JP3050803U - 電気洗濯機 - Google Patents

電気洗濯機

Info

Publication number
JP3050803U
JP3050803U JP1998001006U JP100698U JP3050803U JP 3050803 U JP3050803 U JP 3050803U JP 1998001006 U JP1998001006 U JP 1998001006U JP 100698 U JP100698 U JP 100698U JP 3050803 U JP3050803 U JP 3050803U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washing
washing machine
washing tub
electric
electric washing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998001006U
Other languages
English (en)
Inventor
優 下田
Original Assignee
優 下田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 優 下田 filed Critical 優 下田
Priority to JP1998001006U priority Critical patent/JP3050803U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3050803U publication Critical patent/JP3050803U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 同時的に二種類の洗濯ができるようにすると
共に洗剤を節約して有効に利用できるようにし、排水は
洗剤を少なくして環境の保全に役立て、洗濯時間を短縮
すると共に洗剤を有効に利用する。 【構成】 一台の電気洗濯機を一体の外枠内に一組の遠
心脱水装置と二組の洗濯槽装置を並設させて構成し、そ
れぞれの洗濯槽装置は個々に運転操作できるように構成
する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
一般家庭は勿論のこと事業所或いは諸作業所等で広く利用される電気洗濯機で あって、特に粗洗い、仕上げ洗いを一台の電気洗濯機で同時に行い得るように構 成して洗濯時間を短くすることができると共に洗剤を有効に利用できるようにし たものである。
【0002】
【従来の技術】
広く一般に利用されている電気洗濯機は、一組の洗濯槽装置と一組の遠心脱水 装置とで構成されたものが多く利用されている。また最近では単一の洗濯槽で遠 心脱水装置を兼ねるような自動洗濯機も利用されているが、いずれも汚れの多い ものと汚れの少ないもの或いは色落ちするようなものを区別して同時的に洗濯で きるような洗濯機は見当たらない。従って汚れの多いもの或いは色落ちするもの を洗濯するには、汚れの少ないものを先に洗濯してから洗濯をしている。また汚 れの少ないものを洗濯するには僅かの洗剤でよいが、引続いて行う汚れの多いも のの為に洗剤を多く使用したり、水量を無駄に多くしている。また洗濯ものが少 ないときは洗濯能力を持っている洗濯水を捨てており洗剤が有効に利用されてい ないのみか洗濯時間も多く要している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
そこで本考案は、一台の電気洗濯機に二組の洗濯槽装置を組み合わせて構成し て、各洗濯槽毎に洗濯物に応じた洗濯ができるようにし、時間の無駄と洗剤の無 駄を省くことができるようにすると共に洗濯物に応じた洗剤を選択できるように したものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
一体の外枠の内側に、一組の遠心脱水装置と二組の洗濯槽装置をそれぞれ一 列に並設し、各洗濯槽装置はそれぞれ単独に運転操作できるように構成したもの である。
【0005】
【実施例】
以下図面に基づいて本考案を詳細に説明するが、図は本考案の具体的な実施の 一例を示したもので本考案は図示例に限定されず以下説明する趣旨に沿って一部 の構成を変更したり或いは一部の設計を変更しても同様に実施することができる ものである。
【0006】 図1(正面図)は本考案に係る電気洗濯機を示し、図2(平面図)は図1の上 側を示したものである。図3(側面図)は図1の右側を示しており、これらの図 はそれぞれ一部を破裁した一部破断図で構成を明瞭にしている。これらの図にお いて、1は本考案を適用した電気洗濯機を示している、この電気洗濯機1として は従来二槽式電気洗濯機として広く一般に利用されている電気洗濯機の洗濯槽側 に更に洗濯槽装置を設けて構成するもので、図は、一例として増設洗濯槽装置を 既設洗濯槽装置とほぼ同様に構成したものを示したが、異なる形式の洗濯槽装置 を並設して構成してもよい。また図では右側に遠心脱水装置を配し、左側に洗濯 槽装置を列設して構成したものを示しているが、遠心脱水装置を挟んでその両側 にぞれぞれ同一構成或いは異なる形式の洗濯槽装置を配置して構成してもよい。
【0007】 2は本考案電気洗濯機1の外枠を示しており、この外枠としては単に上方を開 放して構成したものを示したが、適当な材料で且つ自由な組付けで外枠2を形成 してもよい。3,3aは洗濯槽装置を示しており、これらの洗濯槽装置3,3a はそれぞれほぼ同様に構成したものを示している。即ちこれらの洗濯槽装置は槽 3b,3bを形成し、その底側にはパルセーター3c,3cを設けている。また このパルセーターはそれぞれ外枠2の底側に取り付けたモータ3d、3d(一方 は図示せず)によって水密軸を介して回転するようになっており、このモータは は正逆転するようになっている。そしてこれらの槽3b,3bにはそれぞれ注水 穴3f、溢水口3gを形成すると共に槽3b,3bの底側には水密軸部を外して 排水口が設けられている。そしてこの排水口には切り替え弁装置3e,3eの入 水口と接続するホース3iが接続されており、切り替え弁装置3e,3eの出水 口はそれぞれ排水ホース9に接続するようになっている。3h,3hは洗濯槽装 置の蓋板で自由に着脱できるようになっている。なお図示例のパルセーターは洗 濯槽の底部に設けたものを示したが、底側の側面側に軸支してプーリを設け一個 のモータで二組のパルセータを駆動するように構成してもよい。
【0008】 他方4は遠心脱水装置を示しており、従来電気洗濯機に組付けられたものを例 示している。即ち遠心脱水装置4は脱水槽6の中心部に遠心ドラム7を回転自在 に設け、この遠心ドラムはモータ8の駆動軸にプレークドラムを介してとりつけ られている。4aは脱水装置の蓋板で一辺を外枠に蝶着しており、蓋板4aの開 閉によってモータ8の給電を制御すると共に開放時には遠心ドラム7の惰性回転 を制御するブレーキワイヤー14(図3)を操作するようになっている。
【0009】 他方外枠2の上面奥側には図示するような制御装置の台座5が設けられており 、この台座5には遠心脱水装置4のタイムスイッチ10、洗濯槽装置3a,3の タイムスイッチ10a,10bが設けられている。11および11aはそれぞれ 洗濯槽3b,3bの前記排水切り替え弁装置3e,3eの操作用ノブである。ま た12,12は給水口13に接続する給水ホースの水をいずれの洗濯槽に導くか の開閉弁操作ノブであり、このノブの操作によって双方或いは一方側の洗濯槽に 水を導入することができる。
【0010】
【考案の効果】
本考案電気洗濯機はこのように構成したから、洗濯物に応じた洗濯を同時的に 行うことができる。また洗濯能力を持っているような洗濯水を無駄に捨てるよう なこともなくなり、洗濯時間を短縮できると共に無駄な洗剤をなくし、極めて有 効に利用することができる。また洗濯排水には洗剤が少なく、環境保全にも役立 てることができる。
【図面の簡単な説明】
【図 1】 本考案に係る電気洗濯機の一部破断正面
図、
【図 2】 図1の上側を示す一部破断平面図、
【図 3】 図1の右側を示す一部破断側面図、
【符号の説明】
1 本考案電気洗濯機、 2 外枠、 3 洗濯槽装置、 4 遠心脱水装置、 5 台座、 6 脱水槽、 7 遠心ドラム、 8 モータ、 9 排水ホース、 10 タイムスイッチ、 11 排水切り替え弁操作ノブ、 12 水導入開閉弁操作ノブ、 13 給水口、 14 ブレーキワイヤ、

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一体の外枠の内側に、一組の遠心脱水装
    置と二組の洗濯槽装置をそれぞれ一列に並設し、各洗濯
    槽装置はそれぞれ単独に運転操作できるように構成した
    ことを特徴とする電気洗濯機。
JP1998001006U 1998-01-22 1998-01-22 電気洗濯機 Expired - Lifetime JP3050803U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998001006U JP3050803U (ja) 1998-01-22 1998-01-22 電気洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998001006U JP3050803U (ja) 1998-01-22 1998-01-22 電気洗濯機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3050803U true JP3050803U (ja) 1998-08-07

Family

ID=43184989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998001006U Expired - Lifetime JP3050803U (ja) 1998-01-22 1998-01-22 電気洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3050803U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN2858718Y (zh) 可分层洗涤的波轮洗衣机
US11767632B2 (en) Laundry treating appliance having a spray arm assembly
KR100220751B1 (ko) 세탁기의 보조 세탁장치
JP2000350691A (ja) モップ脱水機
KR100985069B1 (ko) 세탁기
US20080236206A1 (en) Independently operable washing and treating routine clothes washing machine
US7272961B2 (en) Washing machine
JP3050803U (ja) 電気洗濯機
US11530504B2 (en) Washing machine with auxiliary washing unit
CN207024027U (zh) 洗鞋装置
JP2000245676A (ja) モップ洗浄機
JPS6022947Y2 (ja) ふきん専用小型洗濯機
KR101275128B1 (ko) 펄세이터를 구비하는 세탁기
JPS6149999B2 (ja)
JPH09201484A (ja) 分離洗濯装置を有する全自動洗濯機
JPH04215795A (ja) 洗濯機
JPH0994376A (ja) 洗濯機
JPH0679639B2 (ja) 洗濯機
KR20060117424A (ko) 드럼세탁기의 세제 박스
US1678120A (en) Washing machine
JP2016154727A (ja) 二槽式洗濯機
KR20050028342A (ko) 신발 세탁기
KR200301976Y1 (ko) 세탁기
JPS6237583Y2 (ja)
JPS5810117B2 (ja) 洗たく機