JP3055684U - Oa機器用キャビネット - Google Patents

Oa機器用キャビネット

Info

Publication number
JP3055684U
JP3055684U JP1998005075U JP507598U JP3055684U JP 3055684 U JP3055684 U JP 3055684U JP 1998005075 U JP1998005075 U JP 1998005075U JP 507598 U JP507598 U JP 507598U JP 3055684 U JP3055684 U JP 3055684U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
equipment
cabinet
shelf
space
erected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998005075U
Other languages
English (en)
Inventor
寿 平田
Original Assignee
株式会社丸木商會
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社丸木商會 filed Critical 株式会社丸木商會
Priority to JP1998005075U priority Critical patent/JP3055684U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3055684U publication Critical patent/JP3055684U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】OA機器の下に設置されるため、必然的に操作
面が規格以上に高くなってしまうと共に、その上面の空
間が無駄になってしまう。 【解決手段】OA機器の背面側に立設される一対のスタ
ンド1,1と、OA機器の上面に張り出すべくスタンド
1,1間に架設された棚板2とを備える。前記スタンド
1,1は、床面に立設される中空鈎状の基端フレーム1
a,1aと、該基端フレーム1a,1aに上下動自在に
内設される変位フレーム1b,1bとから構成され、変
位フレーム1b,1bに前記棚板2,2を支持する。従
って、OA機器の背面側に立設するだけで、前記棚板
2,2が機器の上位空間に配設されるため、コピー原稿
や複写物等を手軽に置くことができるなど、今までデッ
ドスペースであったOA機器の上位空間を有効利用する
(換言すれば、オフィスの省スペース化を図る)ことが
できる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、OA機器用キャビネットの改良に関し、更に詳しくは、主として複 写機の上位空間を有効利用すべくコピー原稿や複写物等を手軽に載置することが できる組立式のOA機器用キャビネットに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、斯かるOA機器用キャビネットとしては、例えば、実公昭63−107 53号公報に開示のものが従来例として既に周知である。この従来のOA機器用 キャビネットは、図9に示すように、前面11と右側面12にそれぞれ開口13 を有し、前面11の開口には両開きの扉14,14を、右側面12の開口には棚 15,15…を配置して、コピー用紙、トナーその他の用具、用品(以下、単に 備品という)を収納できるように構成されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した実公昭63−10753号公報に開示のOA機器用キ ャビネットにあっては、OA機器の下(床面)に設置されるため、特に複写機の 場合は、必然的に操作面が規格以上に高くなってしまうといった問題があり、背 の高いオフィスサイズの複写機には使用できないものである。
【0004】 しかも、この従来のキャビネットにあっては、コピー用紙等の備品の出し入れ を行う度に身体を屈めなければならないため、作業性が悪く、また、オフィスサ イズの大きな複写機にあっては、幅が広いことも相俟って、その上面の空間が無 駄になってしまうといった問題を有するものであり、備品の保管場所も含めてオ フィススペースの有効利用が望まれている。
【0005】 更に、斯かる複写機にあっては、特に数枚の原稿を大量にコピーする際、コピ ーの終わった原稿や複写物等を載せ置く場所がないため、また、周辺のデスクを 借りて原稿や複写物を並べ置かなければならないなどの無駄な動作が強いられる ことも相俟って、複写作業の能率を低下せしめる一因になっている。
【0006】 本考案は、このような従来の問題点及び要望に鑑みてなされたもので、頗る簡 単な手段でもってOA機器の上位空間(デッドスペース)を有効利用すべくコピ ー原稿や複写物等を手軽に載置することができる有用なOA機器用キャビネット を提供することを目的としたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上述の如き従来の問題点を解決し、所期の目的を達成するため本考案の要旨と する構成は、複写機、プリンター等のOA機器の背面及び/又は側面側に立設さ れる一対のスタンドと、該スタンド間に架設されて前記OA機器の上位に配設さ れる少なくとも一以上の棚とを備えてなるOA機器用キャビネットに存する。
【0008】 また、前記棚は、OA機器の上位にあって上下動自在に変位するのが良く、延 いては、透明若しくは半透明な板材にて形成するのが良い。
【0009】 更に、前記スタンドは、床面に立設される基端フレームと、該基端フレームに 上下動自在に連結される変位フレームとを備えてなり、かつ、該変位フレームに 棚を支持せしめるのが良い。
【0010】 このように構成される本考案のOA機器用キャビネットは、複写機、プリンタ ー等のOA機器の背面及び/又は側面側に立設される一対のスタンドと、該スタ ンド間に架設されて前記OA機器の上位に配設される少なくとも一以上の棚とを 備えてなることによって、OA機器の上位空間をコピー原稿や複写物等の載置場 所として有効利用し得ることとなり、オフィスの省スペース化と作業効率のアッ プを図り得ることとなる。
【0011】 また、前記棚を、OA機器の上位にあって上下動自在に変位すべく配置すれば 、複写機、プリンター、パーソナルコンピューター等の如きOA機器の種類、大 きさに応じて最適な高さに調整し得ることとなる。
【0012】 更に、前記棚を透明若しくは半透明な板材にて形成することにより、棚に(文 字面を下にして)載置してあるコピー原稿や複写物の判別がなし易くなると共に 、棚下から上方を透視し得るため、棚の取付に起因するOA機器上の閉塞感や圧 迫感等を僅かながらも解消し得ることとなる。
【0013】 また、前記スタンドが、床面に立設される基端フレームと、該基端フレームに 上下動自在に連結される変位フレームとを備えてなり、かつ、該変位フレームに 棚を支持せしめることにより、変位フレームの調整だけで棚の高さを変えれるこ ととなる。
【0014】
【考案の実施の形態】
次に、本考案の実施の一例(第1実施例)を図1乃至図6を参照しながら説明 する。図中Aは、本考案に係るOA機器用キャビネットであり、このOA機器用 キャビネットAは、図1に示すように、複写機Bの背面側に立設される一対のス タンド1,1と、該スタンド1,1間に架設された上下一対の棚2,2とを備え ている。
【0015】 前記スタンド1,1は、鉄パイプ等の金属材からなり、図2に示すように、床 面に立設される中空鈎状の基端フレーム1a,1aと、該基端フレーム1a,1 aに上下動自在に内設される変位フレーム1b,1bとから構成されている。
【0016】 基端フレーム1a,1aは、背面板3を介して所定間隔に固定されており、上 端側に高さ調整ネジ4,4が装着されている。この高さ調整ネジ4,4は、後述 する変位フレーム1b,1bの連結孔1c,1c…に着脱自在に軸着される連結 ピンからなり、棚2,2の高さを決定するものである。
【0017】 変位フレーム1b,1bは、背面板5を介して所定間隔に固定されており、前 面側に上下二段の取付フレーム1d,1d…を兼備している。この取付フレーム 1d,1d…は、同変位フレーム1b,1bの前面側に水平に突設されているも のであり、図3に示すように、上段フレームよりも下段フレームの方を短くする ことにより、コピーした原稿や複写物等を置き易いように工夫されている。
【0018】 一方、棚2,2は、透明な合成樹脂板からなり、左右方向に相対する前記取付 フレーム1d,1d…間に架設されている。換言すれば、この棚2,2は、前記 複写機Bの上位空間に水平に配設されるべく突設されているものであり、前記取 付フレーム1d,1d…にボルト1e,1e…を介して止着されている。
【0019】 このように構成される本考案のOA機器用キャビネットAは、複写機Bの背面 側に立設するだけで、前記棚2,2が複写機の上位空間に配設されるため、コピ ー用紙等の備品をコンパクトに収めることができ、オフィスの省スペース化、す なわち、今までデッドスペースであった複写機の上位空間を、コピーし終わった 原稿や複写物の置き場所として或いは買い置きしてあるコピー用紙等(備品)の 載置場所として有効利用することができるのである。
【0020】 換言すれば、本考案のキャビネットAは、従来の如き床面に配設しないので、 身体を曲げることなく立ったままでもコピー用紙等の上げ下げができる他、数枚 の原稿を大量にコピーする際など、コピーし終わった原稿や複写物等を手軽に載 せ置くことができるため、非常に使い勝手(作業性)が良く、コピー作業の能率 アップを図ることができる。
【0021】 更には、前記高さ調整ネジ4,4を変位フレーム1b,1bの違う連結孔1c ,1c …に付け直すだけで、簡単に棚2,2の高さを調整できるため、複写機 のみならず、プリンター、パーソナルコンピューター等の如きOA機器の種類に 応じた最適な高さにセットできるのである。
【0022】 尚、本考案のOA機器用キャビネットは、本実施例に限定されることなく、本 考案の目的の範囲内で自由に設計変更し得るものであり、本考案はそれらの全て を包摂するものである。例えば、図7乃至図9に示すように、スタンド1,1を 構成する基端フレーム1a,1aに連結孔1c,1c…を形成し、かつ、該基端 フレーム1a,1aの外周を被装すべく変位フレーム1b,1bを高さ調整自在 に外設しても良い。
【0023】 これにより、連結孔1c,1c…が複写機Bの背面側に隠れ、複写機の上位に 現出する変位フレーム1b,1bには全く観取されないことから、キャビネット としてのデザイン効果(商品価値)を高めることができるものである。
【0024】 また、本実施例では、変位フレーム1b,1bの高さ調整手段としてピン式の 高さ調整ネジ4,4を使用しているが、これに限定されることなく、撥條、油圧 又は空気圧シリンダー等を介して変位フレーム1b,1b及び/又は棚2,2を 自動的に変位できるように組み付けても良い。
【0025】
【考案の効果】
本考案は上述のように構成され、複写機、プリンター等のOA機器の背面及び /又は側面側に立設される一対のスタンドと、該スタンド間に架設されて前記O A機器の上位に配設される少なくとも一以上の棚とを備えてなることによって、 OA機器の上位空間を備品の保管場所として有効利用できるため、オフィスの省 スペース化を図ることができ、また、従来の如き身体を曲げることなくコピー用 紙等を上げ下げできる他、コピー原稿や複写物等を手軽に載せ置くことができる など、使い勝手が良いため、複写作業の効率アップを図ることができるといった 効果も奏するものである。
【0026】 また、前記棚を、OA機器の上位にあって上下動自在に変位すべく配置すれば 、複写機、プリンター、パーソナルコンピューター等の如きOA機器の種類や大 きさに応じた最適な高さに調整できるといった効果を奏するものである。
【0027】 更に、前記棚を透明若しくは半透明な板材にて形成することにより、棚に(原 稿面を下にして)載置してあるコピー原稿等の判別がなし易くなると共に、棚の 取り付けに起因するOA機器上の閉塞感、圧迫感を解消できるといった効果を奏 するものである。
【0028】 また、前記スタンドが、床面に立設される基端フレームと、該基端フレームに 上下動自在に連結される変位フレームとを備えてなり、かつ、該変位フレームに 棚を支持せしめることにより、変位フレームの調整だけで棚の高さを変えれるた め、OA機器の変更に伴う高さ調整も棚を取り外すことなく簡単に行えるといっ た効果を奏するものである。
【0029】 このように本考案のOA機器用キャビネットは、頗る簡単な手段でもってOA 機器の上位空間(デッドスペース)を有効利用すべくコピー原稿や複写物等を手 軽に載置することができる他、構成が単純であるため、大量生産に適し価格も低 廉なものとして需要者に供給することができるなど、本考案を実施することはそ の実益的価値が甚だ大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るOA機器用キャビネット(第1実
施例)の使用状態を示す斜視図である。
【図2】同OA機器用キャビネットの斜視図である。
【図3】同OA機器用キャビネットの側面図である。
【図4】同OA機器用キャビネットの背面斜視図であ
る。
【図5】同OA機器用キャビネットの背面図である。
【図6】同OA機器用キャビネットの使用状態を示す説
明図である。
【図7】本考案に係るOA機器用キャビネット(第2実
施例)を示す斜視図である。
【図8】同OA機器用キャビネットの使用状態を示す説
明図である。
【図9】従来のOA機器用キャビネットを示す説明図で
ある。
【符号の説明】
1 スタンド 1a 基端フレーム 1b 変位フレーム 1c 連結孔 1d 取付フレーム 1e ボルト 2 棚 3 背面板 4 高さ調整ネジ 5 背面板

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】複写機、プリンター等のOA機器の背面及
    び/又は側面側に立設される一対のスタンドと、該スタ
    ンド間に架設されて前記OA機器の上位に配設される少
    なくとも一以上の棚とを備えてなることを特徴とするO
    A機器用キャビネット。
  2. 【請求項2】前記棚は、OA機器の上位にあって上下動
    自在に変位することを特徴とする請求項1に記載のOA
    機器用キャビネット。
  3. 【請求項3】前記棚は、透明若しくは半透明な板材にて
    形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載
    のOA機器用キャビネット。
  4. 【請求項4】前記スタンドは、床面に立設される基端フ
    レームと、該基端フレームに上下動自在に連結される変
    位フレームとを備えてなり、かつ、該変位フレームに棚
    を支持せしめたことを特徴とする請求項1に記載のOA
    機器用キャビネット。
JP1998005075U 1998-07-09 1998-07-09 Oa機器用キャビネット Expired - Lifetime JP3055684U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998005075U JP3055684U (ja) 1998-07-09 1998-07-09 Oa機器用キャビネット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998005075U JP3055684U (ja) 1998-07-09 1998-07-09 Oa機器用キャビネット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3055684U true JP3055684U (ja) 1999-01-22

Family

ID=43189686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998005075U Expired - Lifetime JP3055684U (ja) 1998-07-09 1998-07-09 Oa機器用キャビネット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3055684U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0534691U (ja) * 1991-10-12 1993-05-07 株式会社クラベ プラグ製造用成形体と電子部品内蔵型プラグ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0534691U (ja) * 1991-10-12 1993-05-07 株式会社クラベ プラグ製造用成形体と電子部品内蔵型プラグ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2520509A1 (en) Platen
JP3055684U (ja) Oa機器用キャビネット
JPH0687028A (ja) 小型、軽量ヘミング金型
JP4337107B2 (ja) 画像記録装置
US20020043910A1 (en) Image forming apparatus with a table top above a paper discharge area
CN214795802U (zh) 一种单、双屏自助服务机
KR100532681B1 (ko) 컴퓨터 주변기기 및 본체 수납용 수납기 구조
CN115005598A (zh) 一种多功能美术工作台
CN209784889U (zh) 一种新型计算机主板安装结构
CN210667618U (zh) 一种壁挂液晶广告机
JP2003110250A (ja) 画像形成装置用ラック
CN215773250U (zh) 一种档案录入的自动扫描仪
JP4984356B2 (ja) 間仕切り及びその取付構造
JP3131420U (ja) 二層式天板のデスク構造
CN210246677U (zh) 一种节能用光伏板的安装支架
CN218528176U (zh) 一种3d打印学习室用专用打印桌
CN218019785U (zh) 机架及多工位成型机
CN211543058U (zh) 一种基于平面设计多项设计组合绘图装置
CN218044250U (zh) 一种便于对纸张限位的插画设计绘图架
CN218851114U (zh) 一种控制器组合式壳体
CN215433982U (zh) 一种用于笔记本电脑外壳水口的冲压装置
JP2003107827A (ja) 画像形成装置用ラック
CN211672946U (zh) 一种多媒体电脑桌
CN216532239U (zh) 一种基于激光烧结成形3d打印技术的电路板固定机构
CN211398148U (zh) 一种易装系统家具的框架结构