JP3050966U - 野生動物捕獲器 - Google Patents

野生動物捕獲器

Info

Publication number
JP3050966U
JP3050966U JP1998000233U JP23398U JP3050966U JP 3050966 U JP3050966 U JP 3050966U JP 1998000233 U JP1998000233 U JP 1998000233U JP 23398 U JP23398 U JP 23398U JP 3050966 U JP3050966 U JP 3050966U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cage
locking portion
wild
entrance
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998000233U
Other languages
English (en)
Inventor
福三 川口
Original Assignee
有限会社川口自動車工業
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社川口自動車工業 filed Critical 有限会社川口自動車工業
Priority to JP1998000233U priority Critical patent/JP3050966U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3050966U publication Critical patent/JP3050966U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 野生動物の捕獲器を大きくすることなく、状
況に応じて仕掛けを調整するだけで野猿等の野生動物の
何匹かをまとめて捕獲できる。 【解決手段】 捕獲した野猿を閉じ込める檻1と、檻の
内部に野猿を誘い込む入口部3a,3bと、この入口部
3a,3bを開閉する金網戸2a,2bと、入口部3a
を開けた状態で金網戸2aを係合保持する係止部4と、
前記入口部3から遠く離れた檻1の内部に設けられた餌
袋5とで野生動物捕獲器を構成する。前記餌袋5と係止
部4とをロープ6aにより接続し、係止部4に解除力調
整部7を取り付ける。野猿が餌袋5に手を延ばすと、ロ
ープ6aが引っ張られ、係止部4が解除されて金網戸2
が落下し、入口部3が閉じられる。係合保持を解除する
ロープ6aの引っ張り力は、解除力調整部7によって調
整されるため、捕獲器を大きくすることなく、野生動物
の種類や数などの状況に合わせた捕獲が可能になる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、農作物を荒らす野生動物の捕獲器、特に野猿の捕獲器に関するも のである。
【0002】
【従来の技術】
近年、野猿や猪等の野生動物による農作物の被害が甚大であり、こうした被害 を防止するために捕獲器を使った野生動物の捕獲が行われている。従来、この種 の捕獲器として、野猿を餌などで檻内に誘きよせ、捕獲用の仕掛けを使って捕獲 するものがある(例えば実公平7−11589号参照)。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、野猿は集団で生活することが多く、何匹かをまとめて捕獲しな ければ効果が薄い。このため、上記従来の捕獲器にあっては、何匹かをまとめて 捕獲する場合、檻を大きくし、仕掛けを入り口から離れた位置に配置しなければ ならず、捕獲器が大掛かりになってしまうといった問題があった。
【0004】 また、捕獲用の仕掛けを檻の外に設けた捕獲器にあっては、野猿に仕掛けを悪 戯されることが多く、充分に成果を上げることができなかった。
【0005】 そこで、本考案は、捕獲器を大きくすることなく、状況に応じて仕掛けを調整 するだけで何匹かをまとめて捕獲でき、且つ野猿などによって仕掛けが悪戯され ることなく捕獲成果を充分に期待できる野生動物捕獲器を提供することを目的と する。
【0006】
【課題を解決するための手段】
すなわち、上記課題を解決するために本考案の請求項1に係る野生動物捕獲器 の特徴は、上面及び周面に網を張り巡らせた檻と、昇降自在な戸によって開閉す る檻の入口部と、前記戸を上昇させて入口部を開けた状態で戸を係合保持する係 止部と、前記入口部から離れた檻の内部に設けられた餌部と、この餌部と前記係 止部との間をつなぐロープと、前記係止部の係合保持を解除する力を調整する解 除力調整部とで構成され、前記餌部を引張ることによって前記係止部が解除し、 入口部を遮断することにある。
【0007】 また、本考案の請求項2に係る野生動物捕獲器の特徴は、上記係止部が檻に回 動自在に吊り下げ支持されると共に、上記解除力調整部が前記係止部に取り付け られた錘からなり、前記係止部を解除する力が前記錘の重さで調整されることに ある。
【0008】 また、本考案の請求項3に係る野生動物捕獲器の特徴は、上記檻の上面に設け た上面開口と、該上面開口を塞ぐと共に一方の端を軸として檻内部に向かって開 く透明の開き蓋と、この開き蓋とバランスを取るように吊り下げられたウェイト と、前記上面開口周囲に前記上面開口への入口を残して立設された透明壁とを備 えることにある。
【0009】
【考案の実施の形態】
以下、添付図面に基づいて本考案に係る野生動物捕獲器について詳細に説明す る。図1乃至図4は、本考案に係る野生動物捕獲器の一実施例を示したものであ る。野生動物捕獲器は、捕獲した野猿を閉じ込める檻1と、檻の内部に野猿を誘 い込む入口部3a,3bと、この入口部3a,3bを開閉する金網戸2a,2b と、入口部3aを開けた状態で金網戸2aを係合保持する係止部4と、前記入口 部3から遠く離れた檻1の内部に設けられた餌袋5とを備える。また、前記餌袋 5と係止部4とはロープ6aにより接続されている。そのため、野猿が餌袋5の 中にある餌袋5におびきよせられて入口部3から檻1内に入り、餌袋5に手を延 ばすとロープ6aが引っ張られ、係止部4が解除されて金網戸2が落下し、入口 部3が閉じられて野猿を捕獲することができるものである。係止部4には、解除 力調整部7が取り付けられる。係合保持を解除するロープ6aの引っ張り力は、 解除力調整部7によって調整される。
【0010】 檻1は、メインフレームを直方体形状の枠に組み立て、その側面周囲及び上面 に金網を張り、外部と隔離したものである。
【0011】 入口部3a,3bは、檻1側面の手前側と向こう側にそれぞれ対向して設けら れ、下半分に設けられた側面開口部8a,8bと、この側面開口部8a,8bを 閉じる金網戸2a,2bとで構成される。側面開口部8a,8bの両側には、ガ イド枠18が設けられ、前記金網戸2a,2bをガイド枠18に沿って昇降させ ることで側面開口部8a,8bが開閉される。
【0012】 また、入口部3aの上部には金網戸2aの係止部4が設けられる。この係止部 4は、左右の入口部3a,3bの間に架け渡されたサブフレーム9の下面に溶接 されたプレート10に回動可能に吊り下げ支持される。係止部4は、プレート1 0に設けた孔に挿通させたリング11と、このリング11下部に溶接固定された 細長い薄板製のテコ棒12と、金網戸2aに進退動可能な係止ピン13とからな る。テコ棒12には、長手方向に等間隔に複数の孔15が開けられる。係止ピン 13の先端は、上昇させた金網戸2aの上部アングル材14に係合される。係止 部4が回動し、係止ピン13が後退すると、上部アングル材14との係合が解除 されて、金網戸2aが落下する仕組みとなっている。
【0013】 係止部14には、係止部4aの係合保持を解除する力を調整する解除力調整部 7が取り付けられる。この解除力調整部7は、テコ棒12に固定されたボルト軸 16に、複数の錘ナット17を螺合したものである。錘ナット17の数の調整に よって、解除力調整部7の重さを変更でき、係止部14に加わるモーメント力を 調整することができる。
【0014】 係止部4aと餌袋5とはロープ6aでつながれる。ロープ6aと係止部4aと の接続は、テコ棒12に設けた複数の孔のいずれか一つにロープ6aを結び付け ることで行われる。ロープ6aは、サブフレーム9の中央付近に取り付けた第1 の滑車21、及び餌袋5上方の金網に取り付けた第2の滑車22を経由し、滑車 位置でその方向を変え、餌袋5と接続される。餌袋5は、第2の滑車21の鉛直 下方にぶら下げられる。餌袋5は、野猿が好むリンゴやイモ等を網袋に詰めたも ので、入口部3a,3bから遠く離れた檻1の奥に配置される。餌袋5の高さは ロープ6aの長さを調節することで適宜変更される。
【0015】 一方、反対側の入口部3bの上部には、金網戸2bの係止部4bが設けられる 。この係止部4bは、サブフレーム9下面に溶接された一対のブラケット19と 、このブラケット19に設けた貫通孔に進退可能に取り付けられた摺動棒20と からなる。摺動棒20の先端は、上昇させた金網戸2bの上部アングル材13b に係止され、摺動棒20が後退すると上部アングル材13bとの係合が外れて金 網戸2bが落下する仕組みとなっている。また、摺動棒20の後端はフック状に なっている。
【0016】 手前側の金網戸2aと摺動棒20の後端とはロープ6bで連結される。ロープ 6bは、その一端が金網戸2a中央付近の金網に結び付けられ、他端がサブフレ ーム9に固定された第3の滑車23を介して、係止部4bの摺動棒20のフック 状の後端に結び付けられる。
【0017】 檻1の上面には矩形状の上面開口24が設けられる。この上面開口24には、 上面開口24を塞ぐと共に一方の端を軸25として檻1内部に向かって開くプラ スチック製の透明の開き蓋26が設けられる。軸25には開き蓋26と反対方向 に延びる釣合い棒27が固定され、釣合い棒27には前記開き蓋26とバランス を取るようにウェイト28がぶら下げられる。また、上面開口24周囲の三方に は、上面開口24への入口を残してプラスチック製の透明壁29が立設される。
【0018】 次に、上記構成からなる野生動物捕獲器の使用方法について説明する。先ず、 檻1を分解して設置場所まで運び、現地で組み立てる。餌袋5をロープ6aの先 端につるした後、図2に示したように、入口部3aの金網戸2aを上昇させ、上 部アングル材14aに係止部4aの係止ピン13を係合させる。反対側の入口部 3bの金網戸2bも同じようにして係止部4bの摺動棒20に係合させる。この ようにして、入口部3a,3bの側面開口部8a,8bを開けた状態で野猿を誘 き寄せる。
【0019】 野猿が入口部3a,3bから檻1の中に侵入して餌袋5を引っ張ると、図3に 示したように、先ずロープ6aが引かれる。これに伴なって係止部4aにはロー プ6aからのモーメント力が加わり、係止部4aはプレート10の支持点30を 中心として反時計方向に回動する。すると、係止ピン13の先端が金網戸2aの 上部アングル材14aから解除され、金網戸2aは落下して側面開口部8aを閉 じる。金網戸2aの落下に伴ってロープ6bは下方に引っ張られ、摺動棒20が 内側に引かれる。このため、摺動棒20の先端も金網戸2bの上部アングル材1 4bから外れ、金網戸2bも落下して側面開口部8bが閉じられる。このように して、野猿は檻1内に閉じ込められる。入口部3a,3bを遮断するための仕掛 けを檻1の外に設けたので、檻1の外から野猿に仕掛けが悪戯されることがなく 、捕獲成果を充分に期待することができる。
【0020】 野猿は、設置する場所や時期などによって、何匹も同時に出没することがある ため、何匹もの野猿を同時に捕獲したい場合もある。この場合には、前述の解除 力調節部7に多数の錘ナット17を取り付け、係止部4aにロープ6aからの張 力による回転モーメントと反対方向のモーメントを与えておく。ロープ6aから の張力が大きく、ロープ6aからの張力による回転モーメントが錘ナット17に よるモーメントに勝るときに、テコ棒12は反時計方向に回動する。即ち、錘ナ ット17の重さが小さい場合は、餌袋5を引っ張る力が小さくても、係止部4a を解除することができるため、一匹の野猿を捕獲するのに最適である。一方、錘 ナット17の重さが大きい場合には、係止部4bを解除するためには、ロープ6 aに大きな張力が必要になる。それ故、何匹もの野猿が同時に檻1の中に入り、 一緒に餌袋5を引っ張った時にのみ係止部4aが解除して金網戸2aが落下する ので、同時に何匹もの野猿を捕獲することができる。このように、錘ナット17 の重さを調整するだけで、容易に設置する場所や時期などに応じた入口部3aの 遮断が可能になる。なお、解除力調整部7は、係止部4aの係合保持を解除する 力を調整するものであれば、上述の係止部4aに錘ナット17を取り付けたもの に限られず、例えばロープ8a途中にテコ、リンク装置等を設けたものであって もよい。
【0021】 上述の係止部4aに加わるモーメント力は、テコ棒12の長手方向に設けた孔 15へのロープ6aの取りつけ位置を、変更することでも調整することができる 。このため、餌の重さや、捕獲したい野生動物の種類によって、ロープ6aの取 り付け位置を変更し、係止部4aの係合保持を解除する力を調整してもよい。ま た、ロープ6aの取り付け位置を変更するのと、錘ナット17の重さの調整を併 用して、係止部4aを解除する力を調整してもよい。
【0022】 図4は、檻1の上面開口24に設けた開き蓋26の作用を示したものである。 通常は、透明の開き蓋26は、ウェイト28とのバランスを保っている(図中a )。野猿が、透明の開き蓋26に載った場合、軸支された開き蓋26は、野猿の 重さによってウェイト28とのバランスが崩れ、軸25を中心として檻1内部に 向かって開く(図中b)。これにより、野猿は檻1内部に落とされる。野猿が落 とされた後は、再び開き蓋26とウェイト28とのバランスが保たれ、開き蓋2 6は、再び上面開口24を塞ぐ(図中a)。従って、檻1上面に開き蓋26を設 けることによって、入口部3a,3bが遮断されていても、さらに野猿を捕獲す ることができる。また、野猿は、落とされた瞬間、上面開口24周囲を掴もうと するが、上面開口24周囲には、透明壁29が立設されているため、掴むところ がなく檻1内に落とされる。透明壁29を設けることによって、野猿の確実な捕 獲が可能になる。
【0023】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案に係る野生動物捕獲器によれば、上面及び周面に 網を張り巡らせた檻と、昇降自在な戸によって開閉する檻の入口部と、前記戸を 上昇させて入口部を開けた状態で戸を係合保持する係止部と、前記入口部から離 れた檻の内部に設けられた餌部と、この餌部と前記係止部との間をつなぐロープ と、前記係止部の係合保持を解除する力を調整する解除力調整部とで構成され、 前記餌部を引張ることによって前記係止部が解除し、入口部を遮断するため、捕 獲器を大きくすることなく、捕獲する野生動物の種類や、数などの状況に合わせ た野生動物の捕獲が可能になる。また、入口部を閉じるための仕掛けを檻の中に 設けたので、檻の外から野猿などによって仕掛けが悪戯されることがなく、捕獲 成果を充分に期待できる。
【0024】 また、上記係止部は上記檻に回動自在に吊り下げ支持されると共に、上記解除 力調整部は前記係止部に取り付けられた錘からなり、前記係止部を解除する力が 前記錘の重さで調整されるため、係合保持を解除する力を容易に調整することが できる。
【0025】 さらに、上記檻上面に設けた上面開口と、前記上面開口を塞ぐと共に一方の端 を軸として檻内部に向かって開く透明の開き蓋と、この開き蓋とバランスを取る ように吊り下げられたウェイトと、前記上面開口周囲に前記上面開口への入口を 残して立設された透明壁とを備えるため、入口部が遮断された後でも野猿を捕獲 することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る野生動物捕獲器の概要を示す全体
図である。
【図2】係止部の解除前の状態を示す図1のA−A線断
面図である。
【図3】係止部の解除後の状態を示す図1のA−A線断
面図である。
【図4】開き蓋の作用を示す図1のB−B線断面図であ
る。
【符号の説明】
1 檻 2a,2b 戸(金網戸) 3a,3b 入口部 4a,4b 係止部 5 餌部(餌袋) 6a,6b ロープ 7 解除力調整部 24 上面開口 25 軸 26 開き蓋 28 ウェイト 29 透明壁

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面及び周面に網を張り巡らせた檻と、
    昇降自在な戸によって開閉する檻の入口部と、前記戸を
    上昇させて入口部を開けた状態で戸を係合保持する係止
    部と、前記入口部から離れた檻の内部に設けられた餌部
    と、この餌部と前記係止部との間をつなぐロープと、前
    記係止部の係合保持を解除する力を調整する解除力調整
    部とで構成され、前記餌部を引張ることによって前記係
    止部が解除し、入口部を遮断することを特徴とする野生
    動物捕獲器。
  2. 【請求項2】 上記係止部は上記檻に回動自在に吊り下
    げ支持されると共に、上記解除力調整部は前記係止部に
    取り付けられた錘からなり、前記係止部を解除する力が
    前記錘の重さで調整されることを特徴とする請求項1記
    載の野生動物捕獲器。
  3. 【請求項3】 上記檻の上面に設けた上面開口と、該上
    面開口を塞ぐと共に一方の端を軸として檻内部に向かっ
    て開く透明の開き蓋と、この開き蓋とバランスを取るよ
    うに吊り下げられたウェイトと、前記上面開口周囲に前
    記上面開口への入口を残して立設された透明壁とを備え
    ることを特徴とする請求項1記載の野生動物捕獲器。
JP1998000233U 1998-01-28 1998-01-28 野生動物捕獲器 Expired - Lifetime JP3050966U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998000233U JP3050966U (ja) 1998-01-28 1998-01-28 野生動物捕獲器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998000233U JP3050966U (ja) 1998-01-28 1998-01-28 野生動物捕獲器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3050966U true JP3050966U (ja) 1998-08-07

Family

ID=43185144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998000233U Expired - Lifetime JP3050966U (ja) 1998-01-28 1998-01-28 野生動物捕獲器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3050966U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012125185A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Takeshi Chikamori 位置変更型移動錘仕掛け
JP2018130051A (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 有限会社栄工業 動物捕獲装置
KR102165404B1 (ko) * 2019-12-05 2020-10-15 권태용 야생동물 포획장치
JP2021073867A (ja) * 2019-11-06 2021-05-20 株式会社スチールセンター 扉閉鎖装置及び扉閉鎖装置を備えた動物捕獲装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012125185A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Takeshi Chikamori 位置変更型移動錘仕掛け
JP2018130051A (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 有限会社栄工業 動物捕獲装置
JP2021073867A (ja) * 2019-11-06 2021-05-20 株式会社スチールセンター 扉閉鎖装置及び扉閉鎖装置を備えた動物捕獲装置
KR102165404B1 (ko) * 2019-12-05 2020-10-15 권태용 야생동물 포획장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101049146B1 (ko) 동물 포획장치
US4899484A (en) Humane animal trap
KR101071875B1 (ko) 동물 포획장의 개폐문 개폐장치
US8887435B2 (en) Wall-less trap systems and methods
US4682441A (en) Animal trap
US20100154287A1 (en) Snake trap system
KR200446750Y1 (ko) 포획망 내부로 유인제가 구비되는 말벌포획장치
JP3050966U (ja) 野生動物捕獲器
US1349453A (en) Trap
JP2001275545A (ja) 動物捕獲用罠及び動物捕獲罠用のシャッター閉鎖装置
JP2007049904A (ja) 動物捕獲檻
KR101842060B1 (ko) 동물포획을 위한 낙하 포획장치
JP2002272351A (ja) 動物捕獲装置
KR20200065235A (ko) 유해 동물 포획장치
JP2002272352A (ja) 動物捕獲装置
JP3179233U (ja) 野生動物捕獲檻
KR101071871B1 (ko) 동물 포획트랩의 개폐문 개폐장치
KR102392823B1 (ko) 야생동물 포획장치
JP2005087072A (ja) 動物捕獲用檻
JP4203052B2 (ja) 動物捕獲檻
GB2270455A (en) Apparatus for catching wild animals
KR102622253B1 (ko) 조류 포획장치
JP2010268699A (ja) 獣捕獲用箱罠
JPH0641486U (ja) 野生動物捕獲柵
JP3073014U (ja) 捕獲檻