JP3057658B2 - 可撓袋 - Google Patents

可撓袋

Info

Publication number
JP3057658B2
JP3057658B2 JP8260197A JP26019796A JP3057658B2 JP 3057658 B2 JP3057658 B2 JP 3057658B2 JP 8260197 A JP8260197 A JP 8260197A JP 26019796 A JP26019796 A JP 26019796A JP 3057658 B2 JP3057658 B2 JP 3057658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spout
pair
sheet
flexible bag
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8260197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1086950A (ja
Inventor
義則 稲川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17344688&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3057658(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP8260197A priority Critical patent/JP3057658B2/ja
Publication of JPH1086950A publication Critical patent/JPH1086950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3057658B2 publication Critical patent/JP3057658B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5861Spouts
    • B65D75/5872Non-integral spouts
    • B65D75/5883Non-integral spouts connected to the package at the sealed junction of two package walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/008Standing pouches, i.e. "Standbeutel"

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液体洗剤等の内容
物を収容する自立性可撓袋等の可撓袋に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自立性可撓袋は、一対の可撓性の
シートの貼り合せ部により区画された非貼り合せ部から
なる注出口形成部を有し、この注出口形成部を開封する
ことにより、注出口を形成可能としている。
【0003】この可撓袋は、例えば内容物をボトル等へ
詰め替えるための詰め替え液体用容器として用いられ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、従来技術
には以下の如くの問題点がある。 可撓袋の注出口の幅寸法を小さくして注出液の流れを
細くし、ボトル等へと注入し易くしようとすると、注出
口が十分に開かず、閉じてしまうことがある。
【0005】上記を回避するため、可撓袋の注出口
の幅寸法を大きくすると、注出液の流れが広がり、ボト
ル等へスムースに入らなくなる。
【0006】本発明の課題は、可撓性の注出口を確実に
開き、且つ注出液の流れを細径化することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
は、一対の可撓性のシートの貼り合せ部により区画され
た非貼り合せ部からなる注出口形成部を有し、この注出
口形成部を開封することにより、注出口を形成可能とし
てなる可撓袋において、前記注出口形成部を形成してい
る一対の非貼り合せシート間、それら一対の非貼り合
せシートのうちの一方のシートの内側にだけ接合され、
他方のシートから分離されているロックプレートを設
け、該ロックプレートはそれら一対の非貼り合せシート
間で折り曲げ変形可能且つ折り曲げ変形状態を維持可能
とされてなるようにしたものである。
【0008】
【0009】請求項1に記載の本発明によれば下記、
の作用がある。 シートの貼り合せ部により封止されている注出口形成
部を開封した後、一対のロックプレートを互いに固定的
に重ね合せ、それらのロックプレートが接合せしめられ
ているシートを該ロックプレートまわりに沿うようにU
字状に折り曲げることにより、該ロックプレートが分離
しているシートにU字状のたるみを付与して注出口を確
実に開くことができる。
【0010】上記により、狭い注出口も確実に形成
でき、これによって注出液の流れを細くし、口径の小さ
いボトル等への液の詰め替えも容易化できる。
【0011】
【0012】
【発明の実施の形態】図1は可撓袋を示す模式図、図2
は図1の要部拡大図、図3はロックプレートの変形例を
示す模式図である。
【0013】自立性可撓袋10は、図1に示す如く、一
対の胴部シート11の下部に2つ折り状の底部シート1
2を融着し(この融着部をボトム封着部13Aと称す
る)、両胴部シート11の両サイド部を互いに融着し
(この融着部をサイド封着部13Bと称する)、これら
の胴部シート11、底部シート12に囲まれた袋内空間
に液体洗剤等の内容物(内容物の粘度は例えば 5〜 100
cps )を充填した後、両胴部シート11の天部を融着し
て(この融着部をトップ封着部13Cと称する)構成さ
れる。この可撓袋10では、内容物の充填時に、2つ折
りの底部シート12が展開して、可撓袋10を自立せし
め得るように構成される。
【0014】可撓袋10は、両胴部シート11、11に
より区画形成されるとともに上記トップ融着部(貼り合
せ部)13Cにより封止されている注出口形成部14を
切断線15に沿って切断開封することにより、注出口1
6を形成可能としている。
【0015】可撓袋10は、図2に示す如く、注出口形
成部14を形成している一対の胴部シート11、11の
非貼り合せ部間に、それら一対の胴部シート11、11
のうちの一方の胴部シート11に接合され、他方の胴部
シート11から分離されている一対のロックプレート2
1、22を設けている。
【0016】一対のロックプレート21、22は、ヒン
ジ23を介して2つ折り可能に一体化され、両ロックプ
レート21、22のそれぞれに2つ折り重なり状態を固
定化するための爪状係合部21A、22Aを設けてい
る。両係合部21A、22Aは互いに係止し合って両ロ
ックプレート21、22の重なり状態を固定化する。
【0017】これにより、可撓袋10において、一対の
ロックプレート21、22は、注出口形成部14の開封
状態下で互いに固定的に重なり合い、ロックプレート2
1、22が接合せしめられている胴部シート11を該ロ
ックプレート21、22まわりに沿うようにU字状に折
り曲げることにより、該ロックプレート21、22が分
離している胴部シート11にU字状のたるみ17を付与
して注出口16を形成する。
【0018】ここで、胴部シート11、底部シート12
は、2層ラミネートシートからなり、例えば、熱融着性
を備えた低密度ポリエチレン等を内層材とし、方向性ナ
イロン等を外層材としている。胴部シート11、底部シ
ート12は、上述の内層材と外層材との間にポリプロピ
レン等の中間層材を介装してなるものであってもよい。
【0019】また、ロックプレート21、22は、熱融
着性樹脂プレートからなり、両胴部シート11の封着部
13Cを形成するに際し、該封着部13Cを形成する一
対のヒートシール型により両胴部シート11の封着部1
3C内で一方の胴部シート11に融着せしめられる(図
2)。
【0020】従って、可撓袋10にあっては、以下の如
くに用いられる。 (1) 可撓袋10の切断線15(図1(A))に沿って封
着部13Cにて封止されている注出口形成部14を切断
開封する。
【0021】(2) 一対の胴部シート11、11のうち
で、ロックプレート21、22が接合されている胴部シ
ート11の外面からロックプレート21、22をつま
み、これらのロックプレート21、22をヒンジ23に
て2つ折りし、両ロックプレート21、22の係合部2
1A、22Aを互いに係止することにて、両ロックプレ
ート21、22の2つ折り重なり状態を固定化する。
【0022】(3) 上記(2) により、ロックプレート2
1、22が接合せしめられている一方の胴部シート11
はロックプレート21、22まわりに沿うようにU字状
に折り曲げられる。そして、ロックプレート21、22
が接合せしめられずに分離している他方の胴部シート1
1はU字状のたるみ17を付与されて、注出口16を形
成する(図1(B)、(C))。
【0023】(4) 可撓袋10をもって傾けることによ
り、可撓袋10の内容物を注出口16から注出せしめ
る。
【0024】本実施形態によれば、以下の如くの作用が
ある。 胴部シート11の封着部13Cにより封止されている
注出口形成部14を開封した後、一対のロックプレート
21、22を互いに固定的に重ね合せ、それらのロック
プレート21、22が接合せしめられている胴部シート
11を該ロックプレート21、22まわりに沿うように
U字状に折り曲げることにより、該ロックプレート2
1、22が分離している胴部シート11にU字状のたる
み17を付与して注出口16を確実に開くことができ
る。
【0025】上記により、狭い注出口16も確実に
形成でき、これによって注出液の流れを細くし、口径の
小さいボトル等への液の詰め替えも容易化できる。
【0026】一対のロックプレート21、22がヒン
ジ23を介して2つ折り可能に一体化されているから、
ロックプレート21、22を2つ折りすれば、それらの
係合部21A、22Aは係合相手を探すことなく直ちに
容易に係合可能とされる。従って、一対のロックプレー
ト21、22の重ね合せ状態を迅速に固定化できる。ま
た、一対のロックプレート21、22は一体化されて一
部品化されているから、ロックプレート21、22の胴
部シート11への組付け性を向上し、可撓袋の生産性を
向上できる。
【0027】本発明のロックプレートは下記(A) 〜(C)
の如くに変形できる。 (A) 一対のロックプレート31、32をヒンジ33を介
して2つ折り可能に一体化し、一方のロックプレート3
1に突起状係合部31Aを、他方のロックプレート32
に穴状係合部32Aを設け、両係合部31A、32Aを
互いに係止可能としたもの(図3(A))。
【0028】(B) 一対のロックプレート41、42をヒ
ンジ43を介して2つ折り可能に一体化し、一方のロッ
クプレート41に棒状係合部41Aを、他方のロックプ
レート42に溝状係合部42Aを設け、両係合部41
A、42Aを互いに係止可能としたもの(図3
(B))。
【0029】(C) 一対のロックプレート51、52を分
離し、一方のロックプレート51にフック状ファスナー
51Aを、他方のロックプレート52にループ状ファス
ナー52Aを設け、両ファスナー51A、52Aを互い
に係止可能としたもの(図3(C))。
【0030】以上、本発明の実施の形態を図面により詳
述したが、本発明の具体的な構成はこの実施の形態に限
られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の
設計の変更等があっても本発明に含まれる。例えば、一
対のロックプレートを 1枚の塑性変形できる平板の中央
に仮装した折り曲げ線の両側の各半部にて形成し、可撓
袋における注出口形成部の開封状態下で上述の平板を中
央で2つ折りし、この2つ折り状態を該平板の塑性によ
って固定化するものであってもよい。これによれば、格
別の係合部を必要としない。
【0031】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、可撓性の
注出口を確実に開き、且つ注出液の流れを細径化するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は可撓袋を示す模式図である。
【図2】図2は図1の要部拡大図である。
【図3】図3はロックプレートの変形例を示す模式図で
ある。
【符号の説明】
10 可撓袋 11 胴部シート 13C 封着部 14 注出口形成部 16 注出口 17 たるみ 21、22 ロックプレート 21A、22A 係合部 23 ヒンジ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の可撓性のシートの貼り合せ部によ
    り区画された非貼り合せ部からなる注出口形成部を有
    し、この注出口形成部を開封することにより、注出口を
    形成可能としてなる可撓袋において、 前記注出口形成部を形成している一対の非貼り合せシー
    ト間、それら一対の非貼り合せシートのうちの一方の
    シートの内側にだけ接合され、他方のシートから分離さ
    れているロックプレートを設け、該ロックプレートはそ
    れら一対の非貼り合せシート間で折り曲げ変形可能且つ
    折り曲げ変形状態を維持可能とされてなる可撓袋。
JP8260197A 1996-09-10 1996-09-10 可撓袋 Expired - Fee Related JP3057658B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8260197A JP3057658B2 (ja) 1996-09-10 1996-09-10 可撓袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8260197A JP3057658B2 (ja) 1996-09-10 1996-09-10 可撓袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1086950A JPH1086950A (ja) 1998-04-07
JP3057658B2 true JP3057658B2 (ja) 2000-07-04

Family

ID=17344688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8260197A Expired - Fee Related JP3057658B2 (ja) 1996-09-10 1996-09-10 可撓袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3057658B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3608357B2 (ja) * 1997-11-25 2005-01-12 凸版印刷株式会社 開口維持部材付パウチ
JP4629414B2 (ja) * 2004-11-17 2011-02-09 大日本印刷株式会社 注出補助部材およびその注出補助部材を袋の注出口部に貼着した注出口部付き袋

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1086950A (ja) 1998-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4041851A (en) Method for making plastic bags
JP2888645B2 (ja) 矩形状の基部を有する容器およびその製造
US20170341821A1 (en) Multi-compartment flexible package
JP4194229B2 (ja) 再閉自在包装袋およびその製造方法
JP3602475B2 (ja) 可とう性の溶接可能な材料から成る側縁折り込みひだ付き袋
US8899836B2 (en) Side gusseted bag
US8961012B2 (en) Bag with handle
RU2244668C2 (ru) Вертикально стоящий пакет для текучих продуктов или продуктов, способных выливаться
EP3110709B1 (en) Package having a lap or fin seal without an air gap formed adjacent the seal and method of forming said package
JP3057658B2 (ja) 可撓袋
JP3587406B2 (ja) 自立袋およびその製造方法
JP4284016B2 (ja) 再閉自在包装袋およびその製造方法
JP2002096838A (ja) 自立性包装袋
JP4341178B2 (ja) 立体形状記憶パウチ
JP2666019B2 (ja) 易開封テープ貼り密封袋
JP3298060B2 (ja) 自立性包装袋及びその製造方法
JPH046049A (ja) 包装袋
KR200194284Y1 (ko) 포장용 포대
JP3716206B2 (ja) 自立袋の製造方法
JPH1129174A (ja) 包装袋
JP7354596B2 (ja) パウチ中間体およびパウチ充填方法
JP4288996B2 (ja) 易開封ガゼット袋
JP2018039569A (ja) スパウト付きガゼット袋形成用のガゼット袋体の製造方法
JP7028571B2 (ja) ガゼット袋体
JPH0829785B2 (ja) 変形密封袋

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000328

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140421

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees