JP3035434U - 活魚を輸送する保冷容器 - Google Patents

活魚を輸送する保冷容器

Info

Publication number
JP3035434U
JP3035434U JP1996010125U JP1012596U JP3035434U JP 3035434 U JP3035434 U JP 3035434U JP 1996010125 U JP1996010125 U JP 1996010125U JP 1012596 U JP1012596 U JP 1012596U JP 3035434 U JP3035434 U JP 3035434U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
container
fitted
live fish
fish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996010125U
Other languages
English (en)
Inventor
良造 安崎
秀徳 伊藤
寿一 平沢
Original Assignee
良造 安崎
秀徳 伊藤
寿一 平沢
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 良造 安崎, 秀徳 伊藤, 寿一 平沢 filed Critical 良造 安崎
Priority to JP1996010125U priority Critical patent/JP3035434U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3035434U publication Critical patent/JP3035434U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】水槽を備えた専用車や保冷車を必要とせず、空
輸する場合でも陸送する場合でも、輸送中に水漏れした
りすることなく、生きた状態の魚類をそのまま輸送出来
るようにする。 【解決手段】発泡スチロール製容器の上部周縁内側に、
階段状の複数の段差を設け、その段差部に中蓋を載置も
しくは嵌合し、更にその上から上蓋を嵌合して密閉した
こと。酸素供給用ポンプを設けた中仕切りの蓋を嵌合
し、更にその上から上蓋を嵌合して密閉したこと。容器
内に生きた状態の魚類と水を収容し、中蓋を載置もしく
は嵌合して上蓋を、または中仕切り蓋を介して上蓋を嵌
合する何れかの手段によって容器全体を密閉したことを
要件としている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、ボタンエビや伊勢エビ、カニ、タイやヒラメなどの魚類を、生きた ままの状態で輸送する、いわゆる活魚を輸送する際の保冷容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ボタンエビや伊勢エビ、カニ、タイやヒラメなどの魚類を生きたままの 状態で輸送する、いわゆる活魚の輸送においては、水槽を備えた自動車で産地か ら生きた状態のまま輸送する方法や、図7、図8に示すような発泡スチロール製 の容器1に活魚を収納して蓋2で密閉し、酸素を供給しながら海外もしくは国内 の産地から飛行機で空輸する方法などが行なわれている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし水槽を備えた自動車で輸送する場合は、自動車の走行中に、水温が上昇 したり、魚が水と一緒に揺動して酔ってしまい活魚としての商品価値を低下させ てしまうという問題があった。そこで最近は魚を仮死状態で輸送し、現地に到着 後蘇生させる方法もあるが、この場合は仮死状態にする際の設備費や作業費など でコストアップを招来するという問題があると同時に、鮮度や味の低下は免れな いという問題がある。更にまた、何れの場合も、水槽を備えた専用車や保冷車な どを必要とし、設備費が高価なこともあって、活魚市場におけるコストアップの 要因になっているという問題があった。
【0004】 更にまた、海外もしくは国内の産地から飛行機で空輸する際に、図7、図8に 示すような発泡樹脂製の容器に水を収容し、その中に活魚を収容して空輸する方 法も考えられるが、その場合は、蓋の嵌合部1aが1段の、いわゆる単一の段差 しか有していないため、密閉機能が悪く、輸送中に機内で水漏れなどを起こして トラブルを招来するという問題がある。
【0005】 そこで、本発明は前記課題を解決すべく、水槽を備えた専用車や保冷車を必要 とせず、空輸する場合でも陸送する場合でも、輸送中に機内や車内で水漏れなど を起こすことがなく、活魚を適温に保冷した状態で輸送することが出来る保冷容 器を提供するのを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、前記課題を解決すべく、発泡スチロール製容器の上部周縁内側に、 階段状の複数の段差を設け、その段差部に中蓋を載置もしくは嵌合し、更にその 上から上蓋を嵌合して密閉したことをその手段としている。
【0007】 従って、本考案によれば、中蓋を介在させて密閉するようにしたから、容器に 設けた階段状の複数の段差との相乗作用により、容器内に水を収容し、その中に 活魚を収容して輸送する場合でも、輸送中に水が漏れることがない。しかも中蓋 に接する状態まで水を充満させることにより、水の揺動が中蓋によって抑制され るので、輸送中に魚が酔うことによってもたらされる活力の低下、更には活魚と しての商品価値の低下などを防止することが出来る。
【0008】 更に他の考案は、発泡スチロール製容器の上部周縁内側に、階段状の複数の段 差を設け、その段差部に中蓋を載置もしくは嵌合し、更にその上に酸素供給ポン プを設けた中仕切りの蓋を嵌合し、その上から上蓋を嵌合して密閉したことをそ の手段としている。
【0009】 従って、本考案によれば、前述した作用に加え、容器内に冷却した酸素を送給 することが可能となるので、長時間にわたって活魚を生きた状態のまま輸送する ことが出来る。
【0010】 更に他の考案は、発泡スチロール製容器の上部周縁内側に、階段状の複数の段 差を設けると共に、前記容器内に生きた状態の魚類と水を収容し、前記容器内の 段差部に中蓋を載置もしくは嵌合して密閉し、更にその上から上蓋、もしくは酸 素供給ポンプを設けた中仕切りの蓋を介在させて上蓋を嵌合する何れかの手段に よって容器全体を密閉したことをその手段としている。
【0011】 従って、本考案によれば、前述した作用に加え、容器の密閉度が飛躍的に向上 するので、容器内に水を収容し、その中に活魚を収容して輸送する場合、輸送中 に水が漏れることはない。しかも中蓋に接する状態まで水を充満させることが可 能なので、水の揺動が抑制され、魚が酔うことによる活力の低下を防止すること が出来る。更にまた、容器内に酸素を供給する場合でも、酸素が漏れることはな く、十分な送給が出来るから、長時間の輸送でも活魚としての品質を維持した輸 送が出来るようになる。
【0012】
【考案の実施の形態】
図1は、本考案の保冷容器断面図、図2はその一部拡大断面図である。本考案 においては、図に示すごとく、発泡スチロール製容器3の上部周縁内側に、蓋の 嵌合用突条部3a、3bとは別に、階段状の複数の段差3c、3dを設け、その 段差部に中蓋4の段差部4c、4dを載置もしくは嵌合し、更にその上から上蓋 5を嵌合して密閉するようにしたものである。
【0013】 中蓋4の表面には把手を兼ねる突条片4zが左右に一対突設されており、上蓋 5の裏面に突設された同じく左右一対の突条片5zと当接し、上蓋5を容器3に 嵌合した際に、容器3の段差部3c、3dに中蓋4の段差部4c、4dが載置も しくは嵌合されることで中蓋が上方から押圧され、密閉度が高まるようになって いる。
【0014】 図3は他の実施形態の保冷容器断面図、図4はその一部拡大断面図である。本 実施形態においては、発泡スチロール製容器3の上部周縁内側に、蓋の嵌合用突 条部3a、3bとは別に、階段状の複数の段差3c、3dを設け、その段差部に 中蓋4の段差部4c、4dを載置もしくは嵌合し、更にその上に酸素供給用ポン プ7を設けた中仕切りの蓋6を嵌合し、その上から上蓋5を嵌合して密閉するよ うにしたものである。尚図中6a、6bは上蓋5との嵌合用突条部、6cはポン プ7の収納枠、7aは酸素供給用ホースで、中仕切りの蓋6と中蓋4を貫通して 容器3内に導かれ、吐出口7bから酸素を供給するようになっている。
【0015】 尚本実施形態では、中仕切りの蓋6に冷却材の収納空間6dを設けてあり、こ の空間に粒塊状の氷などを収容し、ホースを冷却材の中を通して冷空気を送給す るようにしてある。これによって、単に常温の空気を送給する場合に比し、水温 の上昇を防止しながら酸素供給が出来るようになるので、ボタンエビのような低 温輸送や、厳密な温度管理を要するその他の魚類についても、活力の低下や、そ れに伴う鮮度や味の低下を来すことなく、活魚としての商品価値を維持した状態 で輸送することが出来る。
【0016】 このようにして構成された容器3は、中蓋4の突条片4zに中仕切りの蓋6が 当接して中蓋4が上方から押圧され、密閉度が高まることになる。更にその上か ら上蓋5を嵌合して密閉するからいっそうの密閉度が得られる。
【0017】 図5は、図1、図2に示す容器を用いた実施態様を示すもので、容器3内に生 きた状態の魚類8と海水9を収容した状態を示してある。本実施形態では、海水 9を中蓋4に接するまで充満させ、その中に魚類として生きた状態のボタンエビ を収容した例について示してある。これによって輸送中に海水が揺動することが なく、魚類が酔うのを防止することが出来る。しかも密閉度が高いから、輸送中 に水漏れを起こすようなことがなく、魚類を生きた状態で何処へでも輸送するこ とが出来る。
【0018】 図6は、図3、図4に示す容器を用いた実施態様を示すもので、生きた状態の 魚類8と海水9を収容し、酸素供給ポンプ7によって容器内の海水中に、吐出口 7bから酸素を送給するようにしたものである。その際、氷のような冷却材10 を通して供給するようにしたから、魚が保有している適温状態にして輸送するこ とが出来る。これによって、よりいっそう生きた状態を長い時間、適温状態を維 持して輸送することができ、容器の密閉度が高いことともあいまって、長距離輸 送や長時間輸送が可能となる。
【0019】
【考案の効果】
本考案によれば、活魚を輸送する際に、水槽を備えた専用車や保冷車を必要と せず、乗用車や軽自動車などの一般車でも輸送出来る。従って、設備費が廉価で 活魚の輸送コストを大幅に削減することが出来る。
【0020】 更にまた、酸素を供給しながら輸送したり、そのまま輸送したり、輸送する魚 の種類や輸送距離に応じて切り替えが自由自在に出来る。そしてまた海水を充満 させても水漏れがなく、輸送中に海水が揺動することもないから、円滑な輸送が 出来ると共に、鮮度や味が保全された活魚の輸送が出来るなど種々のすぐれた効 果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の1実施形態を示す断面図
【図2】図1の要部拡大断面図
【図3】本考案の他の実施形態を示す断面図
【図4】図3の要部拡大断面図
【図5】本考案の実施態様図
【図6】本考案の他の実施態様図
【図7】従来の容器の全体斜視図
【図8】図7の断面図
【符合の説明】
1 容器 2 蓋 3 容器 4 中蓋 5 上蓋 6 中仕切り蓋 7 酸素供給ポンプ 8 魚類 9 海水 10 冷却材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 平沢 寿一 東京都杉並区高円寺南1−6−11−801

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】発泡スチロール製容器の上部周縁内側に、
    階段状の複数の段差を設け、その段差部に中蓋を載置も
    しくは嵌合し、更にその上から上蓋を嵌合して密閉した
    ことを特徴とする活魚を輸送する保冷容器。
  2. 【請求項2】発泡スチロール製容器の上部周縁内側に、
    階段状の複数の段差を設け、その段差部に中蓋を載置も
    しくは嵌合し、更にその上に酸素供給ポンプを設けた中
    仕切りの蓋を嵌合し、その上から上蓋を嵌合して密閉し
    たことを特徴とする活魚を輸送する保冷容器。
  3. 【請求項3】発泡スチロール製容器の上部周縁内側に、
    階段状の複数の段差を設けると共に、前記容器内に生き
    た状態の魚類と水を収容し、前記容器内の段差部に中蓋
    を載置もしくは嵌合して容器を密閉し、更にその上から
    上蓋、もしくは酸素供給ポンプを設けた中仕切りの蓋を
    介在させて上蓋を嵌合する何れかの手段によって容器全
    体を密閉したことを特徴とする活魚を輸送する保冷容
    器。
JP1996010125U 1996-09-03 1996-09-03 活魚を輸送する保冷容器 Expired - Lifetime JP3035434U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996010125U JP3035434U (ja) 1996-09-03 1996-09-03 活魚を輸送する保冷容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996010125U JP3035434U (ja) 1996-09-03 1996-09-03 活魚を輸送する保冷容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3035434U true JP3035434U (ja) 1997-03-18

Family

ID=43170247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996010125U Expired - Lifetime JP3035434U (ja) 1996-09-03 1996-09-03 活魚を輸送する保冷容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3035434U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001010202A1 (fr) * 1999-08-04 2001-02-15 Toshiro Urabe Methode de transport d'animaux aquatiques et conteneurs de transport associes
CN103027003A (zh) * 2012-11-29 2013-04-10 大连棒棰岛海参发展有限公司 用于鲜活刺参运输的容器及运输方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001010202A1 (fr) * 1999-08-04 2001-02-15 Toshiro Urabe Methode de transport d'animaux aquatiques et conteneurs de transport associes
CN103027003A (zh) * 2012-11-29 2013-04-10 大连棒棰岛海参发展有限公司 用于鲜活刺参运输的容器及运输方法
CN103027003B (zh) * 2012-11-29 2014-12-03 大连棒棰岛海参发展有限公司 用于鲜活刺参运输的运输方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN201923512U (zh) 海鲜产品保鲜包装箱
JP3035434U (ja) 活魚を輸送する保冷容器
CN112849761A (zh) 缓释氧冰盒、缓释氧保鲜运输箱及活海鲜产品运输方法
CN109105324A (zh) 一种海鲜包装装置
CN210285341U (zh) 一种保温箱
CN212981106U (zh) 一种羊肚菌运输用保鲜装置
JP2975565B2 (ja) 活魚の輸送用容器
CN218432403U (zh) 一种速冻食品运输用运输箱
JP3037291U (ja) 活魚の輸送用容器
CN108750397A (zh) 海鲜产品包装箱
JPH1077071A (ja) 魚介類の輸送用保冷箱
CN206384366U (zh) 一种用于无花果存储的保鲜盒
EP0263822A1 (en) CONVEYOR AND STORAGE CONTAINERS FOR REFRIGERATED GOODS.
CN214777975U (zh) 一种保鲜包装箱
JP3688165B2 (ja) 魚介類の輸送用容器および魚介類の輸送方法
CN2507811Y (zh) 松茸塑料泡沫保鲜箱
EP0005353A1 (en) Method and apparatus for transporting aquatic food materials under refrigerated conditions
CN215206388U (zh) 缓释氧冰盒及缓释氧保鲜运输箱
JP2000060356A (ja) 魚介類を輸送する方法
CN218477941U (zh) 一种大闸蟹运输保鲜盒
KR20010096051A (ko) 활어의 수송용 용기
CN212457580U (zh) 一种食品运输用便携式冷藏柜
KR20200036499A (ko) 갑각류 저장환경 유지용 냉각부재, 이의 제조방법 및 이를 이용한 갑각류 운송방법
CN211336896U (zh) 一种菌类保鲜包装
JP2547080Y2 (ja) 吸排気弁付保冷容器