JP3057879U - 置物載置台 - Google Patents

置物載置台

Info

Publication number
JP3057879U
JP3057879U JP1998007751U JP775198U JP3057879U JP 3057879 U JP3057879 U JP 3057879U JP 1998007751 U JP1998007751 U JP 1998007751U JP 775198 U JP775198 U JP 775198U JP 3057879 U JP3057879 U JP 3057879U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer frame
tray body
mesh tray
portions
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1998007751U
Other languages
English (en)
Inventor
剛 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iris Ohyama Inc
Original Assignee
Iris Ohyama Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iris Ohyama Inc filed Critical Iris Ohyama Inc
Priority to JP1998007751U priority Critical patent/JP3057879U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3057879U publication Critical patent/JP3057879U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 組み立て前の状態での収容性・持ち運び性を
向上させると共に、完成した状態での堅牢な置物載置台
を提供する。 【解決手段】 底面部2の内側方向へ折畳自在とした側
面部3を底面部2の対向縁部に夫々有し、少なくとも側
面部3上側の両端部にフック部4を有するメッシュトレ
ー体1と、複数段に間隔をおいて各1つまたは複数のサ
イドバー12が夫々水平に並設され、前記メッシュトレ
ー体1の長手方向の両端部に位置する一対の外枠支柱部
11とから成る。この外枠支柱部11は、前記メッシュ
トレー体1のフック部4が係入される程度の隙間を残し
た状態で一対の内枠ガイド部材13がサイドバー12の
各段夫々の両端部に固設形成されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、例えば植木鉢類やトピアリー等、その他の観賞用植物等を載置陳列 したり、これら商品の運搬や買い物等に使用されるキャスター付手押し車タイプ のカートやワゴン等として使用できる置物載置台に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の置物載置台としては、例えば、略逆U字型形状を呈する一対の 外枠支柱部相互間において、ワイヤーをメッシュ状に組付け溶接させて箱型に一 体形成されたメッシュトレー体を、溶接等の手段を用いて複数段に固定して置物 載置台本体を構成していた。また、一対の外枠支柱部相互間を複数の連繋バーを 介して接続させ、必要に応じて下端部にキャスター部材を取り付けておくことに より載置台本体をキャスター付手押し車タイプ等に予め一体形成しておき、該載 置台本体の複数段の連繋バーに棚板を固定してからその上にメッシュトレー体を 載置させていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来例による置物載置台では、メッシュトレー体が予め箱 型に一体成形されているため、組み立て前の状態では箱型のメッシュトレー体が それ自体で嵩張ってその収容性が非常に悪かった。また、組み立て前の状態では メッシュトレー体が嵩張って置物載置台を簡単に持ち運ぶこともできなかった。 更に、複数段の連繋バー各部位に棚板を固定してからその上にメッシュトレー体 を単に載置させるものは、メッシュトレー体自体の保持安定性が劣り、置物の自 重により転倒する等の問題点も有していた。
【0004】 そこで本考案は、叙上のような従来存した問題点に鑑み創案されたもので、組 み立て前の状態での収容性・持ち運び性を向上させると共に、完成した状態での 堅牢な置物載置台を提供することを目的としたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
このため、本考案にあっては、底面部2の内側方向へ折畳自在とした側面部3 を底面部2の対向縁部に夫々有し、少なくとも側面部3上側の両端部にフック部 4を有するメッシュトレー体1と、複数段に間隔をおいて各1つまたは複数のサ イドバー12が夫々水平に並設され、前記メッシュトレー体1の長手方向の両端 部に位置する一対の外枠支柱部11とから成り、該外枠支柱部11は、前記メッ シュトレー体1のフック部4が係入される程度の隙間を残した状態で一対の内枠 ガイド部材13がサイドバー12の各段夫々の両端部に固設形成されていて、前 記メッシュトレー体1のフック部4は外枠支柱部11と内枠ガイド部材13との 隙間に挟持されながら前記サイドバー12に夫々掛架させたことで、上述した課 題を解決した。
【0006】 また、前記外枠支柱部11および内枠ガイド部材13は、共に略逆U字型形状 を呈するものとし、内枠ガイド部材13の両脚部側は、外枠支柱部11の内側に おいてサイドバー12の各段夫々の両端部に固設されることで、同じく上述した 課題を解決した。
【0007】 そして、各段に配した前記サイドバー12は、前記メッシュトレー体1の側面 部3の高さに対応した長さにわたって複数に設けられる一方、前記メッシュトレ ー体1のフック部4は、側面部3上側の両端部および側面部3下側の両端部夫々 に設けられていて、最上部のサイドバー12Aに対し側面部3上側の両端部にあ るフック部4が掛架され、最下部のサイドバー12Cに対し側面部3下側の両端 部にあるフック部4が掛架されることで、同じく上述した課題を解決した。
【0008】 さらに、前記メッシュトレー体1は、一対の平行な外枠部材2A間に桟材を梯 子状に組付形成した底面部2と、該底面部2縁部の対向する両外枠部材2Aに一 側端縁部が夫々回動して折畳自在となるように枢着され、一対の平行な外枠部材 3A間に桟材を梯子状に組付形成した側面部3とを有し、前記底面部2に対し側 面部3を起立させた状態で前記外枠支柱部11と内枠ガイド部材13との隙間内 に位置するサイドバー12にフック部4を掛架させたことで、同じく上述した課 題を解決した。
【0009】 また、前記外枠支柱部11は、その下端部にキャスター部材14を回動自在に 枢着させてカート体を構成することで、同じく上述した課題を解決した。
【0010】 一方、一対の平行な外枠部材2A間に桟材を梯子状に組付形成した底面部2、 該底面部2縁部の対向する両外枠部材2Aに一側端縁部が夫々回動して折畳自在 となるように枢着され、一対の平行な外枠部材3A間に桟材を梯子状に組付形成 した側面部3、該側面部3上側の外枠部材3A両端部に夫々形成されたフック部 4夫々を有するメッシュトレー体1と、複数段に間隔をおいて各1つまたは複数 のサイドバー12が夫々水平に並設され、前記メッシュトレー体1の長手方向の 両端部に位置する一対の外枠支柱部11とから成り、該外枠支柱部11は、前記 メッシュトレー体1のフック部4が係入される程度の隙間を残した状態で略逆U 字型形状を呈する内枠ガイド部材13がサイドバー12の各段夫々の両端部に固 設形成されていて、前記メッシュトレー体1のフック部4は外枠支柱部11と内 枠ガイド部材13との隙間に挟持されながら前記サイドバー12に夫々掛架させ たことで、同じく上述した課題を解決した。
【0011】 また、前記メッシュトレー体1のフック部4は、側面部3上側の外枠部材3A 両端部および底面部2の外枠部材2Aに隣接する側面部3下側の外枠部材3A両 端部に夫々形成されていることで、同じく上述した課題を解決した。
【0012】 さらに、前記外枠支柱部11は、略逆U字型形状を呈することで、同じく上述 した課題を解決した。
【0013】 本考案に係る置物載置台においては、メッシュトレー体1のフック部4が外枠 支柱部11と内枠ガイド部材13との隙間に挟持されながらサイドバー12に夫 々掛架させることにより、フック部4の位置決めを確保させた状態で一対の外枠 支柱部11がメッシュトレー体1を介して堅固に連結された状態となる。このと き、メッシュトレー体1の底面部2の内側方向へ折畳自在としてある側面部3は 、内枠ガイド部材13により係止されて底面部2内側への折畳傾倒を阻止させ、 底面部2に対する起立状態を常に保持させながら安定に外枠支柱部11を固定さ せる。
【0014】 また、略逆U字型形状を呈するものとした内枠ガイド部材13は、メッシュト レー体1のフック部4が掛架される外枠支柱部11のサイドバー12を補強させ 、メッシュトレー体1の安定性と、一対の外枠支柱部11のメッシュトレー体1 を介しての連結性能を保障させる。
【0015】 さらに、最上部のサイドバー12Aに対し側面部3上側の両端部にあるフック 部4が掛架され、最下部のサイドバー12Cに対し側面部3下側の両端部にある フック部4が掛架されるものとしたことで、メッシュトレー体1の側面部3と底 面部2との保持安定性が保障され、しかも、重量物を載置させた状態でのメッシ ュトレー体1の底面部2の不安定性に伴う外枠支柱部11の転倒を確実に防止す る。
【0016】
【考案の実施の形態】
以下、図面を参照して本考案の一実施の形態を説明する。本考案は、図1及び 図5に示すように、底面部2の内側方向へ折畳自在とした側面部3を底面部2の 対向縁部に夫々有し、少なくとも側面部3上側の両端部にフック部4を有するメ ッシュトレー体1と、複数段に間隔をおいて各1つまたは複数のサイドバー12 が夫々水平に並設され、前記メッシュトレー体1の長手方向の両端部に位置する 一対の外枠支柱部11とから成る。
【0017】 メッシュトレー体1は、図5に示すように、一対の平行な外枠部材2A間に、 例えばステンレス等の軽金属製の桟材を梯子状に組付形成した底面部2と、該底 面部2縁部の対向する両外枠部材2Aに一側端縁部が例えばフック部(図5(a )参照)を介して夫々回動して折畳自在となるように枢着され、一対の平行な外 枠部材3A間に軽金属製の桟材を梯子状に組付形成した側面部3と、該側面部3 上側の外枠部材3A両端部および底面部2の外枠部材2Aに隣接する側面部3下 側の外枠部材3A両端部に夫々形成された略L字型のフック部4とを備えている 。
【0018】 外枠支柱部11は、図1、図2、図4に示すように、例えば太径パイプ等を略 逆U字型に折曲して形成し、その上部・中部・下部の3カ所にサイドバー12が 水平に並設されている。このサイドバー12は、夫々上段(12A)・中断(1 2B)・下段(12C)の3本からなる。
【0019】 また、外枠支柱部11は、図2及び図3に示すように、前記メッシュトレー体 1のフック部4が係入される程度の隙間を残した状態で略逆U字型形状を呈する 内枠ガイド部材13の両脚部側がサイドバー12の各段夫々の両端部に固設形成 されていて、前記メッシュトレー体1のフック部4は外枠支柱部11と内枠ガイ ド部材13との隙間に挟持されながら前記サイドバー12に夫々掛架されている 。この外枠支柱部11は、図1及び図2に示すように、その下端部にキャスター 部材14を回動自在に枢着させてカート体を構成している。
【0020】 そして、各段に配した前記サイドバー12は、前記メッシュトレー体1の側面 部3の高さ、すなわちメッシュトレー体1の深さに対応した長さにわたって、例 えば上段(12A)・中断(12B)・下段(12C)の3本から成り、最上部 のサイドバー12Aに対し側面部3上側の両端部にあるフック部4が掛架され、 最下部のサイドバー12Cに対し側面部3下側の両端部にあるフック部4が掛架 されている。
【0021】 尚、図示例の置物載置台は運搬や買い物等に便利なものとなるよう、外枠支柱 部11の下端部にキャスター部材14を装着させた構成としてあるが、このキャ スター部材14が存在しない不動の置物載置台として使用することも可能である 。さらに、前記外枠支柱部11も略逆U字型に限定されることはなく、メッシュ トレー体1を介して自立できるものであれば、例えば略逆V字型等、どの様な形 状であっても差し支えない。同様に、内枠ガイド部材13の形状も略逆U字型に 限定されることはなく、外枠支柱部11とサイドバー12の間において、メッシ ュトレー体1のフック部4が係入される程度の隙間を形成できるものであればど の様な形状であっても差し支えない。
【0022】 次に、本考案の組み立て手順の一例を説明する。まず、一対の外枠支柱部11 の下端部にある軸穴にキャスター部材14の支持軸部を嵌挿して固定する。この とき、キャスター部材14は必要に応じて外枠支柱部11の下端部に取り付けら れるものであって、不動の置物載置台として使用する場合にはキャスター部材1 4を外したままにしておく。次いで、折り畳まれているメッシュトレー体1の側 面部3(図5b参照)を起立させた状態にする(図5a参照)。
【0023】 そして、図3に示すように、側面部3の一端に設けたフック部4を外枠支柱部 11と内枠ガイド部材13との隙間に嵌め込んでサイドバー12に掛架させる。 このとき、外枠支柱部11をやや斜めの状態にねかせておいてメッシュトレー体 1を取り付ければ容易に組付けられる。最後に、メッシュトレー体1の側面部3 の他端のフック部4をもう一方の外枠支柱部11のサイドバー12に掛架させれ ば置物載置台が形成される。尚、置物載置台を解体するときは、上記した手順を 逆に行なえば簡単に分解することができる。
【0024】
【考案の効果】
本考案は以上のように構成されており、組み立て前の状態での収容性・持ち運 び性を飛躍的に向上させると共に、完成した状態での堅牢な置物載置台を提供す ることができる。
【0025】 即ち、底面部2の内側方向へ折畳自在とした側面部3を底面部2の対向縁部に 夫々有し、少なくとも側面部3上側の両端部にフック部4を有するメッシュトレ ー体1と、複数段に間隔をおいて各1つまたは複数のサイドバー12が夫々水平 に並設され、前記メッシュトレー体1の長手方向の両端部に位置する一対の外枠 支柱部11とから成り、該外枠支柱部11は、前記メッシュトレー体1のフック 部4が係入される程度の隙間を残した状態で一対の内枠ガイド部材13がサイド バー12の各段夫々の両端部に固設形成されていて、前記メッシュトレー体1の フック部4は外枠支柱部11と内枠ガイド部材13との隙間に挟持されながら前 記サイドバー12に夫々掛架させたことで、フック部4の位置決めを確保させる ことができ、これによって一対の外枠支柱部11をメッシュトレー体1を介して 堅固に連結させることができる。このとき、メッシュトレー体1の底面部2の内 側方向へ折畳自在としてある側面部3は、内枠ガイド部材13により係止されて 底面部2内側への折畳傾倒を阻止させることができ、底面部2に対する起立状態 を常に保持させながら安定に外枠支柱部11に固定させておくことができる。
【0026】 また、前記外枠支柱部11および内枠ガイド部材13は、共に略逆U字型形状 を呈するものとし、内枠ガイド部材13の両脚部側は、外枠支柱部11の内側に おいてサイドバー12の各段夫々の両端部に固設されていることで、置物載置台 全体が強度的に向上する。加えて、内枠ガイド部材13が略逆U字型形状を呈す ることで、メッシュトレー体1のフック部4をサイドバー12の所定の位置に円 滑に誘導し、置物載置台の組み立てを容易なものとする。更に、略逆U字型形状 を呈する内枠ガイド部材13により、メッシュトレー体1のフック部4が掛架さ れる外枠支柱部11のサイドバー12をより一層の耐久力でもって補強させてお くことができ、メッシュトレー体1の安定性と共に、一対の外枠支柱部11のメ ッシュトレー体1を介しての連結状態をより強固にできる。
【0027】 そして、各段に配した前記サイドバー12は、前記メッシュトレー体1の側面 部3の高さに対応した長さにわたって複数に設けられる一方、前記メッシュトレ ー体1のフック部4は、側面部3上側の両端部および側面部3下側の両端部夫々 に設けられていて、最上部のサイドバー12Aに対し側面部3上側の両端部にあ るフック部4が掛架され、最下部のサイドバー12Cに対し側面部3下側の両端 部にあるフック部4が掛架されるものとしたことで、メッシュトレー体1の側面 部3と底面部2との保持安定性が保障され、しかも、重量物を載置させた状態で のメッシュトレー体1の底面部2の不安定性に伴う外枠支柱部11の転倒を確実 に防止できる。
【0028】 さらに、前記メッシュトレー体1は、一対の平行な外枠部材2A間に桟材を梯 子状に組付形成した底面部2と、該底面部2縁部の対向する両外枠部材2Aに一 側端縁部が夫々回動して折畳自在となるように枢着され、一対の平行な外枠部材 3A間に桟材を梯子状に組付形成した側面部3とを有しているため、組み立て前 の状態では、両側面部3は底面部2の内側方向へ折り畳まれている(図5b参照 )。従って、メッシュトレー体1は不使用時に平面状に折り畳まれて何等嵩張る ことがなく、置物載置台の収容性・持ち運び性が飛躍的に向上した。
【0029】 また、前記外枠支柱部11は、その下端部にキャスター部材14を回動自在に 枢着させてカート体を構成するものとしたことで、簡易な構成でしかも堅固なカ ートの提供を可能にするものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の使用状態を示す斜視図である。
【図2】使用状態を示す側面図である。
【図3】外枠支柱部のサイドバーにメッシュトレー体の
フック部を掛架させた状態の拡大斜視図である。
【図4】外枠支柱部のサイドバーからメッシュトレー体
を外した状態の側面図である。
【図5】メッシュトレー体の構成を示すもので、(a)
は組付け状態の斜視図、(b)は折畳状態の斜視図であ
る。
【符号の説明】
1…メッシュトレー体 2…底面部 3…側面部 2A…外枠部材 3A…外枠部材 4…フック部 11…外枠支柱部 12(12A,12B,12C)…サイドバー 13…内枠ガイド部材 14…キャスター部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B62B 3/02 B62B 3/02 B

Claims (8)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底面部の内側方向へ折畳自在とした側面
    部を底面部の対向縁部に夫々有し、少なくとも側面部上
    側の両端部にフック部を有するメッシュトレー体と、複
    数段に間隔をおいて各1つまたは複数のサイドバーが夫
    々水平に並設され、前記メッシュトレー体の長手方向の
    両端部に位置する一対の外枠支柱部とから成り、該外枠
    支柱部は、前記メッシュトレー体のフック部が係入され
    る程度の隙間を残した状態で一対の内枠ガイド部材がサ
    イドバーの各段夫々の両端部に固設形成されていて、前
    記メッシュトレー体のフック部は外枠支柱部と内枠ガイ
    ド部材との隙間に挟持されながら前記サイドバーに夫々
    掛架させていることを特徴とする置物載置台。
  2. 【請求項2】 前記外枠支柱部および内枠ガイド部材
    は、共に略逆U字型形状を呈するものとし、内枠ガイド
    部材の両脚部側は、外枠支柱部の内側においてサイドバ
    ーの各段夫々の両端部に固設されているものとした請求
    項1記載の置物載置台。
  3. 【請求項3】 各段に配した前記サイドバーは、前記メ
    ッシュトレー体の側面部の高さに対応した長さにわたっ
    て複数に設けられる一方、前記メッシュトレー体のフッ
    ク部は、側面部上側の両端部および側面部下側の両端部
    夫々に設けられていて、最上部のサイドバーに対し側面
    部上側の両端部にあるフック部が掛架され、最下部のサ
    イドバーに対し側面部下側の両端部にあるフック部が掛
    架されるものとした請求項1または2記載の置物載置
    台。
  4. 【請求項4】 前記メッシュトレー体は、一対の平行な
    外枠部材間に桟材を梯子状に組付形成した底面部と、該
    底面部縁部の対向する両外枠部材に一側端縁部が夫々回
    動して折畳自在となるように枢着され、一対の平行な外
    枠部材間に桟材を梯子状に組付形成した側面部とを有
    し、前記底面部に対し側面部を起立させた状態で前記外
    枠支柱部と内枠ガイド部材との隙間内に位置するサイド
    バーにフック部を掛架させるものとした請求項1乃至3
    のいずれか記載の置物載置台。
  5. 【請求項5】 前記外枠支柱部は、その下端部にキャス
    ター部材を回動自在に枢着させてカート体を構成するも
    のとした請求項1または4記載の置物載置台。
  6. 【請求項6】 一対の平行な外枠部材間に桟材を梯子状
    に組付形成した底面部、該底面部縁部の対向する両外枠
    部材に一側端縁部が夫々回動して折畳自在となるように
    枢着され、一対の平行な外枠部材間に桟材を梯子状に組
    付形成した側面部、該側面部上側の外枠部材両端部に夫
    々形成されたフック部夫々を有するメッシュトレー体
    と、複数段に間隔をおいて各1つまたは複数のサイドバ
    ーが夫々水平に並設され、前記メッシュトレー体の長手
    方向の両端部に位置する一対の外枠支柱部とから成り、
    該外枠支柱部は、前記メッシュトレー体のフック部が係
    入される程度の隙間を残した状態で略逆U字型形状を呈
    する内枠ガイド部材がサイドバーの各段夫々の両端部に
    固設形成されていて、前記メッシュトレー体のフック部
    は外枠支柱部と内枠ガイド部材との隙間に挟持されなが
    ら前記サイドバーに夫々掛架させていることを特徴とす
    る置物載置台。
  7. 【請求項7】 前記メッシュトレー体のフック部は、側
    面部上側の外枠部材両端部および底面部の外枠部材に隣
    接する側面部下側の外枠部材両端部に夫々形成されてい
    る請求項6記載の置物載置台。
  8. 【請求項8】 前記外枠支柱部は、略逆U字型形状を呈
    するものとした請求項6記載の置物載置台。
JP1998007751U 1998-09-21 1998-09-21 置物載置台 Expired - Fee Related JP3057879U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998007751U JP3057879U (ja) 1998-09-21 1998-09-21 置物載置台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998007751U JP3057879U (ja) 1998-09-21 1998-09-21 置物載置台

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3057879U true JP3057879U (ja) 1999-06-08

Family

ID=43191804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998007751U Expired - Fee Related JP3057879U (ja) 1998-09-21 1998-09-21 置物載置台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3057879U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016536216A (ja) * 2013-09-20 2016-11-24 パパダキス, ラザロスPAPADAKIS,Lazaros 一体型のバナナ輸送システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016536216A (ja) * 2013-09-20 2016-11-24 パパダキス, ラザロスPAPADAKIS,Lazaros 一体型のバナナ輸送システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4765646A (en) Collapsible shopping cart
US3667728A (en) Self-loading dolly
US4978013A (en) Collapsible display rack
US2901262A (en) Multi-tier laundry cart
US4185853A (en) Folding noseplate for a handtruck
US6328329B1 (en) Collapsible shopping cart with removable mesh basket
US20040195788A1 (en) Convertible stocking cart
US3690692A (en) Foldable lawn and garden cart
US6918563B2 (en) Stand with foldable leg units
KR102153108B1 (ko) 접이식 운반카트
US4067591A (en) Base for nestable shopping cart
JP3057879U (ja) 置物載置台
US4052081A (en) Bussing cart
US7055834B1 (en) Knock-down ice chest stand/cart
JPH0121902Y2 (ja)
FR2492768A1 (fr) Chariot destine a la manutention et au transport de diverses marchandises
US6131941A (en) Collapsible trolley for displaying and carrying things
JP2506062Y2 (ja) 物品搬送具
KR200328767Y1 (ko) 쇼핑카트를 겸한 유모차
CN218074021U (zh) 一种茶水车架
JP3011647U (ja) テーブル兼用の折りたたみ式カート
CN214823442U (zh) 一种便于折叠的手推车
JP3021983U (ja) 収納棚
JPH0232132Y2 (ja)
KR200418264Y1 (ko) 절첩식 바구니 손수레

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees