JP3046995U - 押出截断装置用回転刃およびこれと固定多孔板の組合せ - Google Patents

押出截断装置用回転刃およびこれと固定多孔板の組合せ

Info

Publication number
JP3046995U
JP3046995U JP1997008491U JP849197U JP3046995U JP 3046995 U JP3046995 U JP 3046995U JP 1997008491 U JP1997008491 U JP 1997008491U JP 849197 U JP849197 U JP 849197U JP 3046995 U JP3046995 U JP 3046995U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
rotary blade
cutting device
cutting edge
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997008491U
Other languages
English (en)
Inventor
政勝 森田
健司 森田
Original Assignee
政勝 森田
健司 森田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 政勝 森田, 健司 森田 filed Critical 政勝 森田
Priority to JP1997008491U priority Critical patent/JP3046995U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3046995U publication Critical patent/JP3046995U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Edible Seaweed (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】押出截断装置用回転刃の切れ味を改善し、切断
される食材などの組織破壊がなく、鋭利で滑らかな切断
面が得られるようにすること。 【解決手段】その中心部にあるハブからほぼ放射状に張
り出した複数の翼体の回転方向前方縁にそれぞれ形成さ
れた刃部の刃先が、その先端部に比べて根元部に近い方
が回転方向に先行するように構成される。前記刃先は直
線状または回転方向に突出した湾曲状である。前記刃先
およびその延長線上の、回転中心から最も近い点と、前
記回転中心との間の距離は、ハブの半径の約1/5より
も大きく、好ましくは約1/4以上であり、望ましくは
ハブの半径と等しい。本考案の回転刃と組み合わせられ
る固定多孔板に穿設される孔の軸は板面に垂直でよい。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、固定多孔板と摺接するように組合わせて使用され、例えばミートチ ョッパやミンサとして知られる押出截断装置用の回転刃および、この回転刃と固 定多孔板との組合せに関し、特に、生海苔すなわち海苔原藻や食肉等の食材を細 かく截断するための押出截断装置に使用するのに好適な回転刃、およびこのよう な回転刃と固定多孔板との組合せに関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば板海苔は、収穫した生海苔である原藻を細かく截断し、紙漉きと類似の 手法で、四角のノリ簀を用いて薄く漉き、乾燥させて仕上げられる。生海苔の截 断用には、その底部を多孔板で閉塞された押出し用筒状本体の内側に前記多孔板 と対向、摺接するように回転刃を配置し、さらに前記筒状本体の内部にこれと同 軸にスクリューを設けた押出截断装置が一般に使用されている。
【0003】 動作時には、截断しようとする生海苔などの食材を筒状本体に連続的に供給し 、スクリューを回転させて生海苔を多孔板に向かって押圧、給送しながら、回転 刃を回転させる。これにより生海苔は、多孔板の各孔に押し込まれながら短かく 截断されて多孔板の孔から装置外へ放出される。このような押出截断装置はミー トチョッパなどにも採用されている。
【0004】 この種の押出截断装置の回転刃は、一般に、図4に示すように、回転刃の中心 部にあるハブ10と、そこから放射状に、通常は等間隔に張り出した複数本の翼 体12とからなり、前記各翼体12の回転方向前方縁には、その根元部近傍から 先端部にかけて連続した直線刃14が形成されている。その刃先14aは、その 延長線がほぼ回転中心Oを通るように構成されている。前記ハブ10には駆動回 転軸(図示せず)と係合するための開口16が設けられる。図4中に点線で示し た円形15は、前記回転刃と対向設置される多孔板13(図5)に穿設された多 数の孔を代表的に示したものである。
【0005】 このような回転刃は、食肉の截断ではあまり問題を生じないが、例えば生海苔 等の截断では種々の不具合を生ずる。生海苔は一般に薄い上にその表面が非常に 滑り易いために、従来の回転刃では刃先が当接したときに生海苔が滑って逃げを 生ずる。このために、生海苔は切断というよりもむしろ引きちぎられるような状 態になって切断面が潰れ、品質劣化を早めてしまうことが多い。
【0006】 また上述のように、板海苔は、細かく截断された生海苔を紙漉きの要領で薄く 漉き、それを乾燥させて製品に仕上げられるが、截断状態の不良やばらつきがあ ると截断された個々の生海苔片の大きさや形状も不揃いになるので、製品である 板海苔の厚さや分布が均一にならないのみならず、穴あきや破れ等が生じ易くな る。特に、引きちぎられた生海苔の断面は海苔の組織がくずれているため、製品 の色艶や食味が悪くなり、市場出荷の際の製品等級の格付けが下がる恐れがある 。
【0007】 このような不具合を解消するための一手法として、図5のB−B線断面図に示 すように、回転刃と対向配置される固定多孔板13に穿設される孔の中心軸13 sを、回転刃の進行方向に対して鋭角になるように傾斜させて、截断装置全体と しての切れ味を改善することが行なわれてきた。しかしそれでも実用上十分では なく、特に回転刃が少しでも鈍ってくると、回転刃による生海苔捕捉性能が低下 して生海苔が滑って逃げる現象が著しくなるために、回転刃の研磨し直しを頻繁 に行わなければならず、稼働率や作業能率が低下し、保守経費も高くなるという 問題があった。このような問題の改善策として、回転刃の生海苔捕捉性能を向上 させるために刃先を波刃にしたり、ニックつまり凹部を刃先に設けたりすること が、例えば、実開昭57−177545号公報、特開昭57−185820号公 報、実公平3−52109号公報などに提案されている。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】 上記波刃やニックを設けた回転刃にも依然として次のような問題がある。第1 に、刃先を波形状にすると波刃の山部の強度が不足して刃先が欠けやすくなる。 特にタングステンカーバイド系合金の刃は、硬度は大きいがその反面脆いという 性質を有するため、刃先が欠けやすい傾向が強い。この問題は、実公平3−52 109号公報のニックを有する回転刃でも同様である。
【0009】 すなわち、ニック幅が小さくてストレート部(刃先端のニック以外の部分)の 幅が大きい場合は、一定の強度を確保できる。しかし、上記公報にも記載されて いるように、ストレート部の幅は滑りを生ずる生海苔の量が多くなるのを防止す るため1〜2mm程度としなくてはならないという要請から、結果的に連続刃と 同様の十分な強度を確保することは困難である。さらに大きな問題は、刃先の波 形加工やニック加工のために製造工程が複雑になり、歩留まりも低下して回転刃 が高価になることである。
【0010】 本考案者らは上記の諸問題を考察し、連続刃を有する従来の回転刃にはもちろ ん、前記波刃やニックを有する回転刃にも、次のような本質的な問題があること を新たに解明して本考案を着想した。従来の回転刃では、図4から分かるように 、複数の翼体12のそれぞれの長手方向に形成された直線刃14の刃先14aが 、回転刃10の中心つまりハブ10の中心を通る放射状線と事実上一致している 。すなわち、刃先14aの延長線は事実上回転刃10の回転中心を通っている。
【0011】 このように刃先14aの延長線が回転刃の中心を通るように形成されているた め、刃先14a上の任意の点は回転刃の回転中心を中心とする円弧上を、矢印R 方向進行することになる。したがって、例えばほぼ円形断面の孔15に押し込ま れている生海苔に対する刃先14aの相対運動を想定した場合、従来の直線刃1 4は生海苔に対して真っ直ぐに押し付ける力のみで、押切りの状態になる。
【0012】 ところで、刃物で物体を切る場合、刃物をその物体に単に強く押し付けるだけ でなく、刃の長さ方向にも力を作用させて刃物を引くようにすると切れ味が良く なり、能率よく、かつ切断面もきれいに截断できることは、経験的にもよく知ら れている。すなわち、物体に刃先を単に押しつけて切るだけの作用しかしない従 来の回転刃は、理想的な刃物切断の理論に合致していないために、本来備えてい る切れ味を発揮できず、能率の良い截断が行われていないことが解明された。
【0013】 なお既存のこの種回転刃を細かく見ると、刃先の延長線が回転中心からハブ半 径の1/5程度ずれているものも存在するが、これは翼体の根元部を先端部に比 べて太くする必要上、たまたまそのように構成されているのであって、本考案の ように積極的かつ有意的に刃先の延長線を回転中心からずらす意図を持ったもの ではない。
【0014】 本考案の目的は、特に生海苔などの食材の截断に際し、刃先が食材に向かって 単に押し付けられるのではなく、これと直角な方向の力をも加えて結果的には引 き切りになるようにすることによって鋭利な切れ味を実現し、食材の組織を破壊 せず、滑らかな切断面を得ることができる押出截断装置用回転刃および、これと 固定多孔板との組合せを提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決し、目的を達成するための本考案は、その中心部にあるハブ からほぼ放射状に張り出した複数の翼体の回転方向前方縁にそれぞれ形成された 刃部の刃先が、その先端部に比べて根元部に近い方が回転方向に先行するように 構成される。前記刃先は直線状または回転方向に突出した湾曲線状である。前記 刃先およびその延長線と、前記回転中心との間の距離は、ハブの半径の約1/5 よりも大きく、好ましくは約1/4以上であり、最も好ましくはハブの半径と等 しいのがよい。また、本考案の回転刃と組み合わせられる固定多孔板に穿設され る孔の中心軸は板面に対して傾斜する必要がなく、垂直であることができる。
【0016】
【考案の実施の形態】
以下に、図面を参照して本考案を詳細に説明する。図1は本考案の一実施形態 に係る回転刃を示す正面図、図2は図1のC−C線に沿う拡大断面図である。回 転刃20は円柱形のハブ10から等間隔に張り出した、複数(図では4本である が、任意本数でよい)の翼体22を有する。各翼体22の回転方向前方端縁には 直線状の刃部24aが形成される。直線刃は図4の従来例と同じようにタングス テンカーバイド系合金製が望ましいが、鋼などの他の材料製でも良い。
【0017】 この実施形態では、各翼体22の後方端縁の延長線が回転刃20のほぼ回転中 心Oを通り、刃先24aの延長線はハブ10の外周にほぼ接しているが、本考案 がこれに限定されないことは当然である。一般化していえば、回転中心から出る 放射状の直線に関して刃先24aが回転方向に先行し、先行の度合いが、回転中 心に近い根元部で大きくなるように構成されている。
【0018】 したがって、回転刃20が時計方向に回転する時の前記刃先24a上の任意の 点P、Qの移動方向は、図1に矢印S、Tで示すように、刃先24に垂直な方向 よりも内側に向くことになる。換言すれば、刃先24aはこれと直角な運動成分 に加えて、これと平行な運動成分をも同時に持つように駆動されるようになる。 このため、固定多孔板23の孔25に圧入されている生海苔などの食材に対して 、刃先24aは単に押し付けて切るだけではなく、回転中心側へ引いて切る力を も同時に発生するので、総合的に見ると全体的に押し切りではなくて引き切りの 状態が実現される。
【0019】 また図4の従来例との対比から明らかなように、回転刃およびハブの外形寸法 が同じとすれば、本実施形態による刃先24aの長さは従来例よりも長くなるの で、単位長さ当たりの刃先にかかる切断抵抗が小さくなる。それ故に、刃先24 aの欠けの可能性の増大を抑えながら、その切刃角α(図2)を小さくしてより 鋭利にすることができ、また一方、切刃角が同じであれば、刃の摩耗度合いが少 なくなるので、刃先の研磨し直しの間隔を長くして稼働率と作業能率を向上する ことができる。なお切刃角αは、35〜60度に選定するのが好適である。
【0020】 図3は本考案の第2の実施形態にかかる回転刃の正面図であり、図1と同一の 符号は同一または同等部分を表わす。図1との対比から容易に理解されるように 、この実施形態は、図1の直線刃の場合に比べて、翼体22の中央部分での刃先 24bの先行度合いが大きくなるように、この部分を回転方向に向って凸状に膨 出させ、湾曲させたものである。この例では、刃先24bの湾曲形状は、翼体2 2の前方縁(または、刃先24bの延長線)がハブ10に接する点Mと回転中心 Oを結ぶ直線の延長線を想定したとき、前記延長線上に中心(図示せず)を持ち 、点Mを通る円弧になるように構成されているが、これに限定されるものでない ことは当然である。
【0021】 図1の実施形態では、刃先の先端部ほど、その根元部に比べて刃先と平行な運 動成分が減少し、これに伴って引き切りの度合いが減少するが、図3の実施形態 では、刃先24bの回転中心部近傍に比較した当該刃先の中間部および先端部に おける引き切りの減少程度が少なくなるので、切れ味の均等度合いをさらに改善 できる。また、刃先24bの全長を図1の場合よりさらに長くできる利点がある 。
【0022】 前記の各実施形態では、前記刃先またはその延長線がハブの外周に接するよう にした、換言すれば、前記刃先および/またはその延長線と、前記回転中心との 間の距離が、ハブの半径と事実上等しいように構成したが、その代わりに、前記 刃先および/またはその延長線と、前記回転中心との間の距離を、ハブの半径の 約1/5〜1/4以上に設定することもできる。
【0023】 なお、図1から分かるように、引き切りの程度は回転中心から遠い点Qの方が 近い点Pよりも少なくなるが、点Qでの回転速度が点Pよりも速いので総合的な 切れ味はほぼ同じになる。さらに回転中心に近い点とそこから遠い点での総合的 な切れ味の差をより一層少なくするために、刃先の切刃角を異ならせてもよい。 このようにして、本実施例の回転刃の切れ味は、実質上押し切り作用のみを利用 する従来の回転刃に比べて各段に向上されるので、滑りやすい生海苔の截断に使 用する場合でも、生海苔などの滑りによる逃げに対する対策(波刃にしたり、ニ ックを設けること)は事実上不要になる。
【0024】 また刃先の形状が複雑化しないので製造工程が複雑化せず、製造歩留まりの低 下もなく、製造コストの増大を抑えながら、切れ味の改善を達成できる。これに 伴ない、回転刃と組合せて使用される固定多孔板23の孔25の中心軸23Sを 刃先の進行方向に対して傾斜させる必要もなくなる。すなわち、前記孔25の中 心軸23Sを多孔板23の面に垂直に形成できるので、多孔板の構造や製造工程 を簡略化し、その価格を低廉にすることもできる。したがって回転刃と固定多孔 板の組み合わせのコストも低減される。
【0025】
【考案の効果】
本考案によれば、回転刃によって単なる押し切りではなくて「引き切り」動作 を行なわせることができるので、実用上の切れ味を改善して、生海苔などの滑り 易い食材を切断する場合、食材の組織(細胞)破壊を減らして滑らかな切断面を 得ることができる。また、刃先の有効長さが長くなって切断抵抗が減少するので 、切刃角を小さくして刃先をより一層鋭利にしたり、切刃角を同じにして刃先の 摩耗度合いを減らしたりすることができる。さらに回転刃自体の切れ味がよくな るので、これと摺接するように組み合わせられる固定多孔板に穿設される孔の中 心軸を、従来のように板面に対して傾斜させる必要がなくなり、垂直な孔でよい ので、固定多孔板の構造をも簡単化でき、コスト低減を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施形態に係る回転刃を示す正面図
である。
【図2】図1のC−C線に沿う拡大断面図である。
【図3】本考案の他の実施形態に係る回転刃を示す正面
図である。
【図4】従来の押出截断装置用回転刃の1例を示す正面
図である。
【図5】図4のB−B線に沿う拡大断面図である。
【符号の説明】
10…ハブ 20…回転刃 22…翼体 24…刃部
24a…刃先

Claims (9)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】その中心部にあるハブからほぼ放射状に張
    り出した複数本の翼体を備え、前記各翼体の回転方向前
    方縁に刃部が形成された押出截断装置用回転刃であっ
    て、 前記刃部の刃先は、その先端部に比べて根元部に近い方
    が回転方向に先行している押出截断装置用回転刃。
  2. 【請求項2】前記刃部の刃先が直線状である請求項1に
    記載の押出截断装置用回転刃。
  3. 【請求項3】前記刃部の刃先が、回転方向に向かって凸
    状に湾曲している請求項1に記載の押出截断装置用回転
    刃。
  4. 【請求項4】前記刃部の刃先の湾曲形状が、円弧状であ
    る請求項3に記載の押出截断装置用回転刃。
  5. 【請求項5】前記円弧の中心点は、前記刃先およびその
    延長線上の、回転中心から最も近い点と、前記回転中心
    とを結ぶ直線上にある請求項4に記載の押出截断装置用
    回転刃。
  6. 【請求項6】前記刃先およびその延長線の、回転中心か
    らの距離が、ハブの半径の約1/4よりも大きい請求項
    1ないし5のいずれかに記載の押出截断装置用回転刃。
  7. 【請求項7】前記刃先またはその延長線が前記ハブの外
    周にほぼ接している請求項1ないし5のいずれかに記載
    の押出截断装置用回転刃。
  8. 【請求項8】前記刃部の切刃角は35度〜60度である
    請求項1ないし7のいずれかに記載の押出截断装置用回
    転刃。
  9. 【請求項9】前記請求項1ないし8のいずれかに記載の
    押出截断装置用回転刃と、前記回転刃の刃部と摺動する
    ように配置され、前記刃部と摺動する部分に多数の貫通
    孔を穿設された固定多孔板であって、前記貫通孔の中心
    軸が板面にほぼ垂直である固定多孔板との組合せ。
JP1997008491U 1997-09-09 1997-09-09 押出截断装置用回転刃およびこれと固定多孔板の組合せ Expired - Lifetime JP3046995U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997008491U JP3046995U (ja) 1997-09-09 1997-09-09 押出截断装置用回転刃およびこれと固定多孔板の組合せ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997008491U JP3046995U (ja) 1997-09-09 1997-09-09 押出截断装置用回転刃およびこれと固定多孔板の組合せ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3046995U true JP3046995U (ja) 1998-03-24

Family

ID=43181313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997008491U Expired - Lifetime JP3046995U (ja) 1997-09-09 1997-09-09 押出截断装置用回転刃およびこれと固定多孔板の組合せ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3046995U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010110997A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Tahara:Kk ロータリーカッタおよび中空成形機のパリソン切断装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63185537A (ja) * 1987-01-27 1988-08-01 Mitsubishi Metal Corp 食品用カツタ−の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63185537A (ja) * 1987-01-27 1988-08-01 Mitsubishi Metal Corp 食品用カツタ−の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010110997A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Tahara:Kk ロータリーカッタおよび中空成形機のパリソン切断装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4251198A (en) Cutter hub with replaceable knife blades for underwater pelletizer
US7658133B2 (en) Apparatus for cutting food product
AU2011200462B2 (en) Apparatus For Cutting Potatoes or Similar Vegetables
CA1140031A (en) Rotary slicing tool for making neat, complete slices in a food processor
US3934827A (en) Die for two-stage food chopper
EP0830245B1 (en) Method and apparatus for cutting dough products
EP2529903B1 (de) Sichelmesser
US3214106A (en) Carbide tipped chipper
US5996917A (en) Bowl cutter knife
EP2650090B1 (de) Schneidmesser mit Abweiselement
JP3046995U (ja) 押出截断装置用回転刃およびこれと固定多孔板の組合せ
US4093128A (en) Meat extruder having double blade cutter bar
US6959495B2 (en) Hedge cutter
EP1649933A1 (de) Zerkleinerungsmaschine mit konischem Rotor
JP2010120149A (ja) カッターブレード及びカッターヘッド
CN209885942U (zh) 多边式拉伸翻孔切刀片组件及双切刀片组件
CN1035654C (zh) 秸秆切断装置
SU377124A1 (ru) Измельчитель кормов
CN2656007Y (zh) 一种碎纸机用的滚刀片
CN217962809U (zh) 纵横复合刀刀辊
JP3033084U (ja) ペレット状餌料製造装置
US11806722B1 (en) Wood chipper in-feed system
JP2003080095A (ja) 回転圧砕機
DE102004016615A1 (de) Messer für eine motorgetriebene Schneidmaschine
US2997087A (en) Single blade knife with arcuate notched blade tip