JP3057445U - 往復はがき製作用紙 - Google Patents

往復はがき製作用紙

Info

Publication number
JP3057445U
JP3057445U JP1998007141U JP714198U JP3057445U JP 3057445 U JP3057445 U JP 3057445U JP 1998007141 U JP1998007141 U JP 1998007141U JP 714198 U JP714198 U JP 714198U JP 3057445 U JP3057445 U JP 3057445U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
paper
piece
postcard
lower bottom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998007141U
Other languages
English (en)
Inventor
好明 丹生
Original Assignee
有限会社メイコー印刷
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社メイコー印刷 filed Critical 有限会社メイコー印刷
Priority to JP1998007141U priority Critical patent/JP3057445U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3057445U publication Critical patent/JP3057445U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来の往復はがきと同額の郵便料金を以て使
用することができて、しかも、従来の往復はがきの往信
片の5倍弱の面積を有する通信文記入面を具備した往復
はがきを形成することができる用紙を提供すること。 【構成】 凸字形に裁断した紙片において、突出部
(A)の左側垂直辺(C)と下底部(B)の上辺(D)
との交点から下底部(B)の下辺(E)まで折り線
(1)を有し、突出部(A)の右側垂直辺(F)と下底
部(B)の上辺(D)との交点から下底部(B)の下辺
(E)まで折り線(2)を有し、突出部(A)と下底部
(B)との境界部には折り線(3)を有することを特徴
とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、郵便法に規定する第二種郵便物のうちの往復はがきを製作するた めの用紙に関するものである。 さらに詳しく述べれば、この考案の用紙を使用して製作した往復はがきは、そ の往信片の通信文記入面が通常の往復はがきと比較して5倍弱の面積を持つよう にしたものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の往復はがきは、封書等の第一種郵便物に返信用はがきを同封する場合に 比べて郵便料金が安価である反面、情報の伝達量が少ないうえに、情報の機密性 も考慮されていない。 郵便料金が安価であるという利点を活用しながら上記の欠点を補うものとして は、往復はがきの往信片を2葉のシート材の密着によって構成する考案が提案さ れている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
この考案の目的は、従来の往復はがきと同額の郵便料金を以て使用することが できて、しかも、従来の往復はがきの往信片の5倍弱の面積を有する通信文記入 面を具備した往復はがきを形成することができる用紙を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この考案の課題は、凸字形に裁断した紙片において、突出部(A)の左側垂 直辺(C)と下底部(B)の上辺(D)との交点から下底部(B)の下辺(E) まで折り線(1)を有し、突出部(A)の右側垂直辺(F)と下底部(B)の上 辺(D)との交点から下底部(B)の下辺(E)まで折り線(2)を有し、突出 部(A)と下底部(B)との境界部には折り線(3)を有することを特徴とする 往復はがき製作用紙によって解決された。
【0005】
【考案の実施の形態】
この考案の実施の形態を以下に説明する。 (往信片と返信片との連結形態) この考案の用紙は、往信片と返信片との連結形態として2種類の形態を採用す ることができる。 その一つは、図1と図2に示すように、この考案の用紙の突出部分を返信片と して使用する形態である。 第2の態様は、図3と図4に示すように、この考案の下底部の一端を返信片と し、これが下底部の中央にある往信片と連結されている形態である。 (受信人が容易に展開するための構造) この考案の用紙を使用して製作した往復はがきを受け取ったなら、その往信片 の貼り合わせ部分に記入されている情報を読み取るために、往信片を展開しなけ ればならない。その展開操作を容易にするために、往信片の貼り合わせ部分の片 隅に斜めの切り欠きをあらかじめ設けておくことができる。 以下、図面を参照してこの考案の実施例を説明する。
【0006】
【実施例1】 この実施例は、この考案の用紙の突出部Aを返信片とし、かつ、往信片と貼り 合わせられる区画cの一隅に切り欠きを設けたものである。 印刷されたか又はコンピューターからプリントアウトされた原紙の所要の位置 に接着剤を塗布した後、図1に示すように切り欠きを設けた凸字形に型抜きして この考案の往復はがき製作用紙とする。 図1および図2は、この考案の用紙を折り畳む前の展開状態を示すもので、図 1は表面側、図2は裏面側である。 図1に示すように、この考案の用紙は、折り線1〜3を有し、そのうちの折り 線1と折り線2は平行である。 折り線1〜3によって包摂された区画aの表面には、所定の位置に「郵便往復 はがき」、「往信」等の文字が表示され、必要に応じて「料金別納郵便」等の記 号も表示される。
【0007】 この考案の用紙を使用して往復はがきの形態にするときには、図1に示す折り 線1に沿ってこの考案の用紙を谷折りすることにより、区画bの表面を区画aの 表面に重ね合わせる。この際、区画aの表面にある「郵便往復はがき」等の文字 あるいは「料金別納郵便」等の記号が区画bによって覆い隠されないように、区 画bの縦の長さは区画aのそれよりも小さく製作されている。 上記のようにするから、区画bの表面とそれで被覆される区画aの表面には受 信人あての秘密情報を記入することができる。したがって、これらの2面だけで 通常の郵便はがきの裏面の2倍近くの面積を有することになる。 また、区画bの裏面は、受信人の住所、氏名等を記入するために使用される。
【0008】 一方、図1において折り線2を山折りすることにより、区画cの裏面を区画a の裏面に重ね合わせる。この際、区画cと区画aはほぼ等しい大きさとすること ができるが、両者が接着された後の剥離を容易にするため、区画cの一隅には最 低限の切り欠きが設けられている。 上記のように区画cの裏面と区画aの裏面は貼り合わせられるから、その部分 にあらかじめ秘密情報を記入しておけば、受信人あての情報の秘密を保持するこ とができる。しかも、区画cの裏面の面積と区画aの裏面の面積とを合算すれば 、 これらの部分だけで通常の郵便はがきの裏面の2倍の面積を提供することができ る。 さらに、区画cの表面は受信人あての公開情報を記入するために使用される。
【0009】 区画aの表面と区画bの表面、および区画aの裏面と区画cの裏面には、剥離 可能性を有する接着剤が塗布されており、上記のように折り畳まれた後に加熱・ 加圧等の手段により相互に接着される。
【0010】 区画aと等しい大きさを有する区画dは図1における折り線3に沿って山折り され、区画dの裏面(この面は返信片の宛先を記入する面となる。)が区画cの 表面に対向する形となる。したがって、区画dの表面は通常の往復はがきの返信 片の裏面と同じように利用される。 区画dは上記のように機能するものであるから、区画aと区画dは折り線3を 介して連続しているだけであって、区画dの裏面が区画cの表面に接着剤等によ って接着されてはならない。
【0011】 上記のようにして製作された往復はがきが郵便規則第13条および第16条の 規格を満足するように、この考案の用紙は寸法、重量および材質等が所要範囲と なるようにあらかじめ選択されている。
【0012】 受信人がこの考案の用紙による往復はがきを受け取ったときは、区画aの縦の 長さと区画bの縦の長さとの相違に基づく段差、および区画cに設けられた切り 欠きに基づく区画aと区画cとの段差を端緒として利用して、往信片を容易に剥 離し、展開することができる。いったん剥離・展開された往信片は、加熱・加圧 等の通常の方法によっては再接着しない。この性質は、区画aの表面と裏面、区 画bの表面および区画cの裏面に記載された情報を機密に保持することを支援す る。
【0013】
【実施例2】 この実施例は、この考案の用紙の下底部Bの端部にある区画を返信片とし、か つ、往信片と貼り合わせられる区画に切り欠きを設けないものである。 印刷されたか又はコンピューターからプリントアウトされた原紙の所要の位置 に接着剤を塗布した後、図3に示すように凸字形に型抜きしてこの考案の往復は がき製作用紙とする。 図3および図4は、この考案の用紙を折り畳む前の展開状態を示すもので、図 3は表面側、図4は裏面側である。 図3に示すように、この考案の用紙は、折り線1〜3を有し、そのうちの折り 線1と折り線2は平行である。 折り線1〜3によって包摂された区画aの表面には、所定の位置に「郵便往復 はがき」、「往信」等の文字が表示され、必要に応じて「料金別納郵便」等の記 号も表示される。
【0014】 この考案の用紙を使用して往復はがきの形態にするときには、図3に示す折り 線3に沿ってこの考案の用紙を谷折りすることにより、区画bの表面を区画aの 表面に重ね合わせる。この際、区画aの表面にある「郵便往復はがき」等の文字 あるいは「料金別納郵便」等の記号が区画bによって覆い隠されないように、区 画bの縦の長さは区画aのそれよりも小さく製作されている。 上記のようにするから、区画bの表面とそれで被覆される区画aの表面には受 信人あての秘密情報を記入することができる。したがって、これらの2面だけで 通常の郵便はがきの裏面の2倍近くの面積を有することになる。 また、区画bの裏面は、受信人の住所、氏名等を記入するために使用される。
【0015】 一方、図3において折り線2を山折りすることにより、区画cの裏面を区画a の裏面に重ね合わせる。この際、区画cと区画aはほぼ等しい大きさとすること ができる。 上記のように区画cの裏面と区画aの裏面は貼り合わせられるから、その部分 にあらかじめ秘密情報を記入しておけば、受信人あての情報の秘密を保持するこ とができる。しかも、区画cの裏面の面積と区画aの裏面の面積とを合算すれば 、 これらの部分だけで通常の郵便はがきの裏面の2倍の面積を提供することができ る。 さらに、区画cの表面は受信人あての公開情報を記入するために使用される。
【0016】 区画aの表面と区画bの表面、および区画aの裏面と区画cの裏面には、剥離 可能性を有する接着剤が塗布されており、上記のように折り畳まれた後に加熱・ 加圧等の手段により相互に接着される。
【0017】 区画aと等しい大きさを有する区画dは図3における折り線1に沿って山折り され、区画dの裏面(この面は返信片の宛先を記入する面となる。)が区画cの 表面に対向する形となる。したがって、区画dの表面は通常の往復はがきの返信 片の裏面と同じように利用される。 区画dは上記のように機能するものであるから、区画aと区画dは折り線1を 介して連続しているだけであって、区画dの裏面が区画cの表面に接着剤等によ って接着されてはならない。
【0018】 上記のようにして製作された往復はがきが郵便規則第13条および第16条の 規格を満足するように、この考案の用紙は寸法、重量および材質等が所要範囲と なるようにあらかじめ選択されている。
【0019】 受信人がこの考案の用紙による往復はがきを受け取ったときは、区画aの縦の 長さと区画bの縦の長さとの相違に基づく段差を端緒として利用して、往信片を 容易に剥離し、展開することができる。いったん剥離・展開された往信片は、加 熱・加圧等の通常の方法によっては再接着しない。この性質は、区画aの表面と 裏面、区画bの表面および区画cの裏面に記載された情報を機密に保持すること を支援する。
【0020】
【考案の効果】
この考案の用紙を使用して製作された往復はがきは、従来の往復はがきよりも 多量(5倍弱)の情報を発信人から受信人へ伝達することができる。 この考案の用紙は、コンピューターによるプリントアウトにも対応する。 この考案の用紙は、特殊なフィルム等を使用しないから、用紙のリサイクルも 可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例1の往復はがき製作用紙の表
面を示す平面図。
【図2】この考案の実施例1の往復はがき製作用紙の裏
面を示す底面図。
【図3】この考案の実施例2の往復はがき製作用紙の表
面を示す平面図。
【図4】この考案の実施例2の往復はがき製作用紙の裏
面を示す底面図。
【符号の説明】
Aは突出部、Bは下底部、Cは突出部の左側垂直辺、D
は下底部の上辺、Eは下底部の下辺、Fは突出部の右側
垂直辺、Gは下底部の右側垂直辺、aは往信片本体、b
は往信片表面貼付部、1〜3は折り線。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】凸字形に裁断した紙片において、突出部
    (A)の左側垂直辺(C)と下底部(B)の上辺(D)
    との交点から下底部(B)の下辺(E)まで折り線
    (1)を有し、突出部(A)の右側垂直辺(F)と下底
    部(B)の上辺(D)との交点から下底部(B)の下辺
    (E)まで折り線(2)を有し、突出部(A)と下底部
    (B)との境界部には折り線(3)を有することを特徴
    とする往復はがき製作用紙。
  2. 【請求項2】凸字形に裁断した紙片において、下底部
    (B)の中央にある区画(a)の表面に、往復はがきの
    往信片の表面に郵便法規上の必要な表示を現出し、突出
    片Aすなわち区画dの裏面に往復はがきの返信片の表面
    に郵便法規上の必要な表示を現出したことを特徴とする
    請求項1の往復はがき製作用紙。
  3. 【請求項3】凸字形に裁断した紙片において、突出部
    (A)の長さは下底部(B)の幅よりは若干短くし、下
    底部(B)の中央にある区画(a)の下縁近傍には往復
    はがきの往信片の表面に郵便法規上の必要な表示を現出
    し、下底部(B)の左端にある区画(b)の上縁の近傍
    に往復はがきの返信片の表面に郵便法規上必要な表示を
    現出したことを特徴とする請求項1の往復はがき製作用
    紙。
  4. 【請求項4】凸字形に裁断した紙片において、区画
    (a)の裏面と貼り合わされる区画の少なくとも一隅が
    切り欠かれていることを特徴とする請求項1または請求
    項2の往復はがき製作用紙。
JP1998007141U 1998-08-30 1998-08-30 往復はがき製作用紙 Expired - Lifetime JP3057445U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998007141U JP3057445U (ja) 1998-08-30 1998-08-30 往復はがき製作用紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998007141U JP3057445U (ja) 1998-08-30 1998-08-30 往復はがき製作用紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3057445U true JP3057445U (ja) 1999-06-02

Family

ID=43191377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998007141U Expired - Lifetime JP3057445U (ja) 1998-08-30 1998-08-30 往復はがき製作用紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3057445U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009220374A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Dainippon Printing Co Ltd 郵便葉書用紙

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009220374A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Dainippon Printing Co Ltd 郵便葉書用紙

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6431437B1 (en) Z-fold mailer with built-in return envelope
US6039242A (en) C-fold mailer/intermediate with certified return receipt
US5263637A (en) Self-mailer with return order envelope and the method for producing the same
US6152361A (en) Z-fold business mailer
CA2439039C (en) Pressure seal c-z fold mailer with built-in return envelope
JP2577919B2 (ja) 通常はがき材
JP3057445U (ja) 往復はがき製作用紙
US6481754B2 (en) Machine sealable mailing form for non-impact printing
JP3053926U (ja) 往復葉書
US5271554A (en) V-fold mailer with return envelope
JP3478326B2 (ja) 往復葉書
JP2004009481A (ja) 封緘した冊子状印刷物
JP2601178Y2 (ja) 商品見本を透視可能な貼り合わせ封筒
US6079615A (en) Mailer assembly
US20020125305A1 (en) Two way double-fold business form mailer and method of transmitting information from a first user to an end user
JP3014640U (ja) 折り畳み型封書
JP3134918B2 (ja) 広告用印刷物
JPH08300856A (ja) 折り畳み式郵便はがき
EP0924139A1 (en) Postal container for photographic prints
JP3059776U (ja) 封 筒
KR200246433Y1 (ko)
JP3147992U (ja) 隠蔽ハガキ付き封筒
JP2001121858A (ja) 往復はがき
JP3128771B2 (ja) 返信用封筒部を有する角形封筒
JPH07290866A (ja) ダイレクトメ−ルに適した広告カタログ