JP3043521U - 保冷容器 - Google Patents

保冷容器

Info

Publication number
JP3043521U
JP3043521U JP1997004047U JP404797U JP3043521U JP 3043521 U JP3043521 U JP 3043521U JP 1997004047 U JP1997004047 U JP 1997004047U JP 404797 U JP404797 U JP 404797U JP 3043521 U JP3043521 U JP 3043521U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
container
container body
hole
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997004047U
Other languages
English (en)
Inventor
賢三 佐々木
Original Assignee
トーホー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トーホー工業株式会社 filed Critical トーホー工業株式会社
Priority to JP1997004047U priority Critical patent/JP3043521U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3043521U publication Critical patent/JP3043521U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stackable Containers (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本考案は保冷容器に関するもので、解凍された
液体は側壁内を流れ、最下位の容器の底部から排出され
るように構成したもので、容器の側壁を汚すことなく、
液体を排出できる容器を提供することを目的としたもの
である。 【構成】本考案は発泡合成樹脂製の容器本体1と該容器
本体1に密接に嵌合する発泡合成樹脂製の蓋2とより構
成され、容器本体1に蓋2を嵌合したした状態で、容器
を積み上げる場合、上位の容器本体1の底部3と下位の
容器の蓋2の上面4とも嵌合し得る構成となっている容
器において、容器本体1の側壁5の上面から下方に向か
って貫通孔6・・を形成し、これらの貫通孔6と合致す
る位置に蓋2にも貫通孔7・・を形成し、容器本体1の
内部の底部において、前記貫通孔6・・に連通する排水
路8・・を形成したものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は保冷容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来からこの種の保冷容器は、多く開発されているが、単に容器の底に孔を開 けている構成のもの等が多く、保管や移送の途中において、容器を積み重ねて保 守管理をすると上方の容器内の解凍された液体が下方に流れ出てくる場合、下位 の容器の蓋の上から側方に流れ出して容器の側壁を流れ、側壁を汚すことになる ものであった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案はこれらの点を解決するために開発したもので、解凍された液体は側壁 内を流れ、最下位の容器の底部から排出されるように構成したもので、容器の側 壁を汚すことなく、液体を排出できる容器を提供することができる。
【0004】
【課題を解決するための手段】
次に本考案について説明する。 発泡合成樹脂製の容器本体と該容器本体に密接に嵌合する発泡合成樹脂製の蓋 とより構成され、容器本体に蓋を嵌合したした状態で、容器を積み上げる場合、 上位の容器本体の底部と下位の容器の蓋の上面とも嵌合し得る構成となっている 容器において、容器本体の側壁の上端面から下方に向かって貫通孔を形成し、こ れらの貫通孔と合致する位置の蓋にも貫通孔を形成し、容器本体の内部の底部に おいて前記貫通孔に連通する排水路を形成したものであり、また、前記蓋の上面 の周縁にほぼ沿うて凸条を囲僥して形成し、前記貫通孔はこの凸条内に形成し、 容器を積み重ねた場合、上位の容器本体の底部の面に前記凸条が嵌合する凹溝を 形成し、更に蓋の下方に、前記蓋の貫通孔を含む凹部を形成する一方、容器本体 の側壁上面には前記蓋の凹部に合致する凸部を形成し、且つ蓋の上面には前記蓋 の貫通孔に向かって流出し易い傾斜面を有する排水路を形成したものである。
【0005】
【作用】
本考案は以上のような構成であるから、上位の容器からの排液は下位の容器本 体の側壁内を通り、最下位の容器本体の底部より排出出来る、従来のこの種の容 器に比べ容器本体の液体がより早く排出できるものである(請求項1)。
【0006】 更に容器本体と蓋との構成において、積み重ねられた容器の途中において排液 の外部への流出を防ぐ構成を設けているので、従来のこの種の容器とは異なり、 より確実に途中の液体の流出を防止できる(請求項2)。
【0007】
【考案の実施の形態】
本考案は発泡合成樹脂製の容器本体1と該容器本体1に密接に嵌合する発泡合 成樹脂製の蓋2とより構成され、容器本体1に蓋2を嵌合したした状態で、容器 を積み上げる場合、上位の容器本体1の底部3と下位の容器の蓋2の上面4とも 嵌合し得る構成となっている容器において、容器本体1の側壁5の上面から下方 に向かって貫通孔6・・を形成し、これらの貫通孔6と合致する位置に蓋2にも 貫通孔7・・を形成し、容器本体1の内部の底部において、前記貫通孔6・・に 連通する排水路8・・を形成し、又、蓋2の上面4の周縁にほぼ沿うて凸条9を 囲僥して形成し、前記貫通孔7・・はこの凸条9内に形成し、容器を積み重ねた 場合、上位の容器本体1の底部3の外面10に前記凸条9が嵌合する凹溝11を 形成し、更に容器本体1と蓋2との貫通孔6・・及び7・・の部分の外側におい て、蓋2の下方に凹部12・・を容器本体1の側壁5の上面に前記凹部12に合 致する凸部13・・を形成し、更にまた蓋2の上面4に前記蓋2の貫通孔7・・ に向かって流出し易い傾斜面14・・を有する排水路15・・を構成したもので ある。
【0008】
【実施例】
次に図面に基づいて、本考案の一実施例について説明する。
【0009】 発泡合成樹脂製の容器本体1と該容器本体1に密接に嵌合する発泡合成樹脂製 の蓋2とより構成され、容器本体1に蓋2を嵌合したした状態で、容器を積み上 げる場合、上位の容器本体1の底部3と下位の容器の蓋2の上面4とも嵌合し得 る構成となっている容器において、容器本体1の側壁5の上面から縦に貫通孔6 ・・を形成し、これらの貫通孔6と合致する位置に蓋2にも貫通孔7・・を形成 し、容器本体1の内部の底部において、前記貫通孔6・・に連通する排水路8・ ・を形成し、更に、蓋2の上面4の周縁にほぼ沿うて凸条9をデザイン化した形 で囲僥形成し、前記貫通孔7・・はこの凸条9内に形成し、容器を積み重ねた場 合、上位の容器本体1の底部3の外面10に前記凸条9が嵌合する凹溝11を形 成し、更に容器本体1と蓋2との貫通孔6・・及び7・・の部分の外側において 、蓋2側は凹部12・・を容器本体1側は前記凹部12に合致する凸部13・・ を形成し、更にまた蓋2の上面4に前記蓋2の貫通孔7・・に流出しやすい傾斜 面14・・を有する排水路15・・を構成したものである。
【0010】 また、容器本体1の側壁の四隅の上部に切欠き16・・を形成して蓋2を開け る場合、この部分に指を入れて蓋を開けやすくしているものである。
【0011】
【考案の効果】
本考案は以上のような構成で、上位の容器からの排液は下位の容器本体の側壁 内を通り、最下位の容器本体の底部より排出出来ると共に貫通孔は側壁に形成さ れているので、従来のこの種の容器に比べより早く排出できるものである。
【0012】 更に容器本体と蓋との構成において、積み重ねられた容器の途中において排液 の外部への流出を防ぐ構成を設けているので、従来のこの種の容器とは異なり、 より確実に途中の液体の流出を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】開蓋した状態の斜面図。
【図2】積み重ねした状態の断面図。
【図3】容器本体の底面図。
【符号の説明】
1・・・容器本体 2・・・蓋 3・・・容器本体1の底部 4・・・蓋2の上面 5・・・容器本体1の相対する側壁 6・・・貫通孔 7・・・蓋2の貫通孔 8・・・排水路 9・・・凸条 10・・・容器本体1の底部3の外面 11・・・凹溝 12・・・凹部 13・・・凸部 14・・・傾斜面 15・・・排水路

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】発泡合成樹脂製の容器本体と該容器本体に
    密接に嵌合する発泡合成樹脂製の蓋とより構成され、容
    器本体に蓋を嵌合したした状態で、容器を積み上げる場
    合、上位の容器本体の底部と下位の容器の蓋の上面とも
    嵌合し得る構成となっている容器において、容器本体の
    側壁の上端面から下方に向かって貫通孔を形成し、これ
    らの貫通孔と合致する位置の蓋にも貫通孔を形成し、容
    器本体の内部の底部において前記貫通孔に連通する排水
    路を形成したことを特徴とする保冷容器。
  2. 【請求項2】前記蓋の上面の周縁にほぼ沿うて凸条を囲
    僥して形成し、前記貫通孔はこの凸条内に形成し、容器
    を積み重ねた場合、上位の容器本体の底部の面に前記凸
    条が嵌合する凹溝を形成し、更に蓋の下方に、前記蓋の
    貫通孔を含む凹部を形成する一方、容器本体の側壁上面
    には前記蓋の凹部に合致する凸部を形成し、且つ蓋の上
    面には前記蓋の貫通孔に向かって流出し易い傾斜面を有
    する排水路を形成したこと特徴とする請求項1記載の保
    冷容器。
JP1997004047U 1997-05-19 1997-05-19 保冷容器 Expired - Lifetime JP3043521U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997004047U JP3043521U (ja) 1997-05-19 1997-05-19 保冷容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997004047U JP3043521U (ja) 1997-05-19 1997-05-19 保冷容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3043521U true JP3043521U (ja) 1997-11-28

Family

ID=43177977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997004047U Expired - Lifetime JP3043521U (ja) 1997-05-19 1997-05-19 保冷容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3043521U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3043521U (ja) 保冷容器
JPH0112142Y2 (ja)
JPH0169728U (ja)
JP3038352U (ja) 収納容器
JPH0443187Y2 (ja)
JPS58113680U (ja) 野菜等輸送用コンテナ
JPS5894633U (ja) 容器
KR200250095Y1 (ko) 음식물 저장용기
JPS5940281Y2 (ja) 運搬用容器
JP2001061393A (ja) クーラーボックス
JPH0345843U (ja)
JPS62125750U (ja)
JPH0421480U (ja)
JPH0354839U (ja)
JPH0366881U (ja)
JPH04309U (ja)
JPS58149347U (ja) 蓋体
JPH05654U (ja) ウエツトシート用容器
JPS60112423U (ja) 容器
JPS58143338U (ja) 容器用の蓋
JPH01110165U (ja)
JPS5992752U (ja) ブロック充填式マンホ−ルカバ−
JPS61172005U (ja)
JP2002120879A (ja) 保冷容器
JPS59188582U (ja) グリ−ス阻集装置