JP3041051B2 - 遺伝子治療における神経性炎症の予防のためのnk−1レセプターアンタゴニスト - Google Patents

遺伝子治療における神経性炎症の予防のためのnk−1レセプターアンタゴニスト

Info

Publication number
JP3041051B2
JP3041051B2 JP9514868A JP51486897A JP3041051B2 JP 3041051 B2 JP3041051 B2 JP 3041051B2 JP 9514868 A JP9514868 A JP 9514868A JP 51486897 A JP51486897 A JP 51486897A JP 3041051 B2 JP3041051 B2 JP 3041051B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenylpiperidine
azabicyclo
octane
diphenylmethyl
methoxybenzylamino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9514868A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10511119A (ja
Inventor
ヘス,ハンス・ジェイ
ロウ,ジョン・エイ,ザ・サード
ピエディモンテ,ジョヴァンニ
Original Assignee
ファイザー・インコーポレーテッド
ピエディモンテ,ジョヴァンニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー・インコーポレーテッド, ピエディモンテ,ジョヴァンニ filed Critical ファイザー・インコーポレーテッド
Publication of JPH10511119A publication Critical patent/JPH10511119A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3041051B2 publication Critical patent/JP3041051B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/439Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom the ring forming part of a bridged ring system, e.g. quinuclidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/451Non condensed piperidines, e.g. piperocaine having a carbocyclic group directly attached to the heterocyclic ring, e.g. glutethimide, meperidine, loperamide, phencyclidine, piminodine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、遺伝子治療におけるウイルス性ベクターの
使用に伴う神経性炎症を予防または治療するためのNK−
1レセプターアンタゴニスト(例えば、サブスタンスP
レセプターアンタゴニスト)の使用に関する。
遺伝子治療に有効な遺伝子構成体を保有するベクター
の投与は、神経性炎症応答の誘発を伴ってきた。この神
経性応答は、気道微細血管の周辺の無髄C繊維よりのサ
ブスタンスPおよびその他のペプチド神経伝達物質の局
所的な放出によって生ずる。本発明者らは、それを介し
てサブスタンスPおよびその他のタキキニンがそれらの
生物学的応答を媒介するNK−1レセプターのアンタゴニ
ストがこの炎症を抑制し、かくして、治療上有効である
と考える。例えば、適当なアデノウイルスベクターの吸
入後の気道における神経性炎症応答を制御することは、
遺伝子治療プロトコルの続行を可能とする。
発明の概要 本発明は、ヒトを含む哺乳動物の遺伝子治療における
ウイルス性ベクターの投与によって生ずるかまたは増悪
する神経性炎症を予防または治療するための方法であっ
て、このような哺乳動物に、そのような神経性炎症を予
防または治療するのに有効な量のNK−1レセプターアン
タゴニストを投与することを含む方法に係る。
本発明のさらに具体的な実施態様は、予防または治療
される神経性炎症が、遺伝子治療のアデノウイルス性ベ
クターの投与によって生ずるかまたは増悪する上記方法
に係る。
本発明のもう1つのさらに具体的な実施態様は、予防
または治療される神経性炎症が、遺伝子治療において使
用される遺伝子構成体を保有するアデノウイルス性ベク
ターを気管内接種することによって生ずるかまたは増悪
する肺動脈の炎症または水腫である上記方法に係る。
本発明のもう1つのさらに具体的な実施態様は、遺伝
子構成体が、嚢胞性線維症の患者における欠陥のあるク
ロライドイオントランスポーターを矯正するための遺伝
子を含む上記方法に係る。
本発明のその他のさらに具体的な実施態様は、NK−1
レセプターアンタゴニストが、 (2S,3S)−3−(5−t−ブチル−2−メトキシベン
ジル)アミノ−2−(3−トリフルオロメトキシフェニ
ル)ピペリジン; (2S,3S)−3−(2−イソプロポキシ−5−トリフル
オロメトキシベンジル)アミノ−2−フェニルピペリジ
ン; (2S,3S)−3−(2−エトキシ−5−トリフルオロメ
トキシベンジル)アミノ−2−フェニルピペリジン; (2S,3S)−3−(2−メトキシ−5−トリフルオロメ
トキシベンジル)アミノ−2−フェニルピペリジン; (2S,3S)−3−(5−t−ブチル−2−トリフルオロ
メトキシベンジル)アミノ−2−フェニルピペリジン; 2−(ジフェニルメチル)−N−(2−メトキシ−5−
トリフルオロメトキシ−フェニル)メチル−1−アザビ
シクロ[2.2.2]オクタン−3−アミン; (2S,3S)−3−[5−クロロ−2−(2,2,2−トリフル
オロエトキシ)ベンジル]アミノ−2−フェニルピペリ
ジン; (2S,3S)−3−(5−t−ブチル−2−トリフルオロ
メトキシベンジル)アミノ−2−フェニルピペリジン; (2S,3S)−3−(2−イソプロポキシ−5−トリフル
オロメトキシベンジル)アミノ−2−フェニルピペリジ
ン; (2S,3S)−3−(2−ジフルオロメトキシ−5−トリ
フルオロメトキシベンジル)アミノ−2−フェニルピペ
リジン; (2S,3S)−2−フェニル−3−[2−(2,2,2−トリフ
ルオロエトキシベンジル)−アミノピペリジン; (2S,3S)−2−フェニル−3−(2−トリフルオロメ
トキシベンジル)−アミノピペリジン; cis−3−(2−クロロベンジルアミノ)−2−フェニ
ルピペリジン; cis−3−(2−トリフルオロメチルベンジルアミノ)
−2−フェニル−ピペリジン; cis−3−(2−メトキシベンジルアミノ)−2−(2
−フルオロフェニル)−ピペリジン; cis−3−(2−メトキシベンジルアミノ)−2−(2
−クロロフェニル)−ピペリジン; cis−3−(2−メトキシベンジルアミノ)−2−(2
−メチルフェニル)−ピペリジン; cis−3−(2−メトキシベンジルアミノ)−2−(3
−メトキシフェニル)−ピペリジン; cis−3−(2−メトキシベンジルアミノ)−2−(3
−フルオロフェニル)−ピペリジン; cis−3−(2−メトキシベンジルアミノ)−2−(3
−クロロフェニル)−ピペリジン; cis−3−(2−メトキシベンジルアミノ)−2−(3
−メチルフェニル)−ピペリジン; cis−3−(2−メトキシベンジルアミノ)−2−(4
−フルオロフェニル)−ピペリジン; cis−3−(2−メトキシベンジルアミノ)−2−(3
−チエニル)−ピペリジン; cis−3−(2−メトキシベンジルアミノ)−2−フェ
ニルアザシクロ−ヘプタン; 3−(2−メトキシベンジルアミノ)−4−メチル−2
−フェニルピペリジン; 3−(2−メトキシベンジルアミノ)−5−メチル−2
−フェニルピペリジン; (2S,3S)−1−(5−カルボエトキシペンチ−1−イ
ル)−3−(2−メトキシベンジル−アミノ)−2−フ
ェニルピペリジン; (2S,3S)−1−(6−ヒドロキシ−ヘキシ−1−イ
ル)−3−(2−メトキシベンジル−アミノ)−2−フ
ェニルピペリジン; (2S,3S)−1−(4−ヒドロキシ−4−フェニルブチ
−1−イル)−3−(2−メトキシベンジルアミノ)−
2−フェニルピペリジン; (2S,3S)−1−(4−オキソ−4−フェニルブチ−1
−イル)−3−(2−メトキシベンジルアミノ)−2−
フェニルピペリジン; (2S,3S)−1−(5,6−ジヒドロキシヘキシ−1−イ
ル)−3−(2−メトキシベンジルアミノ)−2−フェ
ニルピペリジン; cis−3−(5−フルオロ−2−メトキシベンジルアミ
ノ)−2−フェニルピペリジン; (2S,3S)−1−[4−(4−フルオロフェニル−4−
オキソブチ−1−イル]−3−(2−メトキシベンジル
アミノ)−2−フェニルピペリジン; (2S,3S)−1−[4−(4−フルオロフェニル−4−
ヒドロキシブチ−1−イル]−3−(2−メトキシベン
ジルアミノ)−2−フェニルピペリジン; cis−3−(2−メトキシ−5−メチルベンジルアミ
ノ)−2−フェニルピペリジン; (2S,3S)−1−(4−ベンズアミドブチ−1−イル]
−3−(2−メトキシベンジルアミノ)−2−フェニル
ピペリジン; cis−3−(2−メトキシ−ナフチ−1−イルメチルア
ミノ)−2−フェニルピペリジン; (2S,3S)−3−(2−メトキシベンジルアミノ)−1
−(5−N−メチル−カルボキサミドペンチ−1−イ
ル)−2−フェニルピペリジン; (2S,3S)−1−(4−シアノブチ−1−イル)−3−
(2−メトキシベンジルアミノ)−2−フェニルピペリ
ジン; (2S,3S)−1−[4−(2−ナフタアミド)ブチ−1
−イル]−3−(2−メトキシ−ベンジルアミノ)−2
−フェニルピペリジン; (2S,3S)−1−(5−ベンズアミドペンチ−1−イ
ル)−3−(2−メトキシ−ベンジルアミノ)−2−フ
ェニルピペリジン; (2S,3S)−1−(5−アミノペンチ−1−イル)−3
−(2−メトキシベンジルアミノ)−2−フェニルピペ
リジン; (2S,3S)−3−(5−クロロ−2−メトキシベンジル
アミノ)−2−フェニルピペリジン; (2S,3S)−3−(2,5−ジメトキシベンジルアミノ)−
2−フェニルピペリジン; cis−3−(3,5−ジフルオロ−2−メトキシベンジルア
ミノ)−2−フェニルピペリジン; cis−3−(4,5−ジフルオロ−2−メトキシベンジルア
ミノ)−2−フェニルピペリジン; cis−3−(2,5−ジメトキシベンジルアミノ)−1−
[4−(4−フルオロフェニル)−4−オキソブチ−1
−イル]−2−フェニルピペリジン; cis−3−(5−クロロ−2−メトキシベンジルアミ
ノ)−1−(5,6−ジヒドロキシ−ヘキシ−1−イル)
−2−フェニルピペリジン; cis−1−(5,6−ジヒドロキシヘキシ−1−イル)−3
−(2,5−ジメトキシ−ベンジルアミノ)−2−フェニ
ルピペリジン; cis−2−フェニル−3−[2−(プロピ−2−イルオ
キシ)ベンジルアミノ]−ピペリジン; cis−3−(2,5−ジメトキシベンジル)アミノ−2−
(3−メトキシ−フェニル)ピペリジン塩酸塩; cis−3−(5−クロロ−2−メトキシベンジル)アミ
ノ−2−(3−メトキシフェニル)ピペリジン二塩酸
塩; cis−3−(5−クロロ−2−メトキシベンジル)アミ
ノ−2−(3−クロロ−フェニル)ピペリジン二塩酸
塩; 3−(2−メトキシベンジルアミノ)−2,4−ジフェニ
ルピペリジン; (2S,3S)−3−(2−メトキシベンジルアミノ)−2
−フェニルピロリジン; cis−3−(2−メトキシベンジルアミノ)−2−フェ
ニルピペリジン; (2S,3S)−3−(5−エチル−2−メトキシベンジ
ル)アミノ−2−フェニル−ピペリジン; (2S,3S)−3−(5−n−ブチル−2−メトキシベン
ジル)アミノ−2−フェニル−ピペリジン; (2S,3S)−3−(2−メトキシ−5−n−プロピルベ
ンジル)アミノ−2−フェニル−ピペリジン; (2S,3S)−3−(5−イソプロピル−2−メトキシベ
ンジル)アミノ−2−フェニル−ピペリジン; (2S,3S)−3−(5−s−ブチル−2−メトキシベン
ジル)アミノ−2−フェニル−ピペリジン; (2S,3S)−3−(5−t−ブチル−2−メトキシベン
ジル)アミノ−2−フェニル−ピペリジン; (2S,3S)−3−(2−メトキシ−5−フェニルベンジ
ル)アミノ−2−フェニル−ピペリジン; 2,4−ジメチルチアゾール−5−スルホン酸[4−メト
キシ−3−((2S,3S)−2−フェニルピペリジン−3
−イルアミノメチル)フェニル]−メチルアミド; N−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)−N−
[4−メトキシ−3−((2S,3S)−2−フェニルピペ
リジン−3−イル−アミノメチル)フェニル]−メタン
スルホンアミド; {5−[(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)メチ
ルアミノ]−2−メトキシベンジル}−((2S,3S)−
2−フェニルピペリジン−3−イル)アミン; {5−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イルアミノ)
−2−メトキシベンジル}−((2S,3S)−2−フェニ
ルピペリジン−3−イル)アミン; 4,5−ジメチルチアゾール−2−スルホン酸メチル−
[3−((2S,3S)−2−フェニルピペリジン−3−イ
ルアミノメチル)−4−トリフルオロメトキシフェニ
ル]−アミド; 2,4−ジメチルチアゾール−5−スルホン酸[4−イソ
プロポキシ−3−((2S,3S)−2−フェニルピペリジ
ン−3−イルアミノメチル)フェニル]−メチルアミ
ド; 2,4−ジメチルチアゾール−5−スルホン酸[4−イソ
プロポキシ−3−((2S,3S)−2−フェニルピペリジ
ン−3−イルアミノメチル)フェニル]−イソプロピル
アミド; 2,4−ジメチルチアゾール−5−スルホン酸[4−メト
キシ−3−((2S,3S)−2−フェニルピペリジン−3
−イルアミノメチル)フェニル]−イソプロピルアミ
ド; 2,4−ジメチルチアゾール−5−スルホン酸[4−メト
キシ−3−((2S,3S)−2−フェニルピペリジン−3
−イルアミノメチル)フェニル]−イソブチルアミド; 2,4−ジメチルチアゾール−5−スルホン酸[4−イソ
プロポキシ−3−((2S,3S)−2−フェニルピペリジ
ン−3−イルアミノメチル)フェニル]−イソブチルア
ミド; (2S,3S)−N−(5−イソプロピル−2−メトキシフ
ェニル)メチル−2−ジフェニルメチル−1−アザビシ
クロ[2.2.2]オクタン−3−アミン; (2S,3S)−N−(5−t−ブチル−2−メトキシフェ
ニル)メチル−2−ジフェニルメチル−1−アザビシク
ロ[2.2.2]オクタン−3−アミン; (2S,3S)−N−(5−メチル−2−メトキシフェニ
ル)メチル−2−ジフェニルメチル−1−アザビシクロ
[2.2.2]オクタン−3−アミン; (2S,3S)−N−(5−エチル−2−メトキシフェニ
ル)メチル−2−ジフェニルメチル−1−アザビシクロ
[2.2.2]オクタン−3−アミン; (2S,3S)−N−(5−イソプロピル−2−メトキシフ
ェニル)メチル−2−ジフェニルメチル−1−アザビシ
クロ[2.2.2]オクタン−3−アミン; (2S,3S)−N−(5−sec−ブチル−2−メトキシフェ
ニル)メチル−2−ジフェニルメチル−1−アザビシク
ロ[2.2.2]オクタン−3−アミン; (2S,3S)−N−(5−n−プロピル−2−メトキシフ
ェニル)メチル−2−ジフェニルメチル−1−アザビシ
クロ[2.2.2]オクタン−3−アミン; (2S,3S)−2−ジフェニルメチル−3−(5−t−ブ
チル−2−メトキシベンジル)アミノ−1−アザビシク
ロ[2.2.2]オクタン; (2S,3S)−N−[5−(1−シアノ−1−メチルエチ
ル)−2−メトキシベンジル]−2−フェニルピペリジ
ン−3−アミン; (2S,3S)−3−(6−メトキシ−1−メチル−2−オ
キソ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−7−イル)メ
チル−2−フェニルピペリジン−3−アミン; (2S,3S)−2−フェニル−N−[5−[2,2,2−トリフ
ルオロ−1−(トリフルオロメチル)エチル]−2−メ
トキシベンジル]−ピペリジン−3−アミン; (2S,3S)−2−ジフェニルメチル−N−[2−メトキ
シ−5−(メチルスルホニル)ベンジル]−1−アザビ
シクロ[2.2.2]オクタン−3−アミン;(2S,3S)−2
−ジフェニルメチル−N−(5−イソプロペニル−2−
メトキシベンジル)1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ
ン−3−アミン; (2S,3S)−2−ジフェニルメチル−N−[5−(1−
ヒドロキシ−1−メチルエチル)−2−メトキシベンジ
ル]−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−アミ
ン; (3R,4S,5S,6S)−N,N−ジエチル−5−(5−イソプロ
ピル−2−メトキシ−ベンジルアミノ)−6−ジフェニ
ルメチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−
カルボキサミド; (3R,4S,5S,6S)−N,N−ジエチル−5−(2,5−ジメト
キシベンジルアミノ)−6−ジフェニルメチル−1−ア
ザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−カルボキサミド; (3R,4S,5S,6S)−5−(5−イソプロピル−2−メト
キシベンジルアミノ)−6−ジフェニルメチル−1−ア
ザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−カルボン酸; (3R,4S,5S,6S)−5−(2−メトキシ−2−メチルチ
オベンジルアミノ)−6−ジフェニルメチル−1−アザ
ビシクロ[2.2.2]オクタン−3−カルボン酸; (3R,4S,5S,6S)−5−(2,5−ジメトキシベンジルアミ
ノ)−6−ジフェニル−メチル−1−アザビシクロ[2.
2.2]オクタン−3−カルボン酸; (3R,4S,5S,6S)−5−(2−メトキシ−5−メチルベ
ンジルアミノ)−6−ジフェニルメチル−1−アザビシ
クロ[2.2.2]オクタン−3−カルボン酸; (3R,4S,5S,6S)−5−(5−エチル−2−メトキシベ
ンジルアミノ)−6−ジフェニルメチル−1−アザビシ
クロ[2.2.2]オクタン−3−カルボン酸; (3R,4S,5S,6S)−5−(2−メトキシル−5−n−プ
ロピルベンジルアミノ)−6−ジフェニルメチル−1−
アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−カルボン酸; (3R,4S,5S,6S)−5−(5−sec−ブチル−2−メトキ
シベンジルアミノ)−6−ジフェニルメチル−1−アザ
ビシクロ[2.2.2]オクタン−3−カルボン酸; (3R,4S,5S,6S)−5−(5−N−メチル−メタンスル
ホニルアミノ−2−メトキシ−ベンジルアミノ)−6−
ジフェニルメチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ
ン−3−カルボン酸; (3R,4S,5S,6S)−5−(2−メトキシ−5−メチルス
ルフィニルベンジルアミノ)−6−ジフェニルメチル−
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−カルボン
酸; (3R,4S,5S,6S)−5−(2−メトキシ−5−トリフル
オロメトキシベンジル−アミノ)−6−ジフェニルメチ
ル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−カルボ
ン酸; (3R,4S,5S,6S)−5−(2−メトキシ−5−メチルス
ルホニルベンジル−アミノ)−6−ジフェニルメチル−
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−カルボン
酸; (3R,4S,5S,6S)−5−(5−ジメチルアミノ−2−メ
トキシベンジルアミノ)−6−ジフェニルメチル−1−
アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−カルボン酸; (3R,4S,5S,6S)−5−(5−イソプロピル−2−メト
キシベンジルアミノ)−6−ジフェニルメチル−1−ア
ザビシクロ[2.2.2]オクタン−2−カルボン酸; (3R,4S,5S,6S)−5−(2−メトキシ−5−メチルチ
オベンジルアミノ)−6−ジフェニルメチル−1−アザ
ビシクロ[2.2.2]オクタン−2−カルボン酸; (3R,4S,5S,6S)−5−(2,5−ジメトキシベンジルアミ
ノ)−6−ジフェニルメチル−1−アザビシクロ[2.2.
2]オクタン−2−カルボン酸; (3R,4S,5S,6S)−5−(2−メトキシ−5−メチルベ
ンジルアミノ)−6−ジフェニルメチル−1−アザビシ
クロ[2.2.2]オクタン−2−カルボン酸; (3R,4S,5S,6S)−5−(5−エチル−2−メトキシベ
ンジルアミノ)−6−ジフェニルメチル−1−アザビシ
クロ[2.2.2]オクタン−2−カルボン酸; (3R,4S,5S,6S)−5−(2−メトキシ−5−n−プロ
ピルベンジルアミノ)−6−ジフェニルメチル−1−ア
ザビシクロ[2.2.2]オクタン−2−カルボン酸; (3R,4S,5S,6S)−5−(5−sec−ブチル−2−メトキ
シベンジルアミノ)−6−ジフェニルメチル−1−アザ
ビシクロ[2.2.2]オクタン−2−カルボン酸; (3R,4S,5S,6S)−5−(5−N−メチル−メタンスル
ホニルアミノ−2−メトキシベンジル−アミノ)−6−
ジフェニルメチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ
ン−2−カルボン酸; (3R,4S,5S,6S)−5−(2−メトキシ−5−メチルス
ルフィニルベンジル−アミノ)−6−ジフェニルメチル
−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−2−カルボン
酸; (3R,4S,5S,6S)−5−(2−メトキシ−5−トリフル
オロメトキシベンジル−アミノ)−6−ジフェニルメチ
ル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−2−カルボ
ン酸; (3R,4S,5S,6S)−5−(2−メトキシ−5−メチルス
ルホニルベンジル−アミノ)−6−ジフェニルメチル−
1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−2−カルボン
酸;および、 (3R,4S,5S,6S)−5−(5−ジメチルアミノ−2−メ
トキシベンジルアミノ)−6−ジフェニルメチル−1−
アザビシクロ[2.2.2]オクタン−2−カルボン酸; ならびに、前述の化合物の薬学的に許容可能な塩類から
なる群より選択される上記方法に係る。
発明の詳細な説明 以下の文献は、NK−1レセプターアンタゴニストとし
て活性を示し、本発明の薬学的組成物および方法ならび
にそれらを製造する方法おいて、上記のように、1種〜
4種のその他活性成分と組み合わせて使用することので
きる、キヌクリジン、ピペリジン、エチレンジアミン、
ピロリジンおよびアザノルボルナン誘導体およびそれら
の関連化合物に関するものを集めた。1992年11月11日に
発行された米国特許5,162,339;1993年8月3日に発行さ
れた米国特許5,232,929;1992年11月26日に公開された国
際特許出願WO/92/20676;1993年1月7日に公開された国
際特許出願WO93/00331、1992年12月10日に公開された国
際特許出願WO92/21677;1993年1月7日に公開された国
際特許出願WO93/0030;1993年4月1日に公開された国際
特許出願WO93/06099;1993年5月27日に公開された国際
特許出願WO93/10073;1992年4月16日に公開された国際
特許出願WO/92/06079;1992年7月23日に公開された国際
特許出願WO92/12151、1992年9月17日に公開された国際
特許出願WO92/15585;1993年5月27日に公開された国際
特許出願WO93/10073;1993年9月30日に公開された国際
特許出願WO93/19064;1994年4月28日に公開された国際
特許出願WO94/08997;1994年3月3日に公開された国際
特許出願WO94/04496;1994年6月23日に公開された国際
特許出願WO94/13663、1994年9月15日に公開された国際
特許出願WO94/20500;米国を指定国として1994年7月18
日に出願された国際特許出願PCT/IB94/00221;米国を指
定国として1994年5月13日に出願された国際特許出願PC
T/JP94/00781;米国を指定国として、1994年7月5日に
出願された国際特許出願PCT/JP94/01092;および、米国
を指定国として、1994年9月13日に出願された国際特許
出願PCT/JP94/01514。前述の国際特許出願は、全て、こ
れらが遂行される国内段階として米国を指定国としてい
る。前述の特許および特許出願は、参照により、それら
全体を本明細書に含める。
発明の概要に列挙した具体的なNK−1レセプターアン
タゴニストは、上記列挙した特許および特許出願ならび
に科学文献に記載された方法によって製造することがで
きる。
本発明の組み合わせ療法に使用することのできるその
他のNK−1レセプターアンタゴニストは、以下の引例に
記載されている:1992年8月19日に公開されたヨーロッ
パ特許出願EP 499,313,1992年12月30日に公開されたヨ
ーロッパ特許出願EP 520,555,1993年1月13日に公開さ
れたヨーロッパ特許出願EP 522,808、1993年2月24日に
公開されたヨーロッパ特許出願EP 528,495;1993年7月2
2日に公開されたPCT特許出願WO93/14084;1993年1月21
日に公開されたPCT特許出願WO93/01169、1993年1月21
日に公開されたPCT特許出願WO93/01165、1993年1月21
日に公開されたPCT特許出願WO93/01159、1992年11月26
日に公開されたPCT特許出願WO92/20661、1992年12月12
日に公開されたヨーロッパ特許出願EP 517,589;1991年
5月22日に公開されたヨーロッパ特許出願EP428434、19
90年3月28日に公開されたヨーロッパ特許出願EP360,39
0、1995年2月9日に公開されたPCT特許出願WO95/0404
2、1995年2月9日に公開されたPCT特許出願WO95/0404
2、1995年3月30日に公開されたPCT特許出願WO95/0854
9、1995年7月20日に公開されたPCT特許出願WO95/1934
4;1995年9月8日に公開されたPCT特許出願WO95/2381
0、および、1995年8月3日に公開されたPCT特許出願WO
95/20575。これら刊行物も、また、参照により。それら
全体を本明細書に含める。
本発明の方法を実施する際に、概して、NK−1レセプ
ターアンタゴニストは、ヒト成人に、1回または分割投
与で、1日当たり、治療される対象の体重1kg当たり約
0.07〜約21mgの範囲の量、好ましくは、約0.36〜約4.3m
g/kgの量投与される。しかし、それにもかかわらず、治
療されるべき動物の種および前記薬剤に対する個々の応
答および選択される薬学的配合物のタイプならびにこの
ような投与が行われる期間および時間間隔に応じて、変
更が生ずる。若干の例においては、前述の範囲の下方限
界以下の投薬レベルが適量を上回らせることができた
り、他方、場合によっては、このような多量の用量を1
日かけての投与のための数個の少量用量に最初に分割す
る限りにおいて、なお多量の用量を有害な副作用を生ず
ることなく使用することができる。
本発明およびその方法で使用されるNK−1−レセプタ
ーアンタゴニストおよびそれらの薬学的に許容可能な塩
類は、以降において、“治療剤”とも称する。治療剤
は、経口または非経口ルートを介して投与することがで
きる。
治療剤は、単独;または、先に示したルートのいずれ
かによって薬学的に許容可能な担体または希釈剤と組み
合わせて投与することができ、このような投与は、1回
投与または多数回投与で実施することができる。さらに
詳しくは、本発明の新規な治療剤は、多種多様な異なる
剤形で投与することができ、すなわち、これらは、錠
剤、カプセル、ロゼンジ、トローチ、ハードキャンデ
ィ、座剤、水性懸濁液、注射可能な溶液、エリキシル、
シロップ等の形で、種々の薬学的に許容可能な不活性担
体と組み合わせることができる。このような担体として
は、固体希釈剤または充填剤、滅菌水性媒体および種々
の非毒性有機溶剤等が挙げられる。さらに、経口薬学的
組成物は、適度に、甘味および/または芳香をつけるの
がよい。概して、本発明の治療化合物は、約5.0重量%
〜約70重量%の範囲の濃度レベルでこのような剤形中に
存在する。
経口投与については、種々の賦形剤、例えば、微結晶
質セルロース、クエン酸ナトリウム、炭酸カルシウム、
リン酸二カルシウムおよびグリシンを含有する錠剤が、
種々の崩壊剤、例えば、澱粉(および、好ましくは、コ
ーン、ポテトまたはタピオカ澱粉)、アルギン酸および
ある種の錯体シリケートに加えて、造粒結合剤、例え
ば、ポリビニルピロリドン、シュクロース、ゼラチンお
よびアカシアとともに使用することができる。また、滑
剤、例えば、ステアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸
ナトリウムおよびタルクも、錠剤化目的用に非常に有効
であることが多い。同タイプの固体組成物も、また、ゼ
ラチンカプセルにおける充填剤として使用することがで
きるが、これに関連しての好ましい物質としては、ま
た、ラクトースまたは乳糖および高分子量ポリエチレン
グリコール類が挙げられる。水性懸濁液および/または
エリキシルが経口投与のために所望される時、活性成分
は、種々の甘味剤または芳香剤、着色物質または染料と
組み合わせることができ、かく所望される場合には、
水、エタノール、プロピレングリコール、グリセリンお
よび種々のその類似組み合わせのような希釈剤ととも
に、薬剤を十分に乳化および/または懸濁させることが
できる。
非経口投与については、ごま油もしくはピーナツ油中
または水性プロピレングリコール中の治療剤溶液を使用
することができる。水溶液は、必要とされる場合には、
適度に緩衝され、液体希釈剤は、最初に、等張とされ
る。これら水溶液は、静脈内注射目的用に適する。オイ
ル状の溶液は、関節内、筋肉内および皮下注射目的用に
適する。滅菌条件下でのこれら全ての溶液の調製は、当
業者周知の標準薬学技術によって容易に達成される。
サブスタンスPのような特定の治療剤のレセプターア
ンタゴニストとしての活性は、オートラジオグラフィー
によってタキキニンレセプターを視覚化するために放射
活性リガンドを使用して、子牛の尾状核組織におけるそ
のレセプター部位でのサブスタンスPの結合を抑制する
上記治療剤の能力によって測定することができる。本明
細書で記載する化合物のサブスタンスPアンタゴナイズ
活性は、Jonual of Biological Chemistry,Vol.258 p 5
158(1983)に報告されているように、M.A.Cascieri et
al.,によって記載されている標準検定処理法を使用し
て評価することができる。この方法は、本質的に、前記
単離した牛組織のそれらのレセプター部位における放射
性標識したサブスタンスpリガンドの量を50%低下させ
るのに必要とされる個々の化合物の濃度を測定し、それ
によって、試験された各化合物についての特性IC50を与
えることを含む。
この処理法において、子牛の尾状組織は、−70℃のフ
リーザーにより取り出され、pH7.7を有する50容積部
(w./v.)の氷冷50mMトリスTris(すなわち、2−アミ
ノ−2−ヒドロキシメチル−1,3−プロパンジオールで
あるトリメタミン)塩酸塩緩衝液中で均質化する。均質
物は、30,000×Gで20分間遠心分離する。顆粒剤を50容
積のトリス緩衝液に再懸濁し、再均質化し、ついで、3
0,000×Gでさらに20分間再遠心分離する。ついで、2mM
の塩化カルシウム、2mMの塩化マグネシウム、4μg/ml
のバシトラシン、4μg/mlのロイペプチン、2μgのキ
モスタチンおよび200μg/mlの子牛血清アルブミンを含
有する40容積の氷冷50mMトリス緩衝液(pH7.7)に顆粒
剤を再懸濁させる。この工程は、組織標本の生産を完了
する。
ついで、放射性リガンド結合処理は、以下のようにし
て、すなわち、100μlの試験化合物を添加することに
よって反応を開始して、濃度1μM以下とし、続いて、
100μlの放射活性リガンドを添加することによって、
最終濃度0.5mM以下とし、ついで、最終的に、上記した
ようにして生産した800μlの組織標本を添加すること
によって行った。最終容積は、かくして、1.0mlであ
り、反応混合物は、次に、渦動させ、室温(約20℃)で
20分間インキュベートする。ついで、セルハーベスター
を使用して、試験官内容物を過し、ガラス繊維フィル
ター(Whatman CF/B)を50mMのトリス緩衝液(pH7.7)
で4回洗浄する。このフィルターは、過処理前に2時
間予め浸軟させておいた。ついで、放射活性をβカウン
ター中53%のカウント効率で測定し、標準統計学的方法
を使用することによって、IC50値を計算する。
以下の検討は、Ad5CMVLacZの気管内投与に伴う悪化し
た炎症がサブスタンスP(NK−1)レセプターの選択的
アンタゴニズムによって予防されるか否かを測定するた
めに行った。病原体を有しないフィッシャーF344雄ラッ
ト(220〜287グラム重量、12〜14週齢)に、ナトリウム
ペントバロタール麻酔下で、ウイルス性ゲノムのE1およ
びE3領域に欠陥を有するアデノウイルスタイプ5のベク
ターである3×1012粒子/mlのAd5CMVLacZを含有し、CMV
(シトメガロウイルス)即早期プロモーターの制御下で
LacZ移植遺伝子を含有する100μlのリン酸塩緩衝液添
加生理食塩水(PBS)で局所的に気管内接種を受けさせ
た。ラットの対照群には、滅菌PBSを接種した。接種後
5日目、アデノウイルス性ベクターを接種した2つの群
のラットを選択的なサブスタンスP(NK−1)レセプタ
ーアンタゴニスト(2S,3S)−2−フェニル−3−
[(2−メトキシフェニル)メチルアミノ]ピペリジン
(化合物A)(4mg/kg i.v.n=5)またはその不活性立
体異性体(2R,3R)−2−フェニル−3−[(2−メト
キシフェニル)メチルアミノ]ピペリジン(化合物B)
(4mg/kg i.v.n=5)で前処理した。ベクター(n=
6)またはPBS(n=6)を接種した2つの他の群は、
何ら前処理しなかった。
前処理後5分で、エバンスブルー染料(30mg/kg i.
v.)を全てのラットに注射して、神経性炎症に伴う血管
透過性の増大を測定した。カプサイシン(75mg/kg i.v.
2分間かけて)をエバンスブルーの後直ちに注射して、
気道粘膜の知覚神経を刺激した。カプサイシン投与5分
後、ラットに、心臓を介して、100mlのPBSを灌流した。
気管および本流気管を取り出し、ホルムアミド中でイン
キュベートして(50℃で18時間)、血管外遊出された痕
跡物を抽出した。エバンスブルー血管外遊出の程度は、
ホルムアミドの光学密度の分光学的測定によって決定し
た。
Ad5CMVacZを接種したラットのカプサイシンによって
発生したエバンスブルーの血管外遊出は、化合物A(3
3.5±4.6 vs.104.5±5.9mg/kg、平均±SME;p<0.001)
によって抑制されるが、化合物B(88.3±5.8ng/mg;P>
0.05)によっては抑制されない。化合物Aの後、ベクタ
ー接種ラットのカプサイシン誘発血管外遊出は、PBS−
接種ラットのそれ(43.9±4.9ng/mg;p>0.05)と異なら
なかった。
これら結果は、ラット気道をAd5CMVLacZに暴露するこ
とによって生ずる神経性炎症の増悪がサブスタンスP
(NK−1)レセプターの活性化に関係し、そのレセプタ
ーの選択的なアンタゴニズムによって予防することがで
きることを示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A61P 29/00 A61P 29/00 // C07D 211/56 C07D 211/56 409/04 211 409/04 211 417/12 211 417/12 211 453/02 453/02 (72)発明者 ヘス,ハンス・ジェイ アメリカ合衆国コネチカット州06371, オールド・ライム,ジェリチョ・ドライ ブ 26 (72)発明者 ロウ,ジョン・エイ,ザ・サード アメリカ合衆国コネチカット州06378, ストニントン,コーヴサイド・レーン 28 (72)発明者 ピエディモンテ,ジョヴァンニ アメリカ合衆国フロリダ州33156,マイ アミ,サウスウエスト・シックスティセ カンド・コート 9331 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 45/00 C07D 211/56 C07D 409/04 A61K 31/445 C07D 453/02 C07D 417/12

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】哺乳動物の遺伝子治療におけるウイルス性
    ベクターの投与によって生ずるかまたは増悪する神経性
    炎症の予防または治療用薬剤であって、前記哺乳動物
    に、そのような神経性炎症を予防または治療するのに有
    効な量のNK−1レセプターアンタゴニストからなる薬
    剤。
  2. 【請求項2】予防または治療される神経性炎症が、遺伝
    子治療のアデノウイルス性ベクターの投与によって生ず
    るかまたは増悪する炎症である、請求項1に記載の薬
    剤。
  3. 【請求項3】予防または治療される神経性炎症が、遺伝
    子構成体を保有するアデノウイルス性ベクターを気管内
    接種することによって生ずるかまたは増悪する肺動脈の
    炎症および水腫である、請求項2に記載の薬剤。
  4. 【請求項4】遺伝子構成体が、嚢胞性線維症の患者にお
    ける欠陥のあるクロライドイオントランスポーターを矯
    正するための遺伝子を含む、請求項3に記載の薬剤。
  5. 【請求項5】使用されるNK−1レセプターアンタゴニス
    トが、 (2S,3S)−3−(5−t−ブチル−2−メトキシベン
    ジル)アミノ−2−(3−トリフルオロメトキシフェニ
    ル)ピペリジン; (2S,3S)−3−(2−イソプロポキシ−5−トリフル
    オロメトキシベンジル)アミノ−2−フェニルピペリジ
    ン; (2S,3S)−3−(2−エトキシ−5−トリフルオロメ
    トキシベンジル)アミノ−2−フェニルピペリジン; (2S,3S)−3−(2−メトキシ−5−トリフルオロメ
    トキシベンジル)−アミノ−2−フェニルピペリジン; (2S,3S)−3−(5−t−ブチル−2−トリフルオロ
    メトキシベンジル)アミノ−2−フェニルピペリジン; 2−(ジフェニルメチル)−N−(2−メトキシ−5−
    トリフルオロメトキシ−フェニル)メチル−1−アザビ
    シクロ[2.2.2]オクタン−3−アミン; (2S,3S)−3−[5−クロロ−2−(2,2,2−トリフル
    オロエトキシ)ベンジル]アミノ−2−フェニルピペリ
    ジン; (2S,3S)−3−(5−t−ブチル−2−トリフルオロ
    メトキシベンジル)アミノ−2−フェニルピペリジン; (2S,3S)−3−(2−イソプロポキシ−5−トリフル
    オロメトキシベンジル)アミノ−2−フェニルピペリジ
    ン; (2S,3S)−3−(2−ジフルオロメトキシ−5−トリ
    フルオロメトキシベンジル)アミノ−2−フェニルピペ
    リジン; (2S,3S)−2−フェニル−3−[2−(2,2,2−トリフ
    ルオロエトキシベンジル)]−アミノピペリジン; (2S,3S)−2−フェニル−3−(2−トリフルオロメ
    トキシベンジル)−アミノピペリジン; cis−3−(2−クロロベンジルアミノ)−2−フェニ
    ルピペリジン; cis−3−(2−トリフルオロメチルベンジルアミノ)
    −2−フェニル−ピペリジン; cis−3−(2−メトキシベンジルアミノ)−2−(2
    −フルオロフェニル)−ピペリジン; cis−3−(2−メトキシベンジルアミノ)−2−(2
    −クロロフェニル)ピペリジン; cis−3−(2−メトキシベンジルアミノ)−2−(2
    −メチルフェニル)−ピペリジン; cis−3−(2−メトキシベンジルアミノ)−2−(3
    −メトキシフェニル)−ピペリジン; cis−3−(2−メトキシベンジルアミノ)−2−(3
    −フルオロフェニル)−ピペリジン; cis−3−(2−メトキシベンジルアミノ)−2−(3
    −クロロフェニル)−ピペリジン; cis−3−(2−メトキシベンジルアミノ)−2−フェ
    ニルピペリジン; cis−3−(2−メトキシベンジルアミノ)−2−(3
    −メチルフェニル)−ピペリジン; cis−3−(2−メトキシベンジルアミノ)−2−(4
    −フルオロフェニル)−ピペリジン; cis−3−(2−メトキシベンジルアミノ)−2−(3
    −チエニル)−ピペリジン; cis−3−(2−メトキシベンジルアミノ)−2−フェ
    ニルアザシクロ−ヘプタン; (2S,3S)−3−(2−メトキシベンジルアミノ)−2
    −フェニルピペリジン; 3−(2−メトキシベンジルアミノ)−4−メチル−2
    −フェニルピペリジン; 3−(2−メトキシベンジルアミノ)−5−メチル−2
    −フェニルピペリジン; 3−(2−メトキシベンジルアミノ)−6−メチル−2
    −フェニルピペリジン; (2S,3S)−1−(5−カルボエトキシペンチ−1−イ
    ル)−3−(2−メトキシベンジル−アミノ)−2−フ
    ェニルピペリジン; (2S,3S)−1−(6−ヒドロキシ−ヘキシ−1−イ
    ル)−3−(2−メトキシベンジル−アミノ)−2−フ
    ェニルピペリジン; (2S,3S)−1−(4−ヒドロキシ−4−フェニルブチ
    −1−イル)−3−(2−メトキシ−ベンジルアミノ)
    −2−フェニルピペリジン; (2S,3S)−1−(4−オキソ−4−フェニルブチ−1
    −イル)−3−(2−メトキシベンジル−アミノ)−2
    −フェニルピペリジン; (2S,3S)−1−(5,6−ジヒドロキシヘキシ−1−イ
    ル)−3−(2−メトキシベンジル−アミノ)−2−フ
    ェニルピペリジン; cis−3−(5−フルオロ−2−メトキシベンジルアミ
    ノ)−2−フェニルピペリジン; (2S,3S)−1−[4−(4−フルオロフェニル)−4
    −オキソブチ−1−イル]−3−(2−メトキシベンジ
    ルアミノ)−2−フェニルピペリジン; (2S,3S)−1−[4−(4−フルオロフェニル)−4
    −ヒドロキシブチ−1−イル]−3−(2−メトキシベ
    ンジルアミノ)−2−フェニルピペリジン; cis−3−(2−メトキシ−5−メチルベンジルアミ
    ノ)−2−フェニルピペリジン; (2S,3S)−1−(4−ベンズアミドブチ−1−イル]
    −3−(2−メトキシベンジルアミノ)−2−フェニル
    ピペリジン; cis−3−(2−メトキシ−ナフチ−1−イルメチルア
    ミノ)−2−フェニルピペリジン; (2S,3S)−3−(2−メトキシベンジルアミノ)−1
    −(5−N−メチル−カルボキサミドペンチ−1−イ
    ル)−2−フェニルピペリジン; (2S,3S)−1−(4−シアノブチ−1−イル)−3−
    (2−メトキシベンジルアミノ)−2−フェニルピペリ
    ジン; (2S,3S)−1−[4−(2−ナフタアミド)ブチ−1
    −イル]−3−(2−メトキシ−ベンジルアミノ)−2
    −フェニルピペリジン; (2S,3S)−1−(5−ベンズアミドペンチ−1−イ
    ル)−3−(2−メトキシ−ベンジル−アミノ)−2−
    フェニルピペリジン; (2S,3S)−1−(5−アミノペンチ−1−イル)−3
    −(2−メトキシベンジルアミノ)−2−フェニルピペ
    リジン; (2S,3S)−3−(5−クロロ−2−メトキシベンジル
    アミノ)−2−フェニルピペリジン; (2S,3S)−3−(2,5−ジメトキシベンジルアミノ)−
    2−フェニルピペリジン; cis−3−(3,5−ジフルオロ−2−メトキシベンジルア
    ミノ)−2−フェニルピペリジン; cis−3−(4,5−ジフルオロ−2−メトキシベンジルア
    ミノ)−2−フェニルピペリジン; cis−3−(2,5−ジメトキシベンジルアミノ)−1−
    [4−(4−フルオロフェニル)−4−オキソブチ−1
    −イル]−2−フェニルピペリジン; cis−3−(5−クロロ−2−メトキシベンジルアミ
    ノ)−1−(5,6−ジヒドロキシ−ヘキシ−1−イル)
    −2−フェニルピペリジン; cis−1−(5,6−ジヒドロキシヘキシ−1−イル)−3
    −(2,5−ジメトキシ−ベンジルアミノ)−2−フェニ
    ルピペリジン; cis−2−フェニル−3−[2−(プロピ−2−イルオ
    キシ)ベンジルアミノ]ピペリジン; cis−3−(2,5−ジメトキシベンジル)アミノ−2−
    (3−メトキシ−フェニル)ピペリジン塩酸塩; cis−3−(5−クロロ−2−メトキシベンジル)アミ
    ノ−2−(3−メトキシ−フェニル)ピペリジン二塩酸
    塩; cis−3−(5−クロロ−2−メトキシベンジル)アミ
    ノ−2−(3−クロロ−フェニル)ピペリジン二塩酸
    塩; 3−(2−メトキシベンジルアミノ)−2,4−ジフェニ
    ルピロリジン; cis−3−(2−メトキシベンジルアミノ)−2−フェ
    ニルピペリジン; (2S,3S)−3−(5−エチル−2−メトキシベンジ
    ル)アミノ−2−フェニル−ピペリジン; (2S,3S)−3−(5−n−ブチル−2−メトキシベン
    ジル)アミノ−2−フェニル−ピペリジン; (2S,3S)−3−(2−メトキシ−5−n−プロピルベ
    ンジル)アミノ−2−フェニル−ピペリジン; (2S,3S)−3−(5−イソプロピル−2−メトキシベ
    ンジル)アミノ−2−フェニル−ピペリジン; (2S,3S)−3−(5−s−ブチル−2−メトキシベン
    ジル)アミノ−2−フェニル−ピペリジン; (2S,3S)−3−(5−t−ブチル−2−メトキシベン
    ジル)アミノ−2−フェニル−ピペリジン; (2S,3S)−3−(2−メトキシ−5−フェニルベンジ
    ル)アミノ−2−フェニル−ピペリジン; 2,4−ジメチルチアゾール−5−スルホン酸[4−メト
    キシ−3−((2S,3S)−2−フェニルピペリジン−3
    −イルアミノメチル)フェニル]−メチルアミド; N−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)−N−
    [4−メトキシ−3−((2S,3S)−2−フェニルピペ
    リジン−3−イル−アミノメチル)フェニル]−メタン
    スルホンアミド; {5−[(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)メチ
    ルアミノ]−2−メトキシベンジル}−((2S,3S)−
    2−フェニルピペリジン−3−イル)アミン; {5−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イルアミノ)
    −2−メトキシベンジル}−((2S,3S)−2−フェニ
    ルピペリジン−3−イル)アミン; 4,5−ジメチルチアゾール−2−スルホン酸メチル−
    [3−((2S,3S)−2−フェニルピペリジン−3−イ
    ルアミノメチル)−4−トリフルオロメトキシフェニ
    ル]−アミド; 2,4−ジメチルチアゾール−5−スルホン酸[4−イソ
    プロポキシ−3−((2S,3S)−2−フェニルピペリジ
    ン−3−イルアミノメチル)フェニル]−メチルアミ
    ド; 2,4−ジメチルチアゾール−5−スルホン酸[4−イソ
    プロポキシ−3−((2S,3S)−2−フェニルピペリジ
    ン−3−イルアミノメチル)フェニル]−イソプロピル
    アミド; 2,4−ジメチルチアゾール−5−スルホン酸[4−メト
    キシ−3−((2S,3S)−2−フェニルピペリジン−3
    −イルアミノメチル)フェニル]−イソプロピルアミ
    ド; 2,4−ジメチルチアゾール−5−スルホン酸[4−メト
    キシ−3−((2S,3S)−2−フェニルピペリジン−3
    −イルアミノメチル)フェニル]−イソブチルアミド; 2,4−ジメチルチアゾール−5−スルホン酸[4−イソ
    プロポキシ−3−((2S,3S)−2−フェニルピペリジ
    ン−3−イルアミノメチル)フェニル]−イソブチルア
    ミド; (2S,3S)−N−(5−イソプロピル−2−メトキシフ
    ェニル)メチル−2−ジフェニルメチル−1−アザビシ
    クロ[2.2.2]オクタン−3−アミン; (2S,3S)−N−(5−t−ブチル−2−メトキシフェ
    ニル)メチル−2−ジフェニルメチル−1−アザビシク
    ロ[2.2.2]オクタン−3−アミン; (2S,3S)−N−(5−メチル−2−メトキシフェニ
    ル)メチル−2−ジフェニルメチル−1−アザビシクロ
    [2.2.2]オクタン−3−アミン; (2S,3S)−N−(5−エチル−2−メトキシフェニ
    ル)メチル−2−ジフェニルメチル−1−アザビシクロ
    [2.2.2]オクタン−3−アミン; (2S,3S)−N−(5−イソプロピル−2−メトキシフ
    ェニル)メチル−2−ジフェニルメチル−1−アザビシ
    クロ[2.2.2]オクタン−3−アミン; (2S,3S)−N−(5−sec−ブチル−2−メトキシフェ
    ニル)メチル−2−ジフェニルメチル−1−アザビシク
    ロ[2.2.2]オクタン−3−アミン; (2S,3S)−N−(5−n−プロピル−2−メトキシフ
    ェニル)メチル−2−ジフェニルメチル−1−アザビシ
    クロ[2.2.2]オクタン−3−アミン; (2S,3S)−2−ジフェニルメチル−3−(5−t−ブ
    チル−2−メトキシベンジル)アミノ−1−アザビシク
    ロ[2.2.2]オクタン; (2S,3S)−N−[5−(1−シアノ−1−メチルエチ
    ル)−2−メトキシベンジル]−2−フェニルピペリジ
    ン−3−アミン; (2S,3S)−3−(6−メトキシ−1−メチル−2−オ
    キソ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−7−イル)メ
    チル−2−フェニルピペリジン−3−アミン; (2S,3S)−2−フェニル−N−[5−(2,2,2−トリフ
    ルオロ−1−(トリフルオロメチル)エチル]−2−メ
    トキシベンジル]−ピペリジン−3−アミン; (2S,3S)−2−ジフェニルメチル−N−[2−メトキ
    シ−5−(メチルスルホニル)ベンジル]−1−アザビ
    シクロ[2.2.2]オクタン−3−アミン; (2S,3S)−2−ジフェニルメチル−N−(5−イソプ
    ロペニル−2−メトキシベンジル)−1−アザビシクロ
    [2.2.2]オクタン−3−アミン; (2S,3S)−2−ジフェニルメチル−N−[5−(1−
    ヒドロキシ−1−メチルエチル)−2−メトキシベンジ
    ル]−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−アミ
    ン; (3R,4S,5S,6S)−N,N−ジエチル−5−(5−イソプロ
    ピル−2−メトキシ−ベンジルアミノ)−6−ジフェニ
    ルメチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−
    カルボキサミド; (3R,4S,5S,6S)−N,N−ジエチル−5−(2,5−ジメト
    キシベンジルアミノ)−6−ジフェニルメチル−1−ア
    ザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−カルボキサミド; (3R,4S,5S,6S)−5−(5−イソプロピル−2−メト
    キシベンジルアミノ)−6−ジフェニルメチル−1−ア
    ザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−カルボン酸; (3R,4S,5S,6S)−5−(2−メトキシ−2−メチルチ
    オベンジルアミノ)−6−ジフェニルメチル−1−アザ
    ビシクロ[2.2.2]オクタン−3−カルボン酸; (3R,4S,5S,6S)−5−(2,5−ジメトキシベンジルアミ
    ノ)−6−ジフェニル−メチル−1−アザビシクロ[2.
    2.2]オクタン−3−カルボン酸; (3R,4S,5S,6S)−5−(2−メトキシ−5−メチルベ
    ンジルアミノ)−6−ジフェニルメチル−1−アザビシ
    クロ[2.2.2]オクタン−3−カルボン酸; (3R,4S,5S,6S)−5−(5−エチル−2−メトキシベ
    ンジルアミノ)−6−ジフェニルメチル−1−アザビシ
    クロ[2.2.2]オクタン−3−カルボン酸; (3R,4S,5S,6S)−5−(2−メトキシル−5−n−プ
    ロピルベンジルアミノ)−6−ジフェニルメチル−1−
    アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−カルボン酸; (3R,4S,5S,6S)−5−(5−sec−ブチル−2−メトキ
    シベンジルアミノ)−6−ジフェニルメチル−1−アザ
    ビシクロ[2.2.2]オクタン−3−カルボン酸; (3R,4S,5S,6S)−5−(5−N−メチル−メタンスル
    ホニルアミノ−2−メトキシ−ベンジルアミノ)−6−
    ジフェニルメチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ
    ン−3−カルボン酸; (3R,4S,5S,6S)−5−(2−メトキシ−5−メチルス
    ルフィニルベンジルアミノ)−6−ジフェニルメチル−
    1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−カルボン
    酸; (3R,4S,5S,6S)−5−(2−メトキシ−5−トリフル
    オロメトキシベンジル−アミノ)−6−ジフェニルメチ
    ル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−カルボ
    ン酸; (3R,4S,5S,6S)−5−(2−メトキシ−5−メチルス
    ルホニルベンジル−アミノ)−6−ジフェニルメチル−
    1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−カルボン
    酸; (3R,4S,5S,6S)−5−(5−ジメチルアミノ−2−メ
    トキシベンジルアミノ)−6−ジフェニルメチル−1−
    アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−カルボン酸; (3R,4S,5S,6S)−5−(5−イソプロピル−2−メト
    キシベンジルアミノ)−6−ジフェニルメチル−1−ア
    ザビシクロ[2.2.2]オクタン−2−カルボン酸; (3R,4S,5S,6S)−5−(2−メトキシ−5−メチルチ
    オベンジルアミノ)−6−ジフェニルメチル−1−アザ
    ビシクロ[2.2.2]オクタン−2−カルボン酸; (3R,4S,5S,6S)−5−(2,5−ジメトキシベンジルアミ
    ノ)−6−ジフェニルメチル−1−アザビシクロ[2.2.
    2]オクタン−2−カルボン酸; (3R,4S,5S,6S)−5−(2−メトキシ−5−メチルベ
    ンジルアミノ)−6−ジフェニルメチル−1−アザビシ
    クロ[2.2.2]オクタン−2−カルボン酸; (3R,4S,5S,6S)−5−(5−エチル−2−メトキシベ
    ンジルアミノ)−6−ジフェニルメチル−1−アザビシ
    クロ[2.2.2]オクタン−2−カルボン酸; (3R,4S,5S,6S)−5−(2−メトキシ−5−n−プロ
    ピルベンジルアミノ)−6−ジフェニルメチル−1−ア
    ザビシクロ[2.2.2]オクタン−2−カルボン酸; (3R,4S,5S,6S)−5−(5−sec−ブチル−2−メトキ
    シベンジルアミノ)−6−ジフェニルメチル−1−アザ
    ビシクロ[2.2.2]オクタン−2−カルボン酸; (3R,4S,5S,6S)−5−(5−N−メチル−メタンスル
    ホニルアミノ−2−メトキシベンジル−アミノ)−6−
    ジフェニルメチル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタ
    ン−2−カルボン酸; (3R,4S,5S,6S)−5−(2−メトキシ−5−メチルス
    ルフィニルベンジル−アミノ)−6−ジフェニルメチル
    −1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−2−カルボン
    酸; (3R,4S,5S,6S)−5−(2−メトキシ−5−トリフル
    オロメトキシベンジル−アミノ)−6−ジフェニルメチ
    ル−1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−2−カルボ
    ン酸; (3R,4S,5S,6S)−5−(2−メトキシ−5−メチルス
    ルホニルベンジル−アミノ)−6−ジフェニルメチル−
    1−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−2−カルボン
    酸;および、 (3R,4S,5S,6S)−5−(5−ジメチルアミノ−2−メ
    トキシベンジルアミノ)−6−ジフェニルメチル−1−
    アザビシクロ[2.2.2]オクタン−2−カルボン酸; ならびに、前述の化合物の薬学的に許容可能な塩類から
    なる群より選択される、請求項1に記載の薬剤。
JP9514868A 1995-10-10 1996-10-02 遺伝子治療における神経性炎症の予防のためのnk−1レセプターアンタゴニスト Expired - Fee Related JP3041051B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US500295P 1995-10-10 1995-10-10
US634495P 1995-11-07 1995-11-07
US60/005,002 1995-11-07
US60/006,344 1995-11-07
PCT/IB1996/001042 WO1997013514A1 (en) 1995-10-10 1996-10-02 Nk-1 receptor antagonists for prevention of neurogenic inflammation in gene therapy

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10511119A JPH10511119A (ja) 1998-10-27
JP3041051B2 true JP3041051B2 (ja) 2000-05-15

Family

ID=26673771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9514868A Expired - Fee Related JP3041051B2 (ja) 1995-10-10 1996-10-02 遺伝子治療における神経性炎症の予防のためのnk−1レセプターアンタゴニスト

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6562335B1 (ja)
EP (1) EP0854720B1 (ja)
JP (1) JP3041051B2 (ja)
AT (1) ATE182788T1 (ja)
CA (1) CA2228572C (ja)
DE (1) DE69603615T2 (ja)
ES (1) ES2134639T3 (ja)
GR (1) GR3031758T3 (ja)
WO (1) WO1997013514A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1067051C (zh) * 1998-06-05 2001-06-13 中国科学院广州化学研究所 一种制备桥环二元酸酐二酯的方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7067535B2 (en) * 2000-09-26 2006-06-27 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. 5-Phenylbenzylamine compounds, process for their production and intermediates for their synthesis
EP2117538A1 (en) 2007-01-24 2009-11-18 Glaxo Group Limited Pharmaceutical compositions comprising 2-methoxy-5- (5-trifluoromethyl-tetrazol-i-yl-benzyl) - (2s-phenyl-piperidin-3s-yl-)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993000331A1 (en) 1991-06-20 1993-01-07 Pfizer Inc. Fluoroalkoxybenzylamino derivatives of nitrogen containing heterocycles
US6048859A (en) * 1992-06-29 2000-04-11 Merck & Co., Inc. Morpholine and thiomorpholine tachykinin receptor antagonists
HU224496B1 (hu) * 1993-05-06 2005-10-28 Merrel Dow Pharmaceuticals Inc. Pirrolidin-3-il-alkil-piperidin-származékok és e vegyületeket tartalmazó gyógyászati készítmények
JP2963200B2 (ja) * 1993-09-17 1999-10-12 ファイザー・インク. ヘテロアリールアミノおよびヘテロアリールスルホンアミド置換3−ベンジルアミノメチルピペリジン類および関連化合物
US5872154A (en) * 1995-02-24 1999-02-16 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Method of reducing an immune response to a recombinant adenovirus
US5993800A (en) * 1995-06-05 1999-11-30 Bristol-Myers Squibb Company Methods for prolonging the expression of a heterologous gene of interest using soluble CTLA4 molecules and an antiCD40 ligand

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1067051C (zh) * 1998-06-05 2001-06-13 中国科学院广州化学研究所 一种制备桥环二元酸酐二酯的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10511119A (ja) 1998-10-27
GR3031758T3 (en) 2000-02-29
ES2134639T3 (es) 1999-10-01
US6562335B1 (en) 2003-05-13
CA2228572A1 (en) 1997-04-17
WO1997013514A1 (en) 1997-04-17
CA2228572C (en) 2003-07-22
EP0854720A1 (en) 1998-07-29
EP0854720B1 (en) 1999-08-04
DE69603615D1 (de) 1999-09-09
DE69603615T2 (de) 2000-02-17
ATE182788T1 (de) 1999-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU702106B2 (en) Use of carbazole compounds for the treatment of congestive heart failure
US6521609B1 (en) Use of CGRP antagonists and CGRP release inhibitors for combating menopausal hot flushes
JPH08225464A (ja) 嘔吐治療用nk−1受容体アンタゴニスト及び5ht3受容体アンタゴニスト
ES2272754T3 (es) Uso de antagonistas mglur5 en la fabricacion de un medicamento en el tratamiento de sindrome x fragil, autismo y retardo mental.
JP2001523245A (ja) 肥満を治療するためのnk−1受容体拮抗薬およびssriの使用
US20080194631A1 (en) Medicament For the Treatment of Central Nervous System Disorders
LeSage et al. Current status of immunologic approaches to treating tobacco dependence: vaccines and nicotine-specific antibodies
US11744829B2 (en) Methods for treating neurological conditions and exposure to nerve agents
IL148057A (en) Use of CGRP antagonists to prepare a pharmaceutical preparation for the treatment of hot flashes during the transition period
JP2005533080A (ja) Nk−1およびnk−3アンタゴニストによる鬱病および不安症の併用療法
AU2008259864A1 (en) Methods and compositions for administration of Oxybutynin
JP3041051B2 (ja) 遺伝子治療における神経性炎症の予防のためのnk−1レセプターアンタゴニスト
JP2003510355A (ja) 精神障害におけるnk1レセプターアンタゴニストとgaba類縁体との共働的組合せ体の使用
US4468391A (en) Combination of β-adrenoceptor antagonists and anxiolytic agents
KR101071798B1 (ko) 로플루미래스트와 포르모테롤을 포함하는 신규한상승작용성 조합물
US8530525B2 (en) Methods and compositions for protecting and treating neuroinjury
US20040248816A1 (en) Treatment of migraine
MXPA98001905A (en) The use of an antagonist of the nk-1 receptor in the preparation of a composition for gene therapy
JP2005503391A (ja) クエチアピンおよびゾルミトリプタンの配合物
US20030139443A1 (en) Use of tachykinin antagonists, including NK-1 receptor antagonists, to modify unwanted behavior in dogs, cats and horses
JP2006522044A (ja) 偏頭痛の治療のための化合物1−[n2−[3,5−ジブロモ−n−[[4−(3,4−ジヒドロ−2(1h)−オキソキナゾリン−3−イル)−1−ピペリジニル]−カルボニル]−d−チロシル]−l−リシル]−4−(4−ピリジニル)−ピペラジンの塩酸塩とスマトリプタンとの組み合せ使用
JP2015500278A (ja) Trpa1アンタゴニストと抗コリン剤とを含む医薬組成物
CA2188227C (en) Combination antiemetic therapy using nk-1 receptor antagonists
JP2002515461A (ja) 炎症治療へのcox−2阻害薬およびnk−1受容体拮抗薬の使用
AU2002317436A1 (en) Use of NK-1 receptor antagonists to modify unwanted behaviour in dogs, cats and horses

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080303

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees