JP3054755B2 - 水活性化循環給水装置 - Google Patents

水活性化循環給水装置

Info

Publication number
JP3054755B2
JP3054755B2 JP9038354A JP3835497A JP3054755B2 JP 3054755 B2 JP3054755 B2 JP 3054755B2 JP 9038354 A JP9038354 A JP 9038354A JP 3835497 A JP3835497 A JP 3835497A JP 3054755 B2 JP3054755 B2 JP 3054755B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pipe
booster
water pipe
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9038354A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10216710A (ja
Inventor
正志 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Keiki KK
Original Assignee
Fuji Keiki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Keiki KK filed Critical Fuji Keiki KK
Priority to JP9038354A priority Critical patent/JP3054755B2/ja
Publication of JPH10216710A publication Critical patent/JPH10216710A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3054755B2 publication Critical patent/JP3054755B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水活性化循環給水
装置に関するものである。この水活性化循環給水装置に
より受水槽・高架水槽などの設備が必要なくなり、水の
停滞による不純物質の沈殿、付着による水質汚濁を解消
し磁気及び遠赤外線による水活性化装置を取付けること
により常に安全で衛生的な水の供給ができるものであ
る。また、活性化された水は水活性化循環給水装置内で
循環させることができ水の活性率を高めることができる
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のものにあっては、下記の
ようなものになっている。 1.現在、おいしい水・安全な水の供給を目標に、ろ過
・吸着・オゾン処理などの高度浄化処理システムの導入
が行われるようになっている。 2.浄水場にて浄化処理された水は、給水管を通り、直
接各家庭へ供給されるか、受水槽・高架水槽などに一旦
貯水される。 3.各家庭では、おいしい水・安全な水を得るために、
給水管や蛇口に浄水器・整水器を設置することが普及し
ており、活性炭・膜ろ過を組合わせ、塩素臭・色度・濁
度の改善を主とした処理が多く用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術については
下記のような問題点がある。 1.浄水場からの水は通水経路より不純物質を取り込
み、その不純物質が貯水槽内に沈殿・付着する。また、
水は水槽内で一度空気などと接触することにより、残留
塩素が減少し、殺菌力の低下や藻の発生などの原因とな
っている。水槽内の水を各家庭に供給する手段として、
加圧式・ポンプアップ式などが一般的であるが、水槽内
は年一度の清掃が義務付けられている。 2.給水管保護に関しては、腐食抑制をメインに様々な
水処理装置が採用されているが、このような装置は、工
事面、その後のメンテナンスなどに多大な労力を有する
ものが殆どであり、設置スペースも貯水槽の他に余分に
必要であった。 3.水質的には、水道原水である河川の汚染の進行によ
り多量の薬剤投与を招き、その結果として、消毒剤と水
中の有機物質(フミン質)の結合によるトリハロメタン
(発ガン性物質)などの生成及び異臭味の発生などの問
題が生じている。さらに、消毒用塩素剤と鉄配管の反応
により配管に腐食が発生し、水質の悪化はますます進行
している。 4.上記の問題点を解決するために、磁気と遠赤外線を
利用する装置があり、受水槽・高架水槽を使用している
ところでは、それ以降の配管途中に接続しているが、水
は一度だけしか装置を通過しないために、貯水槽内の水
質の良くない水に対しては、十分な活性効果を発揮でき
ないケ−スも予測される。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は下記のようになるものである。第1発明
は、給水管を、磁気及び遠赤外線により水を活性化する
水活性化装置の往き用の通水パイプに連結し、通水パイ
プの先端は逆流防止装置を介して第1通水パイプに連結
され、第1通水パイプは、当該第1通水パイプの先端を
残して第1増圧給水ポンプの入口側切替バルブを介して
第1増圧給水ポンプに連結されていると共に、第2増圧
給水ポンプの入口側切替バルブを介して第2増圧給水ポ
ンプに連結され、第1増圧給水ポンプの出口側切替バル
ブと、第2増圧給水ポンプの出口側切替バルブは、第2
通水パイプで連結され、第2通水パイプの先端は、電力
調整インバーターの入口側切替バルブを介して第1増圧
給水ポンプ及び第2増圧給水ポンプの作動切り替えがで
きるように電力調整インバーターに連結され、第2通水
パイプの後端は圧力タンクに連結され、電力調整インバ
ーターは、当該電力調整インバーターの出口側切替バル
ブを介して第1通水パイプの先端に連結され、かつ、電
力調整インバーターの出口側切替バルブは、水活性化装
置の帰り用の通水パイプに連結され、帰り用の通水パイ
プの先端は給水パイプに連結されていて、水を水活性化
装置に2度通過させて活性率を向上させるようにしたこ
とを特徴とする水活性化循環給水装置である。第2発明
は、給水管は、逆流防止装置を介して第1通水パイプに
連結され、第1通水パイプは、当該第1通水パイプの先
端を残して第1増圧給水ポンプの入口側切替バルブを介
して第1増圧給水ポンプに連結されていると共に、第2
増圧給水ポンプの入口側切替バルブを介して第2増圧給
水ポンプに連結され、第1増圧給水ポンプの出口側切替
バルブと、第2増圧給水ポンプの出口側切替バルブは、
第2通水パイプで連結され、第2通水パイプの先端は、
磁気及び遠赤外線により水を活性化する水活性化装置の
往き用の通水パイプに連結され、往き用の通水パイプの
先端は、水活性化装置の帰り用の通水パイプに連結さ
れ、帰り用の通水パイプの先端は、電力調整インバータ
ーの入口側切替バルブを介して第1増圧給水ポンプ及び
第2増圧給水ポンプの作動切り替えができるように電力
調整インバーターに連結され、第2通水パイプの後端は
圧力タンクに連結され、電力調整イン バーターは、当該
電力調整インバーターの出口側切替バルブを介して第1
通水パイプの先端に連結され、かつ、この電力調整イン
バーターの出口側切替バルブは、給水パイプに連結され
ていて、水を水活性化装置に2度通過させて活性率を向
上させるようにしたことを特徴とする水活性化循環給水
装置である。第3発明は、給水管は、逆流防止装置を介
して第1通水パイプに連結され、この第1通水パイプの
先端は、磁気及び遠赤外線により水を活性化する水活性
化装置の往き用の通水パイプに連結され、往き用の通水
パイプの先端は、水活性化装置の帰り用の通水パイプに
連結され、この帰り用の通水パイプの先端には、中間通
水パイプが連結され、この中間通水パイプは当該中間通
水パイプの先端を残して第1増圧給水ポンプの入口側切
替バルブを介して第1増圧給水ポンプに連結されている
と共に、第2増圧給水ポンプの入口側切替バルブを介し
て第2増圧給水ポンプに連結され、第1増圧給水ポンプ
の出口側切替バルブと、第2増圧給水ポンプの出口側切
替バルブは、第2通水パイプに連結され、この第2通水
パイプの先端は、電力調整インバーターの入口側切替バ
ルブを介して第1増圧給水ポンプ及び第2増圧給水ポン
プの作動切り替えができるように電力調整インバーター
に連結され、第2通水パイプの後端は圧力タンクに連結
され、また、電力調整インバーターは、当該電力調整イ
ンバーターの出口側切替バルブを介して中間通水パイプ
の先端に連結され、かつ、電力調整インバーターの出口
側切替バルブは、給水パイプに連結されていて、水を水
活性化装置に2度通過させて活性率を向上させるように
したことを特徴とする水活性化循環給水装置である。
4発明は、第1発明ないし第3発明において、水活性化
装置が遠赤外線放射材を塗布した往き用の通水パイプ及
び帰り用の通水パイプの両側に永久磁石がそれぞれ引き
合うように設置されている水活性化循環給水装置であ
。この結果、 1.本発明の水活性化循環給水装置は、増圧給水ポンプ
と磁気と遠赤外線の相乗効果による水活性化装置(実用
新案登録第1996599号・特許第1811509
号)を組み合わせたものであり、水道引込管から直接建
家内の各家庭に水を供給出来る構造であるため、従来の
ような受水槽・高架水槽が不要で不純物質の沈殿・付着
及び藻の発生を防ぐことができる。磁気及び遠赤外線を
利用する装置の場合、従来給水管途中に接続するタイプ
が多く、受水槽・高架水槽がある場合はそれ以降の配管
に直結するだけで水が一度しか装置内を通過しない方式
で、水の活性率が低い状態であった。 2.本発明の水活性化循環給水装置は、受水槽・高架水
槽と浄化装置の併用と比較すると、設置スペースが大幅
に縮小でき、美観も損なわれないものである。 3.本発明の水活性化循環給水装置は、装置内で被処理
水が循環する構造になっているため、従来の水活性化装
置で被処理水が一度だけ活性処理された水と比較する
と、より活性率を高めることができる。 4.上記により、水に含まれる有機物質(トリハロメタ
ン前駆物質)は低減し、厚生省の定める水質基準に添っ
た形のなかで、水の質・おいしさを向上し、さらに、水
の特性変化に伴う腐食抑制により給水管は保護、延命さ
れ、安全な水の供給を可能にした水活性化循環給水装置
である。
【0005】
【発明の実施の形態】発明の実施の形態を実施例に基づ
き図面を参照して説明する。
【0006】
【実施例】1は第1実施例の水活性化循環給水装置であ
る。(図1を参照する)給水管2を、磁気及び遠赤外線
により水を活性化する水活性化装置3における往き部分
3Aにおける往き用の通水パイプ3A1に連結し、通水
パイプ3A1の先端は逆流防止装置4を介して第1通水
パイプ5に連結され、第1通水パイプ5は、当該第1通
水パイプの先端を残して第1増圧給水ポンプの入口側切
替バルブ6Aを介して第1増圧給水ポンプ6に連結され
ていると共に、第2増圧給水ポンプの入口側切替バルブ
7Aを介して第2増圧給水ポンプ7に連結され、第1増
圧給水ポンプ6の出口側切替バルブ6Bと、第2増圧給
水ポンプ7の出口側切替バルブ7Bは、第2通水パイプ
8で連結され、第2通水パイプ8の先端は、電力調整イ
ンバーターの入口側切替バルブ9Aを介して第1増圧給
水ポンプ及び第2増圧給水ポンプの作動切り替えができ
るように電力調整インバーター9に連結され、第2通水
パイプ8の後端は圧力タンク10に連結され、電力調整
インバーター9は、当該電力調整インバーターの出口側
切替バルブ9Bを介して第1通水パイプ5の先端に連結
され、かつ、電力調整インバーターの出口側切替バルブ
9Bは、水活性化装置3における帰り部分3Bにおける
帰り用の通水パイプ3B1に連結し、帰り用の通水パイ
プ3B1の先端は公知の給水パイプ(図示略)に連結さ
れている。1Aは制御盤である。
【0007】11は第2実施例の水活性化循環給水装置
である。(図2を参照する)給水管21は、逆流防止装
置41を介して第1通水パイプ51に連結され、第1通
水パイプ51は、当該第1通水パイプの先端を残して第
1増圧給水ポンプの入口側切替バルブ61Aを介して第
1増圧給水ポンプ61に連結されていると共に、第2増
圧給水ポンプの入口側切替バルブ71Aを介して第2増
圧給水ポンプ71に連結され、第1増圧給水ポンプ61
の出口側切替バルブ61Bと、第2増圧給水ポンプの出
口側切替バルブ71Bは、第2通水パイプ81で連結さ
れ、第2通水パイプ81の先端は、磁気及び遠赤外線に
より水を活性化する水活性化装置31における往き部分
31Aにおける往き用の通水パイプ31A1に連結し、
往き用の通水パイプ31A1の先端は、水活性化装置3
1における帰り部分31Bにおける帰り用の通水パイプ
31B1に連結され、帰り用の通水パイプ31B1の先
端は、電力調整インバーターの入口側切替バルブ91A
を介して第1増圧給水ポンプ及び第2増圧給水ポンプの
作動切り替えができるように電力調整インバーター91
に連結され、第2通水パイプ81の後端は圧力タンク1
01に連結され、電力調整インバーター91は、当該電
力調整インバーターの出口側切替バルブ91Bを介して
第1通水パイプ51の先端に連結され、かつ、この電力
調整インバーターの出口側切替バルブ91Bは、公知の
給水パイプ(図示略)に連結されている。11Aは制御
盤である。
【0008】12は第3実施例の水活性化循環給水装置
である。(図3を参照する)給水管22は、逆流防止装
置42を介して第1通水パイプ52に連結され、この第
1通水パイプ52の先端は、磁気及び遠赤外線により水
を活性化する水活性化装置32における往き部分32A
における往き用の通水パイプ32A1に連結し、往き用
通水パイプ52の先端は、水活性化装置32における
帰り部分32Bにおける帰り用の通水パイプ32B1に
連結され、この帰り用の通水パイプ32B1の先端に
は、中間通水パイプ52Aが連結され、この中間通水パ
イプは当該中間通水パイプの先端を残して第1増圧給水
ポンプの入口側切替バルブ62Aを介して第1増圧給水
ポンプ62に連結されていると共に、第2増圧給水ポン
プの入口側切替バルブ72Aを介して第2増圧給水ポン
プ72に連結され、第1増圧給水ポンプの出口側切替バ
ルブ62Bと、第2増圧給水ポンプの出口側切替バルブ
72Bは、第2通水パイプ82に連結され、この第2通
水パイプ82の先端は、電力調整インバーターの入口側
切替バルブ92Aを介して第1増圧給水ポンプ及び第2
増圧給水ポンプの作動切り替えができるように電力調整
インバーター92に連結され、第2通水パイプ82の後
端は圧力タンク102に連結され、また、電力調整イン
バーター92は、当該電力調整インバーターの出口側切
替バルブ92Bを介して中間通水パイプ52Aの先端に
連結され、かつ、電力調整インバーターの出口側切替バ
ルブ92Bは、公知の給水パイプ(図示略)に連結され
ている。12Aは制御盤である。
【0009】ここで、水活性化装置3,31,32の構
成を水活性化装置3を例にして説明する。 1.ケーシング3C内に、遠赤外線放射材を塗布した往
き用の通水パイプ3A1と帰り用の通水パイプ3B1を
平行に配管し、これら往き用の通水パイプ及び帰り用の
通水パイプの両側に永久磁石3Dがそれぞれ引き合うよ
うに設置されている(図5ないし図6を参照する)。こ
の場合、磁石の特性を利用し永久磁石を2個で一組とす
ることで、通水パイプ内の磁力は約20%程度アップす
るように構成されている。また、永久磁石の外側に磁性
体のヨーク3Eを設置し、内部磁力の向上及び外部磁力
の制御をすることで、本装置の一般口径である40A・
50Aの太い通水パイプ内に、強力な均一磁場を確保す
ることが可能となるよう構成されている。その結果、流
れる水は磁気及び遠赤外線により活性化される。また、
2度活性化させ、活性率を高めるために、本水活性化装
置は一つの装置内で2度活性化させるよう構成されてい
るから、従来の水処理装置ではユニット内に2個設置し
なければならず、比較すると、形状のコンパクト化、重
量の軽減、コストの低減といったメリットがある。
【0010】2.ケーシングは、磁化しない磁石が帯び
ない材質であればよく、塩ビ樹脂、プラスチック、ポリ
エチレン、銅、アルミニウム等が考えられる。図中、3
Eは磁石押えである。
【0011】3.水活性化装置の作用は下記の通りであ
る。 A.水活性化装置内の通水管を流れる水は、次のような
物理的特性を示す。被処理水は先ず、遠赤外線放射材の
熱照射により活性化され、さらに極力な磁極間を直角に
横切り磁化作用を受けると、磁気流体力学のファラデー
の法則により、水分子が電子励起作用を受けて、エネル
ギー準位を高める。さらに、磁場を通過し磁化された水
分子は超微粒子化し、遠赤外線の放射を受けやすい状態
にあり、より活性化が行われる。水活性化装置に内蔵さ
れている遠赤外線放射材は、8〜14μmの波長の電磁
波を放出する。これは水の持つ振動数の波長とほぼ同じ
であり、吸収され熱エネルギーを発生し、共振(共鳴)
運動を引き起こす。また、水活性化装置には1500ガ
ウスの永久磁石を採用しており、多極磁場式配列とする
ことで磁力効果を高めている。多極磁場式配列とは、磁
石の特性である引合う力と反発する力を効果的に利用す
る配列で、S極とN極を引合わせるだけでなく、同極を
反発させることにより磁石自体の磁力の確保と強化を図
ったものであり、反発する磁力は、通常フェライト磁石
の3倍まで増幅される。すなわち、図5を参照して、複
数個の磁石配列により、被処理水は矢印で示す磁力線を
受けることになる。この結果、被処理水は断続的な磁力
を受け、単一磁場と比較して活性能力が向上する。
【0012】B.隣り合う同極の磁石間の反発力は対応
する異極へ向かい内部磁力が増加する。このように複数
組の磁石使用による磁極数増加と、吸引力,反発力とい
った磁石の両特性を利用し磁力のエネルギーを最大限に
高め、活性化を促進させることができる。 C.この強力に施された磁場を水が通過すると、電子励
起作用が働く。水はもともとイオンを含み、電気伝導度
をもっていることから、磁場を通過すると水分子間で電
子転換が激しく起こる。これは水分子にも極性があり、
磁場作用によって粒子は微粒子化され電荷を帯びた高エ
ネルギー状態となる。この働きが水分子が活性化されて
いる状態を作っているのである。
【0013】D.遠赤外線の波長は、水の吸収波長と同
じで、これらの効果をより高める。磁気と遠赤外線放射
材の放射効力で超微粒子化され、エネルギー準位が高め
られた水は電荷(イオン)を一層帯び、浮遊物質を溶
解、沈殿、結晶化、粘性度を増加させる。鉄は鉄イオン
と電子からできており、電子の移動が絶えず起こる。こ
の電子の移動量が電気化学反応を示す。電子が出ていく
素地側は陽極(+)で、これが腐食の原因であり、電子
を受け取る素地側は陰極(−)で、腐食しない側であ
る。これらの電位差が小さくなれば電子の移動が抑制さ
れる。
【0014】E.最近では塩素投入量が増加するために
赤錆腐食発生が増加傾向にある。磁気と遠赤外線の放射
を受けた水は、電子励起作用により微粒子化され、エネ
ルギー準位が高まり、赤錆等の溶解を促進するために水
道管壁の錆を除去、剥離し再付着を防止する。さらに、
水の構造変化に物理的に作用をすることにより、飲料水
としても超微粒な結晶として安全な水質を確保すること
ができる。
【0015】4.水活性化装置の効果は次の通りであ
る。 A.多極式磁場と遠赤外線放射材との相乗効果による水
質改良は、化学処理工法でないため無薬品であり、電磁
場処理法でないため運転経費がかからずに、磁場と遠赤
外線放射材によって、電子励起作用により、水分子が微
粒子化され、電荷を帯びた水が赤錆等の付着している管
壁内に接触し、溶解を進行させる。こうして、長時間使
用の後では、錆やスケールは除去、剥離されていく。除
去後は管壁表面が酸化黒鉄の被膜を形成し、再付着を防
止する物理的理論の新技術工法として効果を実現する。
【0016】B.化学薬品等の防錆剤を使用しないため
に、飲料水として薬禍の心配から解放され、薬剤の連続
投入等の経済負担がゼロになる。心臓部に使用する永久
磁石、遠赤外線放射材は、共にセラミックスという半永
久材料を使用し、設置後の維持運転管理を一切必要とせ
ず、また直接水に触れない構造であるために衛生的であ
る。
【0017】C.物理手法により水の能力を高めるもの
であるから、どの給水管経路でもその効果を発揮するこ
とができ、広範囲で使用可能である。例えば、建物の給
水管の全部の経路の赤錆、スケール、スライムの除去、
再付着を防止する。この効果による老朽管の追放と管の
長寿命確保、ひいては水道管破損、漏水による建物の損
壊防止等である。さらには、水分子の活性化により確実
な飲料水確保、スケール除去効果による温水、冷却系統
管の保全とスケール剥離による設備機器の清浄化後の効
率よい燃料節約等があげられる。
【0018】また、増圧給水ポンプなどの作用は下記の
とおりである。水道管(給水管)から第1,第2増圧給
水ポンプにより導かれた水は、水活性化装置を2回通過
して活性化される。水の使用量に応じて、第1,第2増
圧給水ポンプの可動切り替えをする切替バルブを各装置
前後に設置することにより、第1,第2増圧給水ポンプ
を有効に作動させることが可能である。この水量による
作動切り替えが自動によりできるように電力調整インバ
ーターとそれを抑制する制御盤が連結されている。第
1,第2増圧給水ポンプに負担がかからないように圧力
タンクを連結し、水の使用量による水圧の低下を防ぎ、
入り組んだ配管内を水が効率よく流れるように構成され
ている。
【0019】本発明は、建物の新築時に取付けるのが有
効であるが、既存の建物13にも使用可能である。 A.設置例1(図7を参照する) 水道管(給水管)14と既存の建物13内に配管された
給水パイプ13Aとの間に本発明の水活性化循環給水装
置1,11,12が直結されている。この結果、受水槽
・高架水槽を要することなく、活性水を給水パイプ13
Aを通って直接各家庭に安定供給することができる。 B.設置例2(図8を参照する) 水道管(給水管)14に連結された受水槽15と既存の
建物13内に配管された給水パイプ13Aとの間に本発
明の水活性化循環給水装置1,11,12が直結されて
いる。供給され受水槽に入った水を活性化し、高架水槽
を用いることなく藻や細菌の発生を防ぎ、当該活性水を
直接各家庭に供給することができる。
【0020】
【発明の効果】本発明は、上述の通り構成されているの
で次に記載する効果を奏する。 1.磁気と遠赤外線による水活性化装置と増圧給水ポン
プを一体化することにより根本から水を活性化し、安定
した活性水が増圧給水ポンプより通水される。 2.給水管直結型給水方式であるため工事の簡素化を図
ることできる。 3.活性水を循環することにより水の活性率を向上させ
ることができ、健康的でおいしい水を提供し給水パイプ
への腐食抑制をすることができる。 4.磁気及び遠赤外線の水活性化装置により水が分子レ
ベルで活性化・微粒子化され、クラスター(水分子集
団)の大きな水をクラスターの小さな水へと構造を変化
させることができる。クラスターの小さい水はエネルギ
ーの準位が高められることにより大きいエネルギーを持
ち、バランスの整った水になることが測定により評価さ
れている。
【0021】下記に各測定においての測定結果を比較す
る。 A.NMR(核磁気共鳴装置)による半値幅の測定本装
置で処理した水と処理していない水の半値幅を測定する
と a.処理水一過式(一回だけの活水処理):60〜90
Hz b.処理水循環式(数回にわたる活水処理):40〜6
0Hz c.非処理水(非活水処理):100〜130Hz である。半値幅はHzで表されている。半値幅は緩和時
間の逆数であり、緩和時間とは水分子が磁力により共鳴
エネルギーを受けて高いエネルギーとなったものがエネ
ルギーを失って元の状態に戻るまでの時間である。クラ
スターモデルで考えると、小さいクラスターほど水分子
の数が少なく、その中にある水分子に注目した場合、相
互作用している水分子の数が少ないため、エネルギーを
失いにくいのである。つまり、半値幅の減少は、クラス
ターの微粒子化を示し、エネルギー準位の高められたエ
ネルギーバランスの整った水へと変化したことを表す。
【0022】B.E260(紫外部吸光度物質)の測定 本装置で処理した水と処理していない水のE260を測
定すると a.処理水一過式(一回だけの活水処理):0.05 b.処理水循環式(数回にわたる活水処理):0.01 c.非処理水(非活水処理):0.1である。 0.45μmのフィルターでろ過した水を波長260n
mの吸光度で測定する。数値が小さいほど水中の溶解性
有機物質は少ない。水道水において、溶解性有機物質と
は主としてトリハロメタン前駆物質であり、消毒用の塩
素が溶解性有機物質(フミン質)と結合してトリハロメ
タンを生成する。つまり、E260の低減はトリハロメ
タンなど塩素消毒副生成物及びその前駆物質の低減を表
す。
【0023】C.磁気及び遠赤外線による防錆効果 錆管を用いて鉄の抑制量に関し試験した結果を示す。 a.処理水一過式の場合 項目 鉄の流出量 処理水一過式 0.66 非処理水 1.14 抑制% 42% b.処理水循環式の場合 項目 鉄の流出量 処理水循環式 0.20 非処理水 1.10 抑制% 81% 鉄分の抑制試験より一過式よりも循環式の方が40%程
度鉄分の流出を抑制できる結果となっている。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の水活性化循環給水装置の構成図で
ある。
【図2】第2実施例の水活性化循環給水装置の構成図で
ある。
【図3】第3実施例の水活性化循環給水装置の構成図で
ある。
【図4】水活性化装置の正面図である。
【図5】同上の縦断面図である。
【図6】A−A線断面図である。
【図7】既存の建物に水活性化循環給水装置を設置した
状態の構成図である。
【図8】既存の建物に水活性化循環給水装置を設置した
状態の構成図である。
【符号の説明】
1 第1実施例の水活性化循環給水装置 2 給水管 3 水活性化装置 4 逆流防止装置 5 第1通水パイプ 6 第1増圧給水ポンプ 7 第2増圧給水ポンプ 8 第2通水パイプ 9 電力調整インバーター 10 圧力タンク 11 第2実施例の水活性化循環給水装置 21 給水管 31 水活性化装置 41 逆流防止装置 51 第1通水パイプ 61 第1増圧給水ポンプ 71 第2増圧給水ポンプ 81 第2通水パイプ 91 電力調整インバーター 101 圧力タンク 12 第3実施例の水活性化循環給水装置 22 給水管 32 水活性化装置 42 逆流防止装置 52 第1通水パイプ 62 第1増圧給水ポンプ 72 第2増圧給水ポンプ 82 第2通水パイプ 92 電力調整インバーター 102 圧力タンク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C02F 1/30 C02F 1/48 E03B 5/00 E03B 11/10 F04B 49/06

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給水管を、磁気及び遠赤外線により水を
    活性化する水活性化装置の往き用の通水パイプに連結
    し、通水パイプの先端は逆流防止装置を介して第1通水
    パイプに連結され、第1通水パイプは、当該第1通水パ
    イプの先端を残して第1増圧給水ポンプの入口側切替バ
    ルブを介して第1増圧給水ポンプに連結されていると共
    に、第2増圧給水ポンプの入口側切替バルブを介して第
    2増圧給水ポンプに連結され、第1増圧給水ポンプの出
    口側切替バルブと、第2増圧給水ポンプの出口側切替バ
    ルブは、第2通水パイプで連結され、第2通水パイプの
    先端は、電力調整インバーターの入口側切替バルブを介
    して第1増圧給水ポンプ及び第2増圧給水ポンプの作動
    切り替えができるように電力調整インバーターに連結さ
    れ、第2通水パイプの後端は圧力タンクに連結され、電
    力調整インバーターは、当該電力調整インバーターの出
    口側切替バルブを介して第1通水パイプの先端に連結さ
    れ、かつ、電力調整インバーターの出口側切替バルブ
    は、水活性化装置の帰り用の通水パイプに連結され、帰
    り用の通水パイプの先端は給水パイプに連結されてい
    て、水を水活性化装置に2度通過させて活性率を向上さ
    せるようにしたことを特徴とする水活性化循環給水装
    置。
  2. 【請求項2】 給水管は、逆流防止装置を介して第1通
    水パイプに連結され、第1通水パイプは、当該第1通水
    パイプの先端を残して第1増圧給水ポンプの入口側切替
    バルブを介して第1増圧給水ポンプに連結されていると
    共に、第2増圧給水ポンプの入口側切替バルブを介して
    第2増圧給水ポンプに連結され、第1増圧給水ポンプの
    出口側切替バルブと、第2増圧給水ポンプの出口側切替
    バルブは、第2通水パイプで連結され、第2通水パイプ
    の先端は、磁気及び遠赤外線により水を活性化する水活
    性化装置の往き用の通水パイプに連結され、往き用の通
    水パイプの先端は、水活性化装置の帰り用の通水パイプ
    に連結され、帰り用の通水パイプの先端は、電力調整イ
    ンバーターの入口側切替バルブを介して第1増圧給水ポ
    ンプ及び第2増圧給水ポンプの作動切り替えができるよ
    うに電力調整インバーターに連結され、第2通水パイプ
    の後端は圧力タンクに連結され、電力調整インバーター
    は、当該電力調整インバーターの出口側切替バルブを介
    して第1通水パイプの先端に連結され、かつ、この電力
    調整インバーターの出口側切替バルブ は、給水パイプに
    連結されていて、水を水活性化装置に2度通過させて活
    性率を向上させるようにしたことを特徴とする水活性化
    循環給水装置。
  3. 【請求項3】 給水管は、逆流防止装置を介して第1通
    水パイプに連結され、この第1通水パイプの先端は、磁
    気及び遠赤外線により水を活性化する水活性化装置の往
    き用の通水パイプに連結され、往き用の通水パイプの先
    端は、水活性化装置の帰り用の通水パイプに連結され、
    この帰り用の通水パイプの先端には、中間通水パイプが
    連結され、この中間通水パイプは当該中間通水パイプの
    先端を残して第1増圧給水ポンプの入口側切替バルブを
    介して第1増圧給水ポンプに連結されていると共に、第
    2増圧給水ポンプの入口側切替バルブを介して第2増圧
    給水ポンプに連結され、第1増圧給水ポンプの出口側切
    替バルブと、第2増圧給水ポンプの出口側切替バルブ
    は、第2通水パイプに連結され、この第2通水パイプの
    先端は、電力調整インバーターの入口側切替バルブを介
    して第1増圧給水ポンプ及び第2増圧給水ポンプの作動
    切り替えができるように電力調整インバーターに連結さ
    れ、第2通水パイプの後端は圧力タンクに連結され、ま
    た、電力調整インバーターは、当該電力調整インバータ
    ーの出口側切替バルブを介して中間通水パイプの先端に
    連結され、かつ、電力調整インバーターの出口側切替バ
    ルブは、給水パイプに連結されていて、水を水活性化装
    置に2度通過させて活性率を向上させるようにしたこと
    を特徴とする水活性化循環給水装置。
  4. 【請求項4】 水活性化装置は、遠赤外線放射材を塗布
    した往き用の通水パイプ及び帰り用の通水パイプの両側
    に永久磁石がそれぞれ引き合うように設置されている請
    求項1ないし請求項3のいずれかに記載の水活性化循環
    給水装置。
JP9038354A 1997-02-05 1997-02-05 水活性化循環給水装置 Expired - Lifetime JP3054755B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9038354A JP3054755B2 (ja) 1997-02-05 1997-02-05 水活性化循環給水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9038354A JP3054755B2 (ja) 1997-02-05 1997-02-05 水活性化循環給水装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10216710A JPH10216710A (ja) 1998-08-18
JP3054755B2 true JP3054755B2 (ja) 2000-06-19

Family

ID=12522955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9038354A Expired - Lifetime JP3054755B2 (ja) 1997-02-05 1997-02-05 水活性化循環給水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3054755B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100632703B1 (ko) 2005-06-23 2006-10-11 유코앤컴퍼니 주식회사 수도 설비용 수처리장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002081383A1 (fr) * 2001-04-06 2002-10-17 Kazuo Takaku Eau a rayonnement infrarouge lointain et son procede de fabrication

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100632703B1 (ko) 2005-06-23 2006-10-11 유코앤컴퍼니 주식회사 수도 설비용 수처리장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10216710A (ja) 1998-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2012202387B2 (en) RO (Reverse Osmosis) System
US6017461A (en) Water purification systems
CN105858826B (zh) 供水装置杀菌方法
US10159939B2 (en) Reverse osmosis system
US20200114283A1 (en) Liquid treatment apparatus
US20150041410A1 (en) Point of use electrolysis system
US20100326926A1 (en) Systems and methods for generation of low zeta potential mineral crystals to enhance quality of liquid solutions
US6350385B1 (en) Method and apparatus for controlling water system fouling
JP3054755B2 (ja) 水活性化循環給水装置
US6770192B2 (en) Water system for bacteria control
JP3533213B1 (ja) 水殺菌装置および水殺菌方法
JPH08192161A (ja) 銀イオン水生成器
US20030201234A1 (en) Method and apparatus for controlling water system fouling
CA2304762A1 (en) Water treatment method and device
JP6755084B2 (ja) 水冷式変電所のレジオネラ属菌対策システム、被冷却体冷却システム、レジオネラ属菌対策方法および被冷却体冷却方法
BRPI0416580B1 (pt) método de tratar de água e prover água potável.
JP2010036082A (ja) 複合循環抗菌浴槽システム、複合循環抗菌給湯システム、複合循環抗菌クーリングタワーシステム、複合循環抗菌プールシステム、複合循環抗菌上下水道システム及び複合循環抗菌農業漁業水産業用水システム
KR20110004001A (ko) 나노버블의 물리화학적 특성을 활용한 순환식 위생안전 정수제조방법 및 그 시스템
US20060175255A1 (en) Systems and methods for generation of low zeta potential mineral crystals and hydrated electrons to enhance the quality of liquid solutions
JP2004082104A (ja) 電解式滅菌装置と方法
JP2004337739A (ja) 循環浄化装置
DE102006013628A1 (de) Verfahren zur Verminderung mikrobiologischer Belastungen in Wasserspeichern, Leitungssystemen, Wasserentnahmeeinrichtungen und Klimasystemen
CN216039056U (zh) 一种利用纳米离子处理技术的循环水换热系统
KR20050005910A (ko) 이온수기의 세정장치 및 세정방법
EP1342696B1 (en) Method and apparatus for controlling water system fouling

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140414

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term