JP3040947U - 組立て式家具 - Google Patents

組立て式家具

Info

Publication number
JP3040947U
JP3040947U JP1997001094U JP109497U JP3040947U JP 3040947 U JP3040947 U JP 3040947U JP 1997001094 U JP1997001094 U JP 1997001094U JP 109497 U JP109497 U JP 109497U JP 3040947 U JP3040947 U JP 3040947U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
furniture
pillar
flange
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997001094U
Other languages
English (en)
Inventor
武寿 蛭川
Original Assignee
有限会社 キュービックハウス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社 キュービックハウス filed Critical 有限会社 キュービックハウス
Priority to JP1997001094U priority Critical patent/JP3040947U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3040947U publication Critical patent/JP3040947U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Assembled Shelves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数対の柱組と棚板とブラケットとで構成さ
れる軽量かつ堅牢であり、組み立ておよび分解が容易で
あると同時に汎用性を備えた組立て式家具を提供する。 【解決手段】 組立て式家具は、各柱2がその長手方向
に沿って所定間隔を置いて穿設された複数の横溝2aを
備え、1対の柱を横溝が対向するように奥行き方向に整
列して1つの柱組を形成し、この柱組を横方向に並べて
家具枠体1を形成し、下面に間隔を置いた2本のレール
6を備えた棚板5をレール端部に形成した切欠き段部と
係合するU字形の屈曲したフック部分を水平部分に連設
したブラケット7を所定高さ位置における各柱の横溝に
係合することにより前記家具枠体に支持および固定す
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、組立式家具に関し、より詳しくは、複数の横溝を長手方向に沿って 所定間隔を置いて各対向面に穿設して奥行き方向に整列した1対の柱から成る柱 組を横方向に間隔を置いて配置した少なくとも2つの柱組から構成される家具枠 体と、前記横溝に対し係脱可能な板状片で成形されたブラケットと、両端部下面 に互いに平行に取り付けた2本のレールを備えかつ都合4本の柱の所定高さ位置 において前記各横溝に係合した前記ブラケットにより前記枠体に前記レールを介 して支持および固定される棚板とを備えた組立て式家具に関する。
【0002】
【従来の技術】
本棚、食器棚、商品陳列棚等の組立て式家具において、例えば、金属製の本棚 において2対の柱に棚板を固定する手段としてはコーナー金具を各隅部にネジ等 で固定し、この上に棚板を載せる構成が採用されている。また、木製の本棚或い は食器棚においては前後の柱に差し渡された側板の外部からボルトを差し込み、 棚板と結合するもの、または1対の側板の内面の適所に穴を明け、この穴に支承 ピンを差し込みこの支承ピンの上に棚板を載置するもの等が知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来の側板内面の穴と支承ピンによる棚板の固定は、木製の組立て式家具が十 分な厚みを有する2枚の側板を使用するために堅牢かつ確実な方法であつた。し かしながら、高価な化粧木板を側板として使用する家具にあっては、通常の金属 製家具またはスチールパイプを利用した家具に比して価格的にもまた重量的にも 不利であり、また種々の使用目的に対応する多用性を確保するにはこれらの家具 は棚板の付け替え等に相当な手間を要し、当初の組み立てを含めて大きな改良が 必要であった。
【0004】 本考案の目的はこのような従来の多段式の本棚等の所謂「ラック形式」の組立 て式家具において、軽量かつ堅牢であり、さらに、組み立ておよび分解が容易で あると同時に汎用性を備えた簡単な構造の経済的にも有利な組立て式家具を提供 することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的は、本考案によれば、前記レールが、水平フランジと該水平フランジか ら直角に折り曲げられた直立フランジとから成るL字型断面を有するアングル部 材により形成されておりかつその直立フランジの少なくとも一方の端部に切欠き 段部が形成されており、前記ブラケツトが、前記柱に穿設された横溝に嵌合する 水平部分と、その少なくとも一方の端部にU字形に屈曲されたフック部分とを有 し、さらに、前記棚板が、直立フランジの切欠き段部に前記フツク部分を係合す ることにより前記家具枠体に支持および固定されることを特徴とする組立て式家 具を提供することにより達成される。
【0006】 本考案による組立て式家具は、少なくとも2対の柱組により方形に組み立てら れた家具枠体に棚板を所望の高さ位置に固定するために、ブラケツトの水平部分 が、都合4本の柱の所望の高さ位置の溝に各々係合され、棚板がその下面に固定 されたレールの切欠き段部をブラケツトのU字形フツク部分に係合することによ り完成する。
【0007】
【考案の実施の形態】
本考案の1つの好ましい実施の形態によれば、前記棚板のレールの切欠き段部 が、前記ブラケツトのフック部分と係合する直立フランジ部分において、内方に 向けて膨出するリブを備えている。そのさいこのフツク部分とレールの段部との 係合は、段部に設けたリブによる厚みが直立フランジの厚みに付加されるので、 遊びが回避されると同時にフック部分内面との接触面がリブの膨出した頂面との 僅かな点あるいは線接触となるので長期使用による当接部位の固着が防止され、 棚板のフック部分からの取り外しおよび再係合が容易となり、従って、組み立て および分解の容易性を保証する。
【0008】 本考案のもう1つの好ましい実施の形態によれば、前記ブラケツトが両方の端 部に前記フック部分を有しており、2枚の隣接する棚板を該ブラケットが係合す る柱を介して同一平面にて接続している。このようなブラケットの構成により、 連続した収納区画を付加的に左右に延設することを容易にし、従って、家具自体 に大きな汎用性を持たせることとなる。
【0009】
【実施例】
以下、本考案による組立て式家具の実施の形態を添付図面を参照してより詳細 に説明する。
【0010】 添付図面は本考案を理解し易く説明するもので、図1は本考案による組立て式 家具の一例を示す概略斜視図である。図1において、符号1で総括的に示される 家具枠体は、奥行き方向に整列した1対の柱2、2の各対向面に長手方向に沿っ て所定間隔を置いて複数の横溝2aが穿設されてた柱組を横方向に間隔を置いて 配置した少なくとも2つの柱組、即ち矩形平面の角部に垂直に立設された4本の 柱から構成される。
【0011】 これら各柱組を補強および接続するために、各柱組を形成する2本の柱2,2 間には、奥行き方向に沿って水平に複数本の横木3が介装されている。また、各 柱組の左右位置を確保するために、底板4aおよび天板4bが各柱の上下端部に 最上部および最下部の横木と共に取り付けられているが、これら底板4aおよび 天板4bは以下に詳しく述べる棚板5で代用され得る。
【0012】 各柱に対向方向に同一の高さ位置において水平に穿設された多数の横溝2aに は、図4および図6に示された如き板状片を折り曲げ成形して得られたブラケッ ト7が離脱可能に装着されており、特に図7に示したような状態で横溝2aには ブラケット7の水平部分7aが部分的あるいは全体的に係合している。
【0013】 一方、棚板5は、その一方の端部のみの下面を図2において拡大して示してい るように、水平フランジ6dおよびこのフランジに対し垂直に折り曲げられた直 立フランジ6eからなるL字型断面を有するアングル部材により形成されたレー ル6が、両端部下面にそれぞれ各端部に沿って取り付けられているが、さらに詳 しくは、図3および図7に詳細に示されている如く、その水平フランジ部分に穿 設されたネジ孔8を貫通する各3個のビス9により互いに平行に内側に向けて固 着されている。なお、レール6の棚板5への取り付けは、図示の場合はビス止め により行われているが、接着剤により直接取り付けることも可能である。
【0014】 さらに、レール6は、その直立フランジの6eの少なくとも一方の端部に矩形 に欠落した切欠き段部6aが形成されており、その縁辺は水平フランジ6dと平 行ではあるが、他の部分より低くなっている。そして、直立フランジ6eのこの 切欠き段部6が位置する部分には、内側に膨出するリブ6bがその長さ方向に沿 って設けられており、直立フランジ6eの厚みを実質的に増加している。
【0015】 また、棚板5はその4隅において、柱の角部を成す2面に当接可能に矩形の切 欠きによって形成された逃げ面5aおよび5bが設けられており、その一方の逃 げ面5bのほぼ延長面内に上記したレールの切欠き段部6aが位置付けられてい る。他方の逃げ面5bは棚板の端部を1対の柱組間に突出させることとなり、同 時に柱組の離間距離を横木3と共に確保している。
【0016】 レール6の直立フランジ6eに穿設された切り欠き段部6aは、概ね垂直方向 に伸びる肩部分6cを画成することとなり、この肩部分6cは組立に際し、ブラ ケツト7に対するストッパとして機能する。切り欠き段部6aは組立て式家具全 体の機能および構成に応じて一端のみに設けられることが好ましい場合もあるが 、この実施の形態においては本考案をより良く理解するために、便宜上両端に設 けた構成を採用している。
【0017】 柱2の溝2aに嵌挿されて棚板5をそのレール6との係合で支持および固定す るブラケツト7は一枚の板状片から折り曲げられて成形されており、図4に示す ごとく、柱2の横溝2aに係合する水平部分7aと、その少なくとも一方の端部 にU字形に屈曲されたフック部分7bとを有し、このフック部分7bは、棚板5 のレール6の段部6aと係合する。さらに、該フツク部分7bが連成されている 水平部分7aの反対端には、同一方向に直角に折り曲げられて伸びる平板状のク ランプ片7cが連成されている。図7に示された如く、ブラケット7が横溝2a に係合された状態において、これら両端部に各々形成されたフック部分7bおよ びクランプ片7cは、柱2の両側面を下に向かって部分的に抱え込むような形態 となる。
【0018】 その際、組み上がり時の力学的強度を考慮するとこれらフック部分7bおよび クランプ片7cは柱2の両側面と密に当接することが好ましく、そのためにはU 字形フツク部分7bとクランプ片7cとの内面間の距離aは柱2の幅に正確に一 致すべく寸法付けられねばならない。また、ブラケツト7は本実施例では金属に よりり製造されているが、他の堅固な材料、例えば硬質プラスチツク材料で作ら れても良い。
【0019】 ブラケツト7は、図5に示される、3対以上の柱組を備える組立て式家具にお いて使用するために、図6に示すごとく、両端にU字形のフツク部分7bを備え る形状を取ることも可能である。このようなブラケットは、2枚の隣接する棚板 5、5をそのブラケットが係合する柱2を介して同一平面にて接続することが可 能となり、左右に収納区画を増加することが可能となり、また減少したい場合も ブラケット7を図4に示された1つのフック部分を有するものに取り替えること によって容易に行える。従って、本考案による組立て式家具は大きな汎用性をも 備えていることも1つの大きな特長としている。
【0020】 上述した組立て式家具の組立てを、図1ないし図4に示した実施例に基づき説 明する。図1のごとく、横木3および固定棚板4で連結された2対の柱2により 方形に組み立てられた家具に棚板5を固定する。この場合に、各柱2に複数設け られた溝2aに図4のブラケツト7の水平部分7aが挿入される。もちろん、こ のブラケツト7は2対の4本の柱2のそれぞれ対応する高さ位置にある溝2aに それぞれ挿入される。棚板5はその下面に固着されたレール6の段部6aにより ブラケツト7のU字形のフツク部分7bに係合する。その際、棚板5はそのレー ル6の段部6aに設けられたリブ6bとの密接な嵌合により遊びが回避される。
【0021】 さらに、リブ6bの膨出面とフック部分7bの内面との接触面がリブの膨出し た頂面との僅かな点あるいは線接触となるので、長期使用による当接部位の固着 が防止され、棚板のフック部分からの取り外しおよび再係合が容易となり、従っ て、組み立ておよび分解の容易性を保証する。
【0022】 図5に示した3対以上の柱2を備えた組立て式家具においては、図6に示した ブラケツト7を、例えば、中間対の柱組の溝2aに挿入し、図4に示したブラケ ツト7を端部対の柱2の溝2aに挿入することにより、棚板5を所定位置に固定 することができる。
【0023】 上記実施例において本考案はレールを備えた棚板について説明したが、ブラケ ツトと係合するのはレールであるので、棚板の代わりに棒状体をレールに取り付 ければ、ハンガーその他同様な物品の吊り下げ支持体として構成し、組立て式家 具は吊り下げ式の衣服収納用として使用することも可能である。
【0024】
【考案の効果】
叙上のごとく、本考案によれば、複数の横溝を長手方向に沿って所定間隔を置 いて各対向面に穿設して奥行き方向に整列した1対の柱から成る柱組を横方向に に間隔を置いて配置した少なくとも2つの柱組から構成される家具枠体と、前記 横溝に対し係脱可能な板状片で成形されたブラケットと、両端部下面に互いに平 行に取り付けた2本のレールを備えかつ都合4本の柱の所定高さ位置において前 記各横溝に係合した前記ブラケットにより前記枠体に前記レールを介して支持お よび固定される棚板とを備えた組立て式家具において、前記レールが、水平フラ ンジと該水平フランジから直角に折り曲げられた直立フランジとから成るL字型 断面を有するアングル部材により形成されておりかつその直立フランジの少なく とも一方の端部に切欠き段部が形成されており、前記ブラケツトが、前記柱に穿 設された横溝に嵌合する水平部分と、その少なくとも一方の端部にU字形に屈曲 されたフック部分とを有し、さらに、前記棚板が、直立フランジの切欠き段部に 前記ブラケットのフツク部分を係合することにより前記家具枠体に支持および固 定される構成としたので、棚板を本体に遊びなしに固定し得る軽量かつ力学的強 度に優れ、さらに、組み立ておよび分解が容易である組立て式家具を提供するこ とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による組立て式家具を略示する概略図で
ある。
【図2】図1の棚板を説明する拡大部分概略図である。
【図3】棚板に固定されるレールを外側から見た概略正
面図である。
【図4】本考案によるブラケツトを示す斜視図である。
【図5】本考案による組立て式家具の他の実施例を示す
概略図である。
【図6】ブラケツトの他の実施例を示す斜視図である。
【図7】柱の溝、棚板のレールおよびブラケツトの各部
分との係合状態を示す部分断面図である。
【符号の説明】
1 組立て式家具 2 柱 2a 横溝 5 棚板 6 レール 6a 切欠き段部 6b リブ 6d 水平フランジ 6e 直立フランジ 7 ブラケツト 7a 水平部分 7b フツク部分

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の横溝を長手方向に沿って所定間隔
    を置いて各対向面に穿設して奥行き方向に整列した1対
    の柱から成る柱組を横方向に間隔を置いて配置した少な
    くとも2つの柱組から構成される家具枠体と、前記横溝
    に対し係脱可能な板状片で成形されたブラケットと、両
    端部下面に互いに平行に取り付けた2本のレールを備え
    かつ都合4本の柱の所定高さ位置において前記各横溝に
    係合した前記ブラケットにより前記枠体に前記レールを
    介して支持および固定される棚板とを備えた組立て式家
    具において、 前記レールが、水平フランジと該水平フランジから直角
    に折り曲げられた直立フランジとから成るL字型断面を
    有するアングル部材により形成されておりかつその直立
    フランジの少なくとも一方の端部に切欠き段部が形成さ
    れており、 前記ブラケツトが、前記柱に穿設された横溝に嵌合する
    水平部分と、その少なくとも一方の端部にU字形に屈曲
    されたフック部分とを有し、 さらに、前記棚板が、直立フランジの切欠き段部に前記
    フツク部分を係合することにより前記家具枠体に支持お
    よび固定されることを特徴とする組立て式家具。
  2. 【請求項2】 前記棚板のレールの切欠き段部が、前記
    ブラケツトと係合する直立フランジにおいて、内方に向
    けて膨出するリブを備えていることを特徴とする請求項
    1に記載の組立て式家具。
  3. 【請求項3】 前記ブラケツトが、両方の端部に前記フ
    ック部分を有しており、2枚の隣接する棚板を該ブラケ
    ットが係合する柱を介して同一平面にて接続しているこ
    とを特徴とする請求項1または2に記載の組立て式家
    具。
JP1997001094U 1997-02-26 1997-02-26 組立て式家具 Expired - Lifetime JP3040947U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997001094U JP3040947U (ja) 1997-02-26 1997-02-26 組立て式家具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997001094U JP3040947U (ja) 1997-02-26 1997-02-26 組立て式家具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3040947U true JP3040947U (ja) 1997-09-05

Family

ID=43175493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997001094U Expired - Lifetime JP3040947U (ja) 1997-02-26 1997-02-26 組立て式家具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3040947U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200120299A (ko) * 2019-04-12 2020-10-21 박용남 적재대용 범용 브라켓과 그 브라켓을 제작하기 위한 브라켓 전개도 및 그 브라켓을 사용한 적재대

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200120299A (ko) * 2019-04-12 2020-10-21 박용남 적재대용 범용 브라켓과 그 브라켓을 제작하기 위한 브라켓 전개도 및 그 브라켓을 사용한 적재대

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2894185C (en) Pop-up shelving system
JP7141502B1 (ja) 組み立て式ストレージラック
JP3040947U (ja) 組立て式家具
US3200775A (en) Knock-down shelving unit
US3978631A (en) Display units with socket-mounted standards
JP2007117232A (ja) 組立式収納家具
KR200455854Y1 (ko) 다수의 세로대 일체형 측판을 이용한 가변 조립식 수납선반
KR200418240Y1 (ko) 조립식 책상
KR100663983B1 (ko) 가구 측면패널 조립구조
JP6800643B2 (ja) 棚板用支柱
RU73174U1 (ru) Стеллаж торговой мебели и модуль, входящий в его состав
KR102095840B1 (ko) 타공프레임을 이용한 조립식 수납장
US2684224A (en) Shelving standard and bracket
KR100948953B1 (ko) 쇼케이스용 선반 지지구조
KR200430359Y1 (ko) 조립식가구
CN220816147U (zh) 一种挡板安装结构及置物架
AU2004323141B2 (en) Column comprising an adapter rail
JPH0428418Y2 (ja)
WO2018114438A1 (en) Assemblable modular wardrobe made of plastic material
JPH0610843Y2 (ja) ラック
KR100677911B1 (ko) 조립식 장식장의 프레임 구조
JP3068251U (ja) 収納棚
KR200169248Y1 (ko) 조립식 선반집기
KR100502256B1 (ko) 조립식 가구
KR101246541B1 (ko) 조립식 다용도 선반