JP3057490B2 - Slope concrete paving equipment - Google Patents

Slope concrete paving equipment

Info

Publication number
JP3057490B2
JP3057490B2 JP10292442A JP29244298A JP3057490B2 JP 3057490 B2 JP3057490 B2 JP 3057490B2 JP 10292442 A JP10292442 A JP 10292442A JP 29244298 A JP29244298 A JP 29244298A JP 3057490 B2 JP3057490 B2 JP 3057490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
slope
pipe
slip
paving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10292442A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000120046A (en
Inventor
英麿 雑賀
正一 市原
隆 中村
章悦 鈴木
信吾 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP10292442A priority Critical patent/JP3057490B2/en
Publication of JP2000120046A publication Critical patent/JP2000120046A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3057490B2 publication Critical patent/JP3057490B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、構造物の斜面にコ
ンクリートを舗設するための斜面コンクリート舗設装置
に係り、特に表面遮水壁型フィルダムのコンクリート遮
水壁を舗設するための斜面コンクリート舗設装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a slope concrete pavement device for paving concrete on a slope of a structure, and more particularly to a slope concrete pavement device for paving a concrete impermeable wall of a surface dam type fill dam. About.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来においては、表面遮水壁型フィルダ
ムのコンクリート遮水壁の舗設は、次のようにシュート
を用いて行っていた。すなわち図15に示すように、ま
ず、堤体の法尻から法肩にかけて、型枠付レールR及び
鉄筋TをクローラクレーンCで敷設する。次に、型枠付
レールRに沿って堤体斜面を移動するスリップフォーム
Fに、法肩から堤体斜面に沿って設備したシュートSで
コンクリートを供給しながら、コンクリート遮水壁を法
尻から法肩に向かって徐々に舗設していく。このとき、
シュートSへのコンクリートの供給は、堤頂に停車する
ミキサー車Mから直接(又はコンクリートポンプ車Pを
介して)行う。また、スリップフォームF内におけるコ
ンクリート分配は、シュートS下部に取り付けた旋回ホ
ッパHによりコンクリートの吐出方向を順次切り替える
ことにより行い、シュートSはスリップフォームFの移
動に伴って順次下方から切り離していく。なお、コンク
リートの締固めは、スリップフォームFに乗り込んだ作
業員がバイブレータを使って行う。
2. Description of the Related Art Conventionally, a concrete impervious wall of a surface damper type fill dam has been paved using a chute as follows. That is, as shown in FIG. 15, first, a rail R with a form and a reinforcing bar T are laid by a crawler crane C from the bottom of the bank to the top of the bank. Next, concrete is supplied to the slip form F that moves on the slope of the embankment along the rail R with the formwork by the chute S provided along the embankment slope from the slope, and the concrete impermeable wall is moved from the bottom of the slope. Paving gradually toward the shoulder. At this time,
The supply of concrete to the chute S is performed directly from the mixer truck M stopped at the top of the bank (or via the concrete pump truck P). Further, the concrete distribution in the slip form F is performed by sequentially switching the discharge direction of the concrete by the turning hopper H attached to the lower part of the chute S, and the chute S is sequentially separated from below as the slip form F moves. The compaction of the concrete is performed by a worker who gets on the slip form F using a vibrator.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うにシュートSを使用して表面遮水壁型フィルダムのコ
ンクリート遮水壁の舗設を行う場合には、次のような問
題が生じていた。すなわち、 シュートS内部を長い距離にわたって急降下すること
によりコンクリートが分離してしまうため、コンクリー
ト遮水壁の品質を確保できない。 旋回ホッパHの切り替え、シュートSの切り離し、バ
イブレータを使用してのコンクリート締固めは、いずれ
も堤体斜面上で作業員による人力で行われるため、多く
の労力を要するとともに危険である。
However, in the case of laying the concrete impermeable wall of the surface impermeable wall type fill dam using the chute S as described above, the following problems have occurred. That is, the concrete separates due to a sudden descent inside the chute S over a long distance, so that the quality of the concrete impermeable wall cannot be ensured. Switching of the revolving hopper H, separation of the chute S, and compaction of concrete using a vibrator are all performed manually by workers on the slope of the embankment, and therefore require a lot of labor and are dangerous.

【0004】そこで本発明は、上記問題に鑑みてなされ
たものであって、構造物の斜面にコンクリート舗設を行
う際に、コンクリートが分離せず、多くの労力や危険作
業を伴わない斜面コンクリート舗設装置を提供すること
を目的とするものである。
Accordingly, the present invention has been made in view of the above problems, and when laying concrete on a slope of a structure, the concrete is not separated, and the slope concrete pavement does not involve much labor and dangerous work. It is intended to provide a device.

【0005】[0005]

【0006】[0006]

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems] すなわち、請求項1記載That is, claim 1
の発明は、コンクリートポンプを使用して構造物の斜面Invention of the slope of a structure using a concrete pump
にコンクリートを舗設するための装置であって、斜面にFor laying concrete on slopes
沿って移動するスリップフォームと、このスリップフォAlong with the slip form
ームに供給されるコンクリートを当該スリップフォームThe concrete supplied to the
の全幅にわたって吐出するディストリビュータと、前記A distributor that discharges over the entire width of the
スリップフォームの移動に伴ってコンクリートポンプにConcrete pump with slip form movement
より当該スリップフォームへコンクリートを圧送するたFor pumping concrete to the slip form
めの配管を延長する配管延長機構とからなり、前記ディPipe extension mechanism to extend the piping for
ストリビュータ及び配管延長機構が、直管及びベンド管Contributor and pipe extension mechanism are straight pipe and bend pipe
を適宜接続してなるとともに、管同士を相互にねじり自As necessary, and twist the pipes together.
在とした接続部を含むことにより変形できることを特徴It can be deformed by including a connecting part
とする斜面コンクリート舗設装置である。Slope concrete paving equipment.

【0008】かかる構成の斜面コンクリート舗設装置に
よれば、スリップフォームに供給されるコンクリートは
コンクリートポンプにより圧送されるものであるため、
斜面頂部のミキサー車等からシュートを用いてコンクリ
ートを供給する場合のようなコンクリートの分離は殆ど
生じない。そして、ディストリビュータでスリップフォ
ームの全幅にわたってコンクリートを吐出できるととも
に、スリップフォームの移動に伴って配管延長機構によ
り配管が延長されるため、フィルダムのような巨大な構
造物の斜面に円滑にコンクリート舗設を行うことができ
安全である。なお、前記スリップフォームは斜面に沿っ
て下方から上方へ上昇するものでもよいし、上方から下
方へ下降するものでもよい。そして、コンクリートポン
プも、斜面の上方又は下方等、場所を問わず設置され
る。また、ディストリビュータ及び配管延長機構が、
般に用いられているコンクリート輸送管を適宜接続して
所定形状に変形できるようにしたものであるため、配管
盛替えをせずともコンクリート舗設を行うことができ
る。
[0008] The slope concrete paving device having such a configuration
According to the concrete supplied to the slip form
Because it is pumped by a concrete pump,
Using a chute from a mixer truck at the top of the slope,
Concrete separation, such as when supplying
Does not occur. Then, at the distributor,
Concrete can be discharged over the entire width of the
In addition, the pipe extension mechanism
Because the piping is extended, huge structures such as the fill dam
Concrete can be paved smoothly on slopes of structures
It is safe. In addition, the slip form follows the slope
May rise from below to above, or from above to below.
It may be one that descends toward it. And concrete pong
Can be installed anywhere, such as above or below a slope.
You. In addition, since the distributor and the pipe extension mechanism connect the generally used concrete transport pipes appropriately so that the pipes can be deformed into a predetermined shape, concrete laying can be performed without replacing pipes. It is possible
You.

【0009】また、請求項2記載の発明は、請求項1
載の発明において、前記配管延長機構が、配管内のコン
クリートの流通を遮断するストッパーを有するととも
に、予備のコンクリート輸送管を継ぎ足されることによ
り配管を延長できることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the pipe extension mechanism has a stopper for blocking the flow of concrete in the pipe, and a spare concrete transport pipe is added. It is characterized in that the pipe can be extended by using.

【0010】かかる構成の斜面コンクリート舗設装置に
おいては、予備のコンクリート輸送管が継ぎ足されるこ
とにより配管を延長することができるが、このとき、ス
トッパーが配管内のコンクリートの流通を遮断するた
め、切り離した配管の連結部からコンクリートが流出す
ることもなく、円滑かつ確実に配管を延長することがで
きる。
[0010] In the slope concrete paving apparatus of this configuration, the pipe can be extended by adding a spare concrete transport pipe, but at this time, the stopper is cut off to block the flow of concrete in the pipe. The concrete can be smoothly and reliably extended without the concrete flowing out from the connecting portion of the pipe.

【0011】また、請求項3記載の発明は、請求項1又
は請求項2記載の発明において、前記スリップフォーム
が、その全幅にわたってコンクリートを締め固める複数
のバイブレータを具備することを特徴とする。
[0011] The invention according to claim 3 provides the invention according to claim 1 or
The invention according to claim 2 is characterized in that the slip foam includes a plurality of vibrators for compacting concrete over the entire width thereof.

【0012】かかる構成の斜面コンクリート舗設装置に
よれば、ディストリビュータから吐出されたコンクリー
トが複数のバイブレータにより同時にくまなく締め固め
られるので、品質のよい密実なコンクリートを多くの労
力なしに舗設することができる。
[0012] According to the slope concrete paving apparatus having the above structure, the concrete discharged from the distributor is simultaneously compacted by the plurality of vibrators, so that it is possible to pave high-quality, dense concrete without much labor. it can.

【0013】また、請求項4記載の発明は、請求項1乃
至請求項3のいずれか一項に記載の発明において、前記
スリップフォームが、電源ケーブル等を巻き取るための
リールを具備することを特徴とする。
[0013] The invention according to claim 4 is based on claim 1.
The invention according to any one of claims 3 to 5, wherein the slip form includes a reel for winding a power cable or the like.

【0014】かかる構成の斜面コンクリート舗設装置に
よれば、スリップフォームの移動に伴って電源ケーブル
等を巻き取ることができるので、安全かつ円滑に舗設作
業を行うことができる。
According to the slope concrete paving device having such a configuration, the power cable and the like can be wound up with the movement of the slip form, so that the paving work can be performed safely and smoothly.

【0015】また、請求項5記載の発明は、請求項1乃
至請求項4のいずれか一項に記載の発明において、前記
スリップフォームが、打設ブロックの両側に沿って敷設
した型枠付レールに沿って移動し、この型枠付レール
が、コッタにより位置及び向きが調節可能に連結・固定
されてなる、ことを特徴とする。
[0015] Further, the invention according to claim 5 is based on claim 1.
5. The invention according to claim 4 , wherein the slip form moves along a rail with a form laid along both sides of the casting block, and the rail with the form is positioned by a cotter. And the direction is adjustable and connected and fixed.

【0016】かかる構成の斜面コンクリート舗設装置に
おいては、型枠付レールの固定・連結が簡易になされる
とともに微調整も可能であるため、装置設置作業の省力
化を図ることができる。
In the slope concrete paving apparatus having such a configuration, the rail with the formwork can be easily fixed and connected and fine adjustment is possible, so that labor for installing the apparatus can be saved.

【0017】また、請求項6記載の発明は、請求項1乃
至請求項5のいずれか一項に記載の発明において、前記
スリップフォームが、これに一体固定された索体巻送手
段が索体を巻き取り送り出すことにより斜面上を移動す
ることを特徴とする。
[0017] The invention according to claim 6 is the invention according to claim 1.
The invention according to any one of claims 5 to 5 , wherein the slip form moves on a slope by winding and feeding out the rope by means of a rope winding means integrally fixed thereto. .

【0018】かかる構成の斜面コンクリート舗設装置に
おいては、スリップフォームに一体固定された索体巻送
手段が索体を巻き取り送り出す、という簡易な構成によ
り当該スリップフォームが斜面上を移動できるため、工
費低減に資する。
In the slope concrete paving apparatus having the above-described structure, the slip form can be moved on the slope by a simple structure in which the rope winding means integrally fixed to the slip form winds and unwinds the rope. Contribute to reduction.

【0019】また、請求項7記載の発明は、請求項6
載の発明において、前記索体が、前記スリップフォーム
を載せてこれを他の打設ブロック上方に運搬するための
スリップフォーム運搬手段に設けられたシーブに掛け回
され、前記スリップフォーム運搬手段が、前記スリップ
フォームの牽引時に斜面頂部にアンカー固定されてな
る、ことを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, in the sixth aspect of the present invention, the rope body is a slip form transporting means for placing the slip form and transporting the slip form over another casting block. The present invention is characterized in that the slip form conveying means is anchored to the top of a slope when the slip form is towed by being wrapped around a provided sheave.

【0020】かかる構成の斜面コンクリート舗設装置に
おいては、スリップフォーム運搬手段がスリップフォー
ムの牽引時に斜面頂部にアンカー固定されているため、
また、これに設けられたシーブに索体が掛け回されてい
るため、比較的軽量かつ簡易な構成で済み、工費低減に
資する。
In the slope concrete paving apparatus having the above-described structure, the slip form conveying means is anchored to the top of the slope when the slip form is towed.
In addition, since the cable body is hung around the sheave provided in this, a relatively lightweight and simple configuration is sufficient, which contributes to a reduction in construction cost.

【0021】また、請求項8記載の発明は、請求項1乃
至請求項7のいずれか一項に記載の発明において、前記
スリップフォームの移動、前記ディストリビュータや配
管延長機構の変形、前記ストッパーやバイブレータ等の
操作が、それぞれ必要に応じて遠隔集中制御されること
を特徴とする。
[0021] Further, the invention according to claim 8 is based on claim 1.
8. The invention according to claim 7 , wherein the movement of the slip form, the deformation of the distributor and the pipe extension mechanism, and the operation of the stopper, the vibrator, and the like are remotely centrally controlled as necessary. It is characterized by.

【0022】かかる構成の斜面コンクリート舗設装置に
よれば、必要な移動操作が遠隔集中制御されるため作業
が省力化され、さらに品質のよいコンクリートを安全に
かつ無駄なく舗設することができる。
According to the slope concrete paving apparatus having the above-mentioned structure, necessary moving operations are remotely and centrally controlled, so that labor can be saved, and high-quality concrete can be paved safely and without waste.

【0023】さらに、請求項9記載の発明は、請求項2
乃至請求項8のいずれか一項に記載の発明において、前
記スリップフォームが、予備のコンクリート輸送管を搭
載するとともに、この予備のコンクリート輸送管を荷取
りして前記配管延長機構に継ぎ足すための作業足場を具
備することを特徴とする。
Further, the invention according to claim 9 is the invention according to claim 2.
The invention according to any one of claims 8 to 12, wherein the slip form is provided with a spare concrete transport pipe, and for loading the spare concrete transport pipe and adding it to the pipe extension mechanism. A work scaffold is provided.

【0024】かかる構成の斜面コンクリート舗設装置に
よれば、スリップフォームが予備のコンクリート輸送管
を搭載しているため、スリップフォームの移動に伴って
予備のコンクリート輸送管を斜面上へ吊り上げる手間が
省ける。また、スリップフォームが作業足場を具備する
ため、斜面上であっても、予備のコンクリート輸送管を
荷取りしてこれを配管延長機構に継ぎ足すための作業ス
ペースが確保され、安全かつ円滑にコンクリートを舗設
することができる。
According to the slope concrete paving apparatus having such a configuration, since the slip foam has the spare concrete transport pipe mounted thereon, it is not necessary to lift the spare concrete transport pipe on the slope as the slip foam moves. In addition, since the slip form has a work platform, even on a slope, a work space for unloading the extra concrete transport pipe and adding it to the pipe extension mechanism is secured, and the concrete can be safely and smoothly provided. Can be paved.

【0025】[0025]

【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づき、本発明
の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、同一
要素には同一符号を用い、重複する説明は省略するもの
とする。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. In addition, the same reference numerals are used for the same elements, and duplicate descriptions are omitted.

【0026】<実施形態1>図1は、本発明に係る斜面
コンクリート舗設装置の一実施形態を表す平面図であ
り、図2は同正面図、図3は同断面図、図4は同側面図
である。これらの図に表したように、斜面コンクリート
舗設装置は、スリップフォーム10を本体とし、このス
リップフォーム10内においてその全幅にわたりコンク
リートを分配吐出するディストリビュータ20と、この
ディストリビュータ20と配管Kとの間に介在して配管
Kを延長する役割を果たす配管延長機構30と、を具備
する構成となっている。したがって、コンクリートポン
プにより配管Kを通じて圧送されたコンクリートは、配
管延長機構30内を通ってディストリビュータ20から
吐出され、スリップフォーム10によって押さえ込まれ
ることになる。以下、この斜面コンクリート舗設装置を
表面遮水壁型フィルダムのコンクリート遮水壁舗設に用
いる場合を例にとって、装置の各部の構成・作用等につ
いて詳述することにより、本発明の意義を明らかにす
る。
<Embodiment 1> FIG. 1 is a plan view showing an embodiment of a slope concrete paving device according to the present invention, FIG. 2 is a front view thereof, FIG. 3 is a sectional view thereof, and FIG. FIG. As shown in these figures, the slope concrete paving apparatus has a slip foam 10 as a main body, and a distributor 20 for distributing and discharging concrete over the entire width of the slip foam 10, and between the distributor 20 and the pipe K. And a piping extension mechanism 30 that extends to extend the piping K. Therefore, the concrete pumped through the pipe K by the concrete pump is discharged from the distributor 20 through the pipe extension mechanism 30 and is held down by the slip foam 10. The significance of the present invention will be clarified below by taking the case of using this slope concrete paving device for paving concrete impermeable walls of a surface impervious wall type fill dam as an example, by detailing the configuration and operation of each part of the device. .

【0027】スリップフォーム10は、斜面上に吐出さ
れたコンクリートを連続的に平坦に押さえ込むための移
動式型枠であり、斜面コンクリート舗設装置の本体とな
る部分である。基本的にその構成は台車に類似してお
り、コンクリートの上面を押さえ込むためのプレート1
5、予め敷設されている型枠付レールRに沿って移動す
るための車輪17、雨風を防ぐとともに剛性を高める屋
根18を有する。そして、このスリップフォーム10
は、その両端に取り付けられているウィンチ11a,1
1bを作動させることにより、法尻から法肩へ移動す
る。すなわち、堤頂に設置されたシーブ12a,12b
にその中間部が掛け回されるとともに、その一端がスリ
ップフォーム10に緊結されたワイヤロープ13a,1
3bの他端をそれぞれウィンチ11a,11bが巻き取
ることにより、スリップフォーム10が斜面上を下方か
ら上方へ移動することになる。
The slip form 10 is a movable formwork for continuously pressing the concrete discharged on the slope into a flat form, and is a main part of the slope concrete paving apparatus. Basically, the structure is similar to a trolley, and a plate 1 for holding down the upper surface of concrete
5. It has wheels 17 for moving along the rails R with the formwork laid beforehand, and a roof 18 for preventing rain and wind and increasing rigidity. And this slip form 10
Are the winches 11a, 1
Actuating 1b moves the butt to the shoulder. That is, the sheaves 12a, 12b
A wire rope 13a, 1 having one end thereof fastened to the slip form 10 while its intermediate portion is wound around
The winch 11a, 11b winds the other end of 3b, respectively, so that the slip form 10 moves upward from below on the slope.

【0028】また、スリップフォーム10には、ディス
トリビュータ20から吐出されたコンクリートを締め固
めるためのバイブレータ14が具備されている。このバ
イブレータ14は、振動棒14a〜14eを束ねた枠体
がラックとピニオンの係合によりレール19に沿って横
スライドする構成であり、さらに各振動棒14a〜14
eもラックとピニオンの係合により枠体に対して上下動
する構成となっている。したがって、バイブレータ14
は、各振動棒14a〜14eをスリップフォーム10の
全幅にわたって横スライドさせるとともに、独立的に上
下動できるようにしたものとなっているため、ディスト
リビュータ20から吐出されたばかりのコンクリートを
くまなく好適に締め固めることができる。そして、バイ
ブレータ14a〜14eにより締め固められたコンクリ
ートは、移動するスリップフォーム10の底部のプレー
ト15によってその上面を押さえつけられて、連続的に
平坦に敷き均される。このとき、コンクリートの両側面
は型枠付レールRの側面型枠40(図6参照)によって
せきとめられているため、スリップフォーム10が通過
するとコンクリートが成形されてコンクリート遮水壁が
出来上がっていく。
Further, the slip form 10 is provided with a vibrator 14 for compacting the concrete discharged from the distributor 20. The vibrator 14 has a configuration in which a frame body that bundles the vibrating rods 14a to 14e slides along the rail 19 by engagement of a rack and a pinion.
e also moves up and down with respect to the frame by engagement of the rack and the pinion. Therefore, the vibrator 14
Is made so that each of the vibrating rods 14a to 14e can be horizontally slid over the entire width of the slip form 10 and independently moved up and down, so that the concrete just discharged from the distributor 20 can be properly tightened all over. Can be hardened. Then, the concrete compacted by the vibrators 14a to 14e is pressed down on its upper surface by the plate 15 at the bottom of the moving slip form 10, and is laid flat continuously. At this time, since both sides of the concrete are clogged by the side frame 40 (see FIG. 6) of the rail R with a frame, when the slip form 10 passes, the concrete is formed and the concrete impermeable wall is completed.

【0029】また、ディストリビュータ20は、直管2
1とベンド管22とを適宜相互にねじり自在であるよう
に連結するとともに、直管21aがo軸まわりに回動す
るようにこれを保持するアーム23と、管口となる直管
21bをレール24に沿って横スライドさせるスライダ
ー25と、を具備したものであり、コンクリートポンプ
により圧送されたコンクリートをスリップフォーム10
の全幅にわたって吐出する役割を果たすものである。そ
して、このディストリビュータ20のうち可動部分はo
軸から管口に至る部分であり(図1参照)、それ以外の
部分はスリップフォーム10に固定されている。また、
管口たる直管21bは、スライダー25によりレール2
4の長さ一杯に横スライドすることができるようになっ
ている。
The distributor 20 is connected to the straight pipe 2.
1 and a bend pipe 22 are connected so that they can be freely twisted to each other, and an arm 23 for holding the straight pipe 21a so as to rotate about the o-axis, and a straight pipe 21b serving as a pipe opening are connected to a rail. And a slider 25 that slides laterally along the slide 24.
Discharges over the entire width. And the movable part of this distributor 20 is o
The portion from the shaft to the mouth (see FIG. 1), and the other portions are fixed to the slip foam 10. Also,
The straight pipe 21b serving as the pipe opening is moved by the slider 25 to the rail 2
It can be slid horizontally to the full length of four.

【0030】なお、本実施形態においては、動力を具備
するスライダー25がレール24に沿って移動し、これ
に追随するようにアーム23がo軸まわりに回動するよ
うに構成されているが、本発明はこれに限定されるもの
でなく、ディストリビュータ20の前記機能を発揮する
ならば、逆に動力を具備するアーム23が直管21aを
o軸まわりに回動させ、これに追随するようにスライダ
ー25がレール24に沿ってスライドする構成であって
もよい。また、その他にも、アーム23とスライダー2
5の双方が動力を具備するものであってもよいし、これ
らのいずれもが動力を具備せずに他の部分が動力を具備
して同様の作用を奏するものとしてもよい。
In the present embodiment, the slider 25 having power moves along the rail 24, and the arm 23 rotates around the o-axis so as to follow the slider 25. The present invention is not limited to this, and if the above-described function of the distributor 20 is exhibited, the arm 23 having power conversely rotates the straight pipe 21a around the o-axis and follows it. The slider 25 may be configured to slide along the rail 24. In addition, the arm 23 and the slider 2
Both of them may be equipped with power, or none of them may be equipped with power and the other parts may be equipped with power to perform the same operation.

【0031】配管延長機構30は、スリップフォーム1
0の移動に伴って、図示しないコンクリートポンプから
スリップフォーム10へコンクリートを圧送する配管K
を延長することを目的とした機構である。本実施形態に
おける配管延長機構30は、直管31とベンド管32と
を適宜相互にねじり自在であるように連結するととも
に、その中途部の直管31aを上下左右に移動させるホ
イスト33、このホイスト33を吊り下げている逆L字
形の枠体34、配管Kとこの配管延長機構30との間の
コンクリートの流通を遮断するためのバルブ35と、を
具備する構成となっている。
The pipe extension mechanism 30 includes a slip form 1
The pipe K for pumping concrete from the concrete pump (not shown) to the slip form 10 with the movement of 0
This is a mechanism that aims to extend. The pipe extension mechanism 30 in the present embodiment connects the straight pipe 31 and the bend pipe 32 so that they can be freely twisted to each other as appropriate, and moves the straight pipe 31a in the middle thereof up, down, left and right, and this hoist 33. An inverted L-shaped frame 34 suspending the pipe 33 and a valve 35 for blocking the flow of concrete between the pipe K and the pipe extending mechanism 30 are provided.

【0032】ホイスト33は、枠体34の腕木34aに
沿って水平にスライドできるとともに、そのフック33
aを上下動させることができる。そして、このようなホ
イスト33の動きに伴って配管延長機構30が尺取り虫
のように伸縮する。
The hoist 33 can be slid horizontally along the arm 34a of the frame 34, and its hook 33
a can be moved up and down. Then, the pipe extension mechanism 30 expands and contracts like a scale insect with the movement of the hoist 33.

【0033】また、配管Kを延長すべくバルブ35と配
管Kとの間に予備のコンクリート輸送管を継ぎ足す場合
には、一旦当該連結部を切り離さなければならない。こ
のとき、コンクリートポンプの作動を中止しなければな
らないのは当然であるが、斜面勾配を考慮すると、配管
延長機構30中に残存しているコンクリートが流れ出て
くるのを防止するため、バルブ35を締める必要があ
る。
When a spare concrete transport pipe is to be added between the valve 35 and the pipe K in order to extend the pipe K, the connecting portion must be disconnected once. At this time, it is natural that the operation of the concrete pump must be stopped. However, in consideration of the slope slope, the valve 35 is set to prevent the concrete remaining in the pipe extension mechanism 30 from flowing out. It is necessary to tighten.

【0034】このような配管延長機構30を使用して配
管Kを延長する方法について、図5に基づいて説明す
る。同図(a)は配管延長機構30が縮んでいる状態を
示しており、この状態からスリップフォーム10が少し
ずつ移動して(b)の状態となる。ここで配管Kを延長
するために、スリップフォーム10の移動及びコンクリ
ートポンプ車Pの作動を中止し、バルブ35を締める。
そして、バルブ35と配管Kとの間の連結部36におい
て両者を切り離し、(c)のようにスリップフォーム1
0の位置はそのままの状態で配管延長機構30を縮ませ
て、これをバルブ35ごとスリップフォーム10側に引
き寄せる。そして、予備のコンクリート輸送管kを1本
挿入できるスペースができたら、そこにそのコンクリー
ト輸送管kを挿入・連結する(同(d)参照)。このよ
うにして(a)〜(d)の手順を踏むことにより、コン
クリート輸送管kの長さだけ配管Kが延長されるので、
今度はバルブ35を開け、スリップフォーム10の移動
及びコンクリートポンプ車Pの作動を再開すればよい。
また、さらに配管Kを延長するためには、(e)に示す
ように配管延長機構30を伸ばしていくことから始め
て、前記(a)〜(d)の手順を繰り返せばよい。
A method of extending the pipe K using such a pipe extension mechanism 30 will be described with reference to FIG. FIG. 3A shows a state in which the pipe extension mechanism 30 is contracted. From this state, the slip form 10 moves little by little to the state shown in FIG. Here, in order to extend the pipe K, the movement of the slip form 10 and the operation of the concrete pump truck P are stopped, and the valve 35 is closed.
Then, at a connecting portion 36 between the valve 35 and the pipe K, the two are separated, and as shown in FIG.
The pipe extension mechanism 30 is contracted while the position of 0 is kept as it is, and this is pulled together with the valve 35 to the slip form 10 side. Then, when there is a space in which one spare concrete transport pipe k can be inserted, the concrete transport pipe k is inserted and connected there (see (d) of the same). By performing the steps (a) to (d) in this manner, the pipe K is extended by the length of the concrete transport pipe k.
Next, the valve 35 is opened, and the movement of the slip form 10 and the operation of the concrete pump truck P may be restarted.
In order to further extend the pipe K, the procedure of (a) to (d) may be repeated, starting from extending the pipe extension mechanism 30 as shown in (e).

【0035】なお、予備のコンクリート輸送管kは、図
1にも示すようにスリップフォーム10上に複数本搭載
されている。そして、これらのコンクリート輸送管kを
荷取りし、連結部36に継ぎ足すための作業スペースと
して、またコテ仕上げ、養生剤散布等の作業や様々なメ
ンテナンス用として、スリップフォーム10の四周には
作業足場16が設置されている。さらに、荷取りしたコ
ンクリート輸送管kを連結部36に継ぎ足すことを容易
にするため、枠体34の腕木34aはポール34bのま
わりに回動自在となっており、当該作業時には腕木34
aをスリップフォーム10の中心に向けるようにして連
結部36を作業足場16の上に持ってくる。
A plurality of spare concrete transport pipes k are mounted on the slip form 10 as shown in FIG. Then, as a work space for unloading these concrete transport pipes k and adding them to the connecting portion 36, and for work such as ironing, spraying of a curing agent and various maintenances, work is performed on four sides of the slip form 10. A scaffold 16 is provided. Further, the arm 34a of the frame 34 is rotatable around a pole 34b in order to easily add the loaded concrete transport pipe k to the connecting portion 36.
The connecting portion 36 is brought on the work scaffold 16 so that a is directed toward the center of the slip form 10.

【0036】また、本実施形態において、スリップフォ
ーム10は従来と同様の型枠付レールRに沿って斜面上
を移動するが、この型枠付レールRはコッタにより位置
や向きが調節可能に連結・固定される。このことについ
て、図6乃至図8を参照して説明する。まず図6は、型
枠付レールRの敷設状況を表す部分平面図である。同図
に示すように、型枠付レールRは打設ブロックDの両側
に平行に2列敷設され、内側の側面型枠40と外側のレ
ール41とからなっている。
In this embodiment, the slip form 10 moves on a slope along a rail R with a formwork similar to the conventional one, but this rail R with a formwork is connected by a cotter so that its position and direction can be adjusted.・ Fixed. This will be described with reference to FIGS. First, FIG. 6 is a partial plan view illustrating a laying state of the rail R with a formwork. As shown in the figure, the form-fitting rails R are laid in parallel in two rows on both sides of the casting block D, and include an inner side formwork 40 and an outer rail 41.

【0037】ここで、図6のレール41を固定する部分
の部分詳細平面図である図7(a)、図6のA−A’断
面図である図7(b)からも分かるように、レール41
はH形鋼であり、溝形鋼42a,42aを背中合わせに
した枕木42によって支えられ、ボルト43によってこ
れに連結されている。そして溝形鋼42a,42aの隙
間の両端部には、ブラケット付ボルト44,44が溶接
固定されている。また、ブラケット付ボルト44はベー
ス金具45に対してドリフトピン46で固定され、ベー
ス金具45はアンカ棒47によって地盤に固定されてい
る。
Here, as can be seen from FIG. 7A which is a partial detailed plan view of a portion for fixing the rail 41 in FIG. 6, and FIG. Rail 41
Is an H-shaped steel, which is supported by a sleeper 42 in which channel steels 42a, 42a are back-to-back, and is connected thereto by bolts 43. Bolts with brackets 44 are fixed to both ends of the gap between the channel steels 42a by welding. The bolt 44 with a bracket is fixed to a base metal 45 by a drift pin 46, and the base metal 45 is fixed to the ground by an anchor bar 47.

【0038】このとき、ベース金具45とアンカ棒47
とは、図示のようにレール固定金具48を介してコッタ
49a,49aにより、水平面上におけるレール41の
軸と直交方向(紙面左右方向)の位置が調節可能に連結
されている。したがって、例えば図7(a)において最
も右側のコッタ49aを矢印の方向に叩いて押し込め
ば、アンカ棒47、ブラケット付ボルト44、枕木4
2、レール41が一体となって矢印のように左方に移動
することになる。また同様に、枕木42とブラケット付
ボルト44とは、ボルト43を介してコッタ49b,4
9bによって水平面上におけるレール41の軸と直交方
向(紙面左右方向)の位置が調節可能に連結されてい
る。さらに、ブラケット付ボルト44とベース金具45
とは、高さ調節ナット44a,44bによって相対的な
高さを調節できるように連結されている。したがって、
レール41の曲りや位置の微調節は、コッタ49a,4
9b,高さ調節ナット44a,44bを操作することに
より簡易に行うことができる。
At this time, the base fitting 45 and the anchor rod 47
As shown in the figure, a cotter 49a, 49a is connected to the axis of the rail 41 on a horizontal plane in a direction orthogonal to the axis of the rail 41 (horizontal direction in the drawing) via a rail fixing bracket 48 as shown in the figure. Therefore, for example, if the rightmost cotter 49a in FIG. 7A is hit and pushed in the direction of the arrow, the anchor rod 47, the bolt with bracket 44, the sleeper 4
2. The rail 41 moves to the left as indicated by the arrow as a unit. Similarly, the sleeper 42 and the bolt 44 with bracket are connected to the cotters 49b, 4 via the bolt 43.
The position of the rail 41 in the direction orthogonal to the axis of the rail 41 (horizontal direction in the drawing) on the horizontal plane is adjusted by 9b. Furthermore, a bolt 44 with a bracket and a base fitting 45
Are connected so that the relative height can be adjusted by height adjusting nuts 44a and 44b. Therefore,
Fine adjustment of the bend and position of the rail 41
9b and the height adjustment nuts 44a and 44b can be easily operated.

【0039】また、図8(a)は図6の側面型枠40を
固定する部分の部分詳細平面図であり、図8(b)は図
6のB−B’断面図である。これらの図に示すように、
側面型枠40は、鋼管の一端にL字形のブラケットが溶
接固定されたブラケット付鋼管50を介してレール41
に対して位置調節可能に連結固定されている。このブラ
ケット付鋼管50のブラケット部にはピン51が溶接固
定されており、側面型枠40に溶接固定された型枠固定
金具52とコッタ53aを介して連結される。また、ブ
ラケット付鋼管50の鋼管部は、レール41の下フラン
ジ底面に溶接固定されたプレート54の長孔にコッタ5
3bを打ち込むこと、ブラケット付鋼管50の鋼管部を
両側から、レール41の下フランジを把持する把持金具
55を介してボルト56で締め付けること、によってレ
ール41に連結固定される。
FIG. 8A is a partially detailed plan view of a portion for fixing the side mold 40 of FIG. 6, and FIG. 8B is a cross-sectional view taken along the line BB 'of FIG. As shown in these figures,
The side formwork 40 is provided with a rail 41 via a bracketed steel pipe 50 in which an L-shaped bracket is welded and fixed to one end of the steel pipe.
Are connected and fixed so as to be adjustable in position. A pin 51 is welded and fixed to a bracket portion of the steel pipe 50 with a bracket, and is connected to a form fixing metal fitting 52 welded and fixed to the side surface form 40 via a cotter 53a. Further, the steel pipe portion of the steel pipe with bracket 50 is provided with a cotter
3b, the steel pipe portion of the steel pipe 50 with bracket is connected and fixed to the rail 41 by tightening the steel pipe part from both sides with a bolt 56 via a grip metal 55 for gripping a lower flange of the rail 41.

【0040】ここで、コッタ53aは側面型枠40を固
定する役割を果たすものであり、このコッタ53aを図
8(a)中の矢印の方向に叩いて押し込めば、側面型枠
40は型枠固定金具52を介してブラケット付鋼管50
に強固に固定される。このとき、仮にブラケット付鋼管
50が図中の仮想線のように側面型枠40に対して斜め
になっていたとしても、コッタ53aを押し込んで側面
型枠40を固定することは容易になされる。また、コッ
タ53bはブラケット付鋼管50を固定する役割を果た
すものであり、このコッタ53bを図8(b)中の矢印
の方向に叩いて押し込めば、ブラケット付鋼管50はプ
レート54に強固に固定される。このとき、同図におけ
る左右方向の調節は、ブラケット付鋼管50の鋼管部に
おけるプレート54の位置を調節してコッタ53bを押
し込むことにより簡易になされる。
Here, the cotter 53a plays a role of fixing the side mold 40. If the cotter 53a is hit and pushed in the direction of the arrow in FIG. Bracketed steel pipe 50 via fixing bracket 52
Firmly fixed to At this time, even if the bracket-fitted steel pipe 50 is inclined with respect to the side mold 40 as shown by the imaginary line in the figure, it is easy to press the cotter 53a to fix the side mold 40. . Also, the cotter 53b plays a role of fixing the bracket-attached steel pipe 50. If the cotter 53b is hit and pushed in the direction of the arrow in FIG. 8B, the bracket-attached steel pipe 50 is firmly fixed to the plate 54. Is done. At this time, the adjustment in the left-right direction in the figure is easily performed by adjusting the position of the plate 54 in the steel pipe portion of the steel pipe 50 with the bracket and pushing the cotter 53b.

【0041】続いて、図9及び図10に基づき、斜面頂
部に設置固定されたスリップフォーム運搬手段について
説明する。図9はスリップフォーム運搬手段たる移動ト
ロリ60を表す斜視図であり、図10はその固定状況を
表す側断面図である。図9に示すように、移動トロリ6
0は、車輪61を具備するトロリ台車62と、このトロ
リ台車62上に組み立てられた櫓部63と、から構成さ
れており、斜面頂部に沿って敷設されたトロリレール6
4に沿って車輪61により移動する。また、櫓部63の
頂部に設けられたシーブ12a(12b)には、スリッ
プフォーム10に具備されているウィンチ11a(11
b)によって巻き取られるワイヤロープ13a(13
b)が掛け回される。また、トロリ台車62上には、ス
リップフォーム10の重量によって引きずられないよう
におもり65が設置される。さらに、図10に示すよう
に、櫓部63はターンバックル66により、トロリ台車
62はチェーン67により、斜面頂部に構築された基礎
コンクリート68にアンカー固定されている。
Next, a description will be given, with reference to FIG. 9 and FIG. 10, of the slip-form conveying means installed and fixed at the top of the slope. FIG. 9 is a perspective view showing a movable trolley 60 as a slip-form carrying means, and FIG. 10 is a side sectional view showing a fixed state thereof. As shown in FIG.
Reference numeral 0 denotes a trolley truck 62 having wheels 61 and a tower 63 assembled on the trolley truck 62, and a trolley rail 6 laid along the top of the slope.
4 along wheels 4. The sheave 12a (12b) provided at the top of the tower 63 has a winch 11a (11
b) the wire rope 13a (13
b) is multiplied. A weight 65 is provided on the trolley 62 so as not to be dragged by the weight of the slip form 10. Further, as shown in FIG. 10, the tower 63 is anchored to the foundation concrete 68 constructed on the top of the slope by the turnbuckle 66, and the trolley 62 is anchored by the chain 67.

【0042】このように構成されている移動トロリ60
の役割は、スリップフォーム10が斜面に沿って移動す
るときの反力をとるとともに、スリップフォーム10が
斜面上を上昇し終わった後、これを丸ごと櫓部63に載
せて次の打設ブロックDへ移動させることである。した
がって、通常の移動トロリはスリップフォーム10等と
同程度の重量を有している必要があるが、図示の移動ト
ロリ60は、H形鋼等を組み合わせたフレームにオモリ
65を載せただけの極めて簡易な構成となっており、そ
の総重量がスリップフォーム10等よりも大幅に軽いも
のとなっている。これは、ターンバックル66やチェー
ン67により、斜面頂部に構築された基礎コンクリート
68にアンカー固定されているためである。なお、移動
トロリ60が移動するときには、ターンバックル66や
チェーン67を外すことは言うまでもない。
The moving trolley 60 thus constructed
Plays a role of taking a reaction force when the slip form 10 moves along the slope, and after the slip form 10 finishes ascending on the slope, puts the whole of the slip form on the turret section 63 and places it on the next casting block D. It is to move to. Therefore, the normal moving trolley needs to have the same weight as the slip form 10 or the like, but the moving trolley 60 shown in the drawing is extremely extremely large in that the weight 65 is simply mounted on a frame combining H-shaped steel and the like. It has a simple configuration, and its total weight is significantly lighter than the slip form 10 or the like. This is because the anchor is fixed to the foundation concrete 68 constructed on the top of the slope by the turnbuckle 66 and the chain 67. When the moving trolley 60 moves, it goes without saying that the turnbuckle 66 and the chain 67 are removed.

【0043】なお、スリップフォーム10を移動させる
ためのウィンチ11a,11b、ディストリビュータ2
0を変形させるためのスライダー25又はアーム23、
配管延長機構30を伸縮させるためのホイスト33、バ
ルブ35、その他バイブレータ14等の操作は、必要に
応じて堤体から離れた遠隔から集中制御することもでき
る。したがって、これらの操作が省力化されるととも
に、安全に、かつ、作業進捗に応じて総合的に無駄なく
行われる。
The winches 11a and 11b for moving the slip form 10 and the distributor 2
Slider 25 or arm 23 for deforming 0
The operation of the hoist 33, the valve 35, and the vibrator 14 for expanding and contracting the pipe extension mechanism 30 can be centrally controlled from a remote location away from the embankment as needed. Therefore, these operations are labor-saving, and are performed safely and without waste according to the work progress.

【0044】<実施形態2>次に、図11乃至図15に
基づき、本発明に係る斜面コンクリート舗設装置の別の
実施形態について説明する。図11は斜面コンクリート
舗設装置のディストリビュータ20のみについて図示し
た平面図であり、図12(a)はその側面図である。こ
こで、スリップフォーム10については仮想線で表示
し、配管延長機構30については図示を省略している。
これらの図に示したディストリビュータ20は、先端が
二方向に分岐し斜面下方からコンクリートポンプでコン
クリートを圧送するための配管Kを支持するディストリ
ビュータ台車26と、配管Kを通じて圧送されるコンク
リートを受け取ってスリップフォーム10の前方に分配
吐出するための揺動式シュート27,27と、これらの
揺動式シュート27,27の先端を打設ブロックDの幅
一杯にスライドさせるガイドビーム28と、から構成さ
れる。
<Embodiment 2> Next, another embodiment of the slope concrete paving apparatus according to the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 11 is a plan view showing only the distributor 20 of the slope concrete paving device, and FIG. 12A is a side view thereof. Here, the slip form 10 is indicated by a virtual line, and the piping extension mechanism 30 is not shown.
The distributor 20 shown in these figures has a distributor trolley 26 whose tip branches in two directions and supports a pipe K for pumping concrete by a concrete pump from below the slope, and a slipper which receives concrete pumped through the pipe K. Oscillating chutes 27, 27 for distributing and discharging in front of the foam 10, and a guide beam 28 for sliding the tips of the oscillating chutes 27, 27 to the full width of the casting block D. .

【0045】ここで、図12(a)のA−A’断面図で
ある図12(b)に示すように、揺動式シュート27
は、シュート27a,27bを上下に重ねてローラ27
cでスライド自在とした構成であり、全体の長さが変化
するようになっている。また、ガイドビーム28には図
示しない動力伝達機構が内蔵されており、シュート27
b,27bの先端を打設ブロックDの幅方向にスライド
させる。そして、シュート27a,27aの元端がディ
ストリビュータ台車26に対して回動自在に接合されて
いるため、配管Kを通じて圧送されるコンクリートを円
滑にスリップフォーム10の前方に分配吐出することが
できる。また、従来のシュート方式と異なり、この斜面
コンクリート舗設装置においては、斜面下方からコンク
リートを圧送し、全長の短い揺動式シュート27によっ
てこれを分配するに過ぎないため、コンクリートの分離
は起こらない。なお、配管Kの中途部には切換弁Kaが
設けられ、これを操作することにより揺動式シュート2
7への圧送先を選択できるようになっている。
Here, as shown in FIG. 12B, which is a cross-sectional view taken along the line AA 'of FIG.
The chutes 27a and 27b are stacked one on top of the other
The configuration is such that it can be slid freely with c, so that the entire length changes. The guide beam 28 has a built-in power transmission mechanism (not shown).
The tips of b and 27b are slid in the width direction of the casting block D. Since the base ends of the chutes 27a, 27a are rotatably joined to the distributor cart 26, the concrete fed through the pipe K can be smoothly distributed and discharged to the front of the slip form 10. Further, unlike the conventional chute method, in this slope concrete paving apparatus, concrete is merely pumped from below the slope and distributed by the swinging chute 27 having a short overall length, so that concrete separation does not occur. A switching valve Ka is provided in the middle of the pipe K, and the swing valve 2 is operated by operating the switching valve Ka.
7 can be selected.

【0046】続いて、ここで使用しているスリップフォ
ームについて説明する。図13は、図11において仮想
線表示したスリップフォーム10を表す平面図であり、
図14はその側面図である。このスリップフォーム10
は、実施形態1で説明したスリップフォーム10と略同
様の構成を有するものであるが、電源ケーブル69等を
巻き取るためのリール70を具備する点、幅の大きな打
設ブロックDにも対応可能で巨大なダム工事にも使用で
きる点、が異なっている。したがって、スリップフォー
ム10の移動に伴って、打設ブロックDの両側に敷設さ
れる電源ケーブル69を巻き取ることができるので、安
全かつ円滑に舗設作業を行うことができる。
Next, the slip form used here will be described. FIG. 13 is a plan view showing the slip form 10 indicated by a virtual line in FIG.
FIG. 14 is a side view thereof. This slip form 10
Has a configuration substantially similar to that of the slip form 10 described in the first embodiment, but has a reel 70 for winding the power cable 69 and the like, and is applicable to a wide casting block D. It can be used for huge dam construction. Therefore, the power cables 69 laid on both sides of the casting block D can be wound up with the movement of the slip form 10, so that the paving work can be performed safely and smoothly.

【0047】以上、本発明に係る斜面コンクリート舗設
装置の構成・作用等について二つの実施形態を通じて述
べてきたが、各構成要素の形状や材質等については、そ
れぞれに要求される役割を果たすものである以上他の形
態に変更可能であり、本実施形態に示したものに限定さ
れない。すなわち、例えば、スリップフォーム10の構
造や移動方式、ディストリビュータ20や配管延長機構
30の構造や変形態様等については、それぞれに要求さ
れる機能を有することを条件として自由に定めることが
できる。なお、前記スリップフォームは斜面に沿って下
方から上方へ上昇するものに限定される訳ではなく、上
方から下方へ下降するものであってもよい。また、コン
クリートポンプの設置位置は、斜面下方のみならず斜面
上方であってもよいことは勿論である。
The configuration and operation of the slope concrete paving apparatus according to the present invention have been described above with reference to the two embodiments. However, the shape and material of each component play a role required for each component. The present invention can be changed to other forms as long as it is more than a certain number, and the present invention is not limited to those shown in the present embodiment. That is, for example, the structure and the moving method of the slip form 10 and the structure and the deformation mode of the distributor 20 and the pipe extension mechanism 30 can be freely determined on condition that they have the required functions. Note that the slip form is not limited to one that rises from below along a slope, and may be one that descends from above. The concrete pump may be installed not only below the slope but also above the slope.

【0048】[0048]

【0049】[0049]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明によれば、スリップフォームに供給されるコンクリー
トがコンクリートポンプにより圧送されるものであるた
め、斜面頂部のミキサー車等からシュートを用いてコン
クリートを供給する場合のようなコンクリートの分離は
殆ど生じない。そして、ディストリビュータでスリップ
フォームの全幅にわたってコンクリートを吐出できると
ともに、スリップフォームの移動に伴って配管延長機構
により配管が延長されるため、フィルダムのような巨大
な構造物の斜面に円滑にコンクリート舗設を行うことが
でき安全である。また、ディストリビュータ及び配管延
長機構が、一般に用いられているコンクリート輸送管を
適宜接続して所定形状に変形できるようにしたものであ
ため、配管盛替えをせずともコンクリート舗設を行う
ことができる。
As described above, according to the first aspect of the present invention, concrete supplied to a slip foam is provided.
Is pumped by a concrete pump.
From a mixer truck at the top of the slope using a chute.
Separation of concrete such as when supplying cleats
Almost no occurrence. And slip at the distributor
When concrete can be discharged over the entire width of the foam
In both cases, the pipe extension mechanism follows the movement of the slip form.
The pipes are extended by
Concrete paving can be performed smoothly on slopes of complex structures.
Safe and secure. In addition, distributors and piping
The long mechanism has replaced a commonly used concrete transport pipe.
It is connected appropriately and can be deformed into a predetermined shape.
That order, carry out the concrete paving without a pipe Sheng sort
be able to.

【0050】また、請求項2記載の発明によれば、予備
のコンクリート輸送管が継ぎ足されることにより配管を
延長することができるが、このとき、ストッパーが配管
内のコンクリートの流通を遮断するため、切り離した配
管の連結部からコンクリートが流出することもなく、円
滑かつ確実に配管を延長することができる。
According to the second aspect of the present invention, the pipe can be extended by adding a spare concrete transport pipe. At this time, since the stopper blocks the flow of concrete in the pipe, The concrete can be smoothly and reliably extended without the concrete flowing out of the connection part of the separated pipe.

【0051】また、請求項3記載の発明によれば、ディ
ストリビュータから吐出されたコンクリートが複数のバ
イブレータにより同時にくまなく締め固められるので、
品質のよい密実なコンクリートを多くの労力なしに舗設
することができる。
According to the third aspect of the present invention, concrete discharged from the distributor is simultaneously compacted by a plurality of vibrators.
Good quality solid concrete can be laid without much effort.

【0052】また、請求項4記載の発明によれば、スリ
ップフォームの移動に伴って電源ケーブル等を巻き取る
ことができるので、安全かつ円滑に舗設作業を行うこと
ができる。
According to the fourth aspect of the present invention, the power cable and the like can be wound up with the movement of the slip form, so that the pavement work can be performed safely and smoothly.

【0053】また、請求項5記載の発明によれば、型枠
付レールの固定・連結が簡易になされるとともに微調整
も可能であるため、装置設置作業の省力化を図ることが
できる。
According to the fifth aspect of the present invention, since the fixing and connection of the rail with the formwork can be easily performed and fine adjustment is possible, the labor for installing the apparatus can be saved.

【0054】また、請求項6記載の発明によれば、スリ
ップフォームに一体固定された索体巻送手段が索体を巻
き取り送り出す、という簡易な構成により当該スリップ
フォームが斜面上を移動できるため、工費低減に資す
る。
According to the sixth aspect of the present invention, the slip form can be moved on the slope by a simple structure in which the rope winding means integrally fixed to the slip form winds and feeds the rope. , Which contributes to reducing construction costs.

【0055】また、請求項7記載の発明によれば、スリ
ップフォーム運搬手段がスリップフォームの牽引時に斜
面頂部にアンカー固定されているため、また、これに設
けられたシーブに索体が掛け回されているため、比較的
軽量かつ簡易な構成で済み、工費低減に資する。
According to the seventh aspect of the present invention, since the slip foam transport means is anchored to the top of the slope when the slip foam is towed, the rope is hung around the sheave provided on the slope. As a result, a relatively lightweight and simple configuration is sufficient, which contributes to a reduction in construction costs.

【0056】また、請求項8記載の発明によれば、必要
な移動操作が遠隔集中制御されるため作業が省力化さ
れ、さらに品質のよいコンクリートを安全にかつ無駄な
く舗設することができる。
According to the invention of claim 8 , since the necessary moving operation is remotely and centrally controlled, labor can be saved, and high quality concrete can be laid safely and without waste.

【0057】さらに、請求項9記載の発明によれば、ス
リップフォームが予備のコンクリート輸送管を搭載して
いるため、スリップフォームの移動に伴って予備のコン
クリート輸送管を斜面上へ吊り上げる手間が省ける。ま
た、スリップフォームが作業足場を具備するため、斜面
上であっても、予備のコンクリート輸送管を荷取りして
これを配管延長機構に継ぎ足すための作業スペースが確
保され、安全かつ円滑にコンクリートを舗設することが
できる。
Further, according to the ninth aspect of the present invention, since the spare foam is provided with the spare concrete transport pipe, it is not necessary to lift the spare concrete transport pipe on the slope as the slip foam moves. . In addition, since the slip form has a work platform, even on a slope, a work space for unloading the extra concrete transport pipe and adding it to the pipe extension mechanism is secured, and the concrete can be safely and smoothly provided. Can be paved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係るコンクリート遮水壁舗設装置の一
実施形態を表す平面図である。
FIG. 1 is a plan view illustrating an embodiment of a concrete impermeable wall paving device according to the present invention.

【図2】同正面図である。FIG. 2 is a front view of the same.

【図3】同断面図である。FIG. 3 is a sectional view of the same.

【図4】同側面図である。FIG. 4 is a side view of the same.

【図5】配管の延長の様子を表す側面図である。FIG. 5 is a side view showing how a pipe is extended.

【図6】型枠付レールの敷設状況を表す部分平面図であ
る。
FIG. 6 is a partial plan view showing a laying state of a rail with a formwork.

【図7】(a)は図6のレールを固定する部分の部分詳
細平面図であり、(b)は図6のA−A’断面図であ
る。
7A is a partial detailed plan view of a portion for fixing the rail in FIG. 6, and FIG. 7B is a cross-sectional view along AA 'in FIG.

【図8】(a)は図6の側面型枠を固定する部分の部分
詳細平面図であり、(b)は図6のB−B’断面図であ
る。
8A is a partially detailed plan view of a portion for fixing the side mold of FIG. 6, and FIG. 8B is a cross-sectional view taken along line BB 'of FIG.

【図9】スリップフォーム運搬手段たる移動トロリを表
す斜視図である。
FIG. 9 is a perspective view showing a movable trolley as a slip form transport means.

【図10】移動トロリの固定状況を表す側断面図であ
る。
FIG. 10 is a side sectional view showing a fixed state of the movable trolley.

【図11】斜面コンクリート舗設装置のディストリビュ
ータの別の実施形態を表す平面図である。
FIG. 11 is a plan view showing another embodiment of the distributor of the slope concrete paving device.

【図12】(a)は図11の側面図であり、(b)は
(a)のA−A’断面図である。
12A is a side view of FIG. 11, and FIG. 12B is a cross-sectional view taken along the line AA ′ of FIG.

【図13】スリップフォームの別に実施形態を表す平面
図である。
FIG. 13 is a plan view illustrating another embodiment of the slip form.

【図14】図13の側面図である。FIG. 14 is a side view of FIG.

【図15】従来のコンクリート遮水壁舗設状況を表す斜
視図である。
FIG. 15 is a perspective view illustrating a conventional concrete impermeable wall paving condition.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 … スリップフォーム 11a,11b … ウィンチ 12a,12b … シーブ 13a,13b … ワイヤロープ 14 … バイブレータ 14a〜14e … 振動棒 15 … プレート 16 … 作業足場 17 … 車輪 18 … 屋根 19 … レール 20 … ディストリビュータ 21 … 直管 22 … ベンド管 23 … アーム 24 … レール 25 … スライダー 30 … 配管延長機構 31 … 直管 32 … ベンド管 33 … ホイスト 33a … フック 34 … 枠体 34a … 腕木 34b … ポール 35 … バルブ 36 … 連結部 40 … 側面型枠 41 … レール 42 … 枕木 42a,42b … 溝形鋼 43 … ボルト 44 … ブラケット付ボルト 44a,44b … 高さ調節ナット 45 … ベース金具 46 … ドリフトピン 47 … アンカ棒 48 … レール固定金具 49a,49b … コッタ 50 … ブラケット付鋼管 51 … ピン 52 … 型枠固定金具 53a,53b … コッタ 54 … プレート 55 … 把持金具 56 … ボルト 60 … 移動トロリ 61 … 車輪 62 … トロリ台車 63 … 櫓部 64 … トロリレール 65 … おもり 66 … ターンバックル 67 … チェーン 68 … 基礎コンクリート 69 … 電源ケーブル 70 … リール C … クローラクレーン D … 打設ブロック F … スリップフォーム H … 旋回ホッパ K … 配管 k … (予備の)コンクリート輸送管 M … ミキサー車 P … コンクリートポンプ車 R … 型枠付レール S … シュート T … 鉄筋 10 Slip form 11a, 11b Winch 12a, 12b Sheave 13a, 13b Wire rope 14 Vibrator 14a to 14e Vibrating rod 15 Plate 16 Work scaffold 17 Wheel 18 Roof 19 Rail 21 Distributor 21 Straight pipe 22… Bend pipe 23… Arm 24… Rail 25… Slider 30… Piping extension mechanism 31… Straight pipe 32… Bend pipe 33… Hoist 33 a… Hook 34… Frame body 34 a… Arm tree 34 b… Pole 35… Valve 36… Part 40: Side form 41: Rail 42: Sleeper 42a, 42b: Channel steel 43: Bolt 44: Bolt with bracket 44a, 44b: Height adjusting nut 45: Base fitting 46: Drift pin 47: Anchor rod 48: Rail fixing brackets 49a, 49b ... Cotta 50 ... Steel pipe with bracket 51 ... Pin 52 ... Formwork fixing brackets 53a, 53b ... Cotta 54 ... Plate 55 ... Gripping bracket 56 ... Bolt 60 ... Moving trolley 61 ... Wheel 62 ... Trolley trolley 63 ... Tower part 64… Trolley rail 65… Weight 66… Turnbuckle 67… Chain 68… Foundation concrete 69… Power cable 70… Reel C… Crawler crane D… Casting block F… Slip form H… Swivel hopper K… Pipe k… ) Concrete transport pipe M… Mixer truck P… Concrete pump truck R… Rail with formwork S… Chute T… Reinforcing bar

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 章悦 東京都新宿区西新宿一丁目25番1号 大 成建設株式会社内 (72)発明者 森田 信吾 東京都新宿区西新宿一丁目25番1号 大 成建設株式会社内 (56)参考文献 特開 平1−271511(JP,A) 特開 平9−169432(JP,A) 特開 平9−177323(JP,A) 特開 平7−119133(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E02B 7/00 E02B 7/10 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Akiyoshi Suzuki 1-25-1, Nishi Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo Inside Taisei Construction Co., Ltd. (72) Inventor Shingo Morita 1-25, Nishi-Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo No. 1 Taisei Corporation (56) References JP-A-1-271511 (JP, A) JP-A-9-169432 (JP, A) JP-A-9-177323 (JP, A) JP-A-7 -119133 (JP, A) (58) Fields surveyed (Int. Cl. 7 , DB name) E02B 7/00 E02B 7/10

Claims (9)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 コンクリートポンプを使用して構造物の
斜面にコンクリートを舗設するための装置であって、 斜面に沿って移動するスリップフォームと、 このスリップフォームに供給されるコンクリートを当該
スリップフォームの全幅にわたって吐出するディストリ
ビュータと、 前記スリップフォームの移動に伴ってコンクリートポン
プにより当該スリップフォームへコンクリートを圧送す
るための配管を延長する配管延長機構と、 からなり、 前記ディストリビュータ及び配管延長機構が、直管及び
ベンド管を適宜接続してなるとともに、管同士を相互に
ねじり自在とした接続部を含むことにより変形できる、 こと を特徴とする斜面コンクリート舗設装置。
1. An apparatus for paving concrete on a slope of a structure using a concrete pump, comprising: a slip form moving along the slope; a distributor for discharging over the entire width, and tubing extension mechanism for extending the pipeline for pumping concrete into the slip-form by a concrete pump with the movement of the slip-form, Ri Tona, the distributor and tubing extension mechanism, straight Tubes and
Connect the bend pipes appropriately and connect the pipes to each other.
It can be modified by including a universal and the connecting portion twist slopes concrete paving apparatus characterized by.
【請求項2】 前記配管延長機構は、配管内のコンクリ
ートの流通を遮断するストッパーを有するとともに、予
備のコンクリート輸送管を継ぎ足されることにより配管
を延長できることを特徴とする請求項1記載の斜面コン
クリート舗設装置。
2. The system according to claim 1, wherein said pipe extension mechanism is a concrete pipe in the pipe.
It has a stopper to block the flow of
Piping by adding concrete transport pipes
2. The slope connection according to claim 1, wherein the slope can be extended.
Cleat paving equipment.
【請求項3】 前記スリップフォームは、その全幅にわ
たってコンクリートを締め固める複数のバイブレータを
具備することを特徴とする請求項1又は請求項2記載の
斜面コンクリート舗設装置。
3. The slip foam has an entire width.
Several vibrators to compact concrete
3. The method according to claim 1 or 2, wherein
Slope concrete paving equipment.
【請求項4】 前記スリップフォームは、電源ケーブル
等を巻き取るためのリールを具備することを特徴とする
請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の斜面コン
クリート舗設装置。
4. The power supply cable according to claim 1, wherein
Characterized by having a reel for winding
The slope connection according to any one of claims 1 to 3.
Cleat paving equipment.
【請求項5】 前記スリップフォームは、打設ブロック
の両側に沿って敷設した型枠付レールに沿って移動し、 この型枠付レールは、コッタにより位置及び向きが調節
可能に連結・固定されてなる、 ことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一項
に記載の斜面コンクリート舗設装置。
5. A casting block, comprising :
Moves along the rail with formwork laid along both sides of the rail, and the position and direction of this formwork rail are adjusted by cotters
5. The device according to claim 1 , wherein the device is connected and fixed as much as possible.
A slope concrete paving device according to claim 1.
【請求項6】 前記スリップフォームは、これに一体固
定された索体巻送手段が索体を巻き取り送り出すことに
より斜面上を移動することを特徴とする請求項1乃至請
求項5のいずれか一項に記載の斜面コンクリート舗設装
置。
6. The slip foam is integrally fixed to the slip foam.
The specified rope winding means means to wind up and
3. The method according to claim 1, wherein the moving means moves on a slope.
The slope concrete pavement according to claim 5
Place.
【請求項7】 前記索体は、前記スリップフォームを載
せてこれを他の打設ブロック上方に運搬するためのスリ
ップフォーム運搬手段に設けられたシーブに掛け回さ
れ、 前記スリップフォーム運搬手段は、前記スリップフォー
ムの牽引時に斜面頂部にアンカー固定されてなる、 ことを特徴とする請求項6記載の斜面コンクリート舗設
装置。
7. The rope body carries the slip form.
To transport it over another casting block.
Around the sheave provided on the platform
And the slip-form carrying means is
7. The slope concrete pavement according to claim 6, wherein the slope concrete is anchored to the top of the slope when the vehicle is towed.
apparatus.
【請求項8】 前記スリップフォームの移動、前記ディ
ストリビュータや配管延長機構の変形、前記ストッパー
やバイブレータ等の操作は、それぞれ必要に応じて遠隔
集中制御されることを特徴とする請求項1乃至請求項7
のいずれか一項に記載の斜面コンクリート舗設装置。
8. The movement of the slip form,
Deformation of contributor and pipe extension mechanism, stopper
And operations of the vibrator etc.
8. The method according to claim 1, wherein the central control is performed.
The slope concrete paving device according to any one of the above.
【請求項9】 前記スリップフォームは、予備のコンク
リート輸送管を搭載するとともに、この予備のコンクリ
ート輸送管を荷取りして前記配管延長機構に継ぎ足すた
めの作業足場を具備することを特徴とする請求項2乃至
請求項8のいずれか一項に記載の斜面コンクリート舗設
装置。
9. The method according to claim 9, wherein the slip foam is a spare conc.
Equipped with a REIT transport pipe and a spare concrete
To unload the transport pipe and add it to the pipe extension mechanism.
And a work scaffold for the work is provided.
The slope concrete pavement according to claim 8.
apparatus.
JP10292442A 1998-10-14 1998-10-14 Slope concrete paving equipment Expired - Lifetime JP3057490B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10292442A JP3057490B2 (en) 1998-10-14 1998-10-14 Slope concrete paving equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10292442A JP3057490B2 (en) 1998-10-14 1998-10-14 Slope concrete paving equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000120046A JP2000120046A (en) 2000-04-25
JP3057490B2 true JP3057490B2 (en) 2000-06-26

Family

ID=17781858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10292442A Expired - Lifetime JP3057490B2 (en) 1998-10-14 1998-10-14 Slope concrete paving equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3057490B2 (en)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4748755B2 (en) * 2001-08-27 2011-08-17 岡部株式会社 Concrete formwork construction method
KR100476478B1 (en) * 2001-12-10 2005-03-17 삼부토건주식회사 Support apparatus for casting concrete in the slope of a embankment
KR100476477B1 (en) * 2001-12-10 2005-03-17 삼부토건주식회사 Slip form paver casting concrete in the slope of a embankment
KR100836856B1 (en) 2008-02-26 2008-06-11 (주)삼우아이엠씨 Repair method for slope in concrete construction using finish module
JP5466527B2 (en) * 2010-02-16 2014-04-09 大成建設株式会社 Concrete placement equipment
KR101368913B1 (en) * 2011-11-25 2014-02-28 주식회사 정원종합산업 Method for constructing face slab of concrete face rockfill dam using rail integrated side form
JP5937960B2 (en) * 2012-12-14 2016-06-22 大成建設株式会社 Concrete trolley transportation cart
JP5998076B2 (en) * 2013-02-12 2016-09-28 大成建設株式会社 Automatic seat laying cart
CN109083149B (en) * 2018-07-19 2023-08-04 中铁六局集团有限公司 A concrete placement die carrier for high slope large-span side slope
CN115045238A (en) * 2022-05-18 2022-09-13 中国水利水电第五工程局有限公司 Steep slope thin-wall concrete construction slip form device and construction method
CN116497769B (en) * 2023-05-11 2023-11-03 中国水利水电第三工程局有限公司 Concrete slip form lining machine for face plates of dams and reservoir basins
CN117211234B (en) * 2023-11-08 2024-03-01 中国电建集团西北勘测设计研究院有限公司 Gradient construction device and method for anti-abrasion concrete panel

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2603852B2 (en) * 1988-04-21 1997-04-23 大成建設株式会社 Concrete supply equipment for slip forms for slopes such as dams
JP3341173B2 (en) * 1993-10-22 2002-11-05 清水建設株式会社 All-weather concrete casting method and equipment
JP2939899B2 (en) * 1995-12-20 1999-08-25 飛島建設株式会社 Concrete pressure feeding adjustment discharge port body, same pressure feeding and casting method, same pressure feeding and casting device
JP3281886B2 (en) * 1995-12-27 2002-05-13 国土交通省関東地方整備局長 Concrete distributor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000120046A (en) 2000-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3057490B2 (en) Slope concrete paving equipment
US7891479B2 (en) Modular conveyor system
US4846580A (en) Large scale concrete conveyance techniques
US20190039629A1 (en) Integrated bollard, anchor, and tower (ibat) apparatus and method
KR100987633B1 (en) Process of working
JPH08199580A (en) Side slope lifting device
JP2011202406A (en) Method of assembling and disassembling movable working device for bridge
US7500804B2 (en) Compaction wheel system and method
JP6529378B2 (en) Invert construction method, tunnel construction method and Teruha crane for tunnel
JP4427670B2 (en) Anchor bolt construction equipment
JP4139536B2 (en) Concrete placement equipment using invert formwork
JPS5922846B2 (en) Concrete placement method and equipment for dam construction work
JP2004107972A (en) Launching method and launching machine for bridge
JP2001040629A (en) Sandbag for form in civil engineering work and civil engineering work using it
JP3163433B2 (en) Equipment transfer equipment
JP2002115397A (en) Concrete conveying and placing device and manufacturing method for concrete pc floor board
JP3395565B2 (en) Dam concrete placement device and method
JP3344965B2 (en) Slope stabilization method
WO2013024110A1 (en) Flat head station for a belt conveyor system
JP2001055896A (en) Bottom segment of inclined shaft and bottom structure
JPH11158842A (en) Incline equipment for dam concrete transportation
JP3897239B2 (en) Slope working machine
JPH07229299A (en) Movable roof for placing concrete
JP2023142991A (en) Mobile protective fence and method for removing pavement slab
JP4216652B2 (en) Method of placing porous concrete on slope and plate compactor used therefor

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080421

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140421

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term