JP3043606U - 下肢専用の振動式マッサージ器 - Google Patents

下肢専用の振動式マッサージ器

Info

Publication number
JP3043606U
JP3043606U JP1997000590U JP59097U JP3043606U JP 3043606 U JP3043606 U JP 3043606U JP 1997000590 U JP1997000590 U JP 1997000590U JP 59097 U JP59097 U JP 59097U JP 3043606 U JP3043606 U JP 3043606U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibrating
vibrating body
lower limbs
massager
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997000590U
Other languages
English (en)
Inventor
秀紀 萩原
Original Assignee
秀紀 萩原
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 秀紀 萩原 filed Critical 秀紀 萩原
Priority to JP1997000590U priority Critical patent/JP3043606U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3043606U publication Critical patent/JP3043606U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 振動式マッサージ器を用いて左右の下肢の筋
腱に対し同時に刺激を与えることができるようにする。 【解決手段】 振動体駆動源を内蔵した本体3に、揃え
て延ばした左右の下肢に跨がる長さをそれぞれ有する第
1および第2の振動体1,2を、所定の間隔を保って互
いにほぼ平行に取り付ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、人体の下肢部分を効果的にマッサージし得る下肢専用の振動式マッ サージ器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の振動式マッサージ器は、人体部分に接触させて刺激を与える振動体が単 一であるか、あるいは、多数あっても、狭い同一面内で多数の点として指圧的に 振動を与えるものであった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
したがって、従来の振動式マッサージ器によっては、両下肢に対し同時に刺激 を与えることは不可能であり、また、筋と筋を骨に結合する腱とに対し同時に刺 激を与えることも不可能であった。さらに、伸筋と屈筋とに対し同時に刺激を与 えることも不可能であった。
【0004】 そこで、本考案は、従来の振動式マッサージ器では不可能であった上述した問 題をすべて可能にした特に下肢のマッサージに適する振動式マッサージ器を提供 することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案による下肢専用の振動式マッサージ器は、揃えて延ばした左右の下肢に 跨がる長さをそれぞれ有する第1および第2の振動体が、所定の間隔を保って互 いにほぼ平行に設けられてなることを特徴とするものである。
【0006】 また、本考案による下肢専用の振動式マッサージ器は、振動体駆動源を内蔵し た本体に、揃えて延ばした左右の下肢に跨がる長さをそれぞれ有する第1および 第2の振動体が所定の間隔を保ってて互いにほぼ平行に取り付けられてなること を特徴とするものである。
【0007】 その場合、上記第1の振動体が棒状に形成されて本体から両側に延出され、上 記第2の振動体が第1の振動体よりも幅広に形成され、この第2の振動体のほぼ 中央部に本体が連結されていることが好ましい。
【0008】 また、第1の振動体と足先または足の指先との間に、第1の振動体の振動を指 先に伝達する補助具を着脱自在に懸装することができる。
【0009】 さらに、上記本体に、第1および第2の振動体を共に含む平面に対しほぼ直角 方向に延びる第3の振動体が着脱可能に取り付けられることが好ましい。
【0010】 さらに、第1の振動体が、本体に対する取付け角度を変更可能な手段を介して 本体に取り付けられることが好ましい。
【0011】 さらに、幅広に形成された第2の振動体の面が、この第2の振動体の長さ方向 の端面側から見て本体に対し傾斜した状態で連結された構成とすることもできる 。
【0012】
【考案の効果】
本考案によれば、第1および第2の振動体が揃えて延ばした左右の下肢に跨が る長さをそれぞれ有しているから、左右の下肢の筋腱に対し同時に刺激を与える ことができる。
【0013】 また、第1および第2の振動体が所定の間隔を保って互いにほぼ平行に延びて いるから、筋と筋を骨に結合する腱とに対し同時に刺激を与えることも可能にな り、下肢全体のどこにでも作用させることができる。
【0014】 さらに、伸筋と屈筋とに対し同時に刺激を与えることも可能であり、間隔をお いた筋と腱や、屈伸する筋腱に対してリンパ液や血流を促進させ、神経反射を活 性化させる特有の効果がある。
【0015】 特に、第1および第2の振動体が本体から左右に延びた構成を有する場合は、 本体の左右位置において第1および第2の振動体の間に左右の下肢をそれぞれ挿 入して、左右の下肢に対し前後から同時に刺激を与えることも可能になる。
【0016】 また、第1の振動体と下肢の足先との間に、第1の振動体の振動を足先に伝達 する補助具を懸装した場合は、下腿部と同時に指先にも刺激を与えることができ る。このとき、アキレス腱部を牽引させる効果も期待できるので、足関節を緩め る効果が大となる。
【0017】 また、第1および第2の振動体を共に含む面に対しほぼ直角方向に延びる第3 の振動体が本体に着脱可能に取り付け可能になっている場合は、第1および第2 の振動体によって左右の下肢の大腿部の後ろ側の上下部や膝関節部の後ろ側の上 下部に対して刺激を与えながら第3の振動体によって大腿部の内側面や膝関節部 の内側面に対しも同時に刺激を与えることができる。
【0018】 さらに、第1の振動体が固定式でなく、本体に対する取付け角度を変更可能な 手段を介して本体に取り付けられている場合は、第1および第2の振動体間の間 隔を被施療部の太さに応じて調節することが可能となるから、この調節によって 、太い大腿部に対する施療も、これよりも細い膝関節部に対する施療も、さらに 細い足関節部に対する施療も、容易に行なうことができる。
【0019】 さらに、幅広に形成された第2の振動体が、この第2の振動体の長さ方向の端 面側から見て本体に対し傾斜した状態で連結された構成とした場合は、第2の振 動体の長さ方向の端面側から見た第2の振動体の一方の縁部と第1の振動体と間 の間隔が、傾斜がない場合よりも狭くなり、第2の振動体の他方の縁部と第1の 振動体との間隔は傾斜がない場合より広くなることから、患者の体型、大小に応 じて使い分けることができ、万人に適応させることが可能になる。
【0020】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0021】 図1〜図3は、本考案による振動式マッサージ器の第1の実施の形態を示し、 図1は斜視図、図2はその一部を断面とした正面図、図3は図2のII−II線に沿 った概略的断面図である。
【0022】 この振動式マッサージ器10は、例えばモーターの軸に偏心した重りを付けた 振動体駆動源4を内蔵した四角柱状の本体3と、本体3に所定の間隔を保って取 り付けられてほぼ平行に延びる第1および第2の振動体1,2とによって構成さ れている。第1の振動体1は細長い丸棒状に形成されて本体4から両側に延出さ れ、第2の振動体2は第1の振動体1よりも幅広の細長い板状に形成され、この 第2の振動体2のほぼ中央部に本体3が連結されて、正面から見て土字状をなし ている。
【0023】 第1および第2の振動体1,2は、本体3内の振動体駆動源4に連結されて振 動する芯金1a,2aの周囲をそれぞれ緩衝材5で覆ったものによって構成され 、使用状態の一例を示す図4から明らかなように、揃えて延ばした左右の下肢L L ,LR に跨がるように20cm以上の長さをそれぞれ有している。本体3の正面 側の面には、振動周波数調節用のつまみ6とON・OFF スイッチ7とが設けられ、 電源コード8は第1の振動体1の芯金1aの内部を通って第1の振動体1の一端 から外部へ導出されている。なお、この電源コード8は本体3から導出してもよ い。
【0024】 図4は、この振動式マッサージ器10を用いた使用状態を示す斜視図で、図4 の左方に示されているマッサージ器10は、その第1の振動体1で左右の下肢LL ,LR のアキレス腱近傍に刺激を与え、第2の振動体2で左右の下肢LL ,L R の下腿部の後ろ側に刺激を与えている。この場合は枕11を使用するのがよい 。また、図4の右方に示されているマッサージ器10は、左右の下肢LL ,LR の膝関節部の後ろ側の上下部に対して同時に刺激を与えている。図5は、図4の 状態を示す側面図で、図5には、このマッサージ器10を用いて大腿部の後ろ側 に対して刺激を与えている状態も付加されている。
【0025】 図6は、左右の下肢LL ,LR の膝関節部の前側の上下部に対して同時に刺激 を与えている状態を示す斜視図で、図7はその側面図である。また、図8は、左 右の下肢LL ,LR の足関節部に前後から刺激を与えている状態を示す斜視図で ある。
【0026】 図9は、このマッサージ器10の第1の振動体1と足先との間に、図10に示 すような補助具12を懸装して、第1の振動体1の振動を足先または足の指先に も伝達して刺激を与えている状態を示す斜視図である。
【0027】 次に、図11〜図13は、本考案による振動式マッサージ器の第2の実施の形 態を示し、図11は斜視図、図12および図13はその左側面図および右側面図 である。
【0028】 本実施の形態によるマッサージ器20は、上記第1の実施の形態のマッサージ 器10が備えている第1および第2の振動体1,2に加えて、本体3に対して着 脱自在な第3の振動体21を備えている点に特徴がある。この第3の振動体21 は、図12に示すように、本体3の背面に着脱可能に螺着されて本体3内の振動 体駆動源4に連結される芯金21aを有し、第1および第2の振動体1,2を共 に含む面に対しほぼ直角方向に延びている。芯金21aの周囲は、第1および第 2の振動体1,2と同様に、緩衝材5で覆われている。
【0029】 本実施の形態のマッサージ器20を用いれば、第3の振動体21を取り付けた 場合、図14に示すように、第1および第2の振動体1,2によって左右の下肢 の大腿部の後ろ側の上下部や膝関節部の後ろ側の上下部に対して刺激を与えなが ら第3の振動体21によって大腿部の内側面や膝関節部の内側面に対しても同時 に刺激を与えることができる。また、第3の振動体21を取り外せば、第1の実 施の形態のマッサージ器10と同様に用いることができ、例えば図14の右方に 示すように、図10に示すような補助具12を懸装して、第1の振動体1の振動 を指先にも伝達して足先を刺激することもできる。
【0030】 図15〜図19は、本考案による振動式マッサージ器の第3の実施の形態を示 し、図15は正面図、図16は背面図、図17は第1の振動体を、その先端が上 方へ開く方向に本体に対する取付け角度を変更した状態を示す背面図、図18は 第3の振動体を取り外した状態を示す平面図、図19は第3の振動体を取り付け た状態を示す平面図である。
【0031】 本実施の形態によるマッサージ器30は、上記第1または第2の実施の形態の マッサージ器10,20における第1の振動体1が、本体3に対する取付け角度 を変更可能な角度調整機構31を介して本体3に取り付けられている点に特徴が ある。なお、図16〜図19には、第2の実施の形態のマッサージ器20と同様 に着脱式の第3の振動体21が描かれているが、第3の振動体21は省いてもよ い。
【0032】 本実施の形態のマッサージ器30を用いれば、例えば図20に示すように、膝 関節部に前後から刺激を与える場合は、他の実施の形態と同様に第1の振動体1 を第2の振動体2とほぼ平行な状態にして用い、膝関節部よりも太い大腿部に前 後から刺激を与える場合は、第1の振動体1をその先端が上方へ開く方向に本体 3に対する取付け角度を変更して用いればよい。
【0033】 さらに、図21〜図23は、本考案による振動式マッサージ器の第4の実施の 形態を示し、図21は側面図、図22は斜視図、図23は平面図である。
【0034】 本実施の形態によるマッサージ器40は、図21から特に明らかなように、幅 広に形成された第2の振動体2が、この第2の振動体2の長さ方向の端面2d側 から見て本体3に対し所定の角度θだけ傾斜した状態で連結されている点に特徴 がある。なお、図22および図23においては、第1の振動体1が、第3の実施 の形態と同様に角度調整機構31を介して本体3に取付けられているが、角度調 整機構31は省いてもよい。
【0035】 本実施の形態によれば、第2の振動体2の長さ方向の端面2d側から見た第2 の振動体2の一方の縁部2bと第1の振動体1と間の間隔が、角度θがゼロの場 合よりも狭くなり、第2の振動体2の他方の縁部2cと第1の振動体1との間隔 は、角度θがゼロの場合よりも広くなるから、患者の体型、大小に応じて使い分 けることができ、マッサージ器40を万人に適応させることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による振動式マッサージ器の第1の実施
の形態の斜視図
【図2】同 一部を断面とした正面図
【図3】図2のII−II線に沿った概略的断面図
【図4】本考案による振動式マッサージ器の第1の実施
の形態の使用状態を示す斜視図
【図5】同 使用状態を示す斜視図
【図6】同 使用状態を示す斜視図
【図7】同 図6の側面図
【図8】同 使用状態を示す斜視図
【図9】同 補助具を用いて第1の振動体1の振動を足
の指先に伝達している状態を示す斜視図
【図10】図9に示されている補助具の斜視図
【図11】本考案による振動式マッサージ器の第2の実
施の形態を示す斜視図
【図12】同 左側面図
【図13】同 右側面図
【図14】本考案による振動式マッサージ器の第2の実
施の形態の使用状態を示す側面図
【図15】本考案による振動式マッサージ器の第3の実
施の形態の正面図
【図16】同 背面図
【図17】同 第1の振動体を、その先端が上方へ開く
方向に本体に対する取付け角度を変更した状態を示す背
面図
【図18】同 第3の振動体を取り外した状態を示す平
面図
【図19】同 第3の振動体を取り付けた状態を示す平
面図
【図20】本考案による振動式マッサージ器の第3の実
施の形態の使用状態を示す側面図
【図21】本考案による振動式マッサージ器の第4の実
施の形態の側面図
【図22】同 斜視図
【図23】同平面図
【符号の説明】
1 第1の振動体 1a,2a,21a 芯金 2 第2の振動体 3 本体 4 振動駆動源 5 緩衝材 10,20,30,40 マッサージ器 11 枕 21 第3の振動体 31 角度調整機構

Claims (7)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 揃えて延ばした左右の下肢に跨がる長さ
    をそれぞれ有する第1および第2の振動体(1),
    (2)が、所定の間隔を保って互いにほぼ平行に設けら
    れてなることを特徴とする下肢専用の振動式マッサージ
    器。
  2. 【請求項2】 振動体駆動源(4)を内蔵した本体
    (3)に、揃えて延ばした左右の下肢に跨がる長さをそ
    れぞれ有する第1および第2の振動体(1),(2)が
    所定の間隔を保ってて互いにほぼ平行に取り付けられて
    なることを特徴とする下肢専用の振動式マッサージ器。
  3. 【請求項3】 前記第1の振動体(1)が棒状に形成さ
    れて前記本体(3)から両側に延出され、前記第2の振
    動体(2)が前記第1の振動体(1)よりも幅広に形成
    され、該第2の振動体(2)のほぼ中央部に前記本体
    (3)が連結されてなることを特徴とする請求項2記載
    の下肢専用の振動式マッサージ器。
  4. 【請求項4】 前記第1の振動体(1)と足先との間
    に、該第1の振動体(1)の振動を前記足先に伝達する
    補助具が着脱自在に懸装されることを特徴とする請求項
    2記載の下肢専用の振動式マッサージ器。
  5. 【請求項5】 前記本体(3)に、前記第1および第2
    の振動体(1),(2)を共にに含む平面に対しほぼ直
    角方向に延びる第3の振動体(21)が着脱可能に取り
    付けられることを特徴とする請求項2記載の下肢専用の
    振動式マッサージ器。
  6. 【請求項6】 前記第1の振動体(1)が、前記本体
    (3)に対する取付け角度を変更可能な手段(31)を
    介して前記本体(3)に取り付けられてなることを特徴
    とする請求項3記載の下肢専用の振動式マッサージ器。
  7. 【請求項7】 前記幅広に形成された第2の振動体
    (2)の面が、該第2の振動体(2)の長さ方向の端面
    側から見て前記本体(3)に対し傾斜した状態で連結さ
    れてなることを特徴とする請求項3記載の下肢専用の振
    動式マッサージ器。
JP1997000590U 1996-07-04 1997-02-12 下肢専用の振動式マッサージ器 Expired - Lifetime JP3043606U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997000590U JP3043606U (ja) 1996-07-04 1997-02-12 下肢専用の振動式マッサージ器

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP77929696 1996-07-04
JP8-7792 1996-07-04
JP1997000590U JP3043606U (ja) 1996-07-04 1997-02-12 下肢専用の振動式マッサージ器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3043606U true JP3043606U (ja) 1997-11-28

Family

ID=43178057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997000590U Expired - Lifetime JP3043606U (ja) 1996-07-04 1997-02-12 下肢専用の振動式マッサージ器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3043606U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7942835B2 (en) System and method for providing therapeutic treatment using a combination of ultrasound and vibrational stimulation
US6478755B2 (en) Portable massager
WO1988001159A1 (en) Vibratory massaging device
KR100357788B1 (ko) 마사지기
BR112015015547B1 (pt) Sistema de vibração
KR200430044Y1 (ko) 벨트형 복합 마사지기
US4495940A (en) Massager
JP3043606U (ja) 下肢専用の振動式マッサージ器
KR200415975Y1 (ko) 박수 장갑
KR200402733Y1 (ko) 진동 경락 경혈 지압구
JP2004160120A (ja) 指先マッサージ手袋
KR200312994Y1 (ko) 다리 안마기
KR20100008858U (ko) 두드림식 경혈 자극 안마기
EP1726282B1 (en) Massage vibrator apparatus
JP3026158U (ja) 健康用バイブレータ
KR200338393Y1 (ko) 지압구
KR940006166Y1 (ko) 지압기구
JP3054479U (ja) 加振器
KR200327965Y1 (ko) 의자
JP3048379U (ja) 手持型マッサージ機
JPH10314258A (ja) マッサージ機
CN2464320Y (zh) 健身按摩器
JP3031639U (ja) 万能健圧器
KR20030088017A (ko) 초음파를 이용한 뼈 신장용 교정장치
KR200252205Y1 (ko) 마사지용 테이블