジ 1f 絶縁材 2 アンテナキャップ 2a 凹ネジ 3 サブアンテナ 3a ヘリカルアンテナエレメント 3b 凹ネジ 3c 絶縁材 3d ボビン

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線通信機に装着するメインアンテナ
    と、該メインアンテナに着脱可能な構造のサブアンテナ
    とで構成して、マルチバンドの通信に対応させることを
    特徴とするマルチバンド・アンテナ。
JP1998008517U 1998-10-15 1998-10-15 マルチバンド・アンテナ Expired - Fee Related JP3058480U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998008517U JP3058480U (ja) 1998-10-15 1998-10-15 マルチバンド・アンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998008517U JP3058480U (ja) 1998-10-15 1998-10-15 マルチバンド・アンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3058480U true JP3058480U (ja) 1999-06-18

Family

ID=43192379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998008517U Expired - Fee Related JP3058480U (ja) 1998-10-15 1998-10-15 マルチバンド・アンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3058480U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001071847A1 (fr) * 2000-03-17 2001-09-27 Nippon Antena Kabushiki Kaisha Antenne multifrequence

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001071847A1 (fr) * 2000-03-17 2001-09-27 Nippon Antena Kabushiki Kaisha Antenne multifrequence

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2226020C2 (ru) Антенна с диэлектрическим резонатором с круговой поляризацией
US6529168B2 (en) Double-action antenna
KR100306274B1 (ko) 무선 송수신기를 위한 이중 대역 안테나
FI112982B (fi) Tasoantennirakenne
US6650295B2 (en) Tunable antenna for wireless communication terminals
EP1067628B1 (en) Multifrequency antenna
US6329962B2 (en) Multiple band, multiple branch antenna for mobile phone
US7176838B1 (en) Multi-band antenna
US20010011964A1 (en) Dual band bowtie/meander antenna
RU2000121963A (ru) Двухдиапазонная антенна для радиотерминала
GB2334382A (en) Retractable multi-band antennas
WO1999031756B1 (en) Dual-frequency helix antenna
JPH06204726A (ja) 広帯域アンテナ構成体
JP2003516650A (ja) 半内蔵マルチバンドプリントアンテナ
JP2007533194A (ja) 大きく曲がったスロットを有するマルチバンドコンパクトpifaアンテナ
JP2001522152A (ja) 移動電話用のマルチプルバンド、マルチプルブランチアンテナ
US6377226B1 (en) Dual band antenna
EP1761973A1 (en) Multi-band built-in antenna for independently adjusting resonant frequencies and method for adjusting resonant frequencies
US6078295A (en) Tri-band antenna
Zhou A non-uniform pitch dual band helix antenna
GB2351849A (en) Multi-band helical antenna with varying pitch
JP3058480U (ja) マルチバンド・アンテナ
JP3667940B2 (ja) デュアルバンドアンテナ
KR100660051B1 (ko) 광대역 모노폴 안테나 구조
JP2003037426A (ja) 多周波ヘリカルアンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees