JP3053388U - 携帯電話有料充電システム - Google Patents

携帯電話有料充電システム

Info

Publication number
JP3053388U
JP3053388U JP1998002615U JP261598U JP3053388U JP 3053388 U JP3053388 U JP 3053388U JP 1998002615 U JP1998002615 U JP 1998002615U JP 261598 U JP261598 U JP 261598U JP 3053388 U JP3053388 U JP 3053388U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
mobile phone
charge
time
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998002615U
Other languages
English (en)
Inventor
慶一 塩谷
泰治 窪田
Original Assignee
株式会社エス・アイ・シー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エス・アイ・シー filed Critical 株式会社エス・アイ・シー
Priority to JP1998002615U priority Critical patent/JP3053388U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3053388U publication Critical patent/JP3053388U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 不特定多数の携帯電話使用者が容易に利用で
き、各種の2次電池を内蔵した携帯電話に対応可能であ
って、充電時間及び料金を任意に設定可能な課金手段を
有し、充電状況を明解に表示する携帯電話充電システム
を提供する。 【解決手段】 図示していない4ビットディップスイッ
チにて、充電時間及び料金を任意に設定し、テストボタ
ン18の押下で携帯電話に内蔵された2次電池の種別、
定格電圧、充電状態をチェックし、最適な充電プログラ
ムを選択して2次電池に供給する電流及び電圧を制御す
る。また、液晶表示器14及び発光ダイオード15に
て、コイン投入枚数及び残り時間を視覚的に表示する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、携帯電話に内蔵された2次電池の種類に応じて充電、課金すること が可能な携帯電話有料充電システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の携帯電話においては、内蔵電源(2次電池)として主にニッカド電池、 ニッケル水素電池、あるいはリチウムイオン電池が用いられ、携帯電話下部等に 設けられたコネクタを利用して充電する方式が多い。前記ニッカド電池やニッケ ル水素電池は、過充電や過放電に強く取扱いが容易であると共に、充放電サイク ルが長く長寿命であるという優点を有する。なお、所定セル数のニッカド電池や ニッケル水素電池を内蔵した携帯電話には、過充電に対する放電機構及びサーミ スタ端子が設けられており、このサーミスタ端子を利用してバッテリ温度を測定 することにより、充電に伴う放電機構の温度上昇から充電完了を検知したり、定 格電圧を判定したりしている。一方、リチウムイオン電池は、電池容量が大きく て作動電圧が高く自己放電が少ない等の理由から、携帯電話等のコードレス電子 機器に好適であって今後は携帯電話用内蔵電源の大勢を占めるものと思われるが 、ニッカド電池やニッケル水素電池に比べて過充電あるいは過放電に対する耐性 が劣るため、充電時には定格電圧に応じて所定の小電流を供給する必要がある。 なお、所定セル数のリチウムイオン蓄電池を内蔵した携帯電話には、電流の逆流 防止用のMOSトランジスタやダイオード及びセンス線が設けられており、この センス線電圧を検出して充電状態を把握したり定格電圧を判定したりしている。
【0003】 従って、従来の携帯電話用充電装置においては、異なる種類の2次電池を内蔵 した携帯電話に充電する際、前記サーミスタ端子やセンス線の有無、あるいは充 電時のバッテリ温度やセンス線電圧の変化によって種別(ニッカド電池やニッケ ル水素電池とリチウムイオン電池との区別)を判定すると共に、充電状態も把握 していた。なお、このような装置は、充電用コネクタがないものや自社専用の充 電用端子及び専用充電装置を有するものには適用できない。また、日本における アナログ携帯電話用とディジタル携帯電話用のコネクタは形状が異なるので、ア ナログ/ディジタル両方の携帯電話に対応するためには充電装置側にもアナログ 用及びディジタル用のコネクタを設ける必要がある。
【0004】 一方、日本における携帯電話及びPHSの加入数は増加の一途を辿っており、 それに伴って携帯電話用の充電装置も開発販売されている。しかしながら、例え ば自動販売機のように誰でも使用でき、各種の2次電池を内蔵した携帯電話に対 応可能な充電装置や施設は設けられておらず、携帯電話利用者の不都合について は十分な配慮がなされていない。なお、旅行先で充電する場合は既に販売されて いる簡易型充電器を持参して用いることができるが、この簡易型充電器では充電 源として例えば単3型アルカリ電池2本が必要であり、充電に要する時間も長い (具体的には30分の充電で15分の通話が可能)。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来技術では、不特定多数の携帯電話使用者が容易に利用でき、各種の2 次電池を内蔵した携帯電話に対応可能な充電装置や施設が設けられていないとい う問題があった。
【0006】 本考案の目的は、このような問題点を改善し、不特定多数の携帯電話使用者が 容易に利用でき、各種の2次電池を内蔵した携帯電話に対応可能であって、充電 時間及び料金を任意に設定可能な課金手段を有し、充電状況を明解に表示する携 帯電話有料充電システムを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本考案の携帯電話有料充電システムは、携帯電話を 充電するための電源と、携帯電話有料充電システムと携帯電話とを電気的に接続 する接続手段と、その接続手段にて電気的に接続された携帯電話から、その携帯 電話に内蔵された2次電池の種類及び充電状態を検出する検出手段と、前記種類 に対応する複数の充電プログラムを保持する保持手段と、前記検出手段の検出結 果に基づき、前記複数の充電プログラムから最適なものを選択して充電する充電 制御手段と、充電時間及び料金を設定する設定手段と、充電時間及び料金を含む 情報を表示する表示手段と所定の料金を投入するための投入手段とを備え、前記 接続手段にて携帯電話と電気的に接続されると、携帯電話に内蔵された2次電池 の種類及び充電状態を検出して充電の可否を判定し、充電可能である場合は、所 定の充電時間及び料金を表示して投入料金を受入れ、前記複数の充電プログラム から最適なものを選択して所定時間充電を行うように構成されたことを特徴とす る。
【0008】 また、前記設定手段は、充電時間を段階的に設定するための複数ビットと料金 を段階的に設定するための複数ビットとを有するディップスイッチであって、設 定された充電時間及び料金を組み合わせて課金するように構成されたことを特徴 とする。
【0009】 さらに、前記表示手段には、複数の2色発光ダイオードを有し、その2色発光 ダイオードを点滅させることにより、充電の可否、コイン投入枚数、及び充電の 際の残り時間を表示するように構成されたことを特徴とする。
【0010】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
【0011】 図1は、本考案の実施の一形態である携帯電話有料充電システムの外観を示す 斜視図である。
【0012】 図1において、充電台11は携帯電話を載せるための窪みを有するスペースで あり、システム側と接続された携帯電話を安定的に保持する。アナログ用コネク タ12及びディジタル用コネクタ13は、アナログケーブルあるいはディジタル ケーブルを介し、図示していない制御基盤(後述の充電部3に相当)と電気的に 接続されており、利用者が携帯電話側に設けられたコネクタと接続する際に用い る。液晶表示器14は、コイン投入枚数や充電の可否等を表示し、6個の発光ダ イオード(赤/緑に発光する2色LED)15は、コイン投入枚数や充電残り時 間あるいは充電完了を表示する。テストボタン18は、携帯電話を充電システム 側と接続した後にサーチ(充電可否チェック)を指示する際に押下するためのも のである。また、本実施形態の充電システムには、電磁力等によって開閉自在に 構成されたコイン投入口16、コイン返却口19、及びコイン返却ボタン17を 有する。
【0013】 図2は、本実施形態の携帯電話有料充電システムの機能構成図である。
【0014】 図2において、CPU1は各種演算を行い、システム全体を制御する。入出金 部2は、コインの入出金を行い、図1に示したコイン投入口16、コイン返却口 19等からなる。充電部3は、前述のサーミスタ端子やセンス線の有無から電池 の種別を判別し、それらを利用してバッテリ温度やセンス線電圧を検出し、充電 状態を把握したり定格電圧を判定し、最適な充電プログラムにて充電制御を行う ように構成されており、図1に示したアナログ用コネクタ12あるいはディジタ ル用コネクタ13にて接続された携帯電話に、電源部9から所定の電圧、電流を 供給するように制御すると共に、サーチ、充電完了チェック等を行う。表示部4 は、図1に示した液晶表示器14、6個の発光ダイオード(緑/赤に発光する2 色LED)15等からなる。操作部5は、テストボタン18、コイン返却ボタン 17、及び図示していない後述の4ビットディップスイッチ等からなる。RAM 6は、CPU1のワークエリアとして使用されると共に、前記4ビットディップ スイッチによる設定データ等を保持するために用いられる。ROM7は、CPU 1を動作させるためのプログラム(携帯電話内蔵の2次電池種別に応じた複数の 充電プログラムを含む)や必要データを格納している。タイマ8は、充電残り時 間や携帯電話接続後の放置時間等を計測するためのタイマである。電源部9は、 携帯電話に充電すると共にシステム各部に電力を供給するものであって、入力は AC100V、出力はDC12V(1A)である。
【0015】 ここで、充電料金及び充電時間の設定について述べる。本実施形態では、前記 制御基盤に接続された4ビットディップスイッチを用い、料金(コイン枚数)及 び時間(60分を限度とする)を設定する。図3(a)は、4ビットディップス イッチの割り当てを示すものであり、料金設定及び時間設定にそれぞれ2ビット ずつを割り当てる。本実施形態における料金設定は、図3(b)に示すように、 100円から300円までの3段階及び「無料」の4段階を設定でき、「無料」 の設定は例えばビジネスホテル等に設置した場合に対応するためである。また、 時間設定は、図3(c)に示すように、10分から30分までの3段階及び「終 了まで」の4段階を設定でき、「終了まで」の設定は「無料」の設定に対応する ためである。このようなコイン枚数/時間の設定を組み合わせることにより、充 電システムの設置者は利用料金を任意に設定できる。さらに、追加コインに対す る充電時間は図4のように示される。例えば前記4ビットディップスイッチにて 20分間100円という料金設定を行い、利用者が100円を投入した後、充電 開始から2分以内にコイン2枚(200円)を追加した場合は、充電時間は60 分になる。本実施形態では、充電システムの稼働率を向上させると共に利用者の 待ち時間を軽減するため、最長充電時間を60分とし、またコイン投入枚数を最 大6枚までとしている。なお、6枚より多く投入されたコインについては返却口 19から返却される。
【0016】 図5は、本実施形態の携帯電話有料充電システムの動作を示すフローチャート である。
【0017】 本実施形態では、アナログ用コネクタ12かディジタル用コネクタ13の何れ かに携帯電話が接続されたことをシステム側が検出し(ステップ501)、さら にテストボタン18が押下されたことを検出すると(ステップ502)、サーチ (充電可否チェック)を開始する(ステップ503)。このサーチにおいては、 前述のように、サーミスタ端子やセンス線の有無、あるいは充電時のバッテリ温 度やセンス線電圧の変化によってニッカド電池やニッケル水素電池等のニッカド 系電池とリチウムイオン電池とを区別すると共に、その2次電池の定格電圧を検 知し、充電状態を把握する。なお、この間のLED表示については、アイドル状 態では6個の2色LED15のうち中央の2個を緑で点滅し、携帯電話の接続及 びテストボタン18の押下が検出された場合は中央の2個を赤で点滅し、サーチ 中には6個を端から順に赤と緑を交互に点滅する。
【0018】 サーチの結果、充電可能であれば(ステップ504のY)、前記4ビットディ ップスイッチにて設定された料金(コイン枚数)に応じて2色LED15を赤で 点滅する(ステップ505)。例えば、10分間300円と設定されている場合 には、3個のLEDを点滅する。また、液晶表示器14には充電可及び料金を表 示する。なお、充電不可能な場合には、液晶表示器14に充電不可を表示すると 共に、6個の2色LED15を同時に赤で点滅し(ステップ512)、さらに3 分以上経過しても携帯電話が取り外されない場合にはブザー10を鳴動させて警 告する(ステップ513)。
【0019】 充電可表示と共にコイン投入口16が開かれ、利用者がコイン投入口16から コインを投入すると(ステップ506のY)、図示していないカウンタにて投入 枚数を計数し、液晶表示器14に表示すると共に、設定料金に応じて赤で点滅し ていた2色LED15をコイン検出で1個ずつ緑の点滅に変える(ステップ50 7)。なお、コインの投入枚数が6枚よりオーバーすると、オーバー分を返却口 19から返却する。また、クレジット受付後のコイン追加は2分以内であれば受 け付け、追加可能枚数分を緑と赤の同時点滅で表示する。
【0020】 こうして充電を開始し、ステップ503で検出された2次電池の種別、定格電 圧及び充電状態に基づいて選択された、最適な充電プログラムにて2次電池への 供給電流及び電圧を制御する(ステップ508)。このときのLED表示は、充 電開始時は6個の2色LED15全てを赤で発光し、残時間の減少に伴って右か ら順に1個ずつ緑に変える。なお、充電時におけるLEDの表示時間は図6のよ うに設定する。例えば、充電時間が10分の場合は、4個のLEDについては2 分毎に、2個のLEDについては1分毎に、それぞれ順に赤から緑に変える。
【0021】 所定時間が経過して充電が完了すると(ステップ509のY)、ステップ51 0において、6個の2色LED15を左から1個ずつ消灯し、次いで右から1個 ずつ点灯することを繰り返す(ナイトライダー表示)。さらに、利用者によって アナログ用コネクタ12かディジタル用コネクタ13の何れかから携帯電話が取 り外されると(ステップ511のY)、ナイトライダー表示をやめて前記アイド ル状態の表示に切り替える。なお、充電完了後、3分以上経過しても携帯電話が 取り外されない場合にはブザー10を鳴動させて警告する(ステップ513)。 また、充電中は前記バッテリ温度やセンス線電圧を常に監視し、充電エラーが発 生した場合には、CPU1の割り込み処理で充電処理を中止させると共に、6個 の2色LED15を全て赤で同時に点滅し、ブザー10が鳴動するように制御す る。
【0022】
【考案の効果】
以上のように、本考案によれば、各種の2次電池を内蔵した携帯電話に対応可 能であって、明瞭かつ合理的な料金設定を行えるので、不特定多数の携帯電話使 用者が簡単に利用できる有料充電システムを実現できる。
【0023】 より具体的には、4ビットディップスイッチ等にて料金と時間をそれぞれ任意 に設定可能な構成としたので、設置者はそれらを組み合わせることにより設置場 所に応じて柔軟かつ適当に課金することができる。
【0024】 また、充電可能チェックを行って最適な充電プログラムを用いると共に、コイ ン投入枚数及び残り時間を視覚的に表示するように構成したので、利用者は携帯 電話を短時間で安全に充電することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施の一形態である携帯電話有料充電
システムの外観を示す斜視図である。
【図2】本考案の実施の一形態である携帯電話有料充電
システムの機能構成図である。
【図3】本考案の実施の一形態における4ビットディッ
プスイッチの設定方法を示す図である。
【図4】本考案の実施の一形態における充電時間と料金
の関係を示す図である。
【図5】本考案の実施の一形態である携帯電話有料充電
システムの動作を示すフローチャートである。
【図6】本考案の実施の一形態におけるLEDの残り時
間表示方法を示す図である。
【符号の説明】
11 充電台 12 アナログ用コネクタ 13 ディジタル用コネクタ 14 液晶表示器 15 発光ダイオード 16 コイン投入口 17 コイン返却ボタン 18 テストボタン 19 コイン返却口

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯電話を充電するための電源と、 携帯電話有料充電システムと携帯電話とを電気的に接続
    する接続手段と、 該接続手段にて電気的に接続された携帯電話から、該携
    帯電話に内蔵された2次電池の種類及び充電状態を検出
    する検出手段と、 前記種類に対応する複数の充電プログラムを保持する保
    持手段と、 前記検出手段の検出結果に基づき、前記複数の充電プロ
    グラムから最適なものを選択して充電する充電制御手段
    と、 充電時間及び料金を設定する設定手段と、 充電時間及び料金を含む情報を表示する表示手段と所定
    の料金を投入するための投入手段とを備え、 前記接続手段にて携帯電話と電気的に接続されると、携
    帯電話に内蔵された2次電池の種類及び充電状態を検出
    して充電の可否を判定し、充電可能である場合は、所定
    の充電時間及び料金を表示して投入料金を受入れ、前記
    複数の充電プログラムから最適なものを選択して所定時
    間充電を行うように構成されたことを特徴とする携帯電
    話有料充電システム。
  2. 【請求項2】 前記設定手段は、充電時間を段階的に設
    定するための複数ビットと料金を段階的に設定するため
    の複数ビットとを有するディップスイッチであって、 設定された充電時間及び料金を組み合わせて課金するよ
    うに構成されたことを特徴とする請求項1記載の携帯電
    話有料充電システム。
  3. 【請求項3】 前記表示手段には、複数の2色発光ダイ
    オードを有し、 該2色発光ダイオードを点滅させることにより、充電の
    可否、コイン投入枚数、及び充電の際の残り時間を表示
    するように構成されたことを特徴とする請求項1記載の
    携帯電話有料充電システム。
JP1998002615U 1998-04-20 1998-04-20 携帯電話有料充電システム Expired - Lifetime JP3053388U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998002615U JP3053388U (ja) 1998-04-20 1998-04-20 携帯電話有料充電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998002615U JP3053388U (ja) 1998-04-20 1998-04-20 携帯電話有料充電システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3053388U true JP3053388U (ja) 1998-10-27

Family

ID=43187473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998002615U Expired - Lifetime JP3053388U (ja) 1998-04-20 1998-04-20 携帯電話有料充電システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3053388U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016143177A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 日本電信電話株式会社 コンセントアダプタ、コンセント貸出システムおよびコンセント貸出方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016143177A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 日本電信電話株式会社 コンセントアダプタ、コンセント貸出システムおよびコンセント貸出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5744933A (en) Vending machine for charging a secondary battery of a mobile phone
US5963010A (en) Battery controller for controlling batteries of different kinds and including battery monitoring means for calculating remaining operation time and an information processing apparatus including such battery controller
US7525280B2 (en) Multi-type battery charger control
US5525888A (en) Battery charger, battery case, and electronic equipment
US8659264B2 (en) Battery charger
US4692680A (en) Portable battery charging apparatus and methods therefor
KR100244589B1 (ko) 휴대 전화기용 충전전력 판매기
WO1996038895A1 (en) Universal battery charger and method
CN106911171B (zh) 一种移动电源充电的方法
US7030590B2 (en) Apparatus for refreshing batteries
US7012402B2 (en) Battery charging control
CN214204974U (zh) 电池用充电装置
JP3053388U (ja) 携帯電話有料充電システム
CN107394849A (zh) 充电装置
JP2010211754A (ja) 充電装置
JPH0572303A (ja) 情報処理装置のバツテリー残量検出機構およびバツテリー充電機構
JPH11233159A (ja) 充電式電池パック
CN109196749A (zh) 充电器及其驱动方法
JPH10162241A (ja) 携帯電話機用充電電力自動販売機
JPH10145982A (ja) 充電装置
JPH0646533A (ja) ニッケル・カドミウム電池の充電器
TWI827331B (zh) 充電裝置
JP3058354U (ja) 携帯電話機用充電電力自動販売機
CN107086617A (zh) 一种智能充电装置和智能充电方法
AU715250B2 (en) Vending machine for charging a secondary battery of a mobile phone