JP3035660U - ゼムクリップ - Google Patents

ゼムクリップ

Info

Publication number
JP3035660U
JP3035660U JP1996009942U JP994296U JP3035660U JP 3035660 U JP3035660 U JP 3035660U JP 1996009942 U JP1996009942 U JP 1996009942U JP 994296 U JP994296 U JP 994296U JP 3035660 U JP3035660 U JP 3035660U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binder
clips
zem
gem
bound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996009942U
Other languages
English (en)
Inventor
正明 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Clip Co Ltd
Original Assignee
Osaka Clip Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Clip Co Ltd filed Critical Osaka Clip Co Ltd
Priority to JP1996009942U priority Critical patent/JP3035660U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3035660U publication Critical patent/JP3035660U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ゼムクリップを、常時書類と共にあり、紛失
せず、携帯に便利にすること。 【解決手段】 複数のプラスチック製ゼムクリップ1を
連鎖状に成型する際、バインダー綴じ込み孔3が列設さ
れた部分4を一体的に形成してバインダーB等にルーズ
リーフLの一つとして綴じ込めるようにした。このよう
にしておくと、ゼムクリップは必要に応じて一個ずつ切
離して使えるし、バインダーに綴じ込まれているのでゼ
ム単独であるのに比し紛失し難く、バインダーと共に携
帯されるので、どこででも必要に応じてゼムを用いるこ
とができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案はプラスチック製のゼムクリップに関する。
【0002】
【従来技術】
プラスチック製のゼムクリップは多数個が連鎖状に成型され、それから個々の ゼムクリップを切離して用いられるもので、市販形態は個々のゼムクリップに分 離された形と成型時の連鎖状のゼムクリップ群のシートの形と両形態がある。
【0003】 ゼムクリップは通常机の引出しとか机上で適当な容器に入れられ、必要に応じ て一個ずつ取出して使用されるが、常時携帯して任意の時と場所で所持している 手帳とかバインダーの所要頁に口取り用に或いは栞として挟みつけたり、或いは 伝票等を仮にバインダーの適当頁に挟みつけておくと云うような形で用いられる 場合も多い。最近は殊にシステム手帳のようなものが普及し、殆どの学生やビジ ネスマンが所持しており、ゼムクリップが上のような使い方をされる場合が多く なっている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ゼムクリップを携帯しているバインダーとかシステム手帳等に対して上述した ような使い方をしようとする場合、ゼムクリップも一緒に携帯している必要があ るが、ゼムクリップがばらばらの状態では扱いも不便であるし紛失し易い。プラ スチックゼムの連鎖状のシートを携行すればばらのゼムクリップよりは携行時の まとまりが良く、紛失の可能性も減るが、単にバインダーや手帳に挟んでおくだ けでは抜け落ちて紛失し易い。 本考案は連鎖状のプラスチックゼムクリップシートを携行し易く、紛失し難い ものとし、バインダーとかシステム手帳の使い勝手をも向上させようとするもの である。
【0005】
【課題を解決するための手段】
複数のプラスチックゼムクリップを連鎖状に成型するに際し、連鎖状に連なるゼ ムクリップ群の湯道と直交して一体的に形成される部分を設け、この部分にバイ ンダーとかシステム手帳の鈎爪が挿通される孔を所定間隔で列設してバインダー とかシステム手帳等にルーズリーフの一つとして綴じ込み可能とした。
【0006】 上述した構成によると、連鎖状のゼムクリップ群のシートが構造的にバインダ ー等に綴じ込み可能となっているので、ゼムクリップを持ち歩く際、バインダー 等とは別にゼムクリップ群のシートを所持することなく、バインダーさえ持って おればゼムクリップも必ずあることになって、いざと云うときゼムクリップが仲 々見つからないと云うようなことは起こらないのである。
【0007】
【考案の実施の形態】
図1に本考案の一実施形態を示す。図でBはバインダー、Nはそのズーズリー フLを綴じ込むための鈎爪で1がプラスチック製のゼムクリップで6個のゼムク リップが成型の際の一つの湯道2の両側に3個ずつ連鎖状に連なって一つのゼム クリップ群を形成している。この湯道と連なり、湯道と直交してバインダーとか システム手帳等のルーズリーフの綴じ込み用鈎爪が挿通される孔3が列設された 綴じ込み部4がゼムクリップ群と一体的に成形されて、一つのシートを形成して いる。図の実施形態ではこのようなシートが2枚更に連結された状態で一シート に成形されている。
【0008】 個々のゼムクリップ1と湯道2との間はプラスチックの湯道が細く絞られて切 り取り部5を形成している。同様の切り取り部6が二つの綴じ込み部4を連ねる 部分にも形成されている。また各湯道2,2の他端には両湯道を連結する板状部 7が一体的に成形されていて、それと各湯道との間にも切り取り部8が設けられ ている。このように形成されているので、二つのゼムクリップ群は容易に一群ず つに分離でき、手帳とかバインダーの大きさにより、一群だけ綴じ込み、或いは 二群一体として綴じ込む等の選択ができる。
【0009】 図2は上述したゼムクリップの用法例を示す。図2Aはバインダーの任意頁に そのバインダーに綴じ込まれているゼムクリップ群から一つを取って、その頁の 口取り用に挟みつけた状態を示す。図2Bはバインダーの適宜頁に別葉の伝票用 紙等9を本考案ゼムクリップで挟みつけた状態を示す。図2Cは本考案のゼムク リップ群のシートをバインダーの頁の途中に綴じ込んで、それ自体を栞として用 い、バインダーの中身を二部分に分けて使うようにした例を示す。
【0010】 図3は図1の板状部7の色々な形態例を示す。板状部7は複数のゼムクリップ 群を各自の両端で結合して一シートとして販売する場合等に一シートとしての形 を安定させるための構造要素であるが、これだけを切り取って色々に使える。図 3Aはこれに目盛10を入れて簡易な定規として使えるようにした例であり、同 Bは色々な形の孔11を設けてそれらの形を倣い書きできるようにした例であり 、この部分の用例としてはこれ以外にも色々なものが可能である。
【0011】 本考案プラスチック製ゼムクリップは複数がシート状に連結された形でルーズ リーフの一つとしてバインダー等に綴じ込めることが特徴であり、従って販売形 態としては始めからバインダー等に綴じ込んでバインダーと共に売る形も、ゼム クリップのシート単独で売って需要者が任意に自分のバインダーに綴じ込むと云 う形も可能である。 またバインダーやシステム手帳はミニ5穴サイズ,ミニ6穴サイズ,バイブル サイズ,20穴,26穴,30穴等のバインダーがあるが、鈎爪の間隔は統一さ れているので本考案ゼムピンは任意のバインダー,システム手帳に適用できる。
【0012】
【考案の効果】
本考案プラスチックゼムクリップはシート状に連なっていてバインダーに綴じ 込まれているので、バインダー等を所持すれば自然にゼムクリップも所持でき、 ゼムを忘れるとか、紛失するおそれがなく、どこででも必要に応じて直ちにゼム を使うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施形態を示す斜視図。
【図2】本考案ゼムクリップの使用形態例の斜視図。
【図3】本考案ゼムクリップのシートの板状部の用例の
平面図。
【符号の説明】
1 ゼムクリップ 2 湯道 3 孔 4 綴じ込み部 5 切り取り部 6 切り取り部 7 板状部 B バインダー N 鈎爪

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のプラスチック製ゼムクリップを連
    鎖状に成型すると共に、連鎖状に連なるゼムクリップ群
    の湯道と連なり、この湯道と直交する部分を一体的に形
    成し、この部分にシステム手帳或いはバインダー等の鈎
    爪が挿通される孔を列設してバインダー等にルーズリー
    フの一つとして綴じ込み可能としたゼムクリップ。
JP1996009942U 1996-09-11 1996-09-11 ゼムクリップ Expired - Lifetime JP3035660U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996009942U JP3035660U (ja) 1996-09-11 1996-09-11 ゼムクリップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996009942U JP3035660U (ja) 1996-09-11 1996-09-11 ゼムクリップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3035660U true JP3035660U (ja) 1997-03-28

Family

ID=43170465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996009942U Expired - Lifetime JP3035660U (ja) 1996-09-11 1996-09-11 ゼムクリップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3035660U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7496612B2 (ja) 2020-12-07 2024-06-07 有限会社 サンコーエンジニア クリップ用パッド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7496612B2 (ja) 2020-12-07 2024-06-07 有限会社 サンコーエンジニア クリップ用パッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4722626A (en) Document binding strips and file suspension
US6036395A (en) Notebook organizers
GB1385110A (en) Means for releasably binding an album cover and album pages together
JP3035660U (ja) ゼムクリップ
US5713604A (en) Paper binding structure and method of forming same
JP3041866U (ja) ル−ズリ−フ状ノ−ト
US2626817A (en) Loose-leaf sheet calendar hanger
JP3079674U (ja) ベルト付きノート
US4875793A (en) Notebook binder/label holder
JPH0726146Y2 (ja) 製本ファイル用背板
US3435828A (en) Article and method for retaining loose leaves in bound volumes
JPS6028637Y2 (ja) フアスナ−附フアイル
JP3046883U (ja) 紐付きしおり
JP3047137U (ja) ベルト付きノ−ト
JP3079461U (ja) しおり及び見出し
JP2569971Y2 (ja) 用紙クリップ
KR200218443Y1 (ko) 바인더용 클립보드
JPH0512073Y2 (ja)
JPS59179080U (ja) 背表紙
JP3125291U (ja) 読書用具
JPS646301Y2 (ja)
JPH0180381U (ja)
CN2383683Y (zh) 书签夹的改良结构
JP3732898B2 (ja) 手帳
JP3083302U (ja) 吊り下げ綴じ具