JP3048435U - 断熱パネル用芯材 - Google Patents

断熱パネル用芯材

Info

Publication number
JP3048435U
JP3048435U JP1997003412U JP341297U JP3048435U JP 3048435 U JP3048435 U JP 3048435U JP 1997003412 U JP1997003412 U JP 1997003412U JP 341297 U JP341297 U JP 341297U JP 3048435 U JP3048435 U JP 3048435U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core material
panel
heat insulating
insulating panel
building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997003412U
Other languages
English (en)
Inventor
信一 村田
Original Assignee
内山商事株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 内山商事株式会社 filed Critical 内山商事株式会社
Priority to JP1997003412U priority Critical patent/JP3048435U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3048435U publication Critical patent/JP3048435U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 建築物の構造材として用いられる建築パネル
に関しており、建築パネルを構成する芯材に改良を加
え、安価に形成でき建築用構造材としての剛性の確保さ
れた断熱パネルの芯材を得ることを目的とする。 【解決手段】 両面へ表面板(1)を貼付け一体化する
発泡合成樹脂製の建築用断熱パネルの芯材(2)であっ
て、前記芯材(2)を複数個用いて一体的に組合せた
後、その両面に表面板(1)を貼着せしめ断熱パネルを
形成する。これにより複数個の小さな芯材(2)を組合
せてパネルを形成することができ、成型性、運搬性、保
管性、寸法精度、さらには品質管理性等に優れ製造コス
トの低減を実現する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、建築物の壁、床、天井等の構造材として用いられる建築パネルに関 し、具体的には該建築用断熱パネルを構成する芯材の形状改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、建築用の壁材、床材、あるいは天井材として断熱材を内包した木質材の 積層構造の積層パネルが用いられており、昨今では該積層パネルそのものを建築 物の構造材とする工法が開発され、これに伴い該積層パネルに強い剛性と良好な 施工性が求められようになった。 その一般的な構造としては図5に示すように、大きな板状の発泡合成樹脂材( 21)をパネル寸法に合わせて裁断あるいは型成型し、これに同様な寸法に形成 された下地板(11)を両側から一体的に張り合わせて積層パネルが形成されて いた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のようにそれぞれの部材を全て同寸法に形成した後、これ を張り合わせるのはいかにも効率が悪い。 すなわち、積層構造体の強度はパネルを構成する部材の互いに接する接触面積 とその接着強度によってある程度決まってしまうものであり、特にこのような建 築用の積層パネルでは面材表面を覆って剛性を高める下地板(11)を張り合わ せるものであるから、その内側に位置する板状の発泡合成樹脂材(21)は接着 表面の滑らかさと表面積が確保されていれば求める強度に十分対応できるものと なる。
【0004】 本考案はこのような点に鑑みて、安価に形成でき建築用構造材としての剛性の 確保された断熱パネルの芯材を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案を図面に基づいて説明すると、住宅、倉庫等の建築物に用いられる断熱 パネルに関し、両面へ木質合板、合成木材等の木質材あるいは無機質材などから なる表面板(1)を貼付け一体化する発泡合成樹脂製の建築用断熱パネルの芯材 (2)であって、図2に示すように前記芯材(2)は形成する断熱パネルの少な くとも半分以下の寸法をもってその端面に互いに係合可能なシャクリ部(2a) を備えており、図1に示すように該芯材(2)を複数個用いて一体的に組合せた 後、その両面に表面板(1)を貼着せしめ断熱パネルを形成したことを特徴とし ている。
【0006】 また、断熱パネルの芯材(2)であって、前記断熱パネルの少なくとも半分以 下の寸法をもってその端面に互いに係合可能なシャクリ部(2a)を設けると共 に、図4に示すように前記芯材(2)に空部(2b)を形成し、この空部(2b )内へ断熱繊維材(3)を充填配設したことを特徴としている。
【0007】
【作用】
本考案は、上記した構造をもって下記に示す優れた作用をなす。 すなわち、図2に示すように、断熱パネルの芯材(2)は形成する断熱パネル の半分以下の寸法に形成され、その端面に互いに係合可能なシャクリ部(2a) を備える。この芯材(2)を複数個並べ組付け一体化せしめて求める断熱パネル の表面積と同面積を確保する。 続いて、図1に示すように組上った芯材(2)の両表面あるいは表面板(1) の面材表面に接着剤を塗布の後、その両側面に表面板(1)を貼着せしめ、必要 ならその上面に化粧材(4)を貼着して断熱パネルを形成する。 形成された断熱パネルはシャクリ部(2a)の係合で一体化した芯材(2)が 充分な平面強度と平面度を示すので表面板(1)の接着によって従来と変わらな い強い剛性を持つ断熱パネルとなる。
【0008】
【実施例】 本考案では、断熱パネルの芯をなす発泡合成樹脂製の芯材(2)を複数個(図 1では2個の組合せを示す)一体的に組合せることを大きな特徴の一つとしてお り、そのために、形成される断熱パネルの平面寸法の半分以下に寸法設定し、か つその端面に互いに係合可能なシャクリ部(2a)を設けて一体化せしめる構造 を持たせている。
【0009】 この芯材(2)に接着積層される表面板(1)は木質合板または合成木材ある いは無機質板等が用いられ、一般的に知られている材料としては、合板、集成材 、LVL(Laminated veneer lumber)、PSL(Pa rallel strand lumber)、ファイバーボード(インシュレ ーションボード、MDF、ハードボード)、パーティクルボード、OSB(Or iented strand board)、ウェファーボードなどの木質系材 料から、石膏ボード、プラスターボード等の無機系材料などが実施現場の要求性 能によって適宜選択され用いられる。
【0010】 一方、芯材(2)をなす発泡合成樹脂としては、ポリスチレンとかポリウレタ ンあるいはフェノール、またはポリ塩化ビニールなどの材料を適宜選択して用い る。 尚、化粧材(4)としては、紙材とか合成樹脂材あるいは金属材等の薄板が採 用可能であるが、下層の表面板(1)と同材料の材料を重ねて用いても差し支え ない。
【0011】 また、断熱パネルに高い防音性とか耐熱性などが求められる場合、前記の発泡 合成樹脂材料からなる芯材(2)へ断熱繊維材(4、例えば、グラスウールとか ロックウールあるいはスチレンボード等)を内含抱持させることも可能であって 、この構造では図4に示すように芯材(2)の内に空部(2b)を形成して該空 部(2b)に前記断熱繊維材(4)を充填する構造が成型的、コスト的に有利な ものとなる。
【0012】 その他に断熱パネルそのものへ通気機能を付加する方法として、図4に示すよ うに前記芯材(2)の外面へ凹凸状あるいは溝状の換気層(2c)を形成するこ とができ、この換気層(2c)によって表面板(1)との間に外気が流入・排出 され、結露あるいは吸湿による反りなどを防ぐ働きをなす。 また図2、及び図3で示すように、配線あるいは配管をパネル内に収納可能と するために、前記建築パネルの芯材(2)の外面へ深溝部(2d)を予め形成し て、該深溝部(2d)へ配線・配管等を挿入固定せしめる極めて体裁の良い構造 とすることができ、この構造ではより一層壁材あるいは床材としての利用範囲を 拡げるものとなる。
【0013】
【考案の効果】
本考案によると、従来の如くのパネル寸法に合わせた長尺の芯材を用いること なく、複数個の小さな芯材(2)を組合せてパネルに必要な面積を得るものであ り、小部材として形成される芯材(2)は成型性、運搬性、保管性、寸法精度、 さらには品質管理性等に優れ製造コストの低減を実現する。 上記のように、本考案によると安価に形成でき剛性の確保された断熱パネルの 芯材となったものである。
【提出日】平成9年7月3日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】 【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、建築物の壁、床、天井等の構造材として用いられる断熱パネルに関 し、具体的には該建築用断熱パネルを構成する芯材の形状改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、建築用の壁材、床材、あるいは天井材として断熱材を内包した木質材の 積層構造の積層パネルが用いられており、昨今では該積層パネルそのものを建築 物の構造材とする工法が開発され、これに伴い該積層パネルに強い剛性と良好な 施工性が求められようになった。 その一般的な構造としては図5に示すように、大きな板状の発泡合成樹脂材( 21)をパネル寸法に合わせて裁断あるいは型成型し、これに同様な寸法に形成 された下地板(11)を両側から一体的に張り合わせて積層パネルが形成されて いた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のようにそれぞれの部材を全て同寸法に形成した後、これ を張り合わせるのはいかにも効率が悪い。 すなわち、積層構造体の強度はパネルを構成する部材の互いに接する接触面積 とその接着強度によってある程度決まってしまうものであり、特にこのような建 築用の積層パネルでは面材表面を覆って剛性を高める下地板(11)を張り合わ せるものであるから、その内側に位置する板状の発泡合成樹脂材(21)は接着 表面の滑らかさと表面積が確保されていれば求める強度に十分対応できるものと なる。
【0004】 本考案はこのような点に鑑みて、安価に形成でき、建築用構造材としての剛性 の確保された断熱パネルの芯材を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案を図面に基づいて説明すると、住宅、倉庫等の建築物に用いられる断熱 パネルに関し、両面へ木質合板、合成木材等の木質材あるいは無機質材などから なる表面板(1)を貼付け一体化する発泡合成樹脂製の建築用断熱パネルの芯材 (2)であって、図2に示すように前記芯材(2)は形成する断熱パネルの少な くとも半分以下の寸法をもってその端面に互いに係合可能なシャクリ部(2a) を備えており、図1に示すように該芯材(2)を複数個用いて一体的に組合せた 後、その両面に表面板(1)を貼着せしめ断熱パネルを形成したことを特徴とし ている。
【0006】 また、断熱パネルの芯材(2)であって、前記断熱パネルの少なくとも半分以 下の寸法をもってその端面に互いに係合可能なシャクリ部(2a)を設けると共 に、図4に示すように前記芯材(2)に空部(2b)を形成し、この空部(2b )内へ断熱繊維材(3)を充填配設したことを特徴としている。
【0007】
【作用】
本考案は、上記した構造をもって下記に示す優れた作用をなす。 すなわち、図2に示すように、断熱パネルの芯材(2)は形成する断熱パネル の半分以下の寸法に形成され、その端面に互いに係合可能なシャクリ部(2a) を備える。この芯材(2)を複数個並べ組付け一体化せしめて求める断熱パネル の表面積と同面積を確保する。 続いて、図1に示すように組上った芯材(2)の両表面あるいは表面板(1) の面材表面に接着剤を塗布の後、その両側面に表面板(1)を貼着せしめ、必要 ならその上面に化粧材(4)を貼着して断熱パネルを形成する。 形成された断熱パネルはシャクリ部(2a)の係合で一体化した芯材(2)が 充分な平面強度と平面度を示すので表面板(1)の接着によって従来と変わらな い強い剛性を持つ断熱パネルとなる。
【0008】
【実施例】
本考案では、断熱パネルの芯をなす発泡合成樹脂製の芯材(2)を複数個(図 1では2個の組合せを示す)一体的に組合せることを大きな特徴の一つとしてお り、そのために、形成される断熱パネルの平面寸法の半分以下に寸法設定し、か つその端面に互いに係合可能なシャクリ部(2a)を設けて一体化せしめる構造 を持たせている。
【0009】 この芯材(2)に接着積層される表面板(1)は木質合板または合成木材ある いは無機質板等が用いられ、一般的に知られている材料としては、合板、集成材 、LVL(Laminated veneer lumber)、PSL(Pa rallel strand lumber)、ファイバーボード(インシュレ ーションボード、MDF、ハードボード)、パーティクルボード、OSB(Or iented strand board)、ウェファーボードなどの木質系材 料から、石膏ボード、プラスターボード等の無機系材料などが実施現場の要求性 能によって適宜選択され用いられる。
【0010】 一方、芯材(2)をなす発泡合成樹脂としては、ポリスチレンとかポリウレタ ンあるいはフェノール、またはポリ塩化ビニールなどの材料を適宜選択して用い る。 尚、化粧材(4)としては、紙材とか合成樹脂材あるいは金属材等の薄板が採 用可能であるが、下層の表面板(1)と同材料の材料を重ねて用いても差し支え ない。
【0011】 また、断熱パネルに高い防音性とか耐熱性などが求められる場合、前記の発泡 合成樹脂材料からなる芯材(2)へ断熱繊維材(4、例えば、グラスウールとか ロックウール等)を内含抱持させることも可能であって、この構造では図4に示 すように芯材(2)の内に空部(2b)を形成して該空部(2b)に前記断熱繊 維材(4)を充填する構造が成型的、コスト的に有利なものとなる。
【0012】 その他に断熱パネルそのものへ通気機能を付加する方法として、図4に示すよ うに前記芯材(2)の外面へ凹凸状あるいは溝状の換気層(2c)を形成するこ とができ、この換気層(2c)によって表面板(1)との間に外気が流入・排出 され、結露あるいは吸湿による反りなどを防ぐ働きをなす。 また図2、及び図3で示すように、配線あるいは配管をパネル内に収納可能と するために、前記断熱パネルの芯材(2)の外面へ深溝部(2d)を予め形成し て、該深溝部(2d)へ配線・配管等を挿入固定せしめる極めて体裁の良い構造 とすることができ、この構造ではより一層壁材あるいは床材としての利用範囲を 拡げるものとなる。
【0013】
【考案の効果】
本考案によると、従来の如くのパネル寸法に合わせた長尺の芯材を用いること なく、複数個の小さな芯材(2)を組合せてパネルに必要な面積を得るものであ り、小部材として形成される芯材(2)は成型性、運搬性、保管性、寸法精度、 さらには品質管理性等に優れ製造コストの低減を実現する。 上記のように、本考案によると安価に形成でき剛性の確保された断熱パネルの 芯材となったものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す斜視図である。
【図2】本考案を組付け張り合わせる実施例を示す立面
図である。
【図3】図2の実施例の側面図である。
【図4】本考案の他の実施例を示す一部を切り欠いた斜
視図である。
【図5】本考案を用いない従来の構造を示す部分断面図
である。
【符号の説明】
1 表面板 2 芯材 2a シャクリ部 2b 空部 2c 換気層 2d 深溝部 3 断熱繊維材 4 化粧材 11 下地板 21 大きな板状の発泡合成樹脂材
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年7月3日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】明細書
【考案の名称】 断熱パネル用芯材
【実用新案登録請求の範囲】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す斜視図である。
【図2】本考案を組付け張り合わせる実施例を示す立面
図である。
【図3】図2の実施例の側面図である。
【図4】本考案の他の実施例を示す一部を切り欠いた斜
視図である。
【図5】本考案を用いない従来の構造を示す部分断面図
である。
【符号の説明】 1 表面板 2 芯材 2a シャクリ部 2b 空部 2c 換気層 2d 深溝部 3 断熱繊維材 4 化粧材 11 下地板 21 大きな板状の発泡合成樹脂材

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両面へ木質材または無機質材からなる表
    面板を貼付け一体化してなる発泡合成樹脂材製の建築用
    断熱パネルの芯材において、 前記芯材は形成する断熱パネルより小寸法を持ってその
    端面に互いに係合可能なシャクリ部を備えており、 該芯材を複数個組合せて一体化した後、その両面に前記
    表面板を貼着せしめ断熱パネルを形成したことを特徴と
    した断熱パネル用芯材。
  2. 【請求項2】 前記断熱パネルの芯材へ空部を形成し該
    空部へ断熱繊維材を抱持させたことを特徴とした請求項
    1の断熱パネル用芯材。
  3. 【請求項3】 前記建築パネルの芯材の外面へ配線・配
    管等を抱持する深溝部を形成したことを特徴とした請求
    項1ないし2の断熱パネル用芯材。
  4. 【請求項4】 前記建築パネルの芯材の外面へ凹凸状あ
    るいは溝状の換気層を形成したことを特徴とした請求項
    1ないし2ないし3の断熱パネル用芯材。
JP1997003412U 1997-04-14 1997-04-14 断熱パネル用芯材 Expired - Lifetime JP3048435U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997003412U JP3048435U (ja) 1997-04-14 1997-04-14 断熱パネル用芯材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997003412U JP3048435U (ja) 1997-04-14 1997-04-14 断熱パネル用芯材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3048435U true JP3048435U (ja) 1998-05-15

Family

ID=43182715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997003412U Expired - Lifetime JP3048435U (ja) 1997-04-14 1997-04-14 断熱パネル用芯材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3048435U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009285946A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Dainippon Printing Co Ltd 内装化粧材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009285946A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Dainippon Printing Co Ltd 内装化粧材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6711872B2 (en) Lightweight panel construction
US6061993A (en) Construction module, method for producing such modules and the use of the module
US20060026917A1 (en) Prefabricated wall panel
JPH07502579A (ja) ボードまたはウェブ形態を有する新改築建築物用断熱体
CA2363828A1 (en) Acoustical support panel
JP4361863B2 (ja) マット状無機繊維製断熱材およびその梱包体
JP6928326B2 (ja) 二重構造材
EP1840290B1 (en) Composite-structure panel for buildings
JP3048435U (ja) 断熱パネル用芯材
JPS58164850A (ja) 屋内及び屋外面用断熱構造体
JPS6128808Y2 (ja)
JP5600196B1 (ja) 耐震断熱パネル構造体及び断熱構造体並びにこれらの構造体を用いた外張り耐震断熱構造
TWI752862B (zh) 輕質隔音防震複合板材
KR930008546Y1 (ko) 건축자재용 경량구조체
JPH1061061A (ja) 遮音断熱パネル
US4490955A (en) Residential wall construction
JPH10292516A (ja) 外装複合下地パネル及び外壁構造
JP2000027360A (ja) 複合建材及びその製造方法
KR200228596Y1 (ko) 경량 칸막이 판넬
JPH10159205A (ja) 家 屋
KR20240001531A (ko) 슬림형 경량 합성보드
JPH03279541A (ja) 積層パネル構造
JP2001279842A (ja) 断熱吸音板及びその製造方法
JPH06280326A (ja) 壁パネルとその据付構造
JPH032451A (ja) 建材