JP3042813B2 - 部分放電識別法 - Google Patents
部分放電識別法Info
- Publication number
- JP3042813B2 JP3042813B2 JP5023157A JP2315793A JP3042813B2 JP 3042813 B2 JP3042813 B2 JP 3042813B2 JP 5023157 A JP5023157 A JP 5023157A JP 2315793 A JP2315793 A JP 2315793A JP 3042813 B2 JP3042813 B2 JP 3042813B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- partial discharge
- signal
- noise
- measured
- neural network
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 15
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 claims description 38
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000012850 discrimination method Methods 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 230000013016 learning Effects 0.000 description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Testing Relating To Insulation (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ニューラルネットワ
ークを利用した部分放電識別システムにおいて、特にニ
ューラルネットワークに学習させる入力信号に関するも
のである。
ークを利用した部分放電識別システムにおいて、特にニ
ューラルネットワークに学習させる入力信号に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】部分放電を測定することによって高電圧
機器、電力ケーブルおよび接続部の絶縁診断を行う手法
がある。しかし、外来雑音が原因となって部分放電信号
の有無の判別が困難なことが多い。ところで、近年、ニ
ューラルネットワークを利用して部分放電が発生したか
否か判別させるシステムが提案されている。(例えば、
特開平2−296162号公報、特開平2−29707
4号公報、特開平3−238370号公報)ここでは、
特に電力ケーブルの接続部から発生する部分放電識別の
例について述べる。
機器、電力ケーブルおよび接続部の絶縁診断を行う手法
がある。しかし、外来雑音が原因となって部分放電信号
の有無の判別が困難なことが多い。ところで、近年、ニ
ューラルネットワークを利用して部分放電が発生したか
否か判別させるシステムが提案されている。(例えば、
特開平2−296162号公報、特開平2−29707
4号公報、特開平3−238370号公報)ここでは、
特に電力ケーブルの接続部から発生する部分放電識別の
例について述べる。
【0003】図2は電力ケーブル接続部の部分放電識別
を行うための説明図である。課電トランス1には電力ケ
ーブル2が接続されており、この例では中間に部分放電
測定対象である絶縁接続部3が接続されている。この絶
縁接続部3からの部分放電信号は検出電極4を介して検
出インピーダンス5に生じる。そして、検出された部分
放電信号はスペクトラムアナライザ6に入力され、S/
N比の良い周波数に対応する出力信号成分を検波回路6
´により検波した後、部分放電測定器7に入力する。部
分放電測定器7には電力ケーブルの課電圧位相情報も入
力されており、部分放電信号の大きさ(振幅),課電圧
に対する部分放電発生位相,部分放電の発生頻度が記憶
される。これらの情報がニューラルネットワーク8に入
力され、部分放電の有無の判別結果がディスプレイ9に
表示される。
を行うための説明図である。課電トランス1には電力ケ
ーブル2が接続されており、この例では中間に部分放電
測定対象である絶縁接続部3が接続されている。この絶
縁接続部3からの部分放電信号は検出電極4を介して検
出インピーダンス5に生じる。そして、検出された部分
放電信号はスペクトラムアナライザ6に入力され、S/
N比の良い周波数に対応する出力信号成分を検波回路6
´により検波した後、部分放電測定器7に入力する。部
分放電測定器7には電力ケーブルの課電圧位相情報も入
力されており、部分放電信号の大きさ(振幅),課電圧
に対する部分放電発生位相,部分放電の発生頻度が記憶
される。これらの情報がニューラルネットワーク8に入
力され、部分放電の有無の判別結果がディスプレイ9に
表示される。
【0004】ここでは、課電圧位相は課電トランス1の
3次巻線10より取り出している。また、ニューラルネ
ットワーク8およびディスプレイ9はコンピュータを用
いており、部分放電測定器7の制御およびコンピュータ
への信号伝送はコンピュータで実施している。そのほか
に、発生した部分放電の波形パターン化を行い、このパ
ターンをニューラルネットワーク8に入力する手法もあ
る。
3次巻線10より取り出している。また、ニューラルネ
ットワーク8およびディスプレイ9はコンピュータを用
いており、部分放電測定器7の制御およびコンピュータ
への信号伝送はコンピュータで実施している。そのほか
に、発生した部分放電の波形パターン化を行い、このパ
ターンをニューラルネットワーク8に入力する手法もあ
る。
【0005】図3はニューラルネットワーク8の構造お
よび機能を説明するための説明図である。ここでは、例
として入力層11,中間層12,出力層13の3層構造
となっており、入力層11の各セル111〜113は中
間層12の各セル121〜123と接続され、また、中
間層12の各セル121〜123は出力層13のセル1
31(部分放電あり)と132(部分放電なし)に接続
されている。そして、入力層11の各セル111〜11
3は、部分放電測定器7に記憶されている情報の内、特
定の位相範囲(例えば0°〜18°)と振幅範囲(例え
ば10〜20pC)に対応しており、その範囲を満たす
信号の数が各セルの入力値となる。入力層11の各セル
に値が入力されると、中間層12および出力層13にお
いて評価がなされ、出力層13のセル131と132に
評価値が得られる。これら評価値の大小関係により部分
放電の有無を判別するのである。
よび機能を説明するための説明図である。ここでは、例
として入力層11,中間層12,出力層13の3層構造
となっており、入力層11の各セル111〜113は中
間層12の各セル121〜123と接続され、また、中
間層12の各セル121〜123は出力層13のセル1
31(部分放電あり)と132(部分放電なし)に接続
されている。そして、入力層11の各セル111〜11
3は、部分放電測定器7に記憶されている情報の内、特
定の位相範囲(例えば0°〜18°)と振幅範囲(例え
ば10〜20pC)に対応しており、その範囲を満たす
信号の数が各セルの入力値となる。入力層11の各セル
に値が入力されると、中間層12および出力層13にお
いて評価がなされ、出力層13のセル131と132に
評価値が得られる。これら評価値の大小関係により部分
放電の有無を判別するのである。
【0006】次に、ニューラルネットワークの学習方法
を説明する。まず、模擬欠陥を有した試料を課電して部
分放電を発生させ、これにより検出された部分放電信号
をニューラルネットワーク8に入力した場合に、出力層
13のセル131の出力値が「1」,セル132の出力
値が「0」になるように、また、健全な試料を用いて部
分放電が発生していない場合に出力層13のセル131
の出力値が「0」,セル132の出力値が「1」になる
ように、ニューラルネットワークの学習を行う。そし
て、充分な回数の学習を行った後、新たな試料に対して
部分放電の有無の判定を行うのである。
を説明する。まず、模擬欠陥を有した試料を課電して部
分放電を発生させ、これにより検出された部分放電信号
をニューラルネットワーク8に入力した場合に、出力層
13のセル131の出力値が「1」,セル132の出力
値が「0」になるように、また、健全な試料を用いて部
分放電が発生していない場合に出力層13のセル131
の出力値が「0」,セル132の出力値が「1」になる
ように、ニューラルネットワークの学習を行う。そし
て、充分な回数の学習を行った後、新たな試料に対して
部分放電の有無の判定を行うのである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、活線状態下
の現地の高電圧機器(電力ケーブル等も含む)における
雑音は、その布設条件や周囲の環境、使用状況および時
間に左右されて、非常に多様である。しかしながら、先
行技術では模擬欠陥を含んだ試料から発生する図4に示
すような模擬部分放電信号S1 と、健全な試料から測定
され、かつ、雑音が少ない図5に示すような雑音のみの
信号N1 をニューラルネットワークに学習させているだ
けである。
の現地の高電圧機器(電力ケーブル等も含む)における
雑音は、その布設条件や周囲の環境、使用状況および時
間に左右されて、非常に多様である。しかしながら、先
行技術では模擬欠陥を含んだ試料から発生する図4に示
すような模擬部分放電信号S1 と、健全な試料から測定
され、かつ、雑音が少ない図5に示すような雑音のみの
信号N1 をニューラルネットワークに学習させているだ
けである。
【0008】従って、例えば、図6に示すよう雑音信号
N2 が現地の電力ケーブルから発生している場合、従来
の学習方法で学習させたニューラルネットワークを利用
して部分放電が発生したか否かを識別させるのは、信頼
性の点で問題がある。また、1つの雑音のパターンのみ
を学習させても、使用する場所や検出されたときの時間
等によって雑音が多様化しているので、実際に部分放電
の有無の判別が非常に困難になる。
N2 が現地の電力ケーブルから発生している場合、従来
の学習方法で学習させたニューラルネットワークを利用
して部分放電が発生したか否かを識別させるのは、信頼
性の点で問題がある。また、1つの雑音のパターンのみ
を学習させても、使用する場所や検出されたときの時間
等によって雑音が多様化しているので、実際に部分放電
の有無の判別が非常に困難になる。
【0009】この発明はこのような点に鑑みてなされた
もので、部分放電の識別技術の信頼性を高めるために、
ニューラルネットワークに学習させる入力信号を提供す
ることを目的とする。
もので、部分放電の識別技術の信頼性を高めるために、
ニューラルネットワークに学習させる入力信号を提供す
ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明では、ニューラ
ルネットワークを適用して部分放電の有無を判定する
際、各種高電圧機器(電力ケーブルを含む)から発生
した部分放電信号のみと、実際の高電圧機器が布設さ
れている現地あるいはその付近において測定した雑音、
を別々に記録し、の部分放電信号との雑音を合成さ
せた信号を部分放電が有る場合の入力信号として、ま
た、の雑音を部分放電が無い場合の入力信号としてニ
ューラルネットワークに学習させ、部分放電の有無を判
定する部分放電識別法である。
ルネットワークを適用して部分放電の有無を判定する
際、各種高電圧機器(電力ケーブルを含む)から発生
した部分放電信号のみと、実際の高電圧機器が布設さ
れている現地あるいはその付近において測定した雑音、
を別々に記録し、の部分放電信号との雑音を合成さ
せた信号を部分放電が有る場合の入力信号として、ま
た、の雑音を部分放電が無い場合の入力信号としてニ
ューラルネットワークに学習させ、部分放電の有無を判
定する部分放電識別法である。
【0011】
【作用】実際に各種高電圧機器が布設されている現地に
対応した信号を用いてニューラルネットワークの学習を
行うことによって、部分放電判別の精度が向上し、高信
頼性を得ることが可能となる。
対応した信号を用いてニューラルネットワークの学習を
行うことによって、部分放電判別の精度が向上し、高信
頼性を得ることが可能となる。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照してこの発明の部分放電識
別法の実施例を説明する。部分放電を検出するシステム
は上述した先行技術で説明した図2および図3に示すも
のと同じである。即ち、図1は現地用信号合成回路を含
んだ部分放電判別のための回路図である。部分放電測定
器7からの信号を現地用信号合成回路14に入力させ、
この現地用信号合成回路14の出力信号をニューラルネ
ットワーク8で判別してディスプレイ9に表示させるも
のである。次に、この発明の実施例のニューラルネット
ワークに学習させる信号に関する具体例を説明する。
別法の実施例を説明する。部分放電を検出するシステム
は上述した先行技術で説明した図2および図3に示すも
のと同じである。即ち、図1は現地用信号合成回路を含
んだ部分放電判別のための回路図である。部分放電測定
器7からの信号を現地用信号合成回路14に入力させ、
この現地用信号合成回路14の出力信号をニューラルネ
ットワーク8で判別してディスプレイ9に表示させるも
のである。次に、この発明の実施例のニューラルネット
ワークに学習させる信号に関する具体例を説明する。
【0013】研究所内で直径5mmのボイドを含むC
Vケーブルを作成する。このCVケーブルから検出され
た部分放電信号S2 は図7に示すようになっている。こ
の部分放電信号S2 をA/D変換器でデジタル化する。
このデジタル化された信号を光磁気ディスクに記録す
る。この時、信号を検出する際、周囲から混入する雑音
は極力無いようにしておく。従って、この信号S2 は純
粋な部分放電信号とみなすことができる。
Vケーブルを作成する。このCVケーブルから検出され
た部分放電信号S2 は図7に示すようになっている。こ
の部分放電信号S2 をA/D変換器でデジタル化する。
このデジタル化された信号を光磁気ディスクに記録す
る。この時、信号を検出する際、周囲から混入する雑音
は極力無いようにしておく。従って、この信号S2 は純
粋な部分放電信号とみなすことができる。
【0014】実際に電力ケーブルが布設されている現
地で、図1に示すような測定手法でもって信号を測定す
る。この時、電力ケーブルには課電はされていない状態
である。従って、検出される信号は図8(A),
(B),(C),(D)に示すように、純粋に外部から
侵入する雑音を示している。これらの信号N2 もで述
べたようにデジタル化して光磁気ディスクに記録する。
地で、図1に示すような測定手法でもって信号を測定す
る。この時、電力ケーブルには課電はされていない状態
である。従って、検出される信号は図8(A),
(B),(C),(D)に示すように、純粋に外部から
侵入する雑音を示している。これらの信号N2 もで述
べたようにデジタル化して光磁気ディスクに記録する。
【0015】ところで、前記課題を解決するための手段
の項で述べたように、雑音は時間的に変化するので、1
0分間間隔で信号を検出し、これを記録するのである。
この無課電状態の電力ケーブルから測定された信号(外
部からの雑音)は、24時間連続して測定を行うので、
信号N2 は計144個となる。これらの信号を区別する
ために、N2 (1),N2 (2),・・・,N2 (14
4)というように記述する。
の項で述べたように、雑音は時間的に変化するので、1
0分間間隔で信号を検出し、これを記録するのである。
この無課電状態の電力ケーブルから測定された信号(外
部からの雑音)は、24時間連続して測定を行うので、
信号N2 は計144個となる。これらの信号を区別する
ために、N2 (1),N2 (2),・・・,N2 (14
4)というように記述する。
【0016】これを数日間連続して測定する。次に、そ
れぞれの期間に対応した信号を利用して平均化処理を行
う。即ち、図9(A),(B),(C)および(D)に
示すように、1日目に測定したN2 (1),2日目に測
定したN2 (1),3日目に測定したN2 (1)と加え
ていき、これを測定日数で割って平均値をとる。即ち、
N日目までに測定したN2 (1)の合計をN2 (1)´
とし、この測定した時間帯における雑音として光磁気デ
ィスクに記録する。この雑音N2 (1)´を図9(E)
に示す。
れぞれの期間に対応した信号を利用して平均化処理を行
う。即ち、図9(A),(B),(C)および(D)に
示すように、1日目に測定したN2 (1),2日目に測
定したN2 (1),3日目に測定したN2 (1)と加え
ていき、これを測定日数で割って平均値をとる。即ち、
N日目までに測定したN2 (1)の合計をN2 (1)´
とし、この測定した時間帯における雑音として光磁気デ
ィスクに記録する。この雑音N2 (1)´を図9(E)
に示す。
【0017】これらの光磁気ディスクに記録された信
号を利用してニューラルネットワーク8に学習させる。
部分放電信号がある場合の信号を学習させる際には、信
号S2とN2(1)′を合成させた信号S3(1)をニ
ューラルネットワーク8に学習させる。(図1参照)ニ
ューラルネットワーク8に学習させる方法は、先行技術
と同じである、ここでは、合成する際に部分放電信号S
2と平均化されて雑音N2(1)′の比率は1対1にし
ていて、ただ単に足し合わせている。
号を利用してニューラルネットワーク8に学習させる。
部分放電信号がある場合の信号を学習させる際には、信
号S2とN2(1)′を合成させた信号S3(1)をニ
ューラルネットワーク8に学習させる。(図1参照)ニ
ューラルネットワーク8に学習させる方法は、先行技術
と同じである、ここでは、合成する際に部分放電信号S
2と平均化されて雑音N2(1)′の比率は1対1にし
ていて、ただ単に足し合わせている。
【0018】この時、信号S3 (1)に加えた雑音はN
2 (1)´なので、信号S3 (1)はN2 (1)´を測
定した時間帯に対応した信号となる。このようにして、
信号S2 とN2 (3)´を合成させた信号をS3 (3)
として、以下S3 (144)まで作成する。そして、S
3 (2)を学習させたニューラルネットワーク、S3
(3)を学習させたニューラルネットワークというよう
に、それぞれの信号を学習させたニューラルネットワー
クを作成する。従って、これらのニューラルネットワー
クは、雑音を測定した時間に対応したニューラルネット
ワークとなる。
2 (1)´なので、信号S3 (1)はN2 (1)´を測
定した時間帯に対応した信号となる。このようにして、
信号S2 とN2 (3)´を合成させた信号をS3 (3)
として、以下S3 (144)まで作成する。そして、S
3 (2)を学習させたニューラルネットワーク、S3
(3)を学習させたニューラルネットワークというよう
に、それぞれの信号を学習させたニューラルネットワー
クを作成する。従って、これらのニューラルネットワー
クは、雑音を測定した時間に対応したニューラルネット
ワークとなる。
【0019】以上の方法でもって学習させたニューラ
ルネットワークを用いて、現地において活線状態下の電
力ケーブルの部分放電の測定を行う。ここで、信号S3
(1)でもって学習させたニューラルネットワークNN
(1),信号S3 (2)でもって学習させたニューラル
ネットワークNN(2)というように記述する。つま
り、NN(1)からNN(144)まであるわけであ
る。
ルネットワークを用いて、現地において活線状態下の電
力ケーブルの部分放電の測定を行う。ここで、信号S3
(1)でもって学習させたニューラルネットワークNN
(1),信号S3 (2)でもって学習させたニューラル
ネットワークNN(2)というように記述する。つま
り、NN(1)からNN(144)まであるわけであ
る。
【0020】ここで、仮に雑音N2 (1)を測定した時
間を12時丁度とする。すると、NN(1)は信号S3
(1)を学習させているので、雑音N2 (1)を測定し
た時間に対応したものである。従って、11時55分か
ら12時5分まではNN(1)を使用して測定を行う。
以下、同様にして12時5分から12時15分まではN
N(2)を利用して測定を行うようにして、それぞれの
時間に対応したニューラルネットワークを用いて測定を
行うのである。
間を12時丁度とする。すると、NN(1)は信号S3
(1)を学習させているので、雑音N2 (1)を測定し
た時間に対応したものである。従って、11時55分か
ら12時5分まではNN(1)を使用して測定を行う。
以下、同様にして12時5分から12時15分まではN
N(2)を利用して測定を行うようにして、それぞれの
時間に対応したニューラルネットワークを用いて測定を
行うのである。
【0021】ここでは、工場内に実際の現地の線路を
モデルにした電力ケーブル線路を布設し、測定を行っ
た。この電力ケーブルには人為的に作成したボイドを含
んでいる。図10は、1時の時刻に測定した雑音(ここ
では仮にN2 (6)とする)である。図11は8時の時
刻に測定した雑音(ここでは仮にN2 (48)とする)
である。図12は12時の時刻に測定した雑音(ここで
は仮にN2 (72)とする)である。図13は雑音が殆
ど無いときの信号であり、部分放電の信号Sが出ている
のが確認できる。
モデルにした電力ケーブル線路を布設し、測定を行っ
た。この電力ケーブルには人為的に作成したボイドを含
んでいる。図10は、1時の時刻に測定した雑音(ここ
では仮にN2 (6)とする)である。図11は8時の時
刻に測定した雑音(ここでは仮にN2 (48)とする)
である。図12は12時の時刻に測定した雑音(ここで
は仮にN2 (72)とする)である。図13は雑音が殆
ど無いときの信号であり、部分放電の信号Sが出ている
のが確認できる。
【0022】ところで、先行技術で作成したニューラル
ネットワークを使用して、部分放電の識別を行うと、図
10は部分放電が有りと判定したが、図11および図1
2では部分放電が無いと判定した。しかし、この例で作
成したニューラルネットワークを用いると、図10,図
11および図12いずれにおいても部分放電が有ると判
定した。このように測定の信頼性が向上することが確認
することができた。
ネットワークを使用して、部分放電の識別を行うと、図
10は部分放電が有りと判定したが、図11および図1
2では部分放電が無いと判定した。しかし、この例で作
成したニューラルネットワークを用いると、図10,図
11および図12いずれにおいても部分放電が有ると判
定した。このように測定の信頼性が向上することが確認
することができた。
【0023】上記例では、電力ケーブルから発生してい
る部分放電信号に注目しているが、他の高電圧機器(例
えば、GIS,回転機,変圧器)から発生している部分
放電信号の識別にも応用できることは勿論である。ま
た、部分放電信号と雑音を合成する際、この発明では1
対1の比率で行ったが、信号の性質によっては異なる比
率で合成しても良い。さらに、合成方法も単に足し合わ
せるだけでなく、ある係数を乗じたりするなどいろいろ
な方法がある。そして、この発明ではデジタル信号で処
理を行っているが、これはアナログ信号でも可能であ
る。
る部分放電信号に注目しているが、他の高電圧機器(例
えば、GIS,回転機,変圧器)から発生している部分
放電信号の識別にも応用できることは勿論である。ま
た、部分放電信号と雑音を合成する際、この発明では1
対1の比率で行ったが、信号の性質によっては異なる比
率で合成しても良い。さらに、合成方法も単に足し合わ
せるだけでなく、ある係数を乗じたりするなどいろいろ
な方法がある。そして、この発明ではデジタル信号で処
理を行っているが、これはアナログ信号でも可能であ
る。
【0024】また、上記例では、データを記録する装置
が光磁気ディスクを用いたものについて説明したが、こ
れは他に磁気テープ等でも可能である。さらに、この発
明では無課電状態の電力ケーブルから測定した信号を雑
音としているが、これは他の方法で測定しても構わな
い。例えば、被測定対象物の付近にアンテナを設置して
雑音を測定してもよい。
が光磁気ディスクを用いたものについて説明したが、こ
れは他に磁気テープ等でも可能である。さらに、この発
明では無課電状態の電力ケーブルから測定した信号を雑
音としているが、これは他の方法で測定しても構わな
い。例えば、被測定対象物の付近にアンテナを設置して
雑音を測定してもよい。
【0025】
【発明の効果】以上説明したとおり、この発明の部分放
電識別法を適用すれば、実際に現地で発生した雑音を使
用してニューラルネットワークに学習させているため、
より確実に部分放電の有無の判別が可能となり、絶縁診
断技術の信頼性が極めて向上したものとなる。
電識別法を適用すれば、実際に現地で発生した雑音を使
用してニューラルネットワークに学習させているため、
より確実に部分放電の有無の判別が可能となり、絶縁診
断技術の信頼性が極めて向上したものとなる。
【図1】この発明の実施例の現地信号合成回路を有する
部分放電判別回路の回路図、
部分放電判別回路の回路図、
【図2】先行技術の電力ケーブル接続部の部分放電判別
回路の回路図、
回路の回路図、
【図3】図2のニューラルネットワークの構成および機
能を説明するための説明図、
能を説明するための説明図、
【図4】模擬欠陥を含んだ試料から測定された部分放電
信号の波形図、
信号の波形図、
【図5】健全な試料から測定された部分放電が無い場合
の雑音のみの波形図、
の雑音のみの波形図、
【図6】現地で測定した雑音の波形図、
【図7】模擬欠陥を含んだ試料から測定された部分放電
信号の波形図、
信号の波形図、
【図8】(A),(B),(C),(D)は、無課電状
態の電力ケーブルから測定された信号(外部からの雑
音)の波形図、
態の電力ケーブルから測定された信号(外部からの雑
音)の波形図、
【図9】(A),(B),(C),(D)は、1日目,
2日目,3日目およびN日目の同時刻に測定した雑音の
波形図で、(E)はN日目めで測定した合計をNで割っ
て平均化した信号の波形図、
2日目,3日目およびN日目の同時刻に測定した雑音の
波形図で、(E)はN日目めで測定した合計をNで割っ
て平均化した信号の波形図、
【図10】1時に測定した信号の波形図、
【図11】8時に測定した信号の波形図、
【図12】12時に測定した信号の波形図、
【図13】雑音が殆ど無いときの信号の波形図である。
1 課電トランス 2 電力ケーブル 3 接続部 4 検出電極 5 検出インピーダンス 6 スペクトラムアナライザ 6´ 検波回路 7 部分放電測定器 8 ニューラルネットワーク 9 ディスプレイ 10 3次巻線 11 入力層 12 中間層 13 出力層 14 現地用信号合成回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 遠藤 桓 茨城県日立市日高町5丁目1番1号「日 立電線株式会社パワーシステム研究所 内」 (72)発明者 鈴木 弘 茨城県日立市日高町5丁目1番1号「日 立電線株式会社パワーシステム研究所 内」 (56)参考文献 特開 平2−296162(JP,A) 特開 平2−296161(JP,A) 特開 平3−238370(JP,A) 特開 平2−297074(JP,A) 特開 昭60−203867(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01R 31/12 G06F 15/18
Claims (1)
- 【請求項1】ニューラルネットワークを用いて部分放電
の有無を判定する際、各種高電圧機器(電力ケーブル
を含む)から発生した部分放電信号のみを測定し、実
際の高電圧機器が布設されている現地あるいはその付近
において所定の時間帯毎に雑音を測定し、上記および
で測定した部分放電信号および雑音を別々に記録し、
上記の部分放電信号と上記の各時間帯における雑音
を合成させた信号を、それぞれ特定時間帯における部分
放電がある場合の入力信号として、また、上記の雑音
を部分放電がない場合の入力信号としてニューラルネッ
トワークに学習させ、部分放電の有無を判定することを
特徴とする部分放電識別法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5023157A JP3042813B2 (ja) | 1993-01-19 | 1993-01-19 | 部分放電識別法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5023157A JP3042813B2 (ja) | 1993-01-19 | 1993-01-19 | 部分放電識別法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06213958A JPH06213958A (ja) | 1994-08-05 |
JP3042813B2 true JP3042813B2 (ja) | 2000-05-22 |
Family
ID=12102770
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5023157A Expired - Lifetime JP3042813B2 (ja) | 1993-01-19 | 1993-01-19 | 部分放電識別法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3042813B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8098479B1 (en) | 2008-09-19 | 2012-01-17 | Cornell Dubilier Marketing, Inc. | Capacitor having zinc coated common edge with welded aluminum terminal |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101035381B1 (ko) * | 2009-08-26 | 2011-05-20 | (주)케이디티 | 인공신경망을 이용한 트랙킹 검출장치 및 검출방법 |
CN103513168B (zh) * | 2013-10-08 | 2016-03-30 | 广州友智电气技术有限公司 | Gis及电缆局部放电综合判断方法 |
CN105388402B (zh) * | 2015-10-30 | 2018-08-10 | 山东电力研究院 | 基于参数优化svm算法的交联电缆局部放电模式识别方法 |
JP6952575B2 (ja) * | 2017-10-31 | 2021-10-20 | 株式会社東芝 | 部分放電診断装置 |
JP7370693B2 (ja) * | 2018-07-18 | 2023-10-30 | 株式会社東芝 | 部分放電検出システム、学習システム、部分放電検出方法、コンピュータプログラム及び電気機器 |
JP7412392B2 (ja) * | 2021-08-06 | 2024-01-12 | 株式会社日立製作所 | 部分放電判定装置及び方法 |
-
1993
- 1993-01-19 JP JP5023157A patent/JP3042813B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8098479B1 (en) | 2008-09-19 | 2012-01-17 | Cornell Dubilier Marketing, Inc. | Capacitor having zinc coated common edge with welded aluminum terminal |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06213958A (ja) | 1994-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5272439A (en) | Method and apparatus for the detection and location of faults and partial discharges in shielded cables | |
US6590362B2 (en) | Method and system for early detection of incipient faults in electric motors | |
James et al. | Development of computer-based measurements and their application to PD pattern analysis | |
Tian et al. | Partial discharge detection in cables using VHF capacitive couplers | |
JPS58151575A (ja) | 電磁地質探査装置 | |
JP3042813B2 (ja) | 部分放電識別法 | |
Davis et al. | An assessment of the accuracy of GSN sensor response information | |
Witos et al. | Calibration and laboratory testing of computer measuring system 8AE-PD dedicated for analysis of acoustic emission signals generated by partial discharges within oil power transformers | |
Hutt et al. | Guidelines for standardized testing of broadband seismometers and accelerometers | |
Meliopoulos et al. | A PC based ground impedance measurement instrument | |
Witos et al. | Application of the joint electro-acoustic method for partial discharge investigations within a power transformer | |
Jennings et al. | A partial discharge monitor for the measurement of partial discharges in a high voltage plant by the transient earth voltage technique | |
Gao et al. | Analysis of second-order harmonic distortion of ADC using bispectrum | |
JPH09222442A (ja) | 電磁妨害波侵入経路の特定方法および電磁妨害波探索装置ならびにそのための非接触型電圧プローブ装置 | |
JP3462257B2 (ja) | 部分放電検出方法 | |
JP3137684B2 (ja) | 高圧ケーブルの地絡予知方法 | |
KR102535587B1 (ko) | 인공신경망을 이용한 전력설비 온도 측정 기반의 부분방전 예측 방법 및 장치 | |
Ramírez-Niño et al. | A simple approach of partial discharge source location in high voltage cables | |
JP2701635B2 (ja) | 部分放電判別法 | |
JPH06288897A (ja) | 土壌埋設導管の管対地電位の交流成分測定法 | |
Owen | Forensic audio and video-theory and applications | |
Miyazaki et al. | Development of partial discharge automated locating system for power cable | |
JPH01285868A (ja) | 電力機器の故障検査装置 | |
Judd | Developments in UHF PD monitoring technology for power transformers | |
Keele Jr | Measurement of Polarity in Band-Limited Systems |